JPS602466A - 緩衝包装物の製造方法 - Google Patents

緩衝包装物の製造方法

Info

Publication number
JPS602466A
JPS602466A JP58111436A JP11143683A JPS602466A JP S602466 A JPS602466 A JP S602466A JP 58111436 A JP58111436 A JP 58111436A JP 11143683 A JP11143683 A JP 11143683A JP S602466 A JPS602466 A JP S602466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
shrinkable
packaged
sheet
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58111436A
Other languages
English (en)
Inventor
正彦 堀
孝志 富永
六車 忠裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58111436A priority Critical patent/JPS602466A/ja
Publication of JPS602466A publication Critical patent/JPS602466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも1枚が熱収縮発泡性樹脂シートで
ある複数枚の熱収縮性樹脂シート及び台板を用いて自動
車部品、電機製品、電子部品、精密部品等の工業用部品
、陶磁器、ガラス製品等の被包装物を被覆して緩衝包装
物を製造する方法に関するものである。
一般に工業用部品等の緩衝保護包装には、部品の形状に
成形したポリスチレン発泡体等の緩衝Hに部品を挿入す
る方法が用いられる。しかしこの方法では部品の形状や
サイズに合わせた緩衝材の成形品が必要となり煩雑にな
る嫌いがある。また部品を緩衝材に挿入する際に作業者
がその部品を持ち上げて挿入するという工程が必要とな
り手間がかかるばかりでなく、連続作業によりn建鞘炎
等にかかる恐れもあり作業上問題となっている。
一方本発明者らは既に、包装材として熱収縮発泡性樹脂
シートを使用し、加熱して工業用部品等の緩衝包装を行
うという提案をしているが、クッション性が未だ不十分
であると共にシートが発泡することによって該シートの
包装強度、耐摩耗性等が十分ではない場合があり、被包
装物の形状や重量が制限されたり、また必要以上に厚い
シートを使わなければならない等経済的あるいは製造上
不利になる嫌いがあった。
本発明はかかる従来技術の欠点を解決するためになされ
たものであって、任意形状の被包装物に対して、簡便な
方法でクッション性、包装強度、耐摩耗性及び密封性等
に優れ、かつ外観の良好な緩(i包装物を製造する方法
を提供するものである。
即ち本発明は、台板上に被包装物を載置し、該被包装物
を少なくとも1枚が熱収縮発泡性樹脂シートである複数
枚の熱収縮性樹脂シートで覆い、しかる後加熱収縮発泡
させることによって、複数枚のシート間に空気溜りが点
在する緩衝体層を被包装物に沿って形成させると共に合
板と接着させて包装することを特徴とする緩衝包装物の
製造方法に関するものである。
本発明において被包装物を覆うための熱収縮性樹脂シー
トとは、熱収縮発泡性樹脂シートおよび熱収縮性基材シ
ートを組み合わせた複数枚のシートからなっており、複
数枚の熱収縮性樹脂シートのうちの少なくとも1枚のシ
ートが熱収縮発泡性樹脂シートであればその組合せは特
に限定されず、すべて熱収縮発泡性樹脂シートであって
もよく、また熱収縮発泡性樹脂シートと熱収縮性基材シ
ートとを適宜組合せて用いれば、より包装強度や耐摩耗
性等の優れた緩衝包装物が得られる。
上記熱収縮発泡性樹脂シートは、発泡性樹脂シートに熱
収縮機能を付与したもので、発泡性樹脂シートとはその
中に含まれている発泡剤の分解温度以上に加熱したとき
、発泡するものを指称する。
この発泡性樹脂シートは延伸時の歪が固定できる材料か
ら構成され、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、あるいはそ
の混合物に発泡剤および必要に応して発泡助剤、硬化剤
、硬化促進剤、架橋剤、架橋助剤、充填剤、着色剤、安
定剤等を配合し、この配合物をミキシングロール等で混
練りした後、発泡剤が分解しない温度条件下で、または
樹脂成分が熱硬化性樹脂の場合は樹脂の硬化しない条件
下で押出成形等によりシート化することにより得ること
ができる。
シート成形に使用される樹脂は、熱可塑性樹脂としては
ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル共重合体、接着性ポ
リオレフィンなどがあげられ、熱硬化性樹脂としてはエ
ポキシ樹脂などがあげられ必要に応じてこれらをブレン
ドしてもよい。
また0発泡剤としては、樹脂の軟化温度とシート成形温
度により規制されるが、アゾ系化合物、ニトロソ系化合
物、ヒドラジッド系化合物等広く使用できる。
本発明における熱収縮発泡性樹脂シートは、前記発泡性
樹脂シートに熱収縮機能を付与したもので該シートを任
意の方法で延伸したものが用いられ、通常の延伸機を用
いて一軸延伸あるいは二軸延伸を行なえばよく、延伸倍
率は1.5倍以上、実際上1.5〜4倍程度がよい。
このようにしてつくられる熱収縮発泡性樹脂シートの加
熱後の発泡倍率は通常1.05〜20倍、実用上3〜1
0倍とするのがよい。発泡倍率が低すぎると緩衝効果が
得られず、また発泡倍率が高すぎると緩衝効果は増大す
るが、発泡したシートの強度が小さくなるという不都合
がある。
また熱収縮発泡性樹脂シートと組み合わせる熱収縮性基
材シートは、基材シートに前記熱収縮発泡性樹脂シート
と同様の方法で熱収縮機能を付与したもので、該基材シ
ートは延伸時の歪が固定出来るものであれば良(、ポリ
オレフィン、ナイロン等の熱可塑性樹脂からなるシート
、不織布、ネット状物等が挙げられ、特に熱可塑性樹脂
からなるシートが用いられる。
このようにして得られる熱収縮発泡性樹脂シートあるい
は熱収縮性基材シートの厚さは、被包装物の種類、大き
さ、重量等によっても異なるが、それぞれ通常0.01
〜2.0 mm程度のものが用いられる。
本発明においては、台板上に被包装物を載置し、該被包
装物を前記の複数枚の熱収縮性樹脂シートを重ね合わせ
て覆い、しかる後加熱収縮発泡させることによって、緩
衝体層を被包装物に沿って形成させると共に台板と接着
させて被包装物を一体的に包装する。かかる加熱収縮発
泡の際に、複数枚の熱収縮性樹脂シートは各シート間に
空気溜りを保持した状態で互いに熱溶着され、空気溜り
が独立にあるいは連続的に点在する緩衝体層が被包装物
に沿って形成されて台板と接着される。
また本発明では前記複数枚の熱収縮性樹脂シートを、点
接着あるいは線状接着してなるものを使用することがで
きる。これらの接着方法は接着剤による方法や溶融圧着
する方法等が挙げられる。
かかる点接着あるいは線状接着は、得られる緩衝体層に
点在する空気溜りが均一に形成されるのを容易にするも
ので、点接着あるいは線状接着の程度により空気溜りの
大きさ、位置等を適宜調整することも可能である。
このようなシートを用いることにより、得られる緩衝体
層により均一に空気溜りを点在させることができ、緩衝
効果の優れた緩衝包装物が得られる。さらにシートで被
包装物及び合板を覆う際の作業性も良好である。
また本発明においては、前記熱収縮性樹脂シートは、加
熱収縮発泡した際に合板とは接着するが被包装物とは接
着しないように配慮する必要がある。
本発明において台板としては、被包装物に対しては緩衝
効果を有し、かつ加熱により熱収縮性樹脂シートと接着
され、しかも熱により変形等の起こらないものが用いら
れる。このような台板としでは、被包装物の材質、形状
、重量などによって異なるが一般には各種板状紙、ダン
ボール紙、各種プラスチック板、木板などが用いられる
また被包装物としては、一体的に緩(h包装された後被
包装物を取り出す際の作業性を良好にするために、加熱
により熱収縮性樹脂シートと接着しないものが適用され
る。このような被包装物としでは台板と比べて熱容量の
大きなもの、例えば金属製品、陶磁器などを使用した場
合には、外部からの加熱により熱収縮性樹脂シートの発
泡及び台板への接着が行われた時点でも被包装物の表面
温度が充分に上昇しないため、上記シートとの接着を防
くことができる。
また被包装物に対して接着しない材質よりなる熱収縮性
樹脂シートを適宜選択することもできる。
本発明では複数枚の熱収縮性樹脂シートを用いて被包装
物を覆い、しかる後加熱収縮発泡させるが、その加熱方
法としては一般に電気やガス等を 1熱源とした熱風送
風式による加熱方法があるが、赤外線、遠赤外線等の輻
射線熱源を用いることが好ましい。上記輻射線熱源によ
り加熱すれば、熱風の循環作用が生じないため熱収縮性
樹脂シートが軟化した際の剥がれや破損等の不都合な現
象を防ぐことができ、極めて外観の良好な緩衝包装物が
得られる。さらに輻射による熱エネルギーは効率よく熱
収縮性樹脂シートの熱賦形、熱収縮、発泡にあてられる
とともに、本来できる限り避けるべきである被包装物の
温度上昇を低く抑えることができる。
また本発明においては、台板上に被包装物を載置し、被
包装物側に少なくとも1枚が熱収縮発泡性樹脂シートで
ある複数枚の熱収縮性樹脂シートを重ね合わせて配設す
ると共に、合板裏面側に樹脂シートを配設し、複数枚の
熱収縮性樹脂シートと樹脂シートとを両端部において溶
融圧着して被包装物と合板を包合し、しかる後加熱収縮
発泡させて被包装物と台板を一体的に包装してもよい。
このとき用いられる樹脂シートは、前記熱収縮発泡性樹
脂シートあるいはそれと熱収縮基材シートとの組合せで
なる複数枚の熱収縮性樹脂シートと溶融圧着できるもの
であれば特に限定されず、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン酢酸ヒニル共重合体等のポリオレフィン樹
脂、塩化ビニル、ポリエステル等の発泡機能を有さない
樹脂シート、熱収縮機能を付与した樹脂シート、あるい
は前記発泡性樹脂シート、熱収縮発泡性樹脂シート等を
適宜選択することができる。
上記の方法によればより強固かつコンパクトに包装され
た緩衝包装物を作業性良好に製造することができる。
以下本発明の製造方法の実例を図面に基づいて説明する
第1図は立方体形状の被包装物を緩衝包装する例で、ま
ず台板1上に載置した被包装物2 (例えば、金属製品
)を2枚の熱収縮発泡性樹脂シート3.3°で各シート
が重なり合うように覆う。この状態で熱収縮発泡性樹脂
シート3,3°に含まれる樹脂の溶融温度以上に加熱す
ると、」−記シ−ト3,3°が熱収縮し被包装物2の形
状に沿って熱賦形されて追従性良く密着される。さらに
加熱が進むと、第2図に示す如く樹脂が発泡し発泡体j
i4,4”が形成され、該発泡体層と台板1とが強固に
接着し、かつ発泡体層4,4”の間に空気溜りが点在し
てなる緩衝体層Aが形成された緩衝包装物が得られる。
一方上記発泡体層4は被包装物2とは接着しないため、
緩衝包装された被包装物2を取り出す際の作業性は良好
である。
また第3図に示す如く、台板1上に被包装物2を載置し
、被包装物2側に熱収縮発泡性樹脂シート3及び熱収縮
性基材シート6を重ね合わせて配設すると共に、合板1
の裏面側に樹脂シート7を配設し、熱収縮発泡性樹脂シ
ート3及び熱収縮性基材シート6と樹脂シート7とを両
端部で溶融圧着しヒートシール部8を形成させて被包装
物2と台板1を包合し、しかる後加熱収縮発泡させるこ
とにより、第4図に示す如く発泡体層4と基材シート6
との間に空気溜り5が点在してなる緩衝体IWBが形成
され、クッション性に優れ、強固かつコンパクトに包装
された緩衝包装物が得られる。
以上に述べた如く、本発明の緩衝包装物の製造方法では
、台板および少なくとも1枚が熱収縮発泡性樹脂シート
である複数枚の熱収縮性樹脂シートを用いて被包装物を
緩衝包装するため、任意形状の被包装物に対して、簡便
な方法でクッション性、包装強度、耐摩耗性等の優れた
緩衝包装物が得られるという利点がある。
次に本発明を実施例を用いて具体的に説明する。
なお実施例の部は重量部を示す。
実施例1 エチレン酢酸ビニル共重合体(三井ポリケミカル社製、
商品名:エバフレックスP−1407)100部、発泡
剤(水和化成社製、商品名:ビニホールDW−6)10
部および架橋剤(ジクミルパーオキサイド)1部を、ミ
キシングロールにて混練りした後、ペレタイザーにてペ
レット化し、押出成形機を用いて発泡剤が分解しない条
件(押出ダイス温度110℃)で厚さ0.6 n+の発
泡性樹脂シートを得た。さらに該シートを二軸延伸問に
てそれぞれの方向の延伸倍率が2倍になるように延伸し
く延伸温度40℃)、厚さQ、 2mmの熱収縮発泡性
樹脂シートを得た。
次に第1図に示す如く合板(ダンボール紙)上に鋼製の
被包装物を載置し、上述の2枚の熱収縮発泡性樹脂シー
トで台板及び被包装物を包み遠赤外炉にて160℃で1
.5分間加熱した。この加熱によります熱収縮発泡性樹
脂シートが軟化しさらに熱収縮が起こり、被包装物の形
状に沿って良好に賦形され、次いで発泡体層が形成され
、発泡体層が台板と接着されかつ2層の発泡体層の間隙
に空気溜りが点在してなる緩ih体層が設けられた緩衝
包装物を得た。得られた緩衝包装物において、被包装物
は安定して保持され、クッション性が優れ、外観上も良
好であった。
実施例2 ポリエチレン(住友化学社裂、商品名:スミ力センL−
705)60部、エチレン酢酸ビニル共重合体(三井ポ
リケミカル社製、商品名:エバフレックスP −280
7) 40部、発泡剤(水和化成社製、商品名:ネオモ
ルボンp#1000) 6部および架橋剤(ジクミルパ
ーオキサイド)1部を、ミキシングロールにて混練りし
た後、ペレタイザーにてペレット化し、押出成形機を用
いて発泡剤が分解しない条件(押出ダイス温度130°
C)で厚さ0、8 +u+の発泡性樹脂シートを得た。
さらに実施例1と同様の方法で延伸しく延伸倍率2倍、
延伸温度60°C)、厚さQ、2+nの熱収縮発泡性樹
脂シートを得た。
またポリエチレン(三井石油化学工業ri製、商品名:
ハイゼソクス7000 F)をダイス温度140℃で押
出成形してシート化し、さらに二軸延伸機を用いてそれ
ぞれの方向の延伸倍率が2倍になるように延伸しく延伸
温度60℃)、厚さ0.2龍の熱収縮性基材シートを得
た。
次に第3図に示す如く台板(ダンボール紙)上に鋼製の
被包装物を載置し、被包装物側に上記の熱収縮発泡性樹
脂シート及び熱収縮基材シートを、熱収縮発泡性樹脂シ
ートが被包装物側に当接するように重ね合わせて配設し
、また台板裏面側にボリプロピレン時樹脂シートを配設
し、両端部を溶融圧着した後、実施例1と同様に遠赤外
炉にて170°Cで2分間加熱して緩衝包装物を得た。
得られた緩(h包装物において、被包装物は安定して保
持されており、また基材シートと発泡体層とが、その間
に空気溜りが形成された状態で溶着されて被包装物の形
状に追従して設けられているために、クッション性、耐
摩耗性等が優れ、外観も良好なものであった。
実施例3 ポリエチレン(住友化学社製、商品名:スミカセンL〜
705)70部、エチレン酢酸ビニル共重合体(三井ポ
リケミカル社製、商品名:エバフレックスP −280
7) 30部、発泡剤(永和化成社製、商品名:不才モ
ルボンP#1000) 6=Bおよび架橋剤(ジクミル
パーオキサイド)1部を、ミキシングロールにて混練り
した後、ペレタイザーにてベレット化し、押出成形機を
用いて発泡剤が分解しない条件(押出ダイス温度130
℃)で厚さ0、8 mlの発泡性樹脂シートを得た。さ
らに該シートを一軸延伸しく延伸倍率1.5倍、延伸温
度60℃)、厚さQ、 3 mmの熱収縮発泡性樹脂シ
ートを得た。
得られた熱収縮発泡性樹脂シート2枚を3 cm間隔で
ヒートシールを行い、4cmX 5cmX l 2cm
の大きさの811製の被包装物をダンボール紙製の台板
−ヒに載置し、合板及び被包装物を」二記熱収縮発泡性
樹脂シートで包み遠赤外炉にて175°Cで1.5分間
加熱して緩衝包装物を得た。得られた緩衝包装物におい
て、発泡体層は台板と接着されかつ2層の発泡体Fの間
隙には均一な空気溜りが形成されていた。また2枚の熱
収縮発泡性樹脂シートが線状にヒートシールされている
ため、台板及び被包装物を覆う際の作業性も良好であっ
た。
実施例4 ポリエチレン(住友化学社製、商品名:スミ力センc−
201)60部、エチレン酢酸ビニル共重合体(三井ポ
リケミカル社製、商品名:エバフレックスP−2807
) 40部、発泡剤(永和化成社製、商品名:ネオセル
ボンP#1000) 6部および架橋剤(ジクミルパー
オキサイド)1部を、ミキシングロールにて混練りした
後、ペレタイザーにてベレット化し、押出成形機を用い
て発泡剤が分解しない条件(押出ダイス温度130℃)
で厚さ0.81の発泡性樹脂シートを得た。さらに該シ
ートを長尺方向に2倍、直交方向に1,5倍の延伸倍率
で二軸延伸し、厚さ0.3 mmの熱収縮発泡性樹脂シ
ートを得た。
得られた熱収縮発泡性樹脂シート2枚を平均して2cm
角に1つ点在するように溶融点接着した。
次いで3cmX 5CIIIX ] Ocmの大きさの
鋼製の被包装物をダンボール紙製の台板上に載置し、合
板及び被包装物を上記熱収縮発泡性樹脂シートで包み遠
赤外炉にて170°Cで2分間加熱して緩衝包装物を得
た。得られた緩衝包装物において、発泡体層は台板と接
着されかつ2層の発泡体層の間隙には均一な空気溜りが
形成されていた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における緩衝包装物の加熱発泡前の状態
を示す断面図、第2図は本発明によって製造された緩衝
包装物の断面図、第3図は本発明における他の実例の加
熱収縮発泡前の状態を示す断面図、第4図は第3図の加
熱発泡後の緩衝包装物の断面図である。 1−−−−−一台板 2−−−−−−一被包装物3.3
’ −−−−熱収縮発泡性樹脂シート4.4’ −一−
−−−−発泡体層 5−−−−−空気溜り6−−−−−
−熱収縮性基材シート 7−−一 樹脂シート 8−−
−−−−−・ヒートシール部特許出願人 日東電気工業株式会社 代表者土方三部 第1図 3ノ / 第3図 η

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])台板上に被包装物を載置し、該被包装物を少な(
    とも1枚が熱収縮発泡性樹脂シートである複数枚の熱収
    縮性樹脂シートで覆い、しかる後加熱収縮発泡させるこ
    とによって、複数枚のシート間に空気溜りが点在する緩
    衝体層を被包装物に沿って形成させると共に台板と接着
    させて包装することを特徴とする緩衝包装物の製造方法
    。 (2)複数枚の熱収縮性樹脂シートが、点接着あるいは
    線状接着されている特許請求の範囲第1項記載の緩衝包
    装物の製造方法。
JP58111436A 1983-06-20 1983-06-20 緩衝包装物の製造方法 Pending JPS602466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111436A JPS602466A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 緩衝包装物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111436A JPS602466A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 緩衝包装物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602466A true JPS602466A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14561143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111436A Pending JPS602466A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 緩衝包装物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602466A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE9700835L (sv) Skummad laminerad plastartikel samt förfarande för dess framställning
JPH10505125A (ja) 澱粉発泡材料から形成された成形部材
KR900004493A (ko) 열가소성 엘라스토머 적층체의 제조방법
KR960017138A (ko) 다층성형체 및 그의 제조방법
JPH11138668A (ja) 板状構造体とその製造方法
JPH0632343A (ja) ポリプロピレンフオームのバリヤートレイ
JPS602466A (ja) 緩衝包装物の製造方法
JPS5951066A (ja) 緩衝包装物の製造方法
JPS602465A (ja) 緩衝包装物の製造方法
JPS58112925A (ja) 緩衝包装物の製造方法
JPS6013632Y2 (ja) 包装材
JPS58125471A (ja) 緩衝包装物の製造方法
JPH0333464Y2 (ja)
JPS627564Y2 (ja)
JPH06170993A (ja) プラスチック段ボール複合品及びその製造方法
JPS59176046A (ja) 緩衝性積層材の製造方法
JPS5829218B2 (ja) 発泡性熱収縮チュ−ブの製造方法
JPS5951026A (ja) 緩衝包装物の製造方法
JPH0541960Y2 (ja)
JP2005067021A (ja) Frp成形品およびその製造方法
JPS6153222B2 (ja)
JP2000102980A (ja) プラスチックフィルムまたはシ―ト状物の高周波接合方法
JPH07304080A (ja) 熱可塑性樹脂製パレットの製造方法
JPS61181885A (ja) 発泡性熱接着シ−ト
JPS6147714B2 (ja)