JPH06170993A - プラスチック段ボール複合品及びその製造方法 - Google Patents

プラスチック段ボール複合品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06170993A
JPH06170993A JP35040992A JP35040992A JPH06170993A JP H06170993 A JPH06170993 A JP H06170993A JP 35040992 A JP35040992 A JP 35040992A JP 35040992 A JP35040992 A JP 35040992A JP H06170993 A JPH06170993 A JP H06170993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
resin
based resin
plastic corrugated
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35040992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakiyo Chiba
正清 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP35040992A priority Critical patent/JPH06170993A/ja
Publication of JPH06170993A publication Critical patent/JPH06170993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リサイクルが容易で且つ接着強度が充分でし
かも発泡シートに収縮や変形がない低コストのプラスチ
ック段ボール複合品を提供する。 【構成】 ポリオレフィン系樹脂よりなる凹凸状シート
2の凹凸面に、溶融状のポリオレフィン系樹脂よりなる
ライナー3を融着させ、更に該ライナー3面に重ねて長
鎖分岐を有するプロピレン系樹脂を基材とする発泡シー
ト4を融着させ、これらを積層一体化してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック段ボール
複合品及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】架橋又は無架橋ポリエチレン系樹脂の凹
凸加工シートに必要に応じてライナーシートを積層した
後、発泡シートを接着剤を使用して接着積層することに
よりプラスチック段ボールを製造することは公知であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記接
着剤を用いたプラスチック段ボールは接着剤を塗布する
必要があるために工程が煩雑になり製造コストが高価に
なると共に、プラスチック段ボール及び発泡シートに対
しては異種材である接着剤を用いるのでリサイクルが困
難であるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑
み、上記従来の欠点を解消し、リサイクルが容易で且つ
接着強度が充分でしかも発泡シートに収縮や変形がない
低コストのプラスチック段ボール複合品を提供するこ
と、及び上記段ボール複合品を効率良く得るための製造
方法を提供することを目的とする。
【0005】即ち、本発明のプラスチック段ボール複合
品は、ポリオレフィン系樹脂よりなる凹凸状シートと、
長鎖分岐を有するプロピレン系樹脂を基材とする発泡シ
ートとの間に、溶融状のポリオレフィン系樹脂を介在さ
せて、これらを積層一体化してなることを特徴とする。
【0006】また、プラスチック段ボール複合品の製造
方法において、ポリオレフィン系樹脂よりなる凹凸状シ
ートと、長鎖分岐を有するプロピレン系樹脂を基材とす
る発泡シートの間に溶融状ポリオレフィン系樹脂を供給
し、該溶融状ポリオレフィン系樹脂により上記凹凸状シ
ートと発泡シートとを融着一体化させてなることを特徴
とする。
【0007】
【実施例】次に、本発明プラスチック段ボール複合品を
図面に基づき説明する。本発明プラスチック段ボール複
合品1は、図1に示すように、ポリオレフィン系樹脂よ
りなる凹凸状シート2の片側の凹凸面に、溶融状のポリ
オレフィン系樹脂よりなるライナー3を融着させ、更に
該ライナー3面に重ねて長鎖分岐を有するプロピレン系
樹脂を基材とする発泡シート4を融着させ、これらを積
層一体化してなるものである。
【0008】また、本発明の他の実施例として、図2に
示すように、上記凹凸状シート2の両側の凹凸面に、ラ
イナー3、3を融着させ、更に両ライナー3、3面に重
ねて上記発泡シート4、4を融着させ、これらを積層一
体化してなるものでもよい。
【0009】本発明において、発泡シート4を構成する
長鎖分岐を有するプロピレン系樹脂としては、例えばプ
ロピレンの単独共重合体、プロピレンとプロピレン以外
の少量のオレフィンとの共重合体、ブロック共重合体、
ランダム共重合体等が挙げられ、上記オレフィンとして
は、例えばエチレン、1−ブテン、イソブチレン、1−
ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4
−メチル−1−ペンテン、3,4−ジメチル−1ブテ
ン、1−ヘプテン、3−メチル−1−ヘキセン等が挙げ
られるが、腰の強さや耐衝撃性に優れることから共重合
体が好ましく、特にプロピレン−エチレンブロック共重
合体が好ましい。
【0010】上記オレフィンは、通常共重合体中に0.
5〜30重量%、特に1〜10重量%の割合で含有され
ることが好ましい。
【0011】また、上記発泡シート4を構成する長鎖分
岐を有するプロピレン系樹脂は例えば、通常のプロピレ
ン系樹脂の主鎖にアタクチック又は/及び結晶していな
いアイソタクチック成分が分岐鎖として結合した構造を
有する。このようなプロピレン系樹脂は以下の方法によ
って得ることができる。即ち、通常の結晶性線状プロピ
レン系樹脂(通常、重量平均分子量100000以上)
であってしかもその中にアタクチック成分又は/及びア
イソタクチックではあるが結晶していない成分を含む樹
脂に対し、低温分解型(分解温度:室温〜120℃程
度)の過酸化物を混合して120℃以下に加熱する等の
方法である。この方法によって得られた長鎖分岐を有す
るプロピレン系樹脂は、通常、主として端部に長鎖分岐
を有する枝分かれ状構造を有する。
【0012】上記低温分解型の過酸化物としては、ジ
(s−ブチル)ペルオキシジカーボネート、ビス(2−
エトキシ)ペルオキシジカーボネート、ジシクロヘキシ
ルペルオキシジカーボネート、ジ−n−プロピルペルオ
キシジカーボネート、ジ−n−ブチルペルオキシジカー
ボネート、ジイソプロピルペルオキシジカーボネート、
t−ブチルペルオキシネオデカノアート、t−アミルペ
ルオキシネオデカノアート、およびt−ブチルペルオキ
シピバラート等が例示される。
【0013】上記発泡シート4の一般的な密度は0.3
〜0.010g/cm3 、好ましくは0.2〜0.01
5g/cm3 である。また厚みは0.1〜10mm、好
ましくは0.5〜5mmである。
【0014】凹凸状シート2やライナー3はポリオレフ
ィン系樹脂からなり、該ポリオレフィン系樹脂として
は、例えば高密度ポリエチレン、ポリプロピレン系樹
脂、低密度ポリエチレン及びこれらにオレフィン以外の
モノマーを少量共重合したもの等を用いることができる
が、中でも高密度ポリエチレンやポリプロピレン系樹脂
が一般的である。
【0015】本発明のプラスチック段ボール複合品を製
造する方法としては、例えば以下に示す方法が挙げられ
る。 長尺状のポリオレフィン系樹脂シートを用いて真空成
形等を行って凹凸状に賦型した凹凸状シートを予めロー
ル状に巻き取って用意しておき、また、長鎖分岐を有す
るプロピレン系樹脂を基材とする発泡シートをロール状
に巻き取って用意しておき、上記両者をロールから連続
的に引き出しつつ両者の間にライナーとなる溶融状のポ
リオレフィン系樹脂を供給してロールを通して上記3者
を積層一体化させる。また、裏面にも発泡シートが必要
な場合には上記で得られたプラスチック段ボールの裏面
(発泡シートを融着していない面)と長鎖分岐を有する
プロピレン系樹脂を基材とする発泡シートとの間にライ
ナーを供給して上記と同様にしてこれらを積層一体化さ
せる。 押出機のダイス内で波形状に賦形した溶融状ポリオレ
フィン凹凸シートと溶融状ポリオレフィンシートをダイ
ス内で又は押出し直後に合流してポリオレフィンシート
の積層体とした後これを押出し、別に容易された長鎖分
岐を有するプロピレン系樹脂を基材とする発泡シートを
供給して、溶融押出しされた上記ポリオレフィンシート
の積層体と共にロール間に挟み両者を融着一体化せしめ
る。
【0016】本発明のプラスチック段ボール複合品の製
造方法の一例を図面に基づいて更に詳しく説明すると、
図3に示すように、押出し発泡後ロール状に巻き取って
用意した長尺状の長鎖分岐を有するプロピレン系樹脂発
泡シート41をロールAから連続的に供給する。また押
出し機aよりポリオレフィン系樹脂2aを押し出し、真
空成形機Sの中で表面に凹凸を有する型Kとロール状の
オイルヒーターH1の間を通して凹凸状に成形して凹凸
状シート2となし、これを連続的に発泡シート41側に
供給する。一方、押出し機bより溶融状ポリオレフィン
系樹脂からなるライナー31を押し出し、これを発泡シ
ート41と凹凸状シート2との間に供給する。次に、上
記発泡シート41、ライナー31、凹凸状シート2をロ
ール状のオイルヒーターH2と上記型Kの間を通して3
者を積層一体化させて片面のみに発泡シートが積層され
たプラスチック段ボール複合品11を形成する(同図
(a))。
【0017】更に、両面に発泡シートが積層されたプラ
スチック段ボールを形成するには、上記の如く製造した
プラスチック段ボール11をその凹凸面が上方となるよ
うにして供給し、該凹凸面に溶融状ポリオレフィン系樹
脂からなるライナー32が融着するように押出し機cよ
り溶融状ポリオレフィン系樹脂を供給すると共に、ロー
ルBより長鎖分岐を有するプロピレン系樹脂発泡シート
42を供給し、これらをオイルヒーターH3、H4の間
を通してて上記3者を積層一体化する。尚、その後積層
シート(プラスチック段ボール複合品)の反りを防止す
るために必要に応じて温水ヒーター5で加温した温熱ベ
ルト6に接触させて養生させてもよい(同図(b))。
その後、更にヒーター7、7間に通してプラスチック段
ボール複合品を加熱し且つその後冷却機8、8間を通過
させるようにしてもよい。尚図中9は長尺シート状のプ
ラスチック段ボール複合品12を所望の長さに裁断する
ためのカッターである(同図(c))。
【0018】本発明は、発泡シートとして長鎖分岐を有
するプロピレン系樹脂を基材とした発泡シートを用いる
ので、発泡シートとライナーとの接着強度が充分でしか
も発泡シートに収縮や変形のないプラスチック段ボール
複合品を安定的に得られるが、その理由としては、長鎖
分岐を有するプロピレン系樹脂を用いた場合、従来のプ
ロピレン系樹脂(長鎖分岐を有しない)を用いたものと
比較して、発泡シートが溶融状ポリオレフィン系樹脂の
熱により該溶融状ポリオレフィン系樹脂と充分に融着は
するがその熱により収縮や変形は起こらない温度範囲が
広く(5〜30℃程度)、そのために融着時のライナー
溶融温度に多少のバラツキが生じても上記温度範囲内に
収まってしまうためである。
【0019】本発明プラスチック段ボール複合品の製造
方法では、発泡シートと凹凸状シートを溶融状ポリオレ
フィン系樹脂ライナーを介して積層する場合、積層時の
溶融ライナーの温度が発泡シートの融点−20℃以上で
ある必要があり、好ましくは、融点−10℃〜融点+1
5℃程度である。尚、この適性温度は発泡シートの発泡
倍率の大小や基材樹脂の種類、ラインスピード等によっ
て若干上下する。尚、溶融状ポリオレフィン系樹脂を用
いて凹凸シートと発泡シートを接着積層一体化してプラ
スチック段ボールを製造する方法において、従来のポリ
プロピレン樹脂(長鎖分岐を有しない)からなる発泡シ
ートを用いた場合には、上記溶融状ポリオレフィン系樹
脂よりなるライナーと発泡シートとの接着強度が低く剥
離する虞れがあったり、また接着強度を高くするために
溶融状ポリオレフィン系樹脂の温度を上げると発泡シー
トに著しい収縮や変形が生じるという欠点があった。
【0020】次に、具体的な実施例を挙げて本発明を更
に詳しく説明する。実施例1 長尺状のポリプロピレン樹脂シートに対し真空成形等を
行って凹凸加工を施したシートを予めロール状に巻き取
って容易しておき、凹凸加工シートをロールから連続的
に引出しつつ凹凸面の一方にTダイスよりライナーとな
る溶融状のポリプロピレン系樹脂をシート状に押出しつ
つロールを通して両者を融着させると同時に、予め製造
しておいた長鎖分岐を有するプロピレン/エチレンブロ
ック共重合体(米国ハイモント社製:SD−632;融
点159.9℃、結晶化温度130.1℃、MI=2.
0g/10min、ドローダウン性3.1m/min、
メルトテンション13.0gf)を基材とする厚み2.
0mm、密度0.03g/cm3 の無架橋押出発泡シー
トを溶融ライナー上に導くとともに3者をロール間に導
き積層一体化した。積層時の溶融ライナーの温度(表面
温度計で測定)を種々変化させ、得られた積層体の状態
を観察した。その結果溶融ライナーの温度が163℃±
3℃の範囲で発泡シートを積層した場合に発泡シートに
収縮や変形が認められず、かつ3者の接着強度の高いプ
ラスチック段ボール複合品が得られた。
【0021】
【発明の効果】本発明プラスチック段ボール複合品は、
凹凸状のポリオレフィン系樹脂シートと、長鎖分岐を有
するプロピレン系樹脂を基材とする発泡シートとの間
に、溶融状のポリオレフィン系樹脂を介在させて、これ
らを積層一体化してなり、凹凸状シートと発泡シートと
を積層するにあたって接着剤を用いていないので、接着
剤を塗布する工程を必要とせず工程を簡略化でき、その
ため製造コストを低減することができると共に、発泡シ
ート及び凹凸状シートに対しては異種材である接着剤が
使われていないのでリサイクルが容易である。更に、発
泡シートの基材樹脂として長鎖分岐を有するプロピレン
系樹脂を用いたので、これと凹凸状シートとを溶融状ポ
リオレフィン系樹脂よりなるライナーを介して融着させ
る際に、溶融状ポリオレフィン系樹脂の温度に多少の変
化があっても、得られたプラスチック段ボール複合品に
おいては上記3者の接着力が強くしかも発泡シートの収
縮や変形の極めて小さく又はなく実用性と外観に優れて
いる。また、本発明プラスチック段ボール複合品の製造
方法は、ポリオレフィン系樹脂シートに溶融状ポリオレ
フィン系樹脂を融着させてなるプラスチック段ボールと
発泡シートとを、上記溶融状ポリオレフィン系樹脂の熱
を利用して積層一体化するに際して、ポリオレフィン系
樹脂シートの基材樹脂として長鎖分岐を有するプロピレ
ン系樹脂を用いたので、融着時の溶融状ポリオレフィン
系樹脂の温度に多少の変化があっても、上記3者の接着
力が強くしかも発泡シートの収縮や変形を起こさない温
度条件範囲から外れることがなく、その結果、上記した
プラスチック段ボール複合品を効率良く得ることができ
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明プラスチック段ボール複合品の1例を示
す縦断面図である。
【図2】本発明プラスチック段ボール複合品の別の例を
示す縦断面図である。
【図3】本発明プラスチック段ボール複合品の製造工程
の1例を示す説明図である。
【符号の説明】
1、11、12 プラスチック段ボール複合品 2 凹凸状シート 3、31、32 ライナー 4、41、42 発泡シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系樹脂よりなる凹凸状シ
    ートと、長鎖分岐を有するプロピレン系樹脂を基材とす
    る発泡シートとの間に、溶融状のポリオレフィン系樹脂
    を介在させて、これらを積層一体化してなることを特徴
    とするプラスチック段ボール複合品。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン系樹脂よりなる凹凸状シ
    ートと、長鎖分岐を有するプロピレン系樹脂を基材とす
    る発泡シートの間に溶融状ポリオレフィン系樹脂を供給
    し、該溶融状ポリオレフィン系樹脂により上記凹凸状シ
    ートと発泡シートとを融着一体化させてなるプラスチッ
    ク段ボール複合品の製造方法。
JP35040992A 1992-12-03 1992-12-03 プラスチック段ボール複合品及びその製造方法 Pending JPH06170993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35040992A JPH06170993A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 プラスチック段ボール複合品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35040992A JPH06170993A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 プラスチック段ボール複合品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06170993A true JPH06170993A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18410304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35040992A Pending JPH06170993A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 プラスチック段ボール複合品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06170993A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035764A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Ube Nitto Kasei Co Ltd 中空構造板及びその製造方法
JP2011126038A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Kawakami Sangyo Co Ltd 通気性および排水性をもったプラスチック気泡シートまたはボードおよびその製造方法
JP2013203053A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Ube Nitto Kasei Co Ltd 中空構造板の製造方法
KR101486365B1 (ko) * 2014-08-08 2015-01-26 (주)아주프라텍 플라스틱 골판지 제조 장치 및 그 방법
JP2016110034A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 凸版印刷株式会社 覗き見防止用透明フィルムとその製造方法
EP3643471A1 (en) 2018-10-26 2020-04-29 Morita Giken Inc. Plastic laminated structure and method for producing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035764A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Ube Nitto Kasei Co Ltd 中空構造板及びその製造方法
JP2011126038A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Kawakami Sangyo Co Ltd 通気性および排水性をもったプラスチック気泡シートまたはボードおよびその製造方法
JP2013203053A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Ube Nitto Kasei Co Ltd 中空構造板の製造方法
KR101486365B1 (ko) * 2014-08-08 2015-01-26 (주)아주프라텍 플라스틱 골판지 제조 장치 및 그 방법
JP2016110034A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 凸版印刷株式会社 覗き見防止用透明フィルムとその製造方法
EP3643471A1 (en) 2018-10-26 2020-04-29 Morita Giken Inc. Plastic laminated structure and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198256A (en) Method of making a heat-sealable oriented polypropylene film
US4721643A (en) Laminated structure for interior finishing materials, and method of production thereof
US3671383A (en) Laminated biaxially oriented isotactic polypropylene and uniaxially oriented ethylene-propylene-films
EP0013089B1 (en) Laminates of cloth or other sheet material and filled crystalline polypropylenes and a method for making them
US5075162A (en) Molded laminated article of cross-linked polyolifine foam
EP2427334B1 (en) Heat sealable and oriented multi-layer polypropylene-based films for shrink applications
US5318824A (en) Packaging structure
US5571473A (en) Process for thermoforming thermoplastic resin sheet
JPH06170993A (ja) プラスチック段ボール複合品及びその製造方法
JPH0632343A (ja) ポリプロピレンフオームのバリヤートレイ
JPS5942710B2 (ja) 積層シ−トの製造方法
US20050004244A1 (en) Propylene-based resin foamed sheet and container made from the same
US4973375A (en) Process for producing a composite sheet
JPH10748A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡積層板及びその成形体
JP7273564B2 (ja) ポリプロピレン系縦一軸延伸フィルムの製造方法
JP2002079627A (ja) 製袋充填包装用積層シート
JP2004351763A (ja) 不織布積層体の製造方法
JP2951870B2 (ja) 熱収縮性多層フィルム
KR19980060012U (ko) 자동차 천정재
JP2002370297A (ja) 熱収縮性気泡緩衝シートおよびこの製造方法
JP3029230B2 (ja) ガスバリア性シートの製造方法および熱成形品
JPH11268134A (ja) ポリオレフィン系樹脂の融着加工法および融着加工製品
JPH09286066A (ja) 積層発泡体の製造方法
JPH09109302A (ja) 発泡積層シ−トの製造方法
JP2021024164A (ja) 気泡シート及びその製造方法