JPS60246326A - 芳香族フツ素化合物の製造方法 - Google Patents
芳香族フツ素化合物の製造方法Info
- Publication number
- JPS60246326A JPS60246326A JP59101669A JP10166984A JPS60246326A JP S60246326 A JPS60246326 A JP S60246326A JP 59101669 A JP59101669 A JP 59101669A JP 10166984 A JP10166984 A JP 10166984A JP S60246326 A JPS60246326 A JP S60246326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chlorine
- formula
- transfer catalyst
- aromatic
- phase transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、芳香族ニトロ化合物から芳香族フッ素化合物
を得る方法に関する。
を得る方法に関する。
1−クロロ−2−フルオロ−3−二トロベンゼンのよう
な芳香族ニトロ化合物から1−クロロ−2,3−ジフル
オロベンゼンのような芳香族フッ素化合物を得る方法に
は、ド記反応式で表される方法が知られている。
な芳香族ニトロ化合物から1−クロロ−2,3−ジフル
オロベンゼンのような芳香族フッ素化合物を得る方法に
は、ド記反応式で表される方法が知られている。
しかしながら、中間生成物のジアンニウム塩は毒性が極
めて高く、取り扱い作業者に対する薬傷が問題である。
めて高く、取り扱い作業者に対する薬傷が問題である。
又は、ジアンニウム塩は水分に対して不安定で、室温で
簡単に分解し、 HFが発生するため取り扱いが不便で
ある。さらにジアンニウム塩を熱分解する際、有毒ガス
のBF、が発生し、工業化は困難である等、従来法には
種々の欠点を有している。
簡単に分解し、 HFが発生するため取り扱いが不便で
ある。さらにジアンニウム塩を熱分解する際、有毒ガス
のBF、が発生し、工業化は困難である等、従来法には
種々の欠点を有している。
木発明者等は、1−クロロ−2−フルオロ−3−二トロ
ベンゼンのような芳香族ニトロ化合物から工業的に有利
に、l−クロロ−2,3−ジフルオロベンセンのような
芳香族フッ素化合物を得る方法を見い出すべく研究を重
ねた結果、ここに作業環境上問題がないとともに、工程
数が短縮した優れた方法を完成し、提案するに至った。
ベンゼンのような芳香族ニトロ化合物から工業的に有利
に、l−クロロ−2,3−ジフルオロベンセンのような
芳香族フッ素化合物を得る方法を見い出すべく研究を重
ねた結果、ここに作業環境上問題がないとともに、工程
数が短縮した優れた方法を完成し、提案するに至った。
すなわち、本発明は下記一般式(I)で表わされる芳香
族ニトロ化合物のニトロ基を塩素カスにより塩素置換し
、次いで相間移動触媒の存在ドに金属フルオライドと反
応させ、ド記一般式(11)で表される芳香族フッ素化
合物を得ることを特徴とする芳香族フッ素化合物の製造
力II、に関するものである。
族ニトロ化合物のニトロ基を塩素カスにより塩素置換し
、次いで相間移動触媒の存在ドに金属フルオライドと反
応させ、ド記一般式(11)で表される芳香族フッ素化
合物を得ることを特徴とする芳香族フッ素化合物の製造
力II、に関するものである。
Rt+
(式中、X、YはそれぞれCI、Br、F又はH、(s
しX、Y共にHは除く。
しX、Y共にHは除く。
R1、Hz 、R” 、H4,RS 、R6はそれぞれ
CI、Br、F、NO2、CM、CF3又はHを示す、
)本発明における芳香族ニトロ化合物は、前記一般式(
I)で表され、少なくとも1個のCI。
CI、Br、F、NO2、CM、CF3又はHを示す、
)本発明における芳香族ニトロ化合物は、前記一般式(
I)で表され、少なくとも1個のCI。
Br、F等のハロゲン原子を同時に有する化合物である
。さらに、これらのニトロ基及びハロゲン原子が、芳香
核の隣接する炭素に結合している個所が少なくとも1個
所あるものである。一方、得られる芳香族フッ素化合物
は前記一般式(II )で表わされる。一般式(I)及
び(II )におけるX、YはそれぞれCI、Br、F
又はHであり、XYが共にH以外の組み合せを含むもの
である。又 Hl、H2,H3はそれぞれCI、Br、
F。
。さらに、これらのニトロ基及びハロゲン原子が、芳香
核の隣接する炭素に結合している個所が少なくとも1個
所あるものである。一方、得られる芳香族フッ素化合物
は前記一般式(II )で表わされる。一般式(I)及
び(II )におけるX、YはそれぞれCI、Br、F
又はHであり、XYが共にH以外の組み合せを含むもの
である。又 Hl、H2,H3はそれぞれCI、Br、
F。
NO2、CM、CF3又はHであり、これら1種〜3種
の組み合せである。又、R4、R’s 、H6もそれぞ
れCI、Br、F、NO2、CM、CF3又はHであり
、これら1種〜3種の組み合せである。
の組み合せである。又、R4、R’s 、H6もそれぞ
れCI、Br、F、NO2、CM、CF3又はHであり
、これら1種〜3種の組み合せである。
本発明方法を表す反応式は、例えば出発原料トシて1−
クロロ−2−フルオロ−3−二トロベンゼンを用いた場
合、下記のようになりl−クロロ−2,3−ジフルオロ
ニトロベンゼンが得られる。
クロロ−2−フルオロ−3−二トロベンゼンを用いた場
合、下記のようになりl−クロロ−2,3−ジフルオロ
ニトロベンゼンが得られる。
ニトロ基の塩素置換反応は、液相又は気相流通系で行な
い、液相系では溶媒存在下でも無溶媒でもよく、溶媒を
用いる場合は、塩素化パラフィン、クロロトリフルオロ
エチレン低重合体、テトラブロモエタン等のハロゲン系
溶媒が好ましい、塩素ガス (CI2 )の使用優は、
芳香族ニトロ化合物中の墳素it換すべきニトロ基が塩
素に置換するために必要な反応理論量の0.2〜lO倍
、好ましくは1.0〜5倍が適当である。
い、液相系では溶媒存在下でも無溶媒でもよく、溶媒を
用いる場合は、塩素化パラフィン、クロロトリフルオロ
エチレン低重合体、テトラブロモエタン等のハロゲン系
溶媒が好ましい、塩素ガス (CI2 )の使用優は、
芳香族ニトロ化合物中の墳素it換すべきニトロ基が塩
素に置換するために必要な反応理論量の0.2〜lO倍
、好ましくは1.0〜5倍が適当である。
反応温度は150〜350℃、反応圧力は常圧〜100
kg/cffl 、反応時間は2〜30時間が適当であ
る。
kg/cffl 、反応時間は2〜30時間が適当であ
る。
次に、下記一般式(m)又は(rV)で表される相聞移
動触媒の存在下に金属フルオライドに。
動触媒の存在下に金属フルオライドに。
より塩素基の弗素11換反応を行ない、目的化合物の芳
香族フッ素化合物を得ることができる。
香族フッ素化合物を得ることができる。
(式中、AI 、A2 、A3 、A’は同一もしくは
異なるアルキル基、又は同一もしくは異なるアリール基
、又はこれらアルキル基とアリール基の組み合せを示す
、BはC1又はBrを示す、) 金属フルオライドとしては、 KF 、 RbF 、
CsF等が好ましく、その使用量は弗素置換すべきC1
基が弗素に置換するために必要な反応理論量の1−10
倍、好ましくは1〜2倍が適当である。相聞移動触媒の
添加量は、フッ素化すべき原料に対してl−21−2O
0%好ましくは5〜100mo1%の範囲から選定すれ
ばよい、弗素置換反応の反応温度ハ+50−300℃好
マシくは200〜250 ”C1反応圧力はl −10
kg/ cyd、反応時間は2〜30時間が適当である
。反応温度が200℃以上の場合には、前記(IV)で
表される相聞移動触媒は分解する可能性があるため、前
記(III)で表される第4級ホスホニウム塩を用いる
ことが好ましい、特に好ましい例は、テトラフェニルホ
スホニウムクロライド又はテトラフェニルホスホニウム
ブロマイドである。反応は、スルホラン。
異なるアルキル基、又は同一もしくは異なるアリール基
、又はこれらアルキル基とアリール基の組み合せを示す
、BはC1又はBrを示す、) 金属フルオライドとしては、 KF 、 RbF 、
CsF等が好ましく、その使用量は弗素置換すべきC1
基が弗素に置換するために必要な反応理論量の1−10
倍、好ましくは1〜2倍が適当である。相聞移動触媒の
添加量は、フッ素化すべき原料に対してl−21−2O
0%好ましくは5〜100mo1%の範囲から選定すれ
ばよい、弗素置換反応の反応温度ハ+50−300℃好
マシくは200〜250 ”C1反応圧力はl −10
kg/ cyd、反応時間は2〜30時間が適当である
。反応温度が200℃以上の場合には、前記(IV)で
表される相聞移動触媒は分解する可能性があるため、前
記(III)で表される第4級ホスホニウム塩を用いる
ことが好ましい、特に好ましい例は、テトラフェニルホ
スホニウムクロライド又はテトラフェニルホスホニウム
ブロマイドである。反応は、スルホラン。
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキサイド、N−
メチルピロリドン等の非プロトン性極性溶奴中で行なっ
てもよいが、副反応が起りにくいことから、無溶媒が好
ましい。
メチルピロリドン等の非プロトン性極性溶奴中で行なっ
てもよいが、副反応が起りにくいことから、無溶媒が好
ましい。
本発明方法に従えば、含フツ素医農薬中間体の原料とし
て有用な1−クロロ−2,3−ジフルオロベンセン等の
芳香族フッ素化合物をT業的に有利に得ることができる
。以下、本発明の実施例についてさらに具体的に説明す
る。
て有用な1−クロロ−2,3−ジフルオロベンセン等の
芳香族フッ素化合物をT業的に有利に得ることができる
。以下、本発明の実施例についてさらに具体的に説明す
る。
実施例1
(#!素化工程)
200cc容量の円筒状ガラス製反応器に1−クロロ−
2−フルオロ−3−二トロベンゼンヲI00g(0,5
70モル)を入れ、175℃に加熱した。そこに11!
素(Ig/hr(0,085モルハr)を吹き込み、1
4時間反応させた0反応終了後、ガスクロマトグラフィ
ーにより分析した処、原料の反応率85%。
2−フルオロ−3−二トロベンゼンヲI00g(0,5
70モル)を入れ、175℃に加熱した。そこに11!
素(Ig/hr(0,085モルハr)を吹き込み、1
4時間反応させた0反応終了後、ガスクロマトグラフィ
ーにより分析した処、原料の反応率85%。
1.3−ジクロロ−2−フルオロベンゼンへの選択率8
4%であった。
4%であった。
(フッ素化工程)
200cc容量の5OS−318製オートクレーブにテ
トラフェニルホスホニウムクロライド27.3 g(0
,0728モル) トスプレイ乾燥KF2B、2g(0
,485モル)及び前記塩素化工程で得た1、3−ジク
ロロ−2−フルオロベンゼン100g(0,808モル
)を加え、撹拌下、220℃で10時間反応させた。冷
却後5反応液を分析した処、原料の反応率51.0%+
Lクロロー2.3− ジフルオロベンセンへノ選択18
2%、1,2.3− )リフルオロベンゼンへの選択率
14%であった。
トラフェニルホスホニウムクロライド27.3 g(0
,0728モル) トスプレイ乾燥KF2B、2g(0
,485モル)及び前記塩素化工程で得た1、3−ジク
ロロ−2−フルオロベンゼン100g(0,808モル
)を加え、撹拌下、220℃で10時間反応させた。冷
却後5反応液を分析した処、原料の反応率51.0%+
Lクロロー2.3− ジフルオロベンセンへノ選択18
2%、1,2.3− )リフルオロベンゼンへの選択率
14%であった。
実施例2
(塩素化工程)
200cc容量のハステロイC製オートクレーブに1−
クロロ−2−フルオロ−3−ニトロベンゼンヲ40g(
0,22モル)と塩素12.43/hr(0,175モ
ル)を仕込み、190°Cで8時間反応させた0反応液
の分析を行なった処、原料の反応率74.3%、1.3
−シクロロー2−フルオロベンゼンへのi! 択’41
82%であった。
クロロ−2−フルオロ−3−ニトロベンゼンヲ40g(
0,22モル)と塩素12.43/hr(0,175モ
ル)を仕込み、190°Cで8時間反応させた0反応液
の分析を行なった処、原料の反応率74.3%、1.3
−シクロロー2−フルオロベンゼンへのi! 択’41
82%であった。
(フッ素化工程)
200cc容量の5OS−318製オートクレーブに。
テトラブチルホスホニウムプロマイト’22.2g(0
,0854モル) トスプレイ乾燥KF25.3g(0
,43Bモル)及び前記塩素化工程で得た1、3−ジク
ロロ−2−フルオロベンゼア、90g(0,545モル
)を加え、撹拌下、235°Cで10時間反応させた。
,0854モル) トスプレイ乾燥KF25.3g(0
,43Bモル)及び前記塩素化工程で得た1、3−ジク
ロロ−2−フルオロベンゼア、90g(0,545モル
)を加え、撹拌下、235°Cで10時間反応させた。
冷却後、反応液を分析した処、原料の反応率3580%
、l−クロロ−2,3−ジフルオロベンセンへノ選択率
71%であった。
、l−クロロ−2,3−ジフルオロベンセンへノ選択率
71%であった。
比較例1
200cc容量ノ5OS−316製オートクレーブにス
プレィ乾燥KF42.3g (0,728モル) 及び
実施例2の塩素化工程で得た1、3−ジクロロ−2−フ
ルオロベンゼン60 g(0,384モル)を加え、攪
拌下、450℃で10時間反応させた。冷却後、反応液
を分析した処、原料の反応率45.0%、1−クロロ−
2,3−ジフルオロベンゼンへの選択率28.5%であ
った。
プレィ乾燥KF42.3g (0,728モル) 及び
実施例2の塩素化工程で得た1、3−ジクロロ−2−フ
ルオロベンゼン60 g(0,384モル)を加え、攪
拌下、450℃で10時間反応させた。冷却後、反応液
を分析した処、原料の反応率45.0%、1−クロロ−
2,3−ジフルオロベンゼンへの選択率28.5%であ
った。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 ド記一般式(1)で表わされる芳香族ニトロ化合
物のニトロ基を塩素ガスにより塩素置換し、次いで相聞
移動触媒の存在下に金属フルオライドと反応させ、下記
一般式(II )で表わされる芳香族フッ素化合物を得
ることを特徴とする芳香族フッ素化合物の製造方法。 R++ (式中、X、YはそれぞれCI、Br、F又はH1但し
X、Y共にHは除く。 R1、R2、R3,Ho 、H5、H6はそれぞれCI
、Br、F、 NO2、CN、CF3又はHを示す、)
2、相間移動触媒が一般式(m)で示される第4(式中
、AI 、 A2 、 p、3 、 A4は同一もしく
は異なるアルキル基、又は同一もしくは異なるアリール
基、又はこれらアルキル基とアリール基の組み合せを示
す。 BはCI、Br、又はFを示す。) 3第4級ホスホニウム塩がテトラフェニルホスホニウム
クロライド又はテトラフェニルホスホニウムブロマイド
である特許請求の範囲第2項記載の芳香族フッ素化合物
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59101669A JPS60246326A (ja) | 1984-05-22 | 1984-05-22 | 芳香族フツ素化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59101669A JPS60246326A (ja) | 1984-05-22 | 1984-05-22 | 芳香族フツ素化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60246326A true JPS60246326A (ja) | 1985-12-06 |
JPH0155253B2 JPH0155253B2 (ja) | 1989-11-22 |
Family
ID=14306772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59101669A Granted JPS60246326A (ja) | 1984-05-22 | 1984-05-22 | 芳香族フツ素化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60246326A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413037A (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-17 | Ihara Chemical Ind Co | Production of aromatic fluorine compound |
US5208394A (en) * | 1988-08-26 | 1993-05-04 | Asahi Glass Company Ltd. | Process for producing chlorofluorobenzenes |
CN110498730A (zh) * | 2019-08-13 | 2019-11-26 | 浙江林江化工股份有限公司 | 一种1,2,4-三氟苯的合成方法 |
-
1984
- 1984-05-22 JP JP59101669A patent/JPS60246326A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413037A (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-17 | Ihara Chemical Ind Co | Production of aromatic fluorine compound |
US5208394A (en) * | 1988-08-26 | 1993-05-04 | Asahi Glass Company Ltd. | Process for producing chlorofluorobenzenes |
US5349098A (en) * | 1988-08-26 | 1994-09-20 | Asahi Glass Company Ltd. | Process for producing chlorofluorobenzenes |
CN110498730A (zh) * | 2019-08-13 | 2019-11-26 | 浙江林江化工股份有限公司 | 一种1,2,4-三氟苯的合成方法 |
CN110498730B (zh) * | 2019-08-13 | 2021-12-03 | 浙江吉泰新材料股份有限公司 | 一种1,2,4-三氟苯的合成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0155253B2 (ja) | 1989-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4590315A (en) | Process for the preparation of halo aromatic compounds | |
JPH02218630A (ja) | ハロフルオロベンゼンの製造法 | |
JP2577567B2 (ja) | 芳香族フッ素化合物の製造方法 | |
JPH01301636A (ja) | 1,2,2,2−テトラフルオロエチルジフルオロメチルエーテルの製造法 | |
JPS60246326A (ja) | 芳香族フツ素化合物の製造方法 | |
JPS5824430B2 (ja) | フルオルベンゾニトリル類の製造方法 | |
EP2447240B1 (en) | Copper-catalysed Process for the Production of Substituted or Unsubstituted Trifluormethylated Aryl and Heteroaryl Compounds | |
JPH0665117A (ja) | 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造法 | |
JPS60246327A (ja) | 芳香族塩素化合物の製造方法 | |
JP3367861B2 (ja) | 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法 | |
US4952719A (en) | Process for the preparation of halo aromatic compounds | |
JPH0616613A (ja) | 2−クロル−4,5−ジフルオルベンゾニトリル及び その製法 | |
TWI705055B (zh) | 製備5-氟-1h-吡唑-4-羰基氟化物之方法 | |
CA1157884A (en) | Process for the preparation of trifluoromethylbenzoyl halides | |
JP2717091B2 (ja) | ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造方法 | |
JPS60228436A (ja) | 芳香族化合物のフツ素化方法 | |
JPS58222040A (ja) | メタ−クロロベンゾトリフルオリドの製造方法 | |
US20030163000A1 (en) | Halogen exchange reactions and catalysts therefor | |
JP2993877B2 (ja) | 含ハロゲン芳香族ニトリル化合物の製造方法 | |
JPS6147426A (ja) | フツ素化環式炭化水素類の製法 | |
JPH0257530B2 (ja) | ||
JPH0449263A (ja) | 2,3,4,5―テトラフルオロ安息香酸の新規製造法 | |
JPS63203636A (ja) | ハロゲン化芳香族化合物のフツ素化方法 | |
JPS6350339B2 (ja) | ||
JPH0672980A (ja) | 3,4−ジフルオロベンゾニトリルの製造方法 |