JPS6024604B2 - Fet発振器 - Google Patents

Fet発振器

Info

Publication number
JPS6024604B2
JPS6024604B2 JP52016263A JP1626377A JPS6024604B2 JP S6024604 B2 JPS6024604 B2 JP S6024604B2 JP 52016263 A JP52016263 A JP 52016263A JP 1626377 A JP1626377 A JP 1626377A JP S6024604 B2 JPS6024604 B2 JP S6024604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric resonator
fet
microstrip line
frequency
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52016263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53101961A (en
Inventor
寛治 庄山
敬郎 新川
忠一 袖山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52016263A priority Critical patent/JPS6024604B2/ja
Publication of JPS53101961A publication Critical patent/JPS53101961A/ja
Publication of JPS6024604B2 publication Critical patent/JPS6024604B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1864Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator
    • H03B5/187Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
    • H03B5/1876Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device the semiconductor device being a field-effect device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1841Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator
    • H03B5/1847Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
    • H03B5/1852Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device the semiconductor device being a field-effect device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B7/00Generation of oscillations using active element having a negative resistance between two of its electrodes
    • H03B7/12Generation of oscillations using active element having a negative resistance between two of its electrodes with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B7/14Generation of oscillations using active element having a negative resistance between two of its electrodes with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance active element being semiconductor device

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロ波帯で使用されるFET発振器におい
て、周波数の安定化をはかる手段に関するものである。
SHFコンバータの局部発振回路には土100k比ノー
20℃〜十5ぴ0の周波数安定度が要求されるため、従
来は水晶逓借方式が使用されていたが、近時FET発振
器が実用化される様になった。
譲竜体共振器を使用して周波数安定化を行なったFET
発振器の従来例を第1図に示す。第1図でFETIのソ
ース2に、他端が短絡されるその特性インピーダンス力
泣o,でその長さが〆・のマイクロストリップ線路5を
接続し、ソース2にインピーダンスZ,(=Zのtan
hyそ,,y:伝滋定数)を付加する。同様にFET
Iのゲート4に、その特性インピーダンス力泣。2でそ
の長さがそ2のマイクロストリップ線路6を接続し、ゲ
ート4にインピーダンスZを(=乙2ねn ty夕2)
を付加する。
この様にソース2およびゲート4にインピーダンスZ,
,Z2を付加し、Z,およびZ2の値を適当に選んで、
誘電体共振器8の共振周波数りこおいて、FETIのド
レィン3からみたインピーダンスZ(=−R3十iX3
)が負性抵抗になる様にする。また、FETIのドレィ
ン3に特性インピーダンスがZ3であるマイクロストリ
ップ線路7を接続し、そのマイクロストリップ線隣7の
ドレィン3からの距離そ3の点で誘電体共振器8と結合
させると、ルイン物ら偽−今)(^は誘電体共振器8の
共振周波数の波長)の点でのインピーダンスは誘電体共
振器8の共振周波数ナ。では数オームの純抵抗yとなる
。従ってドレィン3からマイクロストリップ線路7をみ
たインピーダンスZは次式で与えられる。(乙=ろ3t
anh(yそ十Q)=R4十jX4 〆=従ってより となる様に、抵抗ッ(すなわちマイクロストリップ線路
7と譲亀体共振器8の結合度)および距離そ3を決定す
れば、FET1は譲電体共振器8の共振周波数らで発振
し、負荷抵抗9に発振出力が伝達する。
第1図で端子12はドレィン電圧供給端子、端子13は
ゲート電圧供給端子である。また、コイル11は高周波
阻止用で、コンデンサ官川ま直流阻止用である。なおし
本従来例では所要インピーダンスZ,Z,乙を得るため
にマイクロストリップ線路を利用したが、同軸線路を利
用してもさしつかえない事は明らかである。ところが第
1図に示す様にFETIの出力端ドレィン3側に誘電体
共振器8を結合させる発振回路では、‘1} 負荷抵抗
9に伝達される発振出力が5〜1のB減衰すること、お
よび{21 マイクロストリップ線路7と誘電体共振器
8との結合を弱くして減衰量を小さ〈すれ‘よ、負荷抵
抗9の変動によって発振周波数の変動が大きく、時には
発振周波数のジャンプが生じること、および糊 ソース
2およびゲ−ト4の付加インピーダンスZ,Z2はマイ
クロストリップ線路5および6の線路長を利用して実現
しているため、インピーダンス乙,Z2は周波数によっ
て変化する。
この結果ドレィン3からFETIを見たインピーダンス
Zは、誘電体共振器8の共振周波数のみならず種々の周
波数で賃性抵抗を持つため、負荷抵抗9および周囲温度
変化によって発振周波数がジャンプしやすいという欠点
が従来のFET発振回路にはあった。本発明の目的は、
上託した従釆技術の欠点をなくし、簡単な構成で負荷抵
抗の変動や周囲温度の変化に対して安定に動作するFE
T発振器を提供するにある。本発明の構成は、誘電体共
振器を用いて周波数安定化を計ったFET発振回路にお
いて、FETのソースにマイクロストリップ線路を接続
し、そのマイクロストリップ線路の一点で誘電体共振器
と結合させて譲露体共振器の共振周波数で発振させる事
を特徴とする。
これによって、FETの負荷端ドレイン側に誘電体共振
器を結合させないので、発振出力の減衰は生じなく、ま
たドレィンとソース間のアイソレーションが良いため、
負荷抵抗が変動しても発振周波数の変動は小さくなる利
点がある。また、FETのソースに接続されたマイクロ
ストリップ線路の他端にダミー抵抗を接続すれば、ソー
スからストリップラインをみたインピーダンスは譲軍体
共振器の共振周波数以外ではダミー抵抗がみえるため、
FETは負性抵抗を示す事はなく、この結果負性抵抗の
変動や周囲温度の変化によって発振周波数がジャンプす
る事はないという利点がある。以下本発明を第2図に示
す実施例に従い詳細に説明する第2図において第1図と
同じ内容のものには同一番号を付してある。
図でFETIのソース2に、他端がダミー抵抗14で終
端これ、その特性インピーダンスがZmで、その長さが
夕・のマイクロストリップ線路5を接続し、ソースから
の距離そ4の点で誘電体共振器8と結合させると、誘電
体共振器8の共振周波数もでは、ソース物ら(そ4−今
)の歌のインピーダンス‘ま数オームの純抵抗yとなる
。従ってソース2からマイクロストリップ線路5をみた
インピーダンスZ,は次式で与えられる。また、FET
Iのゲートに、その特性インピーダンスがZ2で、その
長さが〆2 のマイクロストリップ線路6を接続し、ゲ
ート4にインピーダンスZ(=Zのtanhック2 )
を付加する。この様にソース2およびゲート4にインピ
ーダンスZZ2を付加し、ZおよびZの値を適当に選ん
で誘電体共振器8の共振周波数ら‘こおいてFETIの
ドレィン3からFETIをみたインピーダンスZ3(ニ
ーR3十iX3)が負性抵抗になる様にする。また、F
ETIのドレィン3にインピーダンス変換器15を接続
し、ドレィン3から負荷側にみたィンピーダンスが乙に
なる様にする。このとき、より となる様にZ4を選べば、FETIは誘電体共振器8の
共振周波数らで発振し、発振出力が負荷抵抗9に伝達さ
れる。
この様にソース2に誘電体共振器8を結合させて発振さ
せるFET発振器は、出力側に誘電体共振器を結合させ
る事がないため、発振出力は損失なく負荷抵抗に伝達さ
れる。また、負荷抵抗9が変動してもドレィンとソース
間のァィソレーションが良好なため、発振周波数の変動
は十分小さくなる。また、マイクロストリップ線路5は
ダミー抵抗14で終機されているため、ソースからマイ
クロストリップ線路5をみたインピーダンスZは、誘電
体共振器8の共振周波数も以外の周波数では、となる。
今、乙,=y,とすれば、誘電体共振器8の共振周波数
ら以外の周波数ではZ,=Zo,=y,となる。y,を
1項段オーム以上の値に選べば「FETIは誘電体共振
器8の共振周波数以外の周波数で負性抵抗を持つ事を避
ける事ができる。今、Zの=y,について説明したが、
ソース2からマイクロストリップ線路5をみたインピー
ダンスZ,の抵抗分が1項欧オーム以上になる様にすれ
ば、FETIは負性抵抗をを持たないので、必らずしも
る,=y,に選ぶ必要はなく、適当なy,を付加する事
も可能である。この様にしてFETIが誘電体共振器8
の共振周波数のみしか負性抵抗を持たない様にする事に
よって、負荷抵抗9および周囲温度の変動によって発振
周波数がジャンプする事を避けることができる。
この様に、1端をFETのソースに、他端をダミー抵抗
に接続したマイクロストリップ線路または同軸線路の一
点で誘電体共振器と結合させて、誘電体共振器の共振周
波数で発振させたFET発振器は、【1’発振出力を損
失なく負荷抵抗に供聯合する事ができ、‘21負荷抵抗
の変動によって生じる発振周波数の変動を抑圧する事が
でき、【31負荷抵抗の変化や周囲温度変化によって発
振周波数がジャンプする事を防ぐ事ができるという特徴
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はFET発振器の従来例の回路図、第2図は本発
明FET発振器の実施例の回路図である。 1:FET、2:FETのソース端子、5:マイクロス
トリップ線路、8:誘電体共振器、9:負荷抵抗、14
:ダミー抵抗、15:インピーダンス変換器。 才′図 矛2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マイクロストリツプ線路または同軸線路の一端をF
    ETのソースに接続し他端をアースまたはダミー抵抗に
    接続し、該マイクロストリツプ線路または同軸線路の一
    点で誘電体共振器と結合させ、上記FETのドレイン端
    子から上記誘電体共振器の共振周波数で発振する発振出
    力を取り出すように構成したことを特徴とするFET発
    振器。
JP52016263A 1977-02-18 1977-02-18 Fet発振器 Expired JPS6024604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52016263A JPS6024604B2 (ja) 1977-02-18 1977-02-18 Fet発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52016263A JPS6024604B2 (ja) 1977-02-18 1977-02-18 Fet発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53101961A JPS53101961A (en) 1978-09-05
JPS6024604B2 true JPS6024604B2 (ja) 1985-06-13

Family

ID=11911658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52016263A Expired JPS6024604B2 (ja) 1977-02-18 1977-02-18 Fet発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024604B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019134678A1 (de) 2018-12-27 2020-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Multifunktionsmaschine, bildabtastgerät, steuerungsverfahren für die multifunktionsmaschine und computerlesbares speichermedium
DE102020000084A1 (de) 2019-01-17 2020-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Bildlesevorrichtung, verfahren zum steuern einer bildlesevorrichtung und speichermedium

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950124B2 (ja) * 1978-10-25 1984-12-06 日本電信電話株式会社 スロット結合線路形発振器
JPS57107611A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Alps Electric Co Ltd Microwave oscillator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51869A (en) * 1974-06-21 1976-01-07 Hitachi Ltd Gaasfet hatsushinki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51869A (en) * 1974-06-21 1976-01-07 Hitachi Ltd Gaasfet hatsushinki

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019134678A1 (de) 2018-12-27 2020-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Multifunktionsmaschine, bildabtastgerät, steuerungsverfahren für die multifunktionsmaschine und computerlesbares speichermedium
DE102020000084A1 (de) 2019-01-17 2020-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Bildlesevorrichtung, verfahren zum steuern einer bildlesevorrichtung und speichermedium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53101961A (en) 1978-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608651B2 (ja) Fet自励振混合器
US4630003A (en) FET oscillator exhibiting negative resistance due to high impedance at the source of an FET thereof
JP2001313526A (ja) 発振器および通信装置
JPS6024604B2 (ja) Fet発振器
JPS6048921B2 (ja) Fet発振回路
JP2509781B2 (ja) 高周波負帰還増幅器
JPS6139606A (ja) バイアス回路
JPS593883B2 (ja) バイアス回路
JPS6134284B2 (ja)
JPS6241445Y2 (ja)
JPH04113701A (ja) マイクロ波増幅器
KR950002960B1 (ko) 마이크로파 주파수 발진기
JPS6190502A (ja) 広帯域発振器
JPS6024001Y2 (ja) マイクロ波集積回路
JPS60261205A (ja) 発振回路
JPS6035805A (ja) キヤパシタンス形成回路及びマイクロ波発振器
JPS585013A (ja) ミキサ回路
JPH1174740A (ja) 安定化回路および増幅器
JP2001144538A (ja) 電圧制御型発振器
JPS59194501A (ja) トラツプ回路
JPS58127419A (ja) Fet増幅器
JP4667567B2 (ja) 高周波線路への直流電圧印加回路
JPS5911281B2 (ja) ストリツプラインマイクロ波直接fm変調器
JPS63314003A (ja) 高周波回路
JPS6053306A (ja) マイクロ波集積回路発振器