JPS60242766A - 感熱記録装置 - Google Patents
感熱記録装置Info
- Publication number
- JPS60242766A JPS60242766A JP59099512A JP9951284A JPS60242766A JP S60242766 A JPS60242766 A JP S60242766A JP 59099512 A JP59099512 A JP 59099512A JP 9951284 A JP9951284 A JP 9951284A JP S60242766 A JPS60242766 A JP S60242766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording mode
- signal
- binary
- thermal head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は2値記録と中間調記録とを選択的に行なう方式
の感熱記録装置に関する。
の感熱記録装置に関する。
従来例の構成とその問題点
感熱記録装置で中間調画像を出力するには、一般に、サ
ーマルヘッドの電源電圧を一定にし、発熱体に加える印
加パルス幅(通電時間)を制御することで請求める階調
数と同じ段階に発色さ−せている。第1図に中間調語録
用感熱紙の記録濃度と上記印加パルス幅との関係の一例
を示している。
ーマルヘッドの電源電圧を一定にし、発熱体に加える印
加パルス幅(通電時間)を制御することで請求める階調
数と同じ段階に発色さ−せている。第1図に中間調語録
用感熱紙の記録濃度と上記印加パルス幅との関係の一例
を示している。
中間調記録では、階調を印加パルス幅で制御するので、
第1図に示すように感熱紙の記録濃度/印加パルス幅特
性に比較的緩やかな適当な傾きが必要であり、そのよう
な特性をもった感熱紙が使用される。
第1図に示すように感熱紙の記録濃度/印加パルス幅特
性に比較的緩やかな適当な傾きが必要であり、そのよう
な特性をもった感熱紙が使用される。
一7フアクシミリ等の感熱記録装置では、中間調もさる
ことながら、白黒の2値記録が主たる用途である。第2
図に2値記録用感熱紙の記録濃度と印加パルス幅との関
係の一例を示している(勿論サーマルヘッドの電源電圧
は一定である)。2値記録では、サーマルヘッドの発熱
体への通電時間を短かくしても(印加パルス幅を小さく
しても)、必要とする濃い記録濃度が得られる感熱用紙
が適している。その方が記録電力および記録時間を小さ
くすることができる。そのため第2図に示すように、記
録濃度/印加パルス幅特性において、印加パルス幅の小
さな領域で急峻に立ち上がる特性をもった感熱紙が使用
される0 感熱記録装置において、1種類の感熱紙を使用し、2値
記録に加えて中間調記録も行なう場合、中間記録の画質
の面で、記録紙としては第1図に示すような記録濃度/
印加パルス幅特性の緩やかな感熱紙を用いる必要がある
。しかし、この中間調用感熱紙を用いて2値記録を行な
うと、2値記録用感熱紙を用いた場合に比べ、記録電力
が増大し、記録速度も遅くなるという不都合が生じる。
ことながら、白黒の2値記録が主たる用途である。第2
図に2値記録用感熱紙の記録濃度と印加パルス幅との関
係の一例を示している(勿論サーマルヘッドの電源電圧
は一定である)。2値記録では、サーマルヘッドの発熱
体への通電時間を短かくしても(印加パルス幅を小さく
しても)、必要とする濃い記録濃度が得られる感熱用紙
が適している。その方が記録電力および記録時間を小さ
くすることができる。そのため第2図に示すように、記
録濃度/印加パルス幅特性において、印加パルス幅の小
さな領域で急峻に立ち上がる特性をもった感熱紙が使用
される0 感熱記録装置において、1種類の感熱紙を使用し、2値
記録に加えて中間調記録も行なう場合、中間記録の画質
の面で、記録紙としては第1図に示すような記録濃度/
印加パルス幅特性の緩やかな感熱紙を用いる必要がある
。しかし、この中間調用感熱紙を用いて2値記録を行な
うと、2値記録用感熱紙を用いた場合に比べ、記録電力
が増大し、記録速度も遅くなるという不都合が生じる。
これに対し、2値記録を重視して2値記録用感熱紙を使
用すると、その記録濃度/印加パルス幅特性の変化率が
非常に大きいことから、中間調記録時に極めて微細な印
加パルス幅制御を行なわなければならす、そのような制
御を行なっても請求める階調を良好に現出するのは困難
である。
用すると、その記録濃度/印加パルス幅特性の変化率が
非常に大きいことから、中間調記録時に極めて微細な印
加パルス幅制御を行なわなければならす、そのような制
御を行なっても請求める階調を良好に現出するのは困難
である。
発明の目的
この発明の目的は、同じ感熱紙を使用して2値記録と中
間調記録の両方を行なう装置で、2値記録では記録電力
の増大および記録速度の低下を招くことなく、かつ中間
調記録ではめる階調を現出した良好な画質を得ることが
できる感熱記録装置を提供することにある。
間調記録の両方を行なう装置で、2値記録では記録電力
の増大および記録速度の低下を招くことなく、かつ中間
調記録ではめる階調を現出した良好な画質を得ることが
できる感熱記録装置を提供することにある。
発明の構成
この発明は、感熱紙の記録一度/印加パルス幅特性がサ
ーマルヘッドへの供給電圧を下げることで変化率の緩や
かなものになることを利用し、サーマルヘッドに供給す
る電源電圧を2値記録モードでは高い所定電圧にし中間
調記録モードでは低い所定電圧にする電圧切換手段を設
けることにより、上述の目的を達成するものである。
ーマルヘッドへの供給電圧を下げることで変化率の緩や
かなものになることを利用し、サーマルヘッドに供給す
る電源電圧を2値記録モードでは高い所定電圧にし中間
調記録モードでは低い所定電圧にする電圧切換手段を設
けることにより、上述の目的を達成するものである。
実施例の説明
第3図はこの発明の一実施例による感熱記録装置の概略
構成を示す。同図において、2は画信号を記憶するライ
ンメモリ部、4はシフトレジスタ・ラッチ・アンドゲー
ト・ドライバからなる制御回路を搭載したサーマルヘッ
ド、3はサーマルヘッド4に記録用の電源電圧を与える
記録電源部、8はサーマルヘッド4の発熱体に加える通
電時間(印加パルス幅)を発生するタイマ、6は中間調
記録時に階調数を計数するレベルカラ/り、6はライン
メモリ部2からの中間調記録画信号PiXMとレベルカ
ウンタ6の出力を比較して指定された階調を越える画信
号を抽出する判定回路、7はラインメモリ部2からの2
1i[f、記録画信号R1X0か判定回路6を介して入
力される中間調記録画信号の一方を選択してサーマルヘ
ッド4に供給するセレクタである。
構成を示す。同図において、2は画信号を記憶するライ
ンメモリ部、4はシフトレジスタ・ラッチ・アンドゲー
ト・ドライバからなる制御回路を搭載したサーマルヘッ
ド、3はサーマルヘッド4に記録用の電源電圧を与える
記録電源部、8はサーマルヘッド4の発熱体に加える通
電時間(印加パルス幅)を発生するタイマ、6は中間調
記録時に階調数を計数するレベルカラ/り、6はライン
メモリ部2からの中間調記録画信号PiXMとレベルカ
ウンタ6の出力を比較して指定された階調を越える画信
号を抽出する判定回路、7はラインメモリ部2からの2
1i[f、記録画信号R1X0か判定回路6を介して入
力される中間調記録画信号の一方を選択してサーマルヘ
ッド4に供給するセレクタである。
1は2値記録モードか中間調記録モードかを指定するH
ALF信号の入力端子で、ここに印加されるHALF信
号はラインメモリ部2・記録電源部3・セレクタ7・タ
イマ8に供給され、それぞれの動作を以下のように切換
える。
ALF信号の入力端子で、ここに印加されるHALF信
号はラインメモリ部2・記録電源部3・セレクタ7・タ
イマ8に供給され、それぞれの動作を以下のように切換
える。
2値記録モードでは)iALF信号は“L“になり、こ
れを受けて記録電源部3は昼い所定電圧Aをサーマルヘ
ッド4に与える。中間調記録モードではHALF信号は
“H“になシ、このとき記録電龜部3の出力は低い所定
電圧B(A)B)に切換わる。
れを受けて記録電源部3は昼い所定電圧Aをサーマルヘ
ッド4に与える。中間調記録モードではHALF信号は
“H“になシ、このとき記録電龜部3の出力は低い所定
電圧B(A)B)に切換わる。
第4図はこの発明の装置に使用する感熱紙の記録濃度/
印加パルス幅特性を示している。図中の2本の特性曲線
は、サーマルヘッド4に高電圧Aを与えた場合と低電圧
Bを与えた場合をそれぞれ示している。一般的な2値記
録用感熱紙では、決められた高電圧をサーマルヘッドに
供給することで2値記録に適した特性を示すが、供給電
圧を下げると、印加パルス幅に対する記録濃度の変化が
緩やかになシ、中間調記録に適した特性を示す。
印加パルス幅特性を示している。図中の2本の特性曲線
は、サーマルヘッド4に高電圧Aを与えた場合と低電圧
Bを与えた場合をそれぞれ示している。一般的な2値記
録用感熱紙では、決められた高電圧をサーマルヘッドに
供給することで2値記録に適した特性を示すが、供給電
圧を下げると、印加パルス幅に対する記録濃度の変化が
緩やかになシ、中間調記録に適した特性を示す。
HALF信号が“L“となる2値記録モードの場合、ラ
インメモリ部2からは、画信号転送りロックCKに同期
して画信号PiXOが出力される。
インメモリ部2からは、画信号転送りロックCKに同期
して画信号PiXOが出力される。
画信号は各ライン1度だけ読み出され、セレクタ7を介
してサーマルヘッド4に転送される。1ライン分の画信
号の転送が終了すると直ちに、ラインメモリ部2からS
TB信号が出力される。このSTB信号に応動し、サー
マルヘッド4に転送された画信号がラッチされるととも
に、タイマ8がトリガされて動作を開始する。
してサーマルヘッド4に転送される。1ライン分の画信
号の転送が終了すると直ちに、ラインメモリ部2からS
TB信号が出力される。このSTB信号に応動し、サー
マルヘッド4に転送された画信号がラッチされるととも
に、タイマ8がトリガされて動作を開始する。
タイマ8には“L“の)(ALF信号が印加されておシ
、この状態では2値記録用の印加パルス幅がこのタイマ
8でつくられ、これの出力ENBを受けてサーマルヘッ
ド4で1ラインの画信号の記録が行なわれる。このとき
の2値記録用の印加パルス幅の値は、第4図における高
電IthAでの記録濃度/印加パルス幅特性よ請求めら
れる。例えば記録#度1.4を得る場合、印加パルス物
は約0.5mBである。
、この状態では2値記録用の印加パルス幅がこのタイマ
8でつくられ、これの出力ENBを受けてサーマルヘッ
ド4で1ラインの画信号の記録が行なわれる。このとき
の2値記録用の印加パルス幅の値は、第4図における高
電IthAでの記録濃度/印加パルス幅特性よ請求めら
れる。例えば記録#度1.4を得る場合、印加パルス物
は約0.5mBである。
次に中間調記録モードの動作を説明する。このモードで
は)iALF信号は〃b“になシ、記録電諒部3の出力
は低電圧Bに切換わる。
は)iALF信号は〃b“になシ、記録電諒部3の出力
は低電圧Bに切換わる。
この実施例では、白を含んで4階調の中間調記録を行な
うものとする。各階調に対する印加パルス幅は、第4図
における低電圧Bでの記録磁度/印加パルス幅特性から
められるが、ここでは次のように表わす。
うものとする。各階調に対する印加パルス幅は、第4図
における低電圧Bでの記録磁度/印加パルス幅特性から
められるが、ここでは次のように表わす。
0階調・・・・・・0m5
1階調・・・・・・T1m5
2階調・・・・・・T1+T2mB
3階調−−−−−−T1+ T2+T3msまた第6図
は中間調記録時の動作を示すタイミングチャートであり
、この図における各信号名は第3図と対応している。T
NSONS上画信号転送中を示す信号であり、0VER
は1ライン記録のための画信号転送が終了したことを示
す信号である(この実施例では、同一ラインの画信号を
3回転送して初めて1ラインの記録終了となる)。また
、信号PiXは判定回路6.セレクタ7を介してサーマ
ルヘッド4に転送される画信号であり、そこに示す1,
2.3は階調数であり、その階調以上の画信号が記録さ
れている。また2値記録時と同様に、STB信号はサー
マルヘッド4に対するラッチ信号になるとともにタイマ
8のトリガ信号になり、ENE信号はタイマ8でつくら
れる印加パルス幅(発熱体駆動時間)信号でろシ、Ct
<信号は画信号の転送りロックである。
は中間調記録時の動作を示すタイミングチャートであり
、この図における各信号名は第3図と対応している。T
NSONS上画信号転送中を示す信号であり、0VER
は1ライン記録のための画信号転送が終了したことを示
す信号である(この実施例では、同一ラインの画信号を
3回転送して初めて1ラインの記録終了となる)。また
、信号PiXは判定回路6.セレクタ7を介してサーマ
ルヘッド4に転送される画信号であり、そこに示す1,
2.3は階調数であり、その階調以上の画信号が記録さ
れている。また2値記録時と同様に、STB信号はサー
マルヘッド4に対するラッチ信号になるとともにタイマ
8のトリガ信号になり、ENE信号はタイマ8でつくら
れる印加パルス幅(発熱体駆動時間)信号でろシ、Ct
<信号は画信号の転送りロックである。
中間調記録モードでは、まずラインメモリ部2から画信
号PiXHが出力される。ここでは4階、詞記録なので
、PiXHに2ビツトの信号である。
号PiXHが出力される。ここでは4階、詞記録なので
、PiXHに2ビツトの信号である。
′このPiXH信号は判定回路6に入力される。レベル
カウンタ5は3進カウ/りで、mJ信号転送が終了する
毎にTNSONS上よってカウントアツプされ、そのカ
ウント出力が記録画信号の基準階調値として判定回路6
に入力されるとともに、タイマ8の時間設定信号として
入力される。
カウンタ5は3進カウ/りで、mJ信号転送が終了する
毎にTNSONS上よってカウントアツプされ、そのカ
ウント出力が記録画信号の基準階調値として判定回路6
に入力されるとともに、タイマ8の時間設定信号として
入力される。
1ラインの記録は次のように行なわれる。ラインメモリ
部2から読み出された画信号PiXHのうち、まず最初
は1階調以上の画信号が判定回路6からセレクタ7を通
過し、サーマルヘッド4に転送され、STB信号によっ
てラッテされ、T1の印加パルス幅(タイマ8の出力E
NB )で1ライン1回目の記録が行なわれる。
部2から読み出された画信号PiXHのうち、まず最初
は1階調以上の画信号が判定回路6からセレクタ7を通
過し、サーマルヘッド4に転送され、STB信号によっ
てラッテされ、T1の印加パルス幅(タイマ8の出力E
NB )で1ライン1回目の記録が行なわれる。
上記STB信号の出力後、画信号PiXHの2回目の読
み出しが行なわれる。同一ライン画信号の2回目の読み
出し時には、2階調以上の画信号が判定回路6からセレ
クタ7を通過し、サーマルヘッド4に転送され、STB
信号に応動して、T2の印加パルス幅(レベルカウンタ
5の出力でタイマ8の設定時間がT2になっている)で
記録される0 また、上記STB信号の出力後に画信号)’1XH03
回目の読み出しが行なわれる。同一ライン画信号の3回
目の読み出し時には、3階調の画信号が判定回路6から
セレクタ7を通過し、サーマルヘッド4に転送され、S
TE信号に応動して・T3の印加パルス幅(タイマ8の
設定時間がT3になっている)で記録される。これで1
ラインの記録の終了である。なお、3回目の画信号の転
送が終了すると、レベルカウンタ6から0VER信号が
出力され、仁れによりラインメモリ部2がら次のライン
の画信号が読み出される。以上の動作を繰9返し、1ペ
ージの画像記録が行なわれる。
み出しが行なわれる。同一ライン画信号の2回目の読み
出し時には、2階調以上の画信号が判定回路6からセレ
クタ7を通過し、サーマルヘッド4に転送され、STB
信号に応動して、T2の印加パルス幅(レベルカウンタ
5の出力でタイマ8の設定時間がT2になっている)で
記録される0 また、上記STB信号の出力後に画信号)’1XH03
回目の読み出しが行なわれる。同一ライン画信号の3回
目の読み出し時には、3階調の画信号が判定回路6から
セレクタ7を通過し、サーマルヘッド4に転送され、S
TE信号に応動して・T3の印加パルス幅(タイマ8の
設定時間がT3になっている)で記録される。これで1
ラインの記録の終了である。なお、3回目の画信号の転
送が終了すると、レベルカウンタ6から0VER信号が
出力され、仁れによりラインメモリ部2がら次のライン
の画信号が読み出される。以上の動作を繰9返し、1ペ
ージの画像記録が行なわれる。
なお、以上の実施例では4階調の中間記録について説明
したが、もちろん本発明はこれに限定されず、より細か
な階調表現が可能である。また、第4図に示した感熱紙
の記録濃度/印加パルス幅特性の具体的数値は一例にす
ぎない。
したが、もちろん本発明はこれに限定されず、より細か
な階調表現が可能である。また、第4図に示した感熱紙
の記録濃度/印加パルス幅特性の具体的数値は一例にす
ぎない。
発明の効果
以上詳細に説明したように、この発明に係る感熱記録装
置によれば、同一の感熱紙を使用して、低記録電力で高
速な2値記録が行なえるとともに、良好な画質の中間調
記録も行なえる。
置によれば、同一の感熱紙を使用して、低記録電力で高
速な2値記録が行なえるとともに、良好な画質の中間調
記録も行なえる。
第1図は中間調記録用感熱紙の記録濃度/印加パルス幅
特性図、第2図は2値記録用感熱紙の記録濃度/印加パ
ルス幅特性図、第3図は本発明の一実施例による感熱記
録装置の概略構成図、第4図は第3図の装置に使用する
感熱紙の記録濃度/印加パルス幅特性図、第5図は第3
図の装置における中間調記録モードの動作を示すタイミ
ングチャートである。 2・・・・・・ラインメモリ部、3・・・・・・・・・
記録電源部、4・・・・・・サーマルヘッド、6・山・
・レベルカラ/り、6・・・・・・判定回路、7・・・
・・・セレクタ、8・・・・・・タイマ。 代理人の氏名 弁理士 中尾 敏 男 ほか1名第1図
− 第2図
特性図、第2図は2値記録用感熱紙の記録濃度/印加パ
ルス幅特性図、第3図は本発明の一実施例による感熱記
録装置の概略構成図、第4図は第3図の装置に使用する
感熱紙の記録濃度/印加パルス幅特性図、第5図は第3
図の装置における中間調記録モードの動作を示すタイミ
ングチャートである。 2・・・・・・ラインメモリ部、3・・・・・・・・・
記録電源部、4・・・・・・サーマルヘッド、6・山・
・レベルカラ/り、6・・・・・・判定回路、7・・・
・・・セレクタ、8・・・・・・タイマ。 代理人の氏名 弁理士 中尾 敏 男 ほか1名第1図
− 第2図
Claims (1)
- サーマルヘッドに供給する電圧を2値記録モードでは高
い所定電圧にし中間調記録モードでは低い所定電圧にす
る電圧切換手段と、2値記録モードでは上記サーマルヘ
ッドの発熱体への通電を画信号に応じて無通電と所定時
間通電とに制御する2値記録制御手段と、中間調記録モ
ードでは上記サーマルへ“ノドの発熱体への通電時間を
画信号に応じて無通電も含めて3段階以上に変化させる
中間調記録制御手段とを備えた感熱記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59099512A JPS60242766A (ja) | 1984-05-17 | 1984-05-17 | 感熱記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59099512A JPS60242766A (ja) | 1984-05-17 | 1984-05-17 | 感熱記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60242766A true JPS60242766A (ja) | 1985-12-02 |
JPH0317270B2 JPH0317270B2 (ja) | 1991-03-07 |
Family
ID=14249304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59099512A Granted JPS60242766A (ja) | 1984-05-17 | 1984-05-17 | 感熱記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60242766A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63176162A (ja) * | 1987-01-16 | 1988-07-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | 熱転写式記録装置 |
JPH0193367A (ja) * | 1987-10-06 | 1989-04-12 | Ricoh Co Ltd | 記録方法 |
US6259539B1 (en) | 1990-06-11 | 2001-07-10 | Minolta Co., Ltd. | Facsimile device capable of properly recording halftone image and text image |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762667A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-15 | Nec Corp | Tonal range recording system |
-
1984
- 1984-05-17 JP JP59099512A patent/JPS60242766A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762667A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-15 | Nec Corp | Tonal range recording system |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63176162A (ja) * | 1987-01-16 | 1988-07-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | 熱転写式記録装置 |
JPH0639175B2 (ja) * | 1987-01-16 | 1994-05-25 | 沖電気工業株式会社 | 熱転写式記録装置 |
JPH0193367A (ja) * | 1987-10-06 | 1989-04-12 | Ricoh Co Ltd | 記録方法 |
US6259539B1 (en) | 1990-06-11 | 2001-07-10 | Minolta Co., Ltd. | Facsimile device capable of properly recording halftone image and text image |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0317270B2 (ja) | 1991-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4819008A (en) | Thermal head driver circuit | |
US4401993A (en) | Heat-sensitive type multi-gradation image recording apparatus | |
JPS60242766A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH04320860A (ja) | プリンタの記録ヘッド駆動装置 | |
CA1247187A (en) | Thermal recording apparatus | |
JPS63202473A (ja) | 複数種類の副走査線密度に対応した感熱記録装置 | |
US4751520A (en) | Apparatus and method for printing using a thermal head | |
JPS6090779A (ja) | カラ−画像記録装置 | |
JPH0659739B2 (ja) | 熱転写型印刷装置 | |
JPS63985B2 (ja) | ||
JPH0113265B2 (ja) | ||
JPS6115469A (ja) | サ−マル記録装置 | |
JPS6226627B2 (ja) | ||
JP2664803B2 (ja) | 熱記録方法 | |
JPS6226628B2 (ja) | ||
JPH0552271B2 (ja) | ||
JPH021343A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH0346457A (ja) | 感熱中間調記録装置 | |
JPS621365A (ja) | 中間調画像記録装置 | |
JPH0224156A (ja) | 感熱印刷装置 | |
JPS6129259A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH0314263B2 (ja) | ||
JPH04269562A (ja) | サーマルヘッド式印字装置 | |
JPH0550643A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH03146361A (ja) | 感熱ヘッド駆動回路 |