JPS60241998A - 下廃水の処理方法 - Google Patents

下廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS60241998A
JPS60241998A JP59097787A JP9778784A JPS60241998A JP S60241998 A JPS60241998 A JP S60241998A JP 59097787 A JP59097787 A JP 59097787A JP 9778784 A JP9778784 A JP 9778784A JP S60241998 A JPS60241998 A JP S60241998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
sludge
ammonium
ratio
waste water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59097787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Harada
省三 原田
Ichiro Nakajima
一郎 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP59097787A priority Critical patent/JPS60241998A/ja
Publication of JPS60241998A publication Critical patent/JPS60241998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水、し尿及び各種産業廃水等の下廃水の処
理方法に係り、特に、脱水性のよい有機性汚泥を発生す
る下廃水の生物学的処理方法に関する。
下廃水を活性汚泥法等により生物学的に処理する場合に
は、有機性の汚泥が大量に排出される。
しかしながら、この有機性汚泥は細菌や原生動物から成
り、これらの微生物が下廃水の処理過程で保水性の高い
ゼラチン様粘質物質をその表面に生成するため、排出さ
れたこれらの有機性汚泥をそのままの状態で脱水しても
一過抵抗が高く脱水が困難である。
下水処理プロセスを例にとると、まず最初沈澱池におい
て下水中の主として無機質や繊維質で構成される固形分
が沈#除去される。以下、この最初沈澱池で除去される
固形分を初沈汚泥という。
この初沈汚泥は比較的脱水性がよい。
一方、曝気工程を経た最終沈澱池からは余剰汚泥が発生
する。この余剰汚泥は極めて脱水が困轢である。このた
め、下水処理設備においては、上記初沈汚泥と余剰汚泥
とを混合して脱水することが一般に行われている。この
混合した汚泥(以下、混合汚泥という)の脱水性を更に
向」−させるために、従来、塩化第二鉄や硫酸バンド等
の無機凝集剤、カチオン性高分子有機凝集剤、或いはこ
れらの凝集剤の混合物を添加した後に脱水することが行
われている。
しかし、このような凝集剤の添加により脱水性を向上さ
せたにもかかわらず、混合汚泥を遠心脱水又は圧搾脱水
しても、その脱水ケーキの含水率は必ずしも満足できる
ものではなく、その処理が問題になっている。
この問題は、上記下水処理プロセスにおりる余剰汚泥や
混合汚泥に限らず、し尿や各種産業廃水を生物学的に処
理した際に発生する有機性汚泥に共通ずるものであり、
有機性汚泥の脱水性を向」ニさせることが望まれている
本発明の目的は、前記の従来技術の欠点を解消し、発生
ずる有機性汚泥の脱水性がよい下廃水の処理方法を提供
することにある。この目的は、本発明によれば、C/N
比を調節して下廃水の生物処理を行うことによって達成
される。
即ち、本発明による下廃水の処理方法は、下廃水に硝酸
態又はアンモニウム態窒素化合物を添加して下廃水のC
/N比を1.0〜3.0に関節した後、生物処理するこ
とを特徴とする。
本発明でいう下廃水とは、下水、し尿及び米、麦、いも
、大豆等を原料とする食品工業廃水をはじめとして、紙
バルブ、自動車、エレクトロニクス等の製造業から排出
される産業廃水を示す。
これらの下廃水は、往々にして栄養バランスに欠け、特
にC/N比にバラツキが見られる。実験結果によれば、
下廃水のC/N比と排出された有機性汚泥の含水率との
間には相関性のあることが判明した。
有機性汚泥の脱水性は、汚泥の表面を覆っている保水性
の高いゼラチン様粘質物質のMによって左右され、その
生成量は下廃水のC/N比と相関関係を有する。そして
、下廃水のC/N比を一定範囲内に低下させると、汚泥
表面のゼラチン様粘質物質の量が少なくなり、脱水性の
よい有機(1汚泥が発生ずることが判明した。例えば、
C/ N J:t。
が3.0より大きい下廃水を生物学的に処理した場合に
は、汚泥表面に保水性の高いゼラチン様粘質物質が多量
に生成し、汚泥の脱水性は悪い。これに対し、C/N比
が3.0より小さい場合には、ゼラチン様粘質物質の生
成量が少なくなり、脱水性のよい汚泥が発生ずることが
分かった。
従って、本発明により下廃水に硝酸態又はアンモニウム
態窒素化合物を添加して下廃水のC/N比を1.0〜3
.0に調節した後、生物学的処理を行うと、ゼラチン様
粘質物質の少ない脱水性のよい有機性汚泥が発生するよ
うになる。
本発明に用いる硝酸態窒素化合物としては、硝酸の金属
塩、例えば硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸マグネ
シウム、硝酸カルシウム等が挙げられる。
また、アンモニウム態窒素化合物としては、塩化アンモ
ニウム、燐酸二水素アンモニウム、燐酸−水素アンモニ
ウム、燐酸アンモニウム、硫酸アンモニウム又は酢酸ア
ンモニウム等を使用するのが好ましい。
これらの窒素化合物を下廃水に添加する場合、予め対象
廃水のC/N比を確認した後、C/N比が1.0〜3.
0になるように、窒素化合物を添加する。こうしてC/
N比を調整した下廃水を、その後、曝気槽に導入し、通
常の活性汚泥法に準じて処理すれば、添加後、約3〜4
週間からゼラチン様粘質物質が、従来法に比して約30
〜bなくなり、沈降性も改善され、脱水性のよい有機性
汚泥が発生ずるようになる。
曝気終了後に排出される有機性汚泥は、通常1〜2時間
静置することにより、沈降率が30〜50%になるので
、固液分離して汚泥を濃縮し、従来技術と同様に初沈汚
泥と混合し、必要量の凝集剤を添加してフロックを肥大
させ、汎用の脱水機で脱水すればよい。
次に実施例に基づいて本発明を詳述するが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
実施例I C/N比が5.1、TOCが54.1■/7!、T−N
が10.6■/ρである、某下水処理場の実下水に硝酸
ナトリウムを155■/I1.添加し、C/N比を1.
5に調節し、41!の曝気槽に導入し28日間活性汚泥
処理した。2eの沈綴池で発生した余剰汚泥についてゼ
ラチン様粘質物質の含有量、SV及びヌノチェ試験での
含水率を測定し、結果を下記の第1表に示す。
比較のため、硝酸ナトリウムを添加しない以外は同様に
実施し、その結果を下記の第1表に従来法として示す。
なお、ゼラチン様粘質物質の含有量は、汚泥を0.02
N塩酸で3回洗浄し、中和後、セチルトリメチルアンモ
ニウムプロミドを添加したとき、析出した物質の量(■
/ g −MLSS )である。
また、ヌソチェ試験での含水率とは、汚泥濃度8000
■/1の汚泥液に高分子凝集剤(ブレストール444 
K)を0.5%(対MLSS)添加しで測定したもので
あり、表中の括弧内に示す数値は凝集剤を添加しないで
測定した数値である。
(以下余白) 第1表 実施例2 実施例1と同一の実廃水に塩化アンモニウムを96■/
1添加し、C/Nを1.5に調節し、実施例1と同様に
28日間活性lη泥処理した。その際発生した余剰汚泥
について、ゼラチン様粘質物質の含有量、SV及びヌソ
チェ試験での含水率を測定し、結果を下記の第2表に示
す。
第2表 上記の結果から明らかなとおり、本発明により硝酸態又
はアンモニウム態窒素化合物を添加して下廃水のC/N
比を低下させて生物処理を行えば、ゼラチン様粘質物質
が少なく、沈降性も改善された、脱水性のよい有機性汚
泥が発生する。
なお、上記実施例ではC/N比を1.5に調節したが、
C/N比が1.0〜3.0の範囲であれば、同様に良好
な結果が達成される。
特許出願人 日立プラント建設株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下廃水に硝酸態又はアンモニウム態窒素化合物を
    添加して下廃水のC/N比を1.0〜3.0に調節した
    後、生物処理することを特徴とする下廃水の処理方法。
  2. (2)硝酸態窒素化合物が硝酸の金属塩、例えば硝酸ナ
    トリウム、硝酸カリウム、硝酸マグネシウム又は硝酸カ
    ルシウムである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)アンモニウム態窒素化合物が塩化アンモニウム、
    燐酸二水素アンモニウム、燐酸−水素アンモニウム、燐
    酸アンモニウム、硫酸アンモニウム又は酢酸アンモニウ
    ムである特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP59097787A 1984-05-16 1984-05-16 下廃水の処理方法 Pending JPS60241998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59097787A JPS60241998A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 下廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59097787A JPS60241998A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 下廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241998A true JPS60241998A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14201522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59097787A Pending JPS60241998A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 下廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241998A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4693827A (en) * 1986-03-20 1987-09-15 Zimpro Inc. Process for protection of biological nitrification systems
US4772396A (en) * 1986-11-26 1988-09-20 Amoco Corporation Method for controlling filamentous organisms in wastewater treatment processes
US4891136A (en) * 1986-11-26 1990-01-02 Amoco Corporation Method for controlling filamentous organisms in wastewater treatment processes
JP2008221215A (ja) * 2008-05-09 2008-09-25 Nittetsu Kankyo Engineering Kk 有機性排水の処理方法
JP2009066505A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Univ Waseda 好気性グラニュールの形成方法、水処理方法及び水処理装置
CN110079472A (zh) * 2019-03-18 2019-08-02 博瑞德环境集团股份有限公司 一种分离甲苯降解菌的培养基

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4693827A (en) * 1986-03-20 1987-09-15 Zimpro Inc. Process for protection of biological nitrification systems
US4772396A (en) * 1986-11-26 1988-09-20 Amoco Corporation Method for controlling filamentous organisms in wastewater treatment processes
US4891136A (en) * 1986-11-26 1990-01-02 Amoco Corporation Method for controlling filamentous organisms in wastewater treatment processes
JP2009066505A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Univ Waseda 好気性グラニュールの形成方法、水処理方法及び水処理装置
JP2008221215A (ja) * 2008-05-09 2008-09-25 Nittetsu Kankyo Engineering Kk 有機性排水の処理方法
CN110079472A (zh) * 2019-03-18 2019-08-02 博瑞德环境集团股份有限公司 一种分离甲苯降解菌的培养基

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2729653A1 (fr) Procede de dephosphatation ameliore des eaux residuaires
JPS60241998A (ja) 下廃水の処理方法
KR100342171B1 (ko) 하/폐수중의 질소와 인을 동시에 제거하기 위한 수처리제조성물 및 이를 이용한 수처리방법
JPS6048200A (ja) 汚泥処理方法
JPH0124558B2 (ja)
JP2000254660A (ja) 工場排水のリンの除去方法
JPS6320600B2 (ja)
JP4145406B2 (ja) 汚泥中のリンの溶出防止方法および汚泥中のリンの溶出防止剤
JP4141554B2 (ja) 汚泥中のリンの溶出防止方法および汚泥中のリンの溶出防止剤
JPH0122840B2 (ja)
JPS59228993A (ja) 生物処理水の高度処理法
JPS59206092A (ja) 廃水の処理方法
JPH10489A (ja) 排水処理法
JPS5845320B2 (ja) し尿液の処理方法
JPS6094200A (ja) 有機性汚泥の脱水前処理方法
JPS60251999A (ja) 汚泥の処理方法
JPH1128499A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS6154300A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH0310396B2 (ja)
JPS58112099A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPS5814835B2 (ja) 生物学的廃水処理方法
JPS6320598B2 (ja)
JPS6133639B2 (ja)
JPS6345270B2 (ja)
JPS6028894A (ja) し尿の処理方法