JPS60241883A - 焼酎の香味改善法 - Google Patents

焼酎の香味改善法

Info

Publication number
JPS60241883A
JPS60241883A JP59096672A JP9667284A JPS60241883A JP S60241883 A JPS60241883 A JP S60241883A JP 59096672 A JP59096672 A JP 59096672A JP 9667284 A JP9667284 A JP 9667284A JP S60241883 A JPS60241883 A JP S60241883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shochu
rice
wheat germ
fermentation
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59096672A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shinozaki
篠崎 博之
Akira Miyata
章 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINOZAKI SHOTEN GOUSHI
Original Assignee
SHINOZAKI SHOTEN GOUSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINOZAKI SHOTEN GOUSHI filed Critical SHINOZAKI SHOTEN GOUSHI
Priority to JP59096672A priority Critical patent/JPS60241883A/ja
Publication of JPS60241883A publication Critical patent/JPS60241883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は乙類焼酎の香味改善法に関する。
(産業上の利用分野) 周知のように焼酎は我が国では酒税法上甲類と乙類とに
分類され、甲!!!1ま連続式蒸留機により芸留しなが
らフーゼル油等の不純物を除去して(Mたアルコールを
水で挿めたものを云い、乙類は甲類以外の焼酎で単式蒸
留機で蒸留され、種々のアルコール醗酵副産物中の揮発
性物質を副りL成分として含有するものを云っている。
しかして甲↓n焼酎は無色無臭であるが、乙類焼酎は使
用するIf1$1により独特の香味を有しており、凡用
地力を−1:産地とする我が国の伝統的な芸留酒として
知られている。
(従来の技術) 一般に乙類焼酎としては粕増焼酎及び米焼酎、麦焼酎、
いも焼酎その他雑穀類を醗酵茎留して製造される種々の
もろみ取焼耐が知られているが、これらの焼酎には何れ
も原$−1起原の特有の譬味、焦げ臭、油臭、刺激臭な
どの所謂焼耐臭が(1′なうため、一部の地域又は人々
において愛飲されているものの、他の酒類例えば日本酒
、ビール、洋酒等のように普遍的には飲用されていない
しかし最近に至り、乙類焼酎の製造技術は著しく進歩し
、焼酎特有の臭味等がかなり改善されてきたこともあっ
て、次第に広い地域に普及しつつあるが、更に多くの人
々に愛飲されるためには、所謂焼耐臭を完全に除去する
と共に、好ましい香味を賦与する等多様化をはかる必要
がある。
従来、かかる乙類焼酎に特有の所謂焼耐曳を除去するこ
とを171的とした焼酎の製造法として、その製造工程
において主原本)中に(替り潰した胡麻を111人し、
醗酵演習して胡麻焼酎を製造する方法(特公昭56−3
6914号)或は小豆を蒸煮し、潰したものを同様に混
合し醗酵碧留して小豆焼酎を製造する方法(特公昭57
−38234号公報)が知られている。
しかし、これらの方法では焼耐臭が除去される反面、胡
麻臭或は小り臭などの添加物特有の香味力< 4+ i
周された焼酎が得られるとい・う問題点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はかかる観点から、乙類焼酎から所謂焼耐臭を除
くと共に特有の添加物臭がなく、一般の嗜好に広く適合
するまろやかで香味豊かな焼酎に改暦すると共に出来得
才1ば+ll’康1−にも好ましい焼酎を製造すること
を目的としてなされたものである。
(問題点を解決するための手段) すなわら本発明は常法による乙類焼酎の製造過程におい
て、その醗酵中のもろみに小麦11不甘ソ1.1脱脂小
麦胚芽のわ)末を吸湿、廃きょうさロー(バ切IIIす
ることを要旨とする焼酎の杏味改香法(1)、イ)。
一般に小麦11不芽は小麦種r中に約2%程度含1゛れ
、発芽の際に幼根や1葉となり、ノ(′合力の中tし・
とじて最も重要な部分である。従って、金白成分も濃厚
でありifhカロリー源としての脂肪、11旬l占動に
必要な蛋白質や各種の酵素、ビタミンin、ミネラルな
どを多量に含有している。このため小麦胚芽は食品とし
て栄#価値が高く、特にビタミンEの含有量は胚芽I 
kg中3gにのぼり、天然型ビタミンEの給源として貴
重な存在とさねている。
その他ビタミンB群も豊富に含まれ、特に他の食品には
少ないビタミンB6が豊富に含まねていイ)。
小麦胚芽は小麦粉の製造り程中に41(との11コ合物
として分離され、この混合物を精製した純度の高いもの
は健康食品として、又小麦胚芽油の原1として使用され
るが、!−(の混入度の^い鉗製のものは飼ネ(の栄養
補給源として使用されている。
小麦胚芽から抽出によってiqられる小麦胚芽油にはリ
ノール酸及びビタミンEが多く含まれているほか動物の
栄養、/1:貝、生殖に効果があるとされるオリザノー
ルの存在も認められている。小麦11不芽の健康面への
効果としては栄養および薬理的な使用のほかビタミンI
Eなどの抗酸化作用もあり、用途としては栄養油、ビタ
ミン剤配合などのほかにビタミンA、D剤、肝油などに
加えて栄t#価値を向]さ・口、同時にビタミンAの酸
化防止をはかったり、化粧品に配合して皮膚の美容と健
康に没ひたせるなと広い利用範囲をもっている。
脱脂小麦■も芽は精製された小麦胚芽より胚芽油を抽出
した副産物として得られるもので、栄養的には1−分脱
脂粉乳の代用となる程度の要素を含有し′(おり幼動物
の飼ネ1として使用される他、小麦粉に配合して各種菓
子に利用され、軽い食感と風味を5える効果があり、ダ
イエツトフードなどにも使用されている。
本発明者等はかかる小麦胚芽又は脱脂小麦胚芽の粉末を
蔑して乙類焼酎の製造原料の一部として1・5i用し、
主原本1と同時に醗酵、碧留させることにより乙類焼酎
に特有の臭味、焦げ県、油見/6び刺激臭などの所謂焼
耐臭が除去され、まろやかで香味費かな焼酎に改善し得
ることを見出し本発明に至ったものである。
以下に本発明を王稈順に順を1口って説明する。
(1)米麹の製造工程 米を第1次原料として回転式1ラム製麹機と静置自動i
llll閉式製麹機組合−〇により常法に基づいて米麹
を製造する。すなわち、先ずi・ラム製麹機内に精白米
を投入し、注水、1ラム回転、υF水の操作を2〜3回
繰返して洗米した後、15〜20°Cの水中に2〜6時
間浸漬する。浸漬時間LJ米の硬軟、性質を考慮して調
整する。l艶消終了後1ラムを回転し送気しながら水切
りする。水切り後の米の水分は30〜35%、吸水率は
25〜30%となる。
次いでドラム内に蒸気を送入して茎きようする。
米の温度が100°Cに達した時・時蓬気を11め、ト
ラムを2〜3回回転させてl・ラム内の米を均一に混合
して再び蓬気を送入する。この操作を10〜I5分後に
再度繰返して100℃に達してから50〜60分茎きょ
うを継続し蒸し米を作る。茎し7米の水分は37〜40
%、吸水率は35〜40%となる。
次に落し米を約36℃になる迄通風と回転によっ−(冷
却した(多、適量の種こ・うじを散布して十分に回転l
聞合する。次いで36〜38℃の温度範囲で15−18
115間通風回転しつ・つ培養を行ない米粒1−に麹菌
の菌糸を活着させる。
この時点で菫し米を1ラムから取出して静置自動通風に
!lt!!麹機の網棚l−に移しかえる。范し米をこの
網棚1−に均等に拡げた後、36〜37℃で10〜12
時間、更に32〜33℃で6〜8時間培養を継続して麹
菌を米粒全面による繁殖さ・U、麹特有の芳香が得られ
た時点で約20℃に冷却して米麹をiqる。iUられた
米麹は使用時まで冷暗所に保存される。なお、I−記温
度範囲の調整は自動温11調節機を用いて自動的に行な
われる。
(2)第1次も7)みの製造工程 (1)により製造した米麹を第1次醗酵槽に入れ、これ
に適量の水を加え、温度を20〜25°Cに調整した後
、予め酵母培養槽で純粋通気培養し、遠心分離して得た
純粋な焼酎酵母を適量添加し第1次醗酵を行なわせる。
酵母添加1& ] Rで品温は約30℃まで卜昇するの
で以後徐々に晶l晶を−1げながら6〜7日間醗酵を行
なわ−υることにより、アルコール分10〜15%を含
有する第1次も7)みが得られる。
ト記(1)及び(2)の工程は精白米を第1次醗酵槽と
して使用する場合について説明したが、精白大麦を第1
次原料として同様に麦麹および第1次もろみを製造する
ことができる。
(3)熟成もろみの製造工程 (2)の工程でiqらねた第1次も7)みを大型の第2
次醗酵槽に移し、if!i量の水を加え、更に別途第2
次原料として精白米、精白大麦等の穀類を(1)の工程
と同様に蔑きようした1多、約23゛cまで冷却して得
た蒸し穀類を所定量加えて温度を20〜25℃に調整し
第2次醗酵を行なわせる。醗酵開始後温度は徐々にI−
昇し、2 Rt&に約30°Cに達し゛ζ醗酵は最もB
E盛となり、以後次第に緩やかになりも7)み温度も2
6〜27゛Cまで低下する。
この第2次#l酵開始1& 2〜3日目の醗酵の最もI
f−E盛な時期に第3次原料として小麦胚芽粉末又は脱
脂小麦胚芽粉末を吸湿後蒸きようして得た蒸し胚芽粉を
通計の水と共に所定量添加して醗酵を継続する。
この場合添加される茎し胚芽粉は精製小麦胚芽又はこれ
から常法により小麦胚芽油を抽出した残りの脱脂小麦胚
芽を粉砕して粉末としたのち、適量の水を撒布して十分
混合し、水分的20〜30%に調整して5〜6時間堆積
し、水分の均一化をはかり、次いでよく混合しながらほ
ぐし連続蒸米機を用いて蒸きょうし墓した小麦胚芽粉を
作る。
これを直ちに連続放冷機を用いて品温を約25℃以下に
冷却したものを使用する。
小麦胚芽又は脱脂小麦1ド芽粉末の添加量は第1次及び
第2次醗酵槽として使用した穀類の合計量に対し10〜
50%、好ましくは20〜40%である。添加量が10
%未満では製品の焼耐臭の除去が不十分となり、又50
%を超える場合はもろみの性質が悪化し、次丁稈の蒸留
に支障をきた“4°おそれがある。
第2次醗酵開始後12〜160で醗酵を終rし、アルコ
ール分14〜16%を含むψ1成もろみがjqられる。
(4)M留王稈 (3)の工程で得られた熟成もろみを常圧又は減圧状態
で蒸留する。常圧蒸留の場合は通常の中式蕩留機により
沸点90〜100℃で范留を行ない、アルコール分38
〜42%の乙tn焼酎を得る。 一方減圧蒸留の場合は
単式減圧芸留機によ40〜50nHgの減圧下、沸点4
0〜45°CT:茎留を行ない、アルコール分38〜4
0%の乙tn焼酎を得る。
(発明の効果) 常圧芸留によって得られる焼酎は重厚で力強くかつ芳醇
な香味を有し、又減圧蒸留によってfiられる焼酎は高
い芳香と軽快な味を有し淡麗擾¥1tな焼酎となり、両
者共に乙類焼酎の欠点である腐味、焦げ臭、油臭および
刺激臭などの所謂焼酎りは全0 く除去される。
なお実際の製品製造に当ってはI−記の芸留方法の異な
る2種頓の焼酎を適宜ブレン1して一定期間塾成さ・υ
だ(多容器詰めを行なうことにより、より調和のとれた
香味の焼酎をi■lるごとができる。
なお、不明fill Ifにおいて゛?ルニ」−ル分の
%は容量%を示し、その伯の%は特記しない■り重量%
を小ず。
(実施例) 実施例1 本実施例で(:1第1次および第2次原料として精白米
を使用し、又第3次原料として脱脂小麦胚芽粉末を使用
した場合について説明する。
なお、本実施例で使用した精白米および脱脂小麦胚芽の
原木l組成は第1表に示すとおりであり、脱脂小麦1F
芽は純度90%以上の小麦胚芽より小麦胚芽油を抽出除
去したl&粉砕したものを使用した。
又、種麹として焼酎用河内菌(白麹)を使用し、酵tり
はN1fj協令の焼酎1号酵母を使用した。
更に、成分分析値の測定は国税庁所定の分JJit人に
よって行なった。
第 1 表 次に製造1−稈を詳細に説明する。
(1)製きく1程 回転1ラム式製麹機の同転lラム内に精白米1000 
kgを没入し、20℃で20分水洗し水切りした浸漬米
1280 kgに芸気吹込みを行ない、米の温度が10
0℃に十昇してから40分間蒸し、茎し米1380 k
gを(Etた。次いで冷風を吹込んで36℃に冷却した
後、種麹1 kgを均一に撒布し、ドラムの回転により
混ぜ合せ36〜38℃で20時間自動制御により通風回
転しながら培養した。
次いで培養終了後の麹を切返しなから静置自動通風式製
麹機内の棚に移し替え、36〜37℃で12時間、更に
32〜34℃で8時間計20時間自動制御により冷風を
吹込みながら培養を継続した。
培#終了l&20℃に冷却して水分23.6%、酸度6
.5、糖化力17.0(7)米I!I] 200 kg
を得た。
(2)熟成も7)みの製造工程 (1)の工程で得られた米麹1200kgに水1200
1を加え、更に純粋培養酵母] kgを23℃で添加し
7、#1酵槽内で5日間第1次醗酵を行なわせた。
この間に品温は23℃から30’cに一ト昇し、第1次
も7)み2+16i!が得られた。次にこれを第2次醗
酵槽に移し替え、水3300Il及び別途製造した茎し
米2800 kgを加えて第2次醗酵を行なわ・υた。
なお、この芸し米は精白米2000 kgを水洗した後
、水浸漬した浸漬米2560 kgを連3 2 続蒸米機で30分間蒸し、次いで放冷機で23℃に放冷
して製造した。
第2次醗酵槽内の醗酵開始時のもろめは容量79301
、品温23℃であった。
一方、脱脂小麦胚芽粉末1000 kgに水230pを
撒水機により吹付けながら混合した後、5時間堆積した
状態で放置し水分の均一化をはかった。
得られた吸湿脱脂小麦胚芽粉末1230 kgを破砕混
合した後、連続蒸米機により30分間蒸きようし、次い
で放冷機により21℃に冷却して蕩し脱脂小麦胚芽粉末
1350kgを得た。これを水12101と共に第2次
醗酵開始48時間後に添加(添加時のもろみ品温29℃
、添加後のも7)ゐ容量10415りした後、更に12
日間醗酵を継続し、アルコール分15.4%の熟成もろ
み10100β (純アルコール換算+5551)を得
た。
+31 g留工程 (2)の工程で(Mられた熟成もろみ101007!を
75001と2600/とに2分割し、7500βの方
は3に1容の減圧蒸留機を用いて25004 p宛3回に分it、l(l内圧力5Qmml1g、、沸
点40〜42 ’Cで減圧演習を行ない、アルコール分
38゜4%の留出液2168e (純アル′:1−ル1
063e3基留歩合92.0%)をi!Iだ。一方、2
6001の郭成も7)ノドは3Kl容の単式蒸留機によ
り常11ト沸点90〜100℃で茎留し、アルコール分
39.2%の留出/&915e(純アルコール384p
、菫留歩合96.0%)をi!7た。次いで上記の減圧
茎留による留出液と常圧茎留による留出液とを合して米
焼酎37431を1しこれを貯蔵1!!1成さ・U゛で
本発明の製品とした。
この上・)にし、ζI+!!造した本発明の米焼酎を脱
脂小麦肛9−を添加しないで同様の方法で製造した油密
の米焼酎とその品質に一ついて訓練された20名の官能
検査パネルにより比較した結果は第2表の如くであった
第 2 表 5 備考:表中数値は勇げ奥、油臭、刺/NZ−ra−につ
ぃては「有りJと指摘した人数、総合判定につぃζは[
良い−1と指摘した人数を示す。
第2表の結果からも明らかなように脱脂小麦胚芽粉末を
添加し、醗酵蒸留してflた本発明の米焼酎は焼酎特有
の焦げ臭、油臭、および刺激Qが殆ど完全に除去され、
総合判定においζ全てのパネルが香味豊かで調和のとれ
た米焼酎であると認′)rした。
実施例2 本実施例では第1次および第2次醗酵槽 1’;tとし
て精白大麦を使用し、又第3次原料として小麦胚芽粉末
を使用した場合について説明する。
なお、本実施例で使用した精白大麦お3(、び小麦胚芽
の原料組成は第3表に示すとおりであり、小麦胚芽粉末
は純度90%以[゛の小麦胚芽をわ)砕したものを使用
した。なお、種麹および酵母は実施例1と同様のものを
使用した。
6 第3表 次に製造T稈を詳細に説明する。
(1)製きく工程 回転トラム式製麹機の回転ドラム内に精白大麦1000
 kgを投入し、18℃で3時間水洗し水切りした浸l
―麦1300 kgに蒸気吹込みを行ない、麦の温度が
100℃に上昇してから50分間蒸し、芸し麦1400
 kgを得た。次いで冷風を吹込んで36℃に冷却した
1麦、種麹1 kgを均一に撒布し、7 ドラムの回転によ’I?Rぜ合一ヒ、36〜38°(゛
で20時間自動制御によりillll軸回転がら培養し
た。
次いで培養終了後の麹を切返しなから静置自動浦風式製
麹機内の棚に移し替え、36〜37°Cで12時間、更
に32〜34℃で8時間8120時間自動制御により冷
風を吹込みながら培養を継続した。
培養終了1&20℃に冷却して水分24.2%、酸ru
6.8、糖化力17.7の麦麹] 250 kgを得た
(2)熟成もろみの製造上程 (1)の工程で得られた麦麹1250 kgに水120
01を加え、更に純粋培養酵pJ] kgを23℃ご添
加し、醗酵槽内で50間第1次醗酵を行なわ口た。
この間に品温は23°Cから30°Cに1−袢し、第1
次もろみ2280#が得られた。次にこれを第2次醗酵
槽に移し替え、水3300e及び別遼製造した蒸し麦2
700 kgを加えて第2次醗酵槽を行なわせた。なお
、この茎し麦は精白大麦2000kgを水洗した後、水
l髪漬した浸漬大麦2550kgを連続蒸米機で30分
間廃し、次いでh(冷機で23℃に放冷して製造した。
8 第2次醗酵槽内の醗酵開始時のも7.みは容賭B010
e、品温23°I:であった。
−ノj、小麦胚芽粉末1000 kgに水2301を撒
水機により吹イ・目Iなからt1〜合した後5時間堆積
した状態でh!l置し水分の均一1にをはかった。得ら
れた吸湿小麦胚芽粉末1230 kgを破砕混合した(
殺、連続煉米機に、1、す100℃で30分分間へよら
し2、次いでh(冷機により23°Cに冷却して茄し小
麦11(’AFI未1350 kgGilり。
こ相を水870pと1(に第2次#!酵開始後48時間
後に添ハII (添811時のも・7)み品温26°C
−添加((のもヌ)み容♀tool(z)した((、更
に1011間岨酵をill続し7、了ル:I−ル分14
,6%の熟成も7)み9800e(純7i1ルニ1−ル
換算143+ff)をi!7た。
(3)蒸留1−稈 (2)の目?で得られた!J1成も7)み9800I!
を7500 #と2300 /とに2分割し、1500
1のツノ4:I 3 K 1容の減ff装留機を用いて
25001宛3回に分け、機内圧力50mmt1g、沸
点40〜42°Cで減ff:基Wjを行ない、アルニI
−ル分37.8%の留出液26481’ (純7Jl/
:l−ル] 00 I e、蒸留歩合91.4%)を得
た。一方、2300 eの熟成もろみは3Kl容の単r
cM留機により當111沸点90〜100°Cで蒸留し
、−?ル:1−ル分31(。
4%の留出液8381 (純アル:1−ル322e、蒸
留歩合95.8%)を得た。次いでl記の減11系留に
よる留出液と富圧演習による留出液とを合して麦焼酎3
486cを得、ごれをY+’ #i#ハ成さIIC本発
明の製品とした。
このようにして製造した本発明の麦焼^1を小麦胚芽を
添加しないで同様の方法で!!1造した油密の麦焼酎と
その品質について訓綽された20名の′1“く能検査パ
ネルにより比較した結果【、:第4表の如くであった。
第 4 表 9 備考:表中の数値は実施例1の第2表の場合と同様でi
Lる。
第4表の結果からも明らかなように小麦胚芽粉末を添加
し醗酵演習して得た本発明の麦焼酎は、麦焼酎特有の焦
げ奥、油臭および刺激臭が殆ど完全に除去され、総合判
定において全てのパネルが香味豊かで#l1il和のと
れた麦焼酎であると認定した。
特許出願人 合資会社祿崎商店 」 1 0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)審決による乙類焼酎の製造過程において、その醗
    酵中のもろみに小麦胚芽又は脱脂小麦胚芽の粉末を吸湿
    、芸きょうさせて添加することを特徴とする焼酎の香味
    改善法。
  2. (2)小麦胚芽又は脱脂小麦胚芽粉末の添加量が醗酵原
    料に対し10〜50市量%である特許請求の範囲第1項
    記載の焼酎の香味改善法。
JP59096672A 1984-05-16 1984-05-16 焼酎の香味改善法 Pending JPS60241883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096672A JPS60241883A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 焼酎の香味改善法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096672A JPS60241883A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 焼酎の香味改善法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241883A true JPS60241883A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14171291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096672A Pending JPS60241883A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 焼酎の香味改善法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241883A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8420149B2 (en) * 2003-12-11 2013-04-16 Suntory Holdings Limited Fermented malt beverage
CN103820263A (zh) * 2013-11-26 2014-05-28 湖北三杰农业产业化有限公司 一种小麦胚芽米酒及其制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8420149B2 (en) * 2003-12-11 2013-04-16 Suntory Holdings Limited Fermented malt beverage
US20130202767A1 (en) * 2003-12-11 2013-08-08 Suntory Holdings Limited Malt fermented beverage
CN103820263A (zh) * 2013-11-26 2014-05-28 湖北三杰农业产业化有限公司 一种小麦胚芽米酒及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103289860B (zh) 一种白酒及其酿造方法
KR101439521B1 (ko) 수수 막걸리 및 그의 제조방법
CN112760182B (zh) 一种营养丰富口感好的娘酒酿造方法
CN101880623A (zh) 三汇麸醋及新工艺
CN107760512A (zh) 一种发芽糙米和糯米混合甜酒酿的制作方法
CN104694367B (zh) 一种马铃薯酒及其生产工艺
KR101320580B1 (ko) 보리함유 마술의 제조방법
CN110004011B (zh) 一种固液发酵结合的桑葚酒配方及制作方法
CN103351980B (zh) 一种血糯黄酒的酿造方法
CN111269771A (zh) 一种红枣枸杞米果酒及其酿造方法
KR100988378B1 (ko) 산돌배 증류주 제조 방법
KR20140057866A (ko) 전통주 제조방법
JPS59162870A (ja) 紅花焼酎の製造法
CN110878248A (zh) 一种黑豆酱酒的制作方法及工艺
JPS60241883A (ja) 焼酎の香味改善法
CN114736754A (zh) 一种基于糖化箱的糖化培菌工艺
CN107296170A (zh) 一种蛋鸭饲料及其制备方法
JP2004350535A (ja) 酒類の製造方法
KR101930764B1 (ko) 호두 추출물을 포함하는 전통주의 제조방법
CN102191161B (zh) 一种白蚁醋及其制备与应用
KR101759311B1 (ko) 발아 현미 모주분의 제조방법 및 이에 의해 제조된 발아 현미 모주
JPH05137559A (ja) 健康食品蒸留酒様飲料とその製造方法
KR101322931B1 (ko) 보리함유 머루술의 제조방법
KR101171401B1 (ko) 액체국의 제조방법
CN1472301A (zh) 生物抗氧化营养保健液及其制备方法