JPS60240635A - カットエッジからの鉄溶出を防止した金属製容器 - Google Patents

カットエッジからの鉄溶出を防止した金属製容器

Info

Publication number
JPS60240635A
JPS60240635A JP8617784A JP8617784A JPS60240635A JP S60240635 A JPS60240635 A JP S60240635A JP 8617784 A JP8617784 A JP 8617784A JP 8617784 A JP8617784 A JP 8617784A JP S60240635 A JPS60240635 A JP S60240635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
lower body
steel
upper body
seam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8617784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329662B2 (ja
Inventor
松林 宏
誠 堀口
勝宏 今津
石橋 一久
秀夫 倉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8617784A priority Critical patent/JPS60240635A/ja
Publication of JPS60240635A publication Critical patent/JPS60240635A/ja
Publication of JPH0329662B2 publication Critical patent/JPH0329662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、夫々が金属製の無継目カップ状成形体から成
る上部体と下部体とから構成され、両者が周状の側面継
目を介して接合された金属製容器の改良に関するもので
あり、特にカットエツジからの鉄溶出を防止した金属製
容器並びにその製法に関する。
夫々が金属製の無継目カップ状成形体から成る上部体と
下部体とから構成され、両者が周状の側面継目を介して
接合されたビン状の金属製容器は、例えは特開昭58−
52039号公報に記載されているように、軽量性、耐
圧性、耐衝撃性に優れたものとして知られている。
この種の金属製容器においては、上部体或いは下部体の
カットエツジが、周状側面継目の内側に必らず位置し、
このカットエツジの腐食や、カットエツジからの金属溶
出が重大な問題となる。この継目内側に位置するカット
エツジを、熱接着剤をも兼ねる熱可塑性樹脂フィルムで
被覆し、腐食や溶出を防止することも、既に特開昭58
=52040号公報で提案されている。
しかしながら、この方法では、継目内側となる開放端部
に樹脂フィルムの被覆JVIを設けたものを、強制的に
、相手方の開放端部に嵌込むため、嵌合時に樹脂フィル
ムにカットエツジによる切目やピンホールが発生する傾
向がある。また熱接着時に、カットエツジを被覆する樹
脂層が溶融流動し、そのだめカットエツジが部分的に露
出する傾向も認められる。かくして、継目内側のカット
エツジの4J!!+a保護は完全なものではなく、この
部分から鉄が内容物中に浴出して、そのフレーバ特性を
失わせるという欠点が生じることになる。
本発明によれば、この継目内側のカットエツジからの鉄
溶出が防止された金属製容器が提供される。
本発明によればまた、上部体及び下部体の両開放端部で
の熱接着による周状側面継目の形成が比較的短時間のう
ちに、確実にしかも効率よく行われる金属製容器の製法
が提供される。
即ち、本発明は、鋼製の無継目カップ状成形体から成る
下部体と、金属製の無継目カップ状成形体から成る上部
体とを、それらの開放端部同志で東ね合せ接合すること
により形成された周状側面継目を有する金属製容器であ
って、前記下部体が鋼または底面処理鋼から形成されて
いて、そのカットエツジが周状側面継目の内側に位置し
ておす、前記上部体がアルミニウムまたはアルミニウム
合金から形成されていて、その開放端が周状側面継目の
外側に位置していることt−S徴とするカットエツジか
らの鉄溶出を防止した金属製容器に関する。
本発明はまた、鋼重たは表面処理鋼製の無継目カップ状
成形体から成る下部体と、アルミニ・クム“またはアル
ミニウム合金製の無継目カップ状成形体から成る上部体
とを、下部体のカットエツジが内側に位置するように、
それらの開放端部に2いて熱融着性の接着剤を介して嵌
合させ、上部体及び下部体を、夫々電流の向きが互いに
反対となるコイル部分と対面し且つ継目となるべき部分
が両コイル部分のほぼ中央に位置するように、高周波6
導加熱コイルに対して位置させ、高周波誘導加熱コイル
に通電して、前記両開放端部の各々を通るうず′rk流
を誘導して熱接着を行うこと全特徴とするカットエツジ
からの鉄溶出を防止した金属製容器の製造方法が提供さ
れる。
本発明を、添付図面を参照しつつ以下に詳細に説明する
組立前の上部体及び下部体を示す第1図及び容器の構成
を示す第2図において、本発明においては、下部体1を
鋼或いは表面処理鋼製の無継目カップ状成形体とし、上
部体2をアルミニウムまたはアルミニウム合金製の無継
目カップ状成形体とする。鋼或いは表面処理鋼製の下部
体1の開放端部6を、アルミニウム製の上部体2の開放
)1部4の内側に嵌込み、両開放端部4を、接着剤層5
ケ介して重ね合せ接合し、周状の側面継目6を形成する
ことにより容器の形に一体化する。
この具体例において、下部体1は錫メツ4−鋼板の高度
の絞り−しどき加工で形成された背の商い薄肉側壁部7
と実質上しごき加工を受けていない厚肉の底部8とから
成るカップであり、一方上部体2はアルミニウム板の数
次の収り成形で形成された短い側壁9と土壁10とから
成るカップである。下部体2の側壁部9の高さは、継目
6の巾と等しいか、或いは継目中よりも若干大きい範囲
内にある。また下部体2の上壁10は上に凸のテーパー
面をなして訃り、その中央には内容物の充填用乃至は取
出し用の注ぎ口11が形成されている。
かくして、上部体2は所謂ビンの屑及び首の形で下部体
上に接合されていることが明らかであろう。
第1図に示す具体例では、下部体1の開放端部6はそれ
に近接した部分でのネックイン加工によ“1す、それ以
外の胴壁部に比して小径となるように絞られており、よ
り大径の上部体開放端部4内に嵌挿される。下部体開放
端部6の外面と上部体開放端部4の内面との間には接着
剤層5が設けられ、下部体と上部体との接合、固着が行
われている。
本発明においては、下部体1會鋼或いは表面処理鋼で製
造するのは、これが安価に且つ容易に入手し得る金属素
材であると共に、アルミニウム等の他の製缶用素材に比
して機械的強度、剛性等に優れており、落下衝撃や変形
を最も受け易い底部及び側壁mk鋼で形成することによ
り、高度の絞り加工やしごき加工を受けている場合にさ
えも十分な諸耐性が確保されることによる。
下部体1を鋼或いは表面処理鋼で形成すると共に、上部
体2をアルミニウム或いはアルミニウムイオンで形成し
、しかも下部体1の鋼のカットエラ1 ジ12を周状側
面継目6の内側に且つ上部体2のアルミニウムの開放端
部4を継目6の外側に位置させることが本発明の目的に
重要である。
鋼のカットエツジ12が継目6の外側に位置する場合に
は、継目6に手が触れた際シャープなカットエツジで怪
我をする危険性があるはかりではなく、このカットエツ
ジに錆が発生して容器の外観特性、商品価値が著しく劣
ったものとなる。本発明においては、鋼のカットエツジ
12′t−継目の内側とし、継目の外側をアルミニウム
央の開放端部4とすることにより、かかる欠点が効果的
に解消される。
カットエツジ12からの鉄溶出が問題となる場合、普通
に考えられる手段は、カットエツジ12を継目6の外側
に設けることでおり、このような手段では前述した欠陥
を免れない。これに対して、本発明では、鉄溶出を生じ
易い鋼のカットエツジ12を継目6の内側、即ち内容液
と接する側に設け、しかもカットエツジ12からの鉄溶
出を効果的に防止するのである。
本発明の金属製容器では、塗装アルミ木材の数次の絞り
成形により形成される上部体2の内面側において、絞り
成形による不可避的な塗膜損傷により、アルミニウム素
材が表面ll′c露出していることも重要である。
即ち、本発明の金属製容器では、鋼のカットエツジ12
に近接して上部体2のアルミニウム表向が存在する。下
部体1と上部体2との間に導通がある場合、アルミニウ
ム(標準酸化還元電位;−1,66V)は鉄(標準酸化
還元電位;−0・44V)と比較して卑な金属であるた
め、内容物を充填すると、アルミニウムが内容物中に犠
牲的に溶解して、カットエツジからの鉄の俗解を効果的
に防止することは容易に理解される。また、本発明者等
の研究によると、アルミニウムが内容物中に溶解した糸
では、鋼に対する腐食性が弱くなり、下部体1と上部体
2との間に導通がない場合でも、内容物中へのアルミニ
ウムの溶解により、カットエツジからの鉄の溶出が効果
的に抑制されることが見出された。鉄イオンの溶出防止
に対して、腐食媒体中のアルミニウムイオン等の異種金
属イオンが、このように大きな効果を与える原因の詳細
な未だ不明であるが、本発明の金属製容器においては、
鋼のカットエツジに極く近接して、アルミニウム面が存
在するので、アルミニウムの内容物中への溶解により、
近傍の内容物の組成s ’I)H等が局部的に大きく変
化し腐食性が弱まるため、カットエツジからの鉄溶出が
効果的に防止されるものと考えられる。
本発明において、下部体を構成する金属素材としては、
未処理の鋼板(ブラックプレートン、各種表面処理鋼板
、例えば錫メッキ鋼板(ブリキ)、亜鉛メッキ鋼板、ア
ルミメッキ鋼板、ニッケルメッキ鋼板、クロムメッキ鋼
板等のメッキ鋼板;電解クロム酸処理鋼板等の電解処理
鋼板ニリン酸及び/又はクロム酸処理鋼板等の化学処理
鋼板等が使用される。
絞りしごきカップをするために、上述した金属素材を円
板等の形状に打抜き、絞りポンチと絞りダイスとの間で
、1段或いは多段の絞り加工に付し、絞りカップをしご
きポンチとしごきダイスとの間で多段のしごき加工に賦
す。これらの絞り−しどき加工の操作や条件は、それ自
体公知のものであり、しごき重金前述した範囲とする点
を除けばそれ自体公知の条件で行うことができる。
加工に付する鋼素材の素板厚は、容器の最終寸法や素材
の種類によっても相違するが、一般に0.2乃至0−5
mm%%に0.2乃至0665順の範囲にあるのが望ま
しく、一方しごき加工により形成される側壁部の厚みは
、下記式 %式% 式中%7’Bはカップ状成形体の城壁の厚み、7゛wは
カップ状成形体の側壁の厚み上天々表わす、 で定義されるしごき率lx )が20%以上、特に好適
には60乃至80%となるようにし、且つそのノ9ミ(
TW) 75E O,05乃至0.20+m、特[0,
06乃A:0.17ynmとなるようにするのがよい。
一般には、ネックイン加工を行うカップの開放端部のし
ごき率を、他の側壁部のしごき率よりも5乃至30X低
い軽度のものとしておくことが、ネックイン加工時にお
けるこの部分の損傷等全防止する上で有利でおる。この
ために、しごき加工を、ポンチとダイスとの間隙を次第
にせばめながら、6段以上の複数段に行い、この際最終
段のしごきにおいて、カップの開放端部ではしごきが竹
われないようにすることができる。
絞りしごきカップのネックイン加工は、下部体と上部体
とがピッタリ嵌合する寸法となるように行う。本発明に
おいては、周状の重ね合せ接合を形成する両開放端部の
内、内側に位置するものの外径fr工、外側に位置する
ものの内径tro、両者の間に介在させる接着剤層の厚
み’frd、とじたとき、下記不等式 %式% が成立するようにこれらの諸寸法を選ぶことにより、両
開放端部が接着剤層を常に圧接して、強固な接合と継目
における罹災な密封とが可能となる。
絞りしごき加工カップは、トリミングを行い、必要によ
り洗滌処理、例えばリン酸及び/又はクロム酸による表
面化学処理を行った後、少なくと本その内面に耐腐食性
の保謙塗料を施こす。本発明においては、この収りしご
き加工カップの表面化学処理により、カップ開放端部の
端縁も必然的に表向化学処理され、このカップの開放端
部が継目の内側となって内容物中に露出する場合にも、
耐腐食性の強いものとなる。また接着剤との密着性も良
好となり、また後で施こす塗料や樹脂被覆とのVfHH
性も良好となる。この保Iil塗料としては、熱硬化性
及び熱可塑性樹脂から成る任意の塗料;例えばフェノー
ル・エポキシ塗料、アミノ−エポキシ塗料等の変性エポ
キシ塗料;例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩
化ビニル−酢酸ビニル共車会体部分ケン化物、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共N@体、エポキシ変
性−、エポキシアミノ変性−或いはエポキシフェノール
変性−ビニル樹脂塗料等のビニル又は変性ビニル塗料;
アクリル樹脂系塗料;スチレン−ブタジェン系共重合体
等の合成ゴム系塗料等が使用される。
これらの塗料は、エナメル或いはラッカー等の有機溶媒
浴液の形で、或いは水性分散液又は水浴液の形で、スプ
レー塗装、浸漬塗装、静′g/1.塗装、亀気泳wJ塗
装等の形でカップに施こす。勿論、前記樹脂塗料が熱硬
化性の場合には、必要により塗料を焼付ける。
本発明において上部体全構成する曾属素材としては、純
アルミニウムの他に、マグネシウム及びマンガンの少な
くとも1種を合金成分として含有し、場合により鉄、亜
鉛、銅、クロム、チタン、珪素等の微量成分を含有する
アルミニウム合金等が使用される。素材の厚みは、一般
的に言って、0.15乃至0−5m1N%にLl、2乃
至0.65龍の範囲にあるのがよい。これらのアルミニ
ウム素材に、前述した塗料を予じめ施こし、この塗装金
属素材を、プレス型或いは絞りポンチと絞りダイスとの
組合せ等を用いて1段或いは複数段の絞り成形すること
により形成される。成形後のカップの土壁をパンチング
して注ぎ口を形成させ、上部体とする。
下部体と上部体との1ね合+!:接合は熱接着剤を用い
て有利に行われる。この接合を行うに当って、下部体及
び上部体の接合すべき両開放端部の何nか一方或いは両
方に予じめ+IjM剤を施こし、次いで両開放端部を嵌
合させる。
接涜剤としては、熱融着可能な熱可塑性樹脂から成る任
意のf&i剤が使用される。かかる接着型樹脂は160
乃至240℃の融点乃至は軟化点を有するものが好まし
く、七の適当な例は、ナイロン13、ナイロン12、ナ
イロン−11、ナイロン6 、12、或いはこれらのコ
ポリアミド乃至はブレンドのようなナイロン系接着剤;
ポリエチレン・テレフタレート/イソフタレート、ポリ
テトラメチレン・テレフタレート/イソフタレート等の
ポリエステル系接着剤;酸変性オレフィン樹脂、エチレ
ン−アクリル酸エステル兵員合体、イオン架橋オレフイ
/共1合体(アイオノマーン、エチ1/ンー酢酸ビニル
共重合体等のオレフィン系接着剤等である。
これらの接着剤は、フィルム、粉末、分散液、1 @液
等の任意の形で、接合すべき開放端縁部に施こし、この
開放端縁部全周にわたって一様に熱液7flf剤層を形
成させる。
下部体と上部体とを嵌合させるに当っては、継目の外側
となる開放端部を加熱して径全増大させるか、或いは継
目の内側となる開放端部全冷却して径を縮小させるかし
て、両者の低合金容易ならしめる。このような手段を採
用すると、内側端縁部の外径、外側端縁部の内径及び接
着剤層厚みが前記不等式の関係にあるときにも、嵌合k
W易に行うことができる。
本発明によれは、上述した上部体と下部体との嵌合部を
高周波誘導加熱により加熱し、接着剤樹脂全浴融し、こ
れにより周状側面継目を形成させるが、下部体を鋼、上
部体をアルミニウムとし、下部体の開放端部全内側、上
部体の開放端部を外側とすることにより、接合すべき両
開放端部の高周波誘導加熱が極めて効率的にしかも塗膜
の焦げ等のトラブルを生ずることなしに、短時間の内に
容易に行われることが見出された。
高周波誘導加熱は、例えは、特開昭58=71122号
公報、特開昭58−224032号公報等に記載されて
いる方法により好適に行われる。
この加熱方法を説明するための第6図及び第4図におい
て、継目となるべき部分6αにおいては、両端部6及び
4は接着剤層5を介して嵌合により機械的に係合されて
おり、しかもこの両端部6及び4は接着剤層5により少
なくとも局部的に電気絶縁関係となっている。
この継目となるべき部分6αの外側には、全体として1
4で示す高周波誘導加熱コイルが次のような位置関係で
配置される。即ち、内側の開放端部6に連なる鋼製の側
壁部7には、電流が図面において一定時点において上→
下垂直方向に流れるコイル部分15と対面し、一方外側
の開放端部4に運なるアルミニウム製側壁部9には、電
流が図面において、同時点において下→上型直方向に流
れるコイル部分16と対面し、且つ継目となるべき部分
6αは両コイル部分15及び16のほぼ中間に位置して
いる。図において、このコイル部分15及び16は断面
のみで示されているが、図面のほぼ垂直方向に連なった
ループを形成していることが理解されるべきである。
上述した位置関係において、高周波誘導加熱コイル14
に高周波電流を通電すると、第4図の斜視図に示す通り
、コイル部分15に対面した側壁部7では該コイル部分
の電流方向とは逆向きでしかも開放端部6の部分を同方
向となるように通るうず電流17が誘導される。同様に
コイル部分16に対面した側壁部9では該コイル部分の
電流方向とは逆向きでしかも開放端部4の部分を同方向
となるように通るうず電流18が誘導される。
このうず電流17及び18は、側壁部7及び9の部分で
は広い面積に対応してうず′電流の電流密度は比較的低
く、−万端部6及び4の部分では、カットエツジとなっ
ていて面積の広がりがないこと及びエツジへの電流集中
効果等によって、うず電流の電流密度は比較的高く、こ
の結果として、重ね合せ部の外側に位置する開放端部4
のみならず、その内側に位置する開放端部6も強く加熱
されることになる。
本発明においては、外側に位置する開放端部4、及びこ
れに連なる側壁部9を、非磁性材料であり且つ電気の良
導体であるアルミニウムで形成したことにより、コイル
部分16に対面する側壁部9では、電磁結合が弱く、電
流がブロードに分布する一方、開放端部4の先端に電流
が集中して密度が高くなるため、側壁部9の加熱による
塗料の焦げ等が防止されると共に、開放端部4が短時間
の内に強く加熱されることになる。更に開放端部4が良
導体でこれを流れる電流密度が高いため、アルミ製開放
端部4がその内側に位置する鋼製の開放端部6に対して
、自ら誘導加熱コイルとしての二次的作用を行い、これ
により鋼製の開放端部6は、鋼製側壁部7とコイル部分
15との電磁結合に誘導されるうず電流17と共に、二
次的に誘導されるうず電流によって選択的にしかも強く
加熱されることになる。
第5図及び第6図は、誘導加熱時間と内側開放端部6及
びこれに連なる側壁部7の温度との関係を示す線図であ
り、第5図は、上部体及び下部体が共に鋼製である場合
、第6図は上部体がアルミニウム製、下部体が鋼製であ
る場合金夫々示す。
曲線αは内側開放端部6の温度であり、曲線すは下部体
のコイルに対面する側壁部7の最高温度である。加熱栄
件は、内側開放端部の温度上昇を一定として、高周波入
力電力は7KWで、加熱時間は第5図で0.5秒、第6
図で0.6秒であった。第5図及び第6図の結果から、
本発明の構成を採用すると、内側開放端部の加熱が短時
間の内に効率良く行われると共に、側壁部の不必要な昇
温が抑制されるという驚くべき事実が明日となる。更に
、加熱時間が短時間であると、溶融状態の接着剤の溢れ
田る亀が少くなり、塗料や接着剤の熱劣化も少ないとい
う利点を有する。
本発明において、上述した高周波誘導加熱コイルにより
、円周状の嵌合部全体を加熱するには、円周状の嵌合部
の周囲を実質上覆うように多数個の高周波誘導加熱コイ
ルを配置し、上下体の嵌合物を静止させて誘導加熱を行
う方法、1個乃至は複数個の高周波誘導加熱コイルを配
置し、上下体の嵌合物を回転させながら誘導加熱する方
法、長い偏平コイルに沿って、嵌合部を回転させながら
移動することによって加熱する方法、或いはこれらの組
合せ方法等が適宜採用される。
コイルに通電する高周波′電流は、この種の誘導加熱に
使用されているものは全て使用でき、例えば一般的に首
って、1CJKHz乃至5CJOKHzの高周波が好適
に使用される。加熱コイルへの入力は、容器の大きさや
要求される温度や加熱時間によっても著しく相違し、−
概には規定できない。
1例として、径110.6龍の周状継目容器をポリエス
テル系接肩剤を介して接合するに際し、入カフKWで0
.3秒という極めて短時間で熱接盾処理が児了すること
が認められた。
本発明によれに、外側となる端部と内側となる端部と倉
等しい温度となるように加熱することもできるし、壕だ
これらの温度が互いに異なるように加熱することもでき
る。
本発明の′、8器は、炭酸飲料、ビール、発泡酒等の目
土圧力を有する内容物に刈する容器として、よブこ室累
ガス、液体窒素等を内容物と共に充填する内圧容器等と
して特に有用である。
本発明の金属製容器においては、上に説明した以外の変
形が可能である。
すなわち、前に示した具体例では、下部体1は鋼板の高
度の絞り−しごき加工で形成された背の高い薄肉側壁部
7と実質上しごき加工を受けていない厚肉の底部とから
成るカップであり、一方上部体2はアルミニウム板の数
次の絞り成形で形成された短い側壁9と上壁10とから
成るカップであるが、第7図に示す通り、下部体1b1
r:塗装鋼板の高度の絞り加工で形成された側壁s7b
と底部8bとから成るカップとし、上部体2bt塗装ア
ルミの数次の絞り成形で形成された、比較的長い側壁9
bと上壁1(H)および注ぎ口11とからなる成形体と
してもよい。
実施例及び比較例において、内容物充填貯蔵試験は、6
7℃で6ケ月貯蔵後、各試験項目毎に下記要領により評
価を行なった。試験容器数は各10りである。
鉄溶出量二内容物1000gに対する溶出鉄量(IRg
)の割合tpprn> アルミニウム溶出量:内容物1aou、pに対する溶出
アルミニウム量(In9)の割合(ppm)フレーバー
:パネル数10人により行なわれたフレーバーテストの
結果 5:優秀、 4:良好、6:普通、2:不良、1:劣悪 容器の内面状態:開封後容器内面カットエツジ部、及び
それ以外の容器内面部の視覚による評価(錆の発生状態
、塗膜の変化等)実施例1゜ 素材厚0.30+mの錫メッキ鋼板t120m径の円板
に打抜き、常法に従い、絞り、再絞り、しごき加工によ
り直径66.1011I+のカップ状に成形し友。
次いで、この成形体の内外面を脱脂洗浄後、常: 法の
りん酸系−面処理を行ない、エポキシ系塗料で内外面の
塗装焼付を行なった後、ネックイン加工(ネックイン部
外径: 64.17m、) t−行なった。
次いで、厚さ60μm1巾6mのポリエステル接着剤テ
ープを成形体の外側開放端部に高周波誘導加熱により、
開放端部の端縁及びこれに続く内外面に加熱融着させ、
下部体とした。
一方、上部体は予めエポキシ系塗料を両面に施こした素
材厚0.23+gのアルミニウム板(3004、H19
) ’ks、 112wm径の円板に打抜き常法のプレ
ス加工により成形を行ない、土壁に注ぎ口を設けた(上
部体内径64−64−2O。
次いで接着剤テープが施された下部体と前記上部体とを
開放端同志で嵌合し、嵌合部を高周波誘導加熱により加
熱し、接着剤を浴融させた後上部体中に下部体全史に1
關押し込み、上部体カットエツジと下部体外壁との間で
電気的に導通させた後冷却して接合金属容器を作製した
。この時の加熱条件は、加熱コイルへの入力電カフKW
、加熱時間0.3秒であった。容器各部の最高到達温度
は、接合部においては200℃、下部体側壁部において
は100℃であった。
次いで、この金属容器内に、下記飲料 A、コーラ B、 ビール C1合成炭酸飲料 に冷間充填し、注−ぎ口を封印した。次いでこれら6棹
を下記第1表に示す条件で加温殺菌した。
第1表 容器詰 装 置 温度 自生圧力 A キャンウオーマ−42℃ 7.0Kg/α2B バ
ストライザー 62℃ 6.2Kg/12G キャンウ
オーマ−42℃ B−CJV4/am”これら6種の容
器詰の何れについても、上記処理中に周状継目接着部の
剥離、漏洩を生ずることがなかった。
また、これらの容器詰を、カートンケースに詰め(30
個/ケースン、振動試験、落下試験を行なったが、上部
体と下部体の接着部の変形や破損及び漏洩は全く認めら
れなかった。
次いで、これらの容器詰金67℃で6ケ月間貯蔵後、鉄
溶出量、アルミニウム浴出量、フレーバー、容器の内面
状態を調べた。それぞれの結果を第2表に示す。
実施例2゜ 接着剤を溶融させた後、上部体中に下部体を押し込まな
い事以外は実施例1と同じ方法で接合容器を作製した。
上部体及び下部体間の導通はなかった。
次いでこの金属容器内に実施例1と同様に、コーラ、ビ
ール、合成炭酸飲料を冷間充填し、注ぎ口を封印した後
、第1衣に示す条件で加温殺菌した。
これら6種の容器詰の何れについても、上記処理中に周
状継目接着部の剥離、漏洩を生ずることがなかった。
また、これらの容器詰を、カートンケースに詰め(30
個/グースフ、振動試験、落下試験全行なったが、上部
体と下部体の接着部の変形や破損及び漏洩は全く認めら
れなかった。
次いで、これらの容器詰を67℃で6ケ月間貯蔵後、鉄
溶出量、アルミニウム溶出量、フレーバ−1容器の内面
状態を調べた。それぞれの結果を第2表に示す。
比較例1・ 上部体の素材として厚さ0−25mmの錫メッキ鋼板を
用いる以外は実施例1と同様にして接合容器を作製した
。この時の加熱条件は、加熱コイルへの入力電カフKW
1加熱時間0.3秒であった。容器各部の最高到達温度
は、接合部においては、140℃、下部体側壁部におい
ては130Uであった。
次いで、この金属容器内に実施例1と同様に、コーラ、
ビール、合成炭酸飲料を冷間充填し、注ぎ口金封印した
後、第1表に示す条件で加温殺菌した。
これら6種の容器詰の何れにおいても、上記加温処理に
より、周状継目接着部の剥離、漏洩が多数生じた。
比較例2゜ 接合時の加熱時間を0.5秒とする以外は、比較例1と
同様にして接合容器を作製した。この時の容器各部の最
高到達温度は、接合部においては200℃、下部体側壁
部においては190℃でめった。
次いでこの金属容器内に実施例1と同様に、コーラ、ビ
ール、合成炭酸飲料を冷間充填し、注ぎ口を封印した後
、第1表に示す条件で加温殺菌した。
これら6種の容器詰の何れについても、上記処理中に周
状継目接着部の剥離、漏洩を生ずることがなかった。
また、これらの容器詰を、カートンケースに詰め(60
個/ケース)、振動試験、落下試験を行なったが、上部
体と下部体の接着部の変形や破損及び漏洩は全く認めら
れなかつ次。
次いで、これらの容器詰を67℃で6ケ月間貯蔵後、鉄
溶出量、フレーバー、容器の内面状態を調べた。それぞ
れの結果を第2表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の金属製容器の上部体と下部体音それ
ぞれ別個に示した断面図、 第2図は、本発明の金属製容器の一部断面図、第6図は
、本発明における高周波誘導加熱コイル及び容器の側断
面図、 第4図は、高周波誘導加熱コイルによって誘導されるう
す電流の状態を示す図、 第5図及び第6図は、内側開放端部及び側壁部における
温度一時間曲線を示す線図、 第7図は、上部体及び下部体の両方を数次の絞り成形に
より形成した場合の本発明の態様を示す断面図であって
、 引照数字はそれぞれ、1は下部体、2は上部体、6及び
4は開放端部、5は接着剤、6は側面継目、6cLは継
目となるべき部分、7及び9は下部体及び上部体の側壁
部、8は底部、10は上壁、111 は注ぎ口、12は
カットエツジ、14は高周波誘導加熱コイル、15及び
16はコイル部分、17及び18はうず電流を示す。 第1図 第3図 第4図 第5図 暗闇 (sec’ 第6図 i′M劇 〔5ec) 第7図 手続補正書印発) 昭和60年 5月lO日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第86177号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人〒105 5、補正命令の日刊 な し θ、補正の対象 10発明の詳細な説明の欄 (1) 明細書第6頁下から8行目に「下部体2の・・
・・・・」とあるを、1上部体2の・・・・・・Jと訂
正する。 (2)仝第6頁下から6行目に「下部体2の・・・」と
あるを、「上部体2の・・・」と訂正する。 (3)仝第9頁8乃至9行目に「充填すると、」の後に
、rアルミニウムおよび鉄のカップリングにより、」を
加入する。 (4)仝第9頁下から2行乃至1行に「詳細な未だ・・
・」とあるのを、r詳細は未だ・・・」と訂正する。 (5)仝第1O頁下から6行目に「カップをするために
」とあるのを、rカップを形成するために1と訂正する
。 (8)仝第11頁1行目に「前述した」とあるのを1後
述するJと訂正する。 ’ (7) e@141(Tfl、、6HEl r、:
、:によ、つ成される。」とあるのを1ことによりカッ
プが形成される。1と訂正する。 (8)仝第22頁15行と16行との間に、1本発明を
次の例で説明する。」 を挿入する。 11 、図 面 (1)第3図を別紙の通り訂正する。 以 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属製の無継目カップ状成形体から成る下部体と
    、金属製の無継目カップ状成形体から成る上部体とを、
    それらの開放端部同志で重ね合せ接合することにより形
    成された周状側面継目を有する金属製容器であって、前
    記下部体が鋼または表面処理鋼から形成されていて、そ
    のカットエツジが周状側面継目の内側に位置しており、
    前記上部体がアルミニウムまたはアルミニウム合金から
    形成されていて、その開放端が周状側面継目の外側に位
    置していることを特徴とするカットエツジからの鉄溶出
    を防止した金属製容器。
  2. (2) 鋼または表面処理鋼製の無継目カップ状成形体
    から成る下部体と、アルミニウムまたはアルミニウム合
    金姿の無継目カップ状成形体から成る上部体とを、下部
    体のカットエツジが内側に位置するようにそれらの開放
    端部において熱融着性の接着剤を介して嵌合させ、上部
    体及び下部体を、夫々電流の向きが互いに反対となるコ
    イル部分と対面し且つ継目となるべき部分が両コイル部
    分のほぼ中央に位置するように、高周波誘導加熱コイル
    に対して位置させ、高周波誘導加熱コイルに通電して、
    前記両開放端部の各々を通るうず電流′t−訪導して熱
    接着を行うことt%徴とするカットエツジからの鉄溶出
    を防止した金属製容器の製造方法。
JP8617784A 1984-05-01 1984-05-01 カットエッジからの鉄溶出を防止した金属製容器 Granted JPS60240635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8617784A JPS60240635A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 カットエッジからの鉄溶出を防止した金属製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8617784A JPS60240635A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 カットエッジからの鉄溶出を防止した金属製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60240635A true JPS60240635A (ja) 1985-11-29
JPH0329662B2 JPH0329662B2 (ja) 1991-04-24

Family

ID=13879474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8617784A Granted JPS60240635A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 カットエッジからの鉄溶出を防止した金属製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240635A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224032A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd 金属容器の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224032A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd 金属容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329662B2 (ja) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002154B1 (ko) 내충격성의 개봉이 용이한 용기뚜껑
EP0493119B1 (en) Welded cans
KR850000809B1 (ko) 이음매를 피복한 틴 프리스틸(tin-free steel)용접깡통
US4762245A (en) Easy-open can lid
JPH0315673B2 (ja)
JPS6158106B2 (ja)
US4462732A (en) Process for manufacturing a can lid
JPS60240635A (ja) カットエッジからの鉄溶出を防止した金属製容器
KR890001587B1 (ko) 주상(周狀)측면 이음매를 가지는 금속제 용기 및 그 제조방법
JP3259416B2 (ja) 溶接缶用ラミネート鋼板
JPS6068253A (ja) 超音波溶接によるステイ−ル製イ−ジ−オ−プンエンド
JPS5933036B2 (ja) 継目を被覆したテイン・フリ−・スチ−ル製溶接罐及びその製法
JPS6330217B2 (ja)
JPH0234671B2 (ja)
KR890004339B1 (ko) 금속제 병용 접착제
JPS6326026B2 (ja)
JPS6330218B2 (ja)
JPH0128021Y2 (ja)
JPS6220099B2 (ja)
JPS63270581A (ja) 缶詰用塗装溶接缶
EP0109986B1 (en) Draw-ironed metal vessel having circumferential side seam
JPS6258978B2 (ja)
JP2910488B2 (ja) 溶接缶用ラミネート鋼板
JPS60183070A (ja) 溶接缶体の製造方法
JPS58136422A (ja) 易開封性容器蓋の製法