JPS60240381A - 溶接ロボツトの制御装置 - Google Patents

溶接ロボツトの制御装置

Info

Publication number
JPS60240381A
JPS60240381A JP9738884A JP9738884A JPS60240381A JP S60240381 A JPS60240381 A JP S60240381A JP 9738884 A JP9738884 A JP 9738884A JP 9738884 A JP9738884 A JP 9738884A JP S60240381 A JPS60240381 A JP S60240381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
weaving
converter
axis
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9738884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorio Hosokawa
細川 倚男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9738884A priority Critical patent/JPS60240381A/ja
Publication of JPS60240381A publication Critical patent/JPS60240381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/0216Seam profiling, e.g. weaving, multilayer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術的背景〕 本発明は、例えば、配管系の溶接に使用される溶接ロボ
ットにおりるウィービング溶接の制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその間1点〕 一般に、被溶接体としての配管溶接作業において、接合
される配管体の開先部は、溶接ロボット(溶接用ロボッ
トともいう)によるウィービング溶接で施されている。
即ち、この溶接ロボットは、予め、教示した開先部の溶
接線に対して一定幅のウィービングを行うものである。
しかしながら、上記溶接ロボットは、被溶接体の開先部
をウィービング溶接するど、溶接歪等により、被溶接体
としての管体が変形し、予め教示しIC溶接線に治って
溶接を実施することが困難になり、そのため、溶接作業
を中断して、再度、上記溶接ロボットに対して変形詩の
溶接線をあらたに教示しなければならなかった。
又一方、ウィービング溶接手段において、例えば、テレ
ビカメラ等の視覚せンシーを用いて、変形した溶接線を
検出して溶接ロボットの溶接トーチに教示して溶接線を
補正することが提案されているけれども1.ト記視覚セ
ンサーは、溶接トーチの近傍に放置しなければならず、
被溶接体の形状や構造の複雑なものには、これをそのま
)使用することは困難である。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した難点を解消するために、溶接ロボッ
トによって被溶接体の開先部をウィービング溶接する際
、溶接歪による溶接線のずれや開先形状の変形に対して
自動的に修正しながら追従して溶接し、中断することな
く自動溶接し−Cウィービング溶接の作業能率および信
頼性の向上を図るようにしたことを目的とする溶接ロボ
ットの制御装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、アーク電圧を一定にして被溶接体に対する電
極の位置を制御しながらウィービング溶接を行う溶接装
置の制御装置において、この制御装置に設定データ及び
演算プログラムを記憶したメモリ及びこのメモリに接続
したマイクロプロセッサを設け、このマイクロプロセッ
サ及び操作盤に入出力インターフェースを備えた第1、
第2D/A変換器、A/D変換器及びカウンタ回路を接
続し、上記第1 D/A変換器に溶接電源装置を接続し
、上記第2D/A変換器にモータ駆動回路を介して駆動
機構の電極軸、ウィービング軸及び走行軸をそれぞれ接
続し、上記A/D変換器に上記電極軸及びウィービング
軸を各ポテンショメータを介して設け、上記走行軸にパ
ルス発生器を介して上記カウンタ回路に接続し、予め教
示したウィービング軸位置に対する実際の溶接トーチの
電極位置からウィービング軸位置の補正を行い、溶接作
業を中断することなく、円滑に、しかも、溶接欠陥ない
良好な溶接を施すように構成し1=ものである。
(発明の実施例) 以下、本発明を配管用の溶接ロボットに適用しIC図示
の一実施例について説明する。
第1図は、本発明における溶接ロボットの制御装置と被
溶接体く管体)との関係を示す構成図である。
第1図及び第2図において、符号1は、電極軸1a、ウ
ィービング軸1b、走行軸1Cの各軸作軸を備えた駆動
機構を線図的に示したものであって、この駆動機構1の
先端部には上記電極軸1a及びウィービング軸1bが順
に設置ノられており、この電極軸1aの自由端部には溶
接1〜−チ2が装着されている。又、上記駆動機構1の
走行軸1Cには各車輪3が回転自在に軸装されており、
この各車輪3は、開先部4aを有する管体としての被溶
接体3に付設されたリング状の各レール4b上を転動し
得るようになっている。
一方、上記駆動imiには、操作盤8を備えた制御装置
5が接続されており、この制御装置には、溶接電源装@
6が上記溶接トーチ2へ給電し得るようにして繋がれて
いる。又、上記制御装置5には、ワイヤ送給装置7が上
記溶接トーチ2へ溶接媒体としてのフィラーワイヤを供
給し得るように付設されている。
しかして、上記制御装置5は、予め設定された溶接条件
若しくは上記操作盤8で設定された溶接条件に基づいて
、上記駆動機構1、溶接電源装置6及びワイヤー供給装
置7にそれぞれ制御信号を発信するように構成されてい
る。
他方、第1図に示されるように、上記駆動機構1による
溶接トーチ2が肉厚の管体4を溶接する場合、この管体
4の開先部4aを形成して、この開先部4aをウィービ
ング溶接するとき、作業者は、溶接ロボットに対して、
予め、(1)溶接電圧、溶接電流によって決定される管
体4の外周に対する溶接トーチ2の位置、(2)開先部
4aの形状によって決定されるウィービング幅、(3)
管体4の全周に亘るウィービング幅の中心位置(つまり
、溶接線)の各データを上記操作盤8を通して制御装置
5へ教示する。
しかし、上記溶接用ロボットが、上述した各データに基
づき、プレイバックしながら、溶接を行うとき、溶接歪
等によって、実際の溶接線がずれる関係上、上記溶接部
に不具合を生じないように、本発明は、溶接ロボットの
制御装置5に、第2図に示されるようなウィービング制
御を修正して自動的に調整し、管体4の溶接を施すよう
にしたものである。
第2図において、上記操作盤8には、上記制御装置5が
接続されており、この制御装置5には、メモリ(メモリ
装置)5aが自動溶接のためのプログラムと共に溶接ト
ーチ2の電極の位置、ウィービング幅等の設定値と演算
プログラムを記憶して設【プられており、このメモリ5
aには、このメモリ5aに接続したマイクロプロセッサ
5bが上記演算プログラムを実行するようにして設けら
れている。又、上記操作盤8とマイクロプロセッサ5b
には、各ポートの機能を備えた入出ツノインターフェー
ス5Cが接続されで′おり、この入出力インターフェー
ス5Cの一側には第1 D/A変換器5d1.、、A/
D変検器5e、第2D/A変換器5r及びカウンタ回路
5hがそれぞれ設りられている。
なお、上記第1D/A変換器5dは、上記マイクロプロ
セッサ5bから上記溶接部1lPi装詔6へ上記入出力
インターフェース5Cを介して出力したデジタル信号の
電流指令値をアナログ信号に変換するものであり、上記
第2D/A変換器5fは、上記マイクロプロセッサ5b
から上記駆動機構1に接続したモータ駆動回路5gに対
して上記入出力インターフェース5Cを介して出力した
デジタル信号の電流指令値をアナログ信号に変換するも
のである。又、上記モータ駆動回路5gは、上記駆動機
構1内に内蔵された電極軸1a、ウィービング軸1b及
び走行軸10等の各動作軸の駆動用モータ(図示されず
)を制御する制御回路であり、上記電極軸1aは、溶接
トーチ2に装着されており、しかも、被溶接体としての
管体4の半径方向に動作するようになってる。さらに、
」−記つィービレグ軸1bは、先端に上記電極軸1aを
付設し、上記管体4の軸方向に移動するようになってお
り、上記走行軸16は、上記ウィービング軸1bを設け
、さらに上記車輪3に回転を伝達して上記管体4の円周
上を移動し得るようになっている。
一方、上記電極@1aとウィービング軸1bとにそれぞ
れ接続された各ポテンショメータld。
1eは、上記電極軸1a及びウィービング軸1bの移動
量を検出するようになっており、上記走行軸1Cに付設
されたパルス発生器1fは、この走行軸1Cの移動量に
北側したパルス数を出力し得るようになっている。又、
上記カウンタ回路51)は、上記パルス発生器1fから
のパルス数をI4数するようにして設けられており、上
記A/D変換器5eは、上記溶接電源装置6からのアー
ク電圧信号と上記各ポテンショメークId、1eからの
位置信号とをアナログ値からデジタル値に変換するよう
になっている。なお、上記ワイヤー供給装置7は、上記
操作盤8から上記入出力インターフェース5Cを介して
直接的に動作するように接続されている。
以下、本発明の作用についC説明する。第3図に示され
るグラフは、上記溶接トーチ2のアーク電流Iとアーク
電圧■及びアーク長との関係を示したものであって、こ
の第3図のアーク電流Iは、11〈I2であり、Lは、
アーク長を示し、■はアーク電圧を示し、ざらにV。は
設定した電圧値である。
従って、この第3図のグラフから明らかなように、上記
アーク電圧■を設定値に保持するためには、上記アーク
長し、つまり、被溶接体としての管体4に対する溶接ト
ーチ2の電極位置を制御ずればよい。
この関係を利用した本発明は、第4図(a)。
(b)、lc)に示されるようになる。即ち、第4図(
a)において、ウィービング幅d及び電極位置、Qlは
予め、上記メモリ5aに記憶された設定値であり、上記
溶接トーチ2は、第4図(a)のウィービング端位向へ
から位置Bにアーク電圧を一定になるように、上記電極
軸1aが動作しながら移動し、再び、位置Bから位置A
にアーク電圧一定で戻り、さらに、これを反復継続しな
がら、走行軸によって管体4の円周方向に移動しながら
、上記管体4の開先部4aを全周に亘って溶接する。
このとき、上記溶接トーチ2の走行方向に対して溶接方
向が、溶接歪等によりずれて、第4図(b)に示される
ように、上記溶接トーチ2のウィービング端位置Bに対
して位置ずれe2が発生したり、第4図(C)に示され
るように、上記ウィービング位置A、Bに対してそれぞ
れ位置ずれe3.。
e4が発生ずる。
この位置ずれe 、 e 、 e4は、下記の式で3 表される。
e =k(,1! −fJ2) 1 e =k(,1!1−N5) e =k(,0l−J4) 但し、上記j!1は、予め設定された溶接トーチ2の電
極位置であり、1 、j! 、j は、それ2 3 4 ぞれ溶接トーチ2のトーチ位置A、Bにおける実際の電
極位置であり、上記電極軸1aに設置されたポテンショ
メーターdの出力値であり、さらに、kは、管体4の開
先部4aの形状に基づき、予め上記メモリ5aに記憶さ
れた開先形状係数(設定値)である。
次に、本発明による制御装置5の作用を第2図及び第5
図に示されるフローチャートによって説明づる。
従って、今、上記操作盤8において、起動スイッチ(図
示されず)をONすると、上記マイクロプロセッサ5b
は入出力インターフェース5Cを介しで、これを検知し
、上記溶接電源装置6に第1 D/A変換器5dを通し
て溶接電流指令を出力すると共に、上記ワイヤー供給装
置7に入出力インターフェース5Cを介してスタート指
令を出ノjする。次に、上記マイクロプロセッサ5bは
、ト記A/D変換器5eにてデジタル変換された溶接電
源装置6のアーク電圧出力値を読込み、予め、上記メモ
リ5aに設定されたアーク電圧と比較してその差に応じ
た値を電極軸駆動指令とじて第2D/A変換器5fを介
してモータ駆動回路50に出力し、電極軸1aを設定さ
れたアーク電圧となるJ:うに制御する。他方、上記ウ
ィービング軸1bに装着されたポテンショメータ1eの
出力値を上記A/D変換器5Cを介して読み込み、この
伯が、予め、上記メモリ5aに設定されたウィービング
端位置かどうか判別し、異なる場合、ウィービング軸駆
動指令を第2D/・△変換器5「を介して上記モータ駆
動回路5gに出力し、上記ウィービング軸1bを駆動す
る。仮に、上記溶接トーチ2がウィービング端位置であ
る場合には、電極位置βを上記電極軸1aに装着された
ポテンショメータ1dの出力値を上記A/D変換器5e
を介して読み込み、この値と予め、上記メモリ5aに設
定されたウィービング端電極1q置ρ1及び開先形状係
数kを前記式に代入して位置ずれ量を演算し、ウィービ
ング位置の補正指令として出力して前述した同じように
、上記ウィービング軸1bを駆動する。そして、再びウ
ィービング位置を同様にして読み込み、ウィービング軸
1bの位置が補正され、溶接トーチ2の位置が、第4図
(b)。
(C)の点線のようになるまで、移動させる。
しかして、上記ウィービング軸1bの位置の補正を完了
すると、上記マイクロプロセッサ5bは、逆方向のウィ
ービング軸駆動指令を第2 D /、A変換器5fを介
して上記モータ駆動回路5gに出力し、上記ウィービン
グ軸1bを逆方向へ駆動する。
次に、ンイクロプロセッ+J5bは、走行軸1Cの駆動
位置を示す゛カウンタ回路5hの係数値を入出力インタ
ーフェース5Cを介して読み込み、上記管体4の円周上
を一周した場合の値として、予め、メモリ5aに設定さ
れた値を比較し、上記管体4の全周の溶接が終了り−れ
ば、溶接電源装置6及びワイヤー供給装置7の指令を停
止して溶接作業を完了させる。仮に、上記管体4を一周
していない場合には、上記第2D/A変換器5丁を介し
てモータ駆動回路5gに走行軸1Cの駆動指令を出力し
、駆動機構1を移動させ、再び、アーク電圧Vを読み込
み、一連の処理を反復継続する。
なお、ウィービング位置を補正した後、逆方向へウィー
ビング軸1bを駆動さぜ℃、ウィービング溶接を行うわ
けであるが、予め、上記メモリ5aに設定されているウ
ィービング幅dは、この補正装置からの移動距離となる
ため、第4図(b)示されるように、ウィービング端位
置Bを補iIE ツれば、自動的に反対側のウィービン
グ端位置Aも補正され、溶接線のずれに追従する1こと
ができる。
又、第4図(C)の場合には、ウィービングの両端停止
位置でそれぞれ補正を行うことにより、溶接歪による開
先の変形にム自動的に追従できるものである。
従って、本発明は、開先部をウィービング溶接する場合
に、溶接線のずれや溶接参による開先部の変形に対して
も、ウィービング端位置の補正量をめて自動的に補正を
行うことができるため、溶接作業を中断することなく、
しかも、良好な溶接を行うことができる。
次に、上述した実施例では、開先形状に基づいて、予め
、設定した開先形状係数kを用いてウィービングtr1
1 l bの補正量eをめ、この補正量eだけ、ウィー
ビング軸1bを補正するようにしたが、ウィービング端
位置におい°C1電極位置1を読み込み、第4図(a)
のように、予め設定した電極位置e1と比較し、実際の
電極位置を設定電極位置になるように、ウィービング軸
1bを制御してもよい。
なお、この補正制御を、第6図に示されるフローチャー
トにより説明すると、読込んだ電極位置eが設定値IJ
1であれば、開先部側にウィービング軸1bを逆方向へ
移動させ、1〈11であれば、ウィービング軸1bを開
先部から正方向に移動させる。再度、゛電極位置を読込
み、A=91となるまで正方向に移動させることを繰り
返して、ウィービング端位置の補正を行う。
このようにして、上記電極軸1aに装着された1ポテン
シヨメータ1dの出力値を読込み、予め、メモリ5aに
設定しである電極位置と等しくなるまで、ウィービング
軸1bを補正駆動するようにすれば、上記マイクロプロ
セラ1ノ5bにおいて、ウィービング軸11)の補正駆
動量をめる演算を省略することができる。
なお、本発明は、管体4の溶接について説明したけれど
も、本発明の要旨を変更しない範囲内で、例えば、平面
や曲面を有する被溶接体上を走行しながら開先部をウィ
ービング浴後するようにしてもよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、アーク電圧を一定に
して被溶接体に対する電極の位置を制御しながら、ウィ
ービング溶接を行う溶接装置の制御装置において、この
制m装置に設定データ及び演算プログラムを記憶したメ
モリ5a及びこのメモリ5aに接続したマイクロプロセ
ッサ5bを設け、このマイクロプロセッサ5b及び操作
盤8に入出力インターフェースを備えIC第1、第2D
/A変換器5d 、5f 、A/D変換器5e及びカウ
ンタ回路511を接続し、上記第1D/A変換器5dに
溶接電源装置6を接続し、上記第2D/A変換器5丁に
モータ駆動回路5gを介して駆動機構1の電極軸1a、
ウィービング軸1b及び走行軸1Cをそれぞれ接続し、
上記A/D変換器5eに上記電極軸1a及びウィービン
グ軸1bを各ポテンショメータId、Ieを介して設(
プ、上記走行軸1Cにパルス発生器1fを介して上記カ
ウンタ回路5hに接続しであるので、ウィービング溶接
を被溶接体としての管体4を走行しながら、予め設定し
た溶接線に対するずれや溶接歪による開先部の変形に対
しても、ウィービング端位置における電極位置の設定値
と溶接トーチ2の実際位置の検、出値から自動的に補正
を行うようにしたため、溶接作業を中断することなく、
良好な溶接をすることできるばかりでなく、ウィービン
グ溶接の作業能率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による溶接ロボットの制御装置と被溶
接体との関係を示す線図、第2図は、本発明のブロック
線図、第3図は、アーク電流、アーク電圧及びアーク長
との関係を示すグラフ、第4図(a)、(b)、(c)
は、溶接トーチと開先との関係を示す図、第5図は、第
2図に示される実施例の制御フローチャート、第6図は
、本発明の他の実施例を示す制御フローチャートである
。 1・・・駆動m構、1a・・・電極軸、1b・・・ウィ
ービング軸、1C・・・走行軸、Id、1e・・・ボテ
ンシ]メータ、1f・・・パルス発生器、2・・・溶接
トーチ、4・・・被溶接体(管体)、5・・・制御装置
、5a・・・メモリ、5b・・・マイクロブロセツ1す
、5C・・・入出力インターフェース、5d・・・第1
D/A変換器、5e・・・A/D変換器、5[・・・第
2D/A変換器、5g・・・モータ駆動回路、6・・・
溶接電源装置、7・・・ワイヤー供給装置、8・・・操
作盤。 出願人代理人 猪 股 清 閑1図 第3図 アーク長(L)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アーク電IFを一定にして被溶接体に対する電極の位置
    を制御しながら、ウィービング溶接を行う溶接装置の制
    御装置において、この制御装置に設定データ及び演算プ
    ログラムを記憶したメモリ及びこのメモリに接続したマ
    イクロプロセツサを設り、このマイク[1ブに1セッナ
    及び操作盤に入出力インターノJ−スを備えた第1、第
    2D/A変換器、△/D変換器及びカウンタ回路を接続
    し、上記第20/A変換器にモータ駆動回路を介して、
    駆IItlI′R構の電極軸、ウィービング軸及び走行
    軸をイれぞれ接続し、上記A / l)変換器に上記電
    極軸及びウィービング軸を各ポテンショメータを介しく
    6シ(プ、!記走行軸にパルス発生器を介して上記)j
    ランク回路に接続し!、:ことを特徴どする溶接ロボッ
    トの制御装置。
JP9738884A 1984-05-15 1984-05-15 溶接ロボツトの制御装置 Pending JPS60240381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9738884A JPS60240381A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 溶接ロボツトの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9738884A JPS60240381A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 溶接ロボツトの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240381A true JPS60240381A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14191130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9738884A Pending JPS60240381A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 溶接ロボツトの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110253571A (zh) * 2019-05-30 2019-09-20 中奕智创医疗科技有限公司 一种基于5g的机器人控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110253571A (zh) * 2019-05-30 2019-09-20 中奕智创医疗科技有限公司 一种基于5g的机器人控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101486123B (zh) 焊接机器人
JP2007249524A (ja) ロボット制御装置
JPS60240381A (ja) 溶接ロボツトの制御装置
JP2797444B2 (ja) 管の多周溶接方法
US5063281A (en) Weaving welding method
JP4640908B2 (ja) 溶接装置及び溶接方法
JP2812078B2 (ja) スポット溶接用ロボットの位置決め制御装置
JP2000225467A (ja) 管へのフランジ・リブ溶接方法
JPH0631460A (ja) スポット溶接用ロボットの位置決め制御装置
JP2655898B2 (ja) 記憶・再生型アーク溶接ロボットの制御方法
CN219725130U (zh) 一种直缝焊管焊缝防偏装置
JP5163922B2 (ja) ロボットの制御装置およびロボットの軌跡制御方法
CN114952118B (zh) 一种管道焊接工作站和行走装置
JPH0976067A (ja) 遠隔自動溶接装置
JP3916517B2 (ja) 溶接ロボットの制御方法
JPS63235074A (ja) 開先倣い制御方法
JP2688535B2 (ja) 溶接ワイヤ送給制御方法及び装置
JPH03230867A (ja) 自動溶接装置
JPS6195780A (ja) 溶接ロボツト
JPH0740047A (ja) 自動溶接方法及び自動溶接装置
JPS62166078A (ja) 溶接ト−チ位置制御方法
JP3167187B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接方法
JP2674120B2 (ja) ロボットの制御装置
JP3913614B2 (ja) 自動溶接方法及び自動溶接ロボット制御装置
SU860966A1 (ru) Устройство дл сварки неповоротных стыков труб