JPS60239117A - 電圧変換回路 - Google Patents

電圧変換回路

Info

Publication number
JPS60239117A
JPS60239117A JP59095963A JP9596384A JPS60239117A JP S60239117 A JPS60239117 A JP S60239117A JP 59095963 A JP59095963 A JP 59095963A JP 9596384 A JP9596384 A JP 9596384A JP S60239117 A JPS60239117 A JP S60239117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
timing
signal
trailing
cld
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59095963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573821B2 (ja
Inventor
Noritaka Nishikawa
西川 典孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59095963A priority Critical patent/JP2573821B2/ja
Publication of JPS60239117A publication Critical patent/JPS60239117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573821B2 publication Critical patent/JP2573821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/15Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors
    • H03K5/151Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with two complementary outputs
    • H03K5/1515Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with two complementary outputs non-overlapping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、電界効果トランジスタ(以下PETと略記す
る。)をスイッチング素子とするスイッチト・キャパシ
タ方式によるモノリシック電圧変換回路のタイミング発
生回路に関する。
〔従来技術〕
路に関しては、従来より第1図に示される様な回路が知
られている。ここで101,102,103はNfヤニ
/ネ#MO5PET (以下NMOS、!:略記する。
)、104はPチャンネルMO8FET(以下PMOS
と略記する。)、105,106はレベル変換i、10
7はポンプアップ用コンデンサ、10Bは平滑用コンデ
ンサ、109.110.111は前記スイッチング・ト
ランジスタ(101〜104)のゲートを駆動する相補
型MO8]l’ET(以下OMOSと略記する。)イン
バータである。
この第1図は、2倍昇圧回路の例で、次にその動作を簡
単に説明する。まずスイッチング・トランジスタ101
,104がオンし、102,103がオフの状態におい
て、コンデンサ107は電源電圧(−V X N )で
充電される(充電期間;第2図の期間Bに相当する。〕
。次に前記スイッチング・トランジスタの状態が反転し
て、101,104がオフし、102 、10Sがオン
すると、コなるため、他端113は前記充電期間に貯え
られた電荷により−2vrN となり、この電位はNM
○5102を通してコンデンサ108を充電する(ポン
プアンプ期間;第2図の期間Aに相当する。)。以上2
つの状態(充電期間とポンプアップ期間)を交互に繰り
返すことにより、入力電源電圧VIN は2倍昇圧され
る。
ここで、2つの状態の切シ換えを単相のクロックで行な
った場合、スイッチング中トランジスタは瞬時に反転す
るのでなく、実際には遅れ時間を持つため、NMO81
01,102がともにオンするタイミングが発生し、そ
のタイミングではコンデンサ108に貯えられた電荷が
入力側へ逆流し、電力損失を招くことになる。そこで、
一般に前記スイッチング・トランジスタの制御には、遅
れ時間によって前述したオン−オンのタイミングが発生
しないように2相あるいは6相の多相クロックを用いる
ことが知られている(特公昭5B−41!1948)。
6相クロツク波形の一例を第2図に示す。ここに示すO
L 1 、 OL 2 f’;i C! L 3の波形
がそれぞれ第1図に示すOLl 、Cl2 、Cl3 
&D印加される。動作を説明するとまず1=10ではN
MO810jのゲート電位116が高レベル(GND)
で、102のゲート電位117は低レベル(−V X 
N )である。すなわち、101はオン、102はオフ
状態にあり、なお115の電位が高レベルであるため、
コンデンサ107の充電期間である。次にポンプアップ
する訳であるが、このとき101がオフする前に115
の電位が反転し、115の電位が−2VIN にポンプ
アップされると、コンデンサ107の電荷が101を通
して逆流する。従ってここでは101が確実にオフした
後に115の電位が反転するように、OLlとCl3の
間に(tz 1;s)の位相差を設けている。さらに1
15の電位が反転する前に102がオンすると、コンデ
ンサ108の電荷が102を通して逆流するので、それ
を防ぐためにCl3とCl2の間に(ts −tt )
の位相差を設けている。この電荷の逆流は、ポンプアッ
プ期間から充電期間へg1シ換わる際にも同様に起きる
ためこれを防ぐにはまず102をオフし、次に116の
電位を−VxN に戻し、それから101をオンする。
すなわち、第2図に示す様に、t=t4でCl2を立ち
上げ、1=1.でCl3を立ち上げ、t=七〇でOL 
、1を立ち下げてやるという様に位相差を設けてやる必
要がある。
これらクロック信号に位相差を設ける方法としては、第
6図に示す様に、バイナリ7リツブフロツプ回路及びデ
ィレイドフリップフロップ回路によって構成する方法が
、一般に知られている(特公昭5B−46948)。第
4図にこのタイミングチャートを示す。第5図において
、クロック信号OLOは、バイナリフリップフロップ回
路501〜308を通して、必要とする周波数のクロッ
ク信号まで分周される。さらにその信号を、501の出
力であるB]]’1をクロックとして、ディレイドフリ
ップフロップ回路609及び310に入力すると、その
出力はそれぞれ第4図のDFlQ及びD:J’2Qとな
る。これらの信号を第3図に示寸横に、NABIDゲー
ト311及びORゲート512に入力すると、出力はそ
れぞれ第4図に示ス、N A N p及びORの様にな
る。従ってこの出力よりNhND、OR及びDFIQを
取り出すと、第2図のOLl 、Cl2及びO’L3の
タイミングが作り出せる。
しかし、この方法は次の様な欠点を有する。スイッチト
・キャパシタ方式による電圧変換回路において、その能
力(どれだけ出力電流がとり出せるか)は、コンデンサ
に充電する電荷量によって左右される。すなわち充電期
間が長いほど能力は上昇する。しかし、第2図を見ても
わかる様に、この方法では、1サイクルの中で、t1〜
t3及びt4〜t、の時間は充電に寄与せずにロスタイ
ムとなってしまう。このロスタイムを極力小さくするた
めには、第3図及び第4図かられかる様に、OLoの周
波数を高くして、さらにパイナリイフリップフロップ回
路をその分追加しなければならない。周波数を高くする
ということは、すなわち消費電流の増加を招き、電圧変
換回路における重要な特性である効率の低下につながる
。またバイナリイフリップフロップ回路を追加すること
も、回路を複雑にするだけでなく、モノリシックエC上
に構成することを考えると、チップ面積の増加を招きコ
ストの上昇につながる。
〔目的〕
本発明はこのような問題点を解決するもので、その目的
とするところは、低コストで高能力、高効率の電圧変換
回路を実現するためのタイミング発生回路を提供するこ
とにある。
〔概要〕
本発明のタイミング発生回路は、スイッチト・キャパシ
タ方式によるモノリシック電圧変換回路の駆動に必要な
多相クロック信号のタイミング発生回路において、トラ
ンジスタの過渡応答時間を用いて多相クロックを作り出
すことを特徴とする〔実施例〕 以下、本発明について実施例に基づき詳細に説明する。
第5図に、本発明によるタイミング発生回路の一例を示
す。ここで50’l、50!1,505は2MO8,5
02,504,506はNMO8,507はNARDゲ
ート、508はORゲートである。1MO8501の増
幅率(以下βと略記する。)は1MO8502のβより
大きく作られており、この2つのトランジスタでインバ
ータを構成する。PMO850′5とMMO8504C
よッテ構6されるインバータについては、前記インバー
タとは逆に、NMO8504のβが’PMOS 503
のβより大となっている。
第6図は、第5@に示す回路のタイミングチャートであ
る。A点に印加された信号OLAは、1MO8501及
び1MO8502により構成されるインバータによりO
LBとして出力される。これは前述した様に、1MO8
501のβが1MO8502のβより大であるため、立
上がりが立下がりよりも早くなる訳である。逆にPMO
B503及びNMO8504によって構成されるインバ
ータのi力波形OLOは立下がりが立上がりよりも早く
なる。こうして得られた信号OLB及びOLOを、それ
ぞれPMO8505及びNMO8506のゲートに印加
する。PMO8505及びNMO85D6によって構成
されるインバータの出力波形OLpの立上がりは、OL
BよりCI、0が早く立ち下がる(すなわちNMO85
06がオフした後に、pMossosがオンしはじめる
)ため、PMO8505がオンするタイミング((3L
 00m形、1i’P M OS 505 ノ’Lきい
値vthを横切るタイミング)で定まる。またOLDの
立下がりについても同様に考えると、NMO850゜6
がオンするタイミングで、OT、+Dは反転する。
こうして、入力信号CLムより一定時間遅れた信号OL
Dを得ることができる。さらにこのOLDを入力信号と
して同じ回路を通すと、OLDからまた一定時間遅れた
信号07.Gが得られる。こうして得られた信号CLム
、C!LD、及びOLGが、それぞれ第4図の信号BI
FB、?)?1’Q、、及びDF2Q、に対応する。従
って、信号CIIムとcLGヲtJ7s41aト同様C
NAIJDゲ−、)507及びORゲート508に入力
すると、第4図の信号NAND及びORにそれぞれ対応
する信号OLH及びOL ’Xが得られる。この様に、
第、5図に示す実施例によれば、多段の7リツプ70ツ
ブ回路及び高周波数のクロック信号を用いることなく、
第2図に示すタイミングを発生することができる。
また第6図において、信号Q’l、AとQl、Dの立上
がりの位相差τ、は、図かられかる様に信号CLBの立
下がり時間を変化させる(すなわちNM013502の
βを変化させる)ことで、自由に設定できる。また立下
がりの位相差τ2についても同様に、P M OS 5
03のβを変化させることで、自由に設定できる。すな
わち、τ1′及びτ!は、トランジスタのβの変化だけ
で(トランジスタの追加及び周波数の変化を伴うことな
く)、任意にしかも独立に設定できる訳である。
次に本実施例において である理由について述べる。前述した動作から考えると としでも1位相差τl Iτ2を確保する上で(は、な
んら問題ない。しかし、そうした場合位相差を確保する
ためには、第6図の信号0XJBとOl、0について、
OL、oの立下がりをOLHの立下がりに合わせ、0I
JBの立上がりをOLOの立上がりに合わせなければな
らない。(遅い方に合わせる。)するとPMO3505
とNMO8506のゲート電位は、同時にしかもゆるや
かに変化するため、どちらもオンしているタイミングが
発生し、この2つのトランジスタを介して電源間に貫通
電流が流れる。従って、本実施例においては前述の様に
βの舶を設けて、PMO8505とNMO5506がと
もにオンするタイミングを極力なくしている訳である。
第1図に示す電圧変換回路において、スイッチングトラ
ンジスタ101〜104は、通常出力インピーダンスを
下げるために極力低抵抗化される。NMO8101及び
102を通して損失する電力は、第2図の示すタイミン
グでスイッチングすると防げることは前述した。しかし
、PMO8IG4とNMO8105で構成されるインバ
ータの貫通電流をおさえることはできない。特にこのト
ランジスタ103及び104は低抵抗のトランジスタで
あるために、場合によっては大きな貫通電流を流し、消
費電流の増大ひいては効率の悪化を招く。そこでこのP
MO8104及び1MO310!lによって構成される
インバータのゲートを第5図で説明した方法で駆動して
やる(第5図のトランジスタ505及び506でそれぞ
れ第1図の104及び105を代用し、第5図の出力■
及び工をそれぞれ第1図のOLi及びOL2に接続する
)と、第2図のタイミングも守られた上でなお貫通電流
を減らすことが可能となる。
尚、本実施例では、βの変化だけで位相差を作る方法に
?いて述べたが、この他にも容量をつけて応答を遅らせ
る方法(第7図)や、ゲートの伝搬遅延時間のみで遅ら
せる方法等によっても、実施例と同様に、第6図に示す
信号OLA 、OLD、OLGの位相関係を作り出すこ
とができる。
また、本実施例においては、2倍昇圧回路を例にそのタ
イミング発生回路について述べたが、これは3倍、4倍
等、5倍昇圧回路にも適用できる。また昇圧回路と同じ
原理で動作する降圧回路にも適用できることはいうまで
もない。
〔効果〕
以上述べたように本発明によれば、スイッチングに用い
るクロック信号の位相差を自由に変化できるため、電力
損失を防ぐために必要なプツトタイム(第2図における
t1〜t、及びt4〜t6の時間)を極力小さくするこ
とができ、よって昇圧(または降圧)の能力を大きくす
ることができる。しかも、回路上では、多段の分周回路
や7リツプフロツプ回路等を必要としないため、数少な
い素子で構成できる。このことにより、回路が簡単にな
るだけでなく、モノリシックエC上Gこ回路を構成する
にあたっては、そのチップ面積を減らすことができコス
トを下げることが可能となる。
また本発明によると、スイッチングに必要なりロック信
号の周波数より高い周波数のクロック信号を必要としな
いため、消費電流を小さくすることができる。これはす
なわち効率の上昇にもつながる。
さらに、実施例の説明でも述べた様に、スイッチングト
ランジスタの貫通電流を防ぐ様な駆動方法を用いると、
さらに高効率化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスイッチトキャパシタ方式による電圧変換回路
の一例である。 第2図は第1図のタイムチャートの一例である第3図は
従来のタイミング発生回路の一例である。 第4図は第3図のタイムチャートである。 第5図は本発明によるタイミング発生回路の一例である
。 第6図は第5図のタイムチャートである。 第7図は本発明によるタイミング発生回路の一例である
。 以下、各図の記号の意味を示す。 101〜103 ・・・・・・ MMOSl 04 ・
・・・・・ PMO5 105,1(16・・・・・・レヘル変換器107.1
08・・・・・・コンデンサ109〜111・・・・・
・インバータ501〜508・・・・・・パイナリイフ
リップ70ツブ回路 509.510・・・・・・ディレイドフリップフロッ
プ回路 511 ・・・・・・WANDゲート 512 ・・・・・・ORゲート 501.505,505・・・・・・PMO8502,
504,50<S・・・・・・NMO8507・・・・
・・WANDゲート 508 ・・・・・・ORゲート 701〜704・・・・・・インバータ705.706
・・・・・・コンデンサ第1図 第2図 第3図 CLOJlflflr−−−−−−−−一−−−−−−
−−−−−−−BFI JLrlJl−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スイッチト・キャパシタ方式によるモノリシック電圧変
    換回路の駆動に必要な多相クロック信号のタイミング発
    生回路において、トランジスタの過渡応答時間を用いて
    多相クロックを作り出すことを特徴とするタイミング発
    生回路。
JP59095963A 1984-05-14 1984-05-14 電圧変換回路 Expired - Lifetime JP2573821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095963A JP2573821B2 (ja) 1984-05-14 1984-05-14 電圧変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095963A JP2573821B2 (ja) 1984-05-14 1984-05-14 電圧変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60239117A true JPS60239117A (ja) 1985-11-28
JP2573821B2 JP2573821B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=14151864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095963A Expired - Lifetime JP2573821B2 (ja) 1984-05-14 1984-05-14 電圧変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573821B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8174288B2 (en) 2009-04-13 2012-05-08 International Business Machines Corporation Voltage conversion and integrated circuits with stacked voltage domains
US8248152B2 (en) 2009-02-25 2012-08-21 International Business Machines Corporation Switched capacitor voltage converters
US8276002B2 (en) 2009-11-23 2012-09-25 International Business Machines Corporation Power delivery in a heterogeneous 3-D stacked apparatus
US8629705B2 (en) 2010-06-07 2014-01-14 International Business Machines Corporation Low voltage signaling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152650A (ja) * 1974-05-28 1975-12-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152650A (ja) * 1974-05-28 1975-12-08

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8248152B2 (en) 2009-02-25 2012-08-21 International Business Machines Corporation Switched capacitor voltage converters
US8395438B2 (en) 2009-02-25 2013-03-12 International Business Machines Corporation Switched capacitor voltage converters
US8174288B2 (en) 2009-04-13 2012-05-08 International Business Machines Corporation Voltage conversion and integrated circuits with stacked voltage domains
US8754672B2 (en) 2009-04-13 2014-06-17 International Business Machines Corporation Voltage conversion and integrated circuits with stacked voltage domains
US8276002B2 (en) 2009-11-23 2012-09-25 International Business Machines Corporation Power delivery in a heterogeneous 3-D stacked apparatus
US8473762B2 (en) 2009-11-23 2013-06-25 International Business Machines Corporation Power delivery in a heterogeneous 3-D stacked apparatus
US8629705B2 (en) 2010-06-07 2014-01-14 International Business Machines Corporation Low voltage signaling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573821B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818289A (en) Clocking scheme and charge transfer switch for increasing the efficiency of a charge pump or other circuit
CA2428747C (en) Charge pump power supply
JP3554497B2 (ja) チャージポンプ回路
JP3422838B2 (ja) 高電圧チャ−ジ・ポンプ
US4574203A (en) Clock generating circuit providing a boosted clock signal
US20050184707A1 (en) Capacitor charge sharing charge pump
TWI427906B (zh) 具有低雜訊及高輸出電壓電流之電子幫浦系統及用於具有低雜訊及高輸出電壓電流之電子幫浦之四相時脈系統和產生器
US6650172B1 (en) Boost circuit with sequentially delayed activation of pump circuit stages
JP2001292563A (ja) チャージポンプ回路
TW403911B (en) Boosted voltage driver
US6556066B2 (en) Boosting method and apparatus
JPS60239117A (ja) 電圧変換回路
JPH1145574A (ja) 半導体記憶装置
JP2800741B2 (ja) 電源回路
JP2858497B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0430207B2 (ja)
JP2972723B2 (ja) 半導体集積回路
JPH01134796A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0850788A (ja) 信号伝送方法、信号伝送回路及びこれを用いた半導体集積回路
JP3396555B2 (ja) 半導体ポンプ回路
CN117811358A (zh) 一种高效电荷泵升压电路
JP3042920B2 (ja) 昇圧回路
JPH10228793A (ja) 半導体装置
KR0137432B1 (ko) 차지 펌프(Charge Pump)회로
JP4281360B2 (ja) チャージポンプ回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term