JPS60238391A - 石炭高濃度水スラリ−の製造方法 - Google Patents

石炭高濃度水スラリ−の製造方法

Info

Publication number
JPS60238391A
JPS60238391A JP9368284A JP9368284A JPS60238391A JP S60238391 A JPS60238391 A JP S60238391A JP 9368284 A JP9368284 A JP 9368284A JP 9368284 A JP9368284 A JP 9368284A JP S60238391 A JPS60238391 A JP S60238391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
slurry
water slurry
concentration
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9368284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Yoshida
博久 吉田
Yajuro Seike
彌十郎 清家
Isamu Motomura
本村 勇
Koji Ogawa
浩司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9368284A priority Critical patent/JPS60238391A/ja
Publication of JPS60238391A publication Critical patent/JPS60238391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭高濃度水スラリーの製造方法において、ス
ラリーの性状を良好に作る方法に関するものである。
石炭高濃度水スラリー(以下高濃度スラリーと記す)と
は、微粉砕した石炭60〜90重量%と水40〜10重
量%とに若干の添加剤を加えた混合物で、脱水を行なう
ことなくそのままボイラ等で燃焼可能な流体燃料のこと
であり、固体燃料である石炭を流体化することにより利
用範囲を飛躍的に拡大するものである。
従来、高濃度スラリーの製造法には、大別して乾式法、
高濃度湿式法及び低濃度湿式法の3種類があった。
乾式法はミルを使用し空気中で石炭を微粉砕した後、こ
れを水及び添加剤と一諸に混合−攪拌(以下混合攪拌と
記す)して高濃度スラリーとするものである。
また、高濃度湿式法はチューブミルに石炭。
水及び添加剤を同時に投入し、微粉砕と混合攪拌を同時
に行なうものである。
さらに、低濃度湿式法はチューブミルに石炭とミル供給
水とを投入して低濃度で微粉砕し、いったん石炭20〜
60重量%と水40〜80重量%の石炭低濃度水スラリ
ー(以下低濃度スラリーと記す)とした後、これを脱水
機にて脱水して脱水ケーキとし、これを混合攪拌機内に
おいて改めて少量の調整水と添加剤と一諸に混合攪拌し
て高濃度スラリーとするものである。
第1図に図示するものは、従来の低濃度湿式高濃度スラ
リーの製造方法に関するフローシイ−1・である。
第1図において、aは石炭の供給用貯留槽。
bは石炭の供給ライン、Cはミル供給水用のタンク、d
はミル供給水の供給ライン、eは湿式ミル、fは湿式ミ
ルeで得られた低濃度スラリーの輸送ライン、gは脱水
機で、同脱水機gは低濃度スラリーを脱水するものであ
る。hは脱水機gで脱水して得られる脱氷水を排水する
ライン、iは脱水機gで脱水して得られたスラリー(以
下脱水ケーキと記す)の輸送ライン、jは混合攪拌機、
には混合攪拌機jに調整水の供給ラインlを介して調整
水を供給する調整水用のタンク、mは混合攪拌機jに添
加剤の供給ラインnを介し添加剤を供給する添加剤用の
タンク、0は製品である高濃度スラリーの輸送ライン、
pは製品である高濃度スラリーの貯蔵タンク又はボイラ
の燃焼手段等(以下製品スラリー用タンクと記す)であ
る。
このようなフローシイ−1・において、貯留槽aおよび
タンクCからラインbおよびラインdを介して石炭およ
びミル供給水を湿式ミルeに供給し、低濃度で粉砕処理
して低濃度スラリーを作る。この低濃度スラリーをライ
ンfによって脱水機gへ供給する。脱水機gでは低濃度
スラリーを脱水し、脱水水はラインhから排水し、脱水
ケーキはラインiを介して混合攪拌機jに供給する。こ
の混合攪拌機jでは、供給されてきた脱水ケーキにタン
クにおよびmからライン1およびnを介して供給される
調整水および添加剤を一諸に混合攪拌して粘性の低い高
濃度スラリーに調整し製品として高濃度スラリーのライ
ン0から製品スラリー用タンクpに供給する。
このような、従来の低濃度湿式性高濃度スラリーの製造
方法においては、混合攪拌機jからラインOを介して製
品として出て来る高濃度スラリーにはバラツキすなわち
品質の均一性の問題があり、その結果、ボイラ等で使用
した場合に燃焼状態がマチマチになる可能性があった。
また、従来の低濃度湿式性高濃度スラIJ −の製造方
法においては、供給石炭自体の影響又は湿式ミルeで粉
砕処理されて生じる灰分の影響で、スラリーが酸性(又
はアルカリ性)になることがある。そして、スラリーが
酸性(又はアルカリ性)である場合には、混合攪拌機j
では供給されてきた脱水ケーキが酸性(又はアルカリ性
)であることによって添加剤の分散効果がうまく発揮せ
ず、したがって良質の高濃度スラリーを得ることが出来
ないという問題点があった。
本発明は、上記する従来の低濃度湿式高濃度スラリーの
製造方法の問題点を解消し、粘性の低い均一性のある良
質の高濃度スラリーを得ることを目的として提供するも
のであムすなわち2本発明の第1発明は1石炭を水中で
湿式ミルによって湿式粉砕して低濃度スラリーを調整し
、ついで上記低濃度スラリーを脱水して脱水ケーキとし
、上記脱水ケーキをスラリー調整槽に導き調整水と添加
剤とを供給し返送されてくる均一性のある返送熟成高濃
度スラリーと一諸に混合して調整石炭高濃度スラリーを
作り、さらに上記調整高濃度スラリーを熟成機で攪拌し
て均一性のある熟成高濃度スラリーに熟成して製品とし
て供給しかつ上記熟成高濃度スラリーの1部を上記スラ
リー調整槽に返送循環させるとともに。
−のPH値を調整することを特徴とする石炭高濃度水ス
ラリーの製造方法である。
以下9本発明の第1発明の好ましい実施例を第2図およ
び第3図に図示する実施例で詳述する。
第2図に図示する実施例は、第1発明に係る第1実施例
のフローシイ−1・である。
第2図において、1は石炭の供給貯留槽。
2は石炭の供給ライン、3はミル供給水用のタンク、4
はミル供給水の供給ライン、5は湿式ミル、6は湿式ミ
ル5で得られた低濃度スラリーの輸送ライン、7は脱水
機で、同脱水機7は低濃度スラリーを脱水して脱水ケー
キとするものである。8は脱水機7で得られる脱水水の
排水ライン、9は脱水機7で脱水して得られた脱水ケー
キの輸送ライン、10は、スラリー調整槽又は混合攪拌
機(以下スラリー調整槽で代表する)、11はPH調整
用のNaOH等のタンク(以下PH調整薬剤用タンクと
記す)、12はPH調整用のNaOH等の薬剤又はその
溶液供給ライン(以下PH調整剤の供給ラインと略記す
)で。
PH調整剤は石炭水スラリーのPHを適当なPH値(例
えばPH=7〜10)にPH調整するものである。13
はPH調整剤を含有しかつスラリー調整槽10のスラリ
ーのPH値および水分濃度を調整するために供給する水
(以下調整水と記す)を貯蔵する調整水用タンク、14
は調整水の供給ライン、15はスラリー調整槽10に供
給する界面活性剤などの添加剤(以下添加剤と略記する
)を貯蔵するタンク(以下添加剤用タンクと記す)。
16は添加剤の供給ライン、17はスラリー調整槽10
で調整された高濃度スラリー(以下調整高濃度スラリー
と記す)の輸送ライン。
18はラインミキサなどの熟成機、(以下熟成機と略記
する)、19は熟成機18で攪拌されて熟成された均一
性のある良質の高濃度スラリー(以下熟成高濃度スラリ
ーと記す)の輸送ライン、20は熟成高濃度スラリーの
1部(以下返送熟成高濃度スラリーと記す)を返送循環
さ、せる返送循環ライン、21は製品として又は次工程
へ供給される高品質の熟成高濃度スラリー(以下製品高
濃度スラリーと記す)の輸送ライン、22は製品として
又は次工程へ供給する製品高濃度スラリーを貯留するタ
ンク(以下製品高濃度スラリー用タンクと記す)である
。なお、ライン21は図示省略のボイラ燃焼手段等に連
結されることもあるが、この事についての説明は以下同
様なので省略する。
第2図に図示するこのような実施例において9石炭貯留
槽1の石炭および供給水用タンク3のミル供給水をライ
ン2および4を介して湿式ミル5に供給し、低濃度で粉
砕処理し石炭20〜60重量%の低濃度スラリーを作も
この低濃度スラリーをライン6によって脱水機7に供給
し、脱水して生じる脱氷水はライン8から排水し、一方
脱水ケーキはライン9を介してスラリー調整槽10に供
給する。スラリー調整槽10では脱水ケーキ、PH調整
剤を含有しかつスラリーのPH値および水分濃度(水分
濃度と略記する)を調整するために調整水用タンク13
からライン14を介して供給される調整水、添加剤用タ
ンク15からライン16を介して供給される添加剤およ
 ゛び熟成機18で熟成されライン20を介して返送さ
れてくる返送熟成高濃度スラリーと一諸に混合調整する
。このスラリー調整槽10で混合により調整された調整
高濃度スラIJ −はライン17から熟成機18に送り
込み、この熟成機18でさらに混合かつ攪拌して熟成す
ることによって粘度の低い均一性のある良質の熟成高濃
度スラリーを得る。この熟成高濃度スラリーはライン1
9で輸送し、1部は返送熟成高濃度スラリーとしてライ
ン20を介してスラリー調整槽10に返送し、他の熟成
高濃度スラリーは製品高濃度スラリーとしてライン21
から製品高濃度スラリー用のタンク22に輸送して貯留
する。
なお、第2図に図示する実施例においては。
破線で示すようにPH調整剤の供給ライン23をPH調
整剤用タンク11とライン6との間に連結してPH調整
剤をライン6の低濃度スラリーに供給してPH副調整し
て脱水機7に送り込んでも良いし、または一点鎖線で示
すようにPH調整剤の供給ライン24をPH調整剤用タ
ンク11と供給水用タンク3との間に連結し−tPH調
整剤をライン4の供給水に含有させて湿式ミル5中でス
ラリーのPH副調整行なっても良い。あるいはPH調整
剤の供給ライン12.23.24のいずれか任意の組合
せでスラリーのPH副調整行なっても良い。
第3図は第1発明に係る第2実施例のフローシイ−1・
である。第3図に図示する第2実施例は、第2図に図示
する第1実施例の調整水用タンク13の代りに脱水機7
からライン8を介して排水される脱水水を貯留する循環
水用タンク25を設け、さらに、循環水用タンク25と
ライン14とを連結してPH調整剤の供給もかねた循環
水の送水ライン26を加えたものである。なお、27は
循環水用タンク25の水が不足を生じた場合に清水を補
充するラインである。そして、脱水機7で得られた脱水
水はライン8から一時循環水用タンク25に蓄える。そ
して、必要量だけPH調整剤とともにライン26から調
整水をライン14を介してスラリー調整槽1oに供給す
る。このように、第2実施例においては、脱水水をライ
ン14に循環することによって系外からの水の供給を出
来るだけ節減したものである。
また、第3図に図示する実施例においては。
破線で示すようにPH調整剤の供給もかねた循環水の送
水ライン28を循環水用タンク25とライン6との間に
連結してPH調整剤をライン6の低濃度スラリーに供給
してPH副調整て脱水機7に送り込んでも良いし、また
は一点鎖線で示すようにPH調整剤の供給をかねた循環
水の送水ライン29を循環水用タンク25とライン4と
の間に連結して供給水用タンク3の省略によるコストダ
ウンを図るとともにPH調整剤をライン4の供給水に含
有させて湿式ミル5中でスラリーのPH副調整行なって
も良い。あるいは、循環水の送水ライン26.28.2
9のいずれか任意の組合せでスラリーのPH副調整行っ
ても良い。
以上2本発明の第1発明に係る実施例を示す第2図およ
び第3図のフローシイ−1・に基づいて詳述したように
本発明の第1発明によって5次のような効果が得られる
1)湿式ミルでは、粉砕動力が最小となる低濃度(石炭
20〜60重量%)で粉砕を行なうので、粉砕動力が最
小の点で運転が可能となる。
2)ラインミキサーなどの熟成機で攪拌して粘度の低い
均一性のある良質の返送熟成高濃度スラリーの1部を熟
成高濃度スラリーの返送循環ラインからスラリー調整槽
に返送するので、スラリー調整槽では常に均一性のある
返送熟成高濃度スラリーが供給されながら調整高濃度ス
ラリーと混合攪拌す私したがって、製品高濃度スラリー
は常に均一のものとなり、製品としてボイラ等の燃焼手
段等に供給された場合、定常の燃焼状態を得ることが出
来る。
3)供給される石炭自体の性質又は湿式ミルで粉砕処理
されて生じる灰分によって石炭水スラリーが酸性(アル
カリ性)を呈しても。
スラリーのPH値を調整して中性又はアルカリ性(酸性
)に調整するので混合攪拌の場合、添加剤が有効に働き
、したがって良質で熟成された製品高濃度スラリーを得
ることが出来る。
次に2本発明の第2発明は次に述べるような上記第1発
明の問題点を解消しさらに良質の高濃度スラリーを得る
ために提供するものである。
すなわち、第2図および第3図に図示するフローによる
製造においては、ライン6を介してスラリー調整槽10
に供給する脱水ケーキは板状又は大塊状のため、スラリ
ー調整槽10で調整水、添加剤および返送熟成高濃度ス
ラリーを一諸に混合しさらにラインミキサーなどの熟成
機18で攪拌して再スラリー化して粘性の低い高濃度ス
ラリーを調整する際に、なかなか微粒化されなかった。
したがって、均一な混合を得るためにはスラリー調整槽
10および熟成機18での長時間運転が必要となり動力
費が高価になり、しかも良質な高濃度スラリーを得るた
めの単位時間当りの生産性が充分でなかった。したがっ
て2本発明の第2発明は、第1発明における低濃度湿式
性高濃度スラリーの製造法の問題点を解消し、良質な製
品高濃度スラリーを低コストで、しかも単位時間当りの
生産性が高くなるようにすることを目的として提供する
ものである。
すなわち2本発明の第2発明は9石炭を水中で湿式ミル
によって湿式粉砕して低濃度スラリーを調整し、ついで
上記低濃度スラリーを脱水して脱水ケーキとし、上記脱
水ケーキを塊砕装置又はトルク均等型塊砕装置で塊砕し
たのちスラリー調整槽に導き調整水と添加剤とを供給し
返送さ訃てくる均一性のある返送熟成高濃度スラリーと
一諸に混合して調整高濃度水スラリーを作りさらに上記
調整高濃度スラリーを熟成機で攪拌して均一性のある熟
成高濃度スラIJ −に熟成して製品として供給しかつ
上記熟成高濃度スラリーの1部を上記スラリー調整PH
値を調整することを特徴とする石炭高濃度水スラリーの
製造方法である。
以下1本発明の第2発明の好ましい実施例を第4図およ
び第5図に図示する実施例で詳述する。
第4図および第5図に図示する実施例は第2発明に係る
第1実施例および第2実施例のフローシイ−1、である
第4図および第5図に図示する実施例において、符号1
及至29は第2図および第3図に図示する実施例におけ
る符号1及至29と均等物であるので説明を省略する。
そして、30は塊砕装置、31は第6図に図示するトル
ク均等型塊砕装置であり、この塊砕装置30又は31で
ライン9を介して供給された板状または塊状の脱水ケー
キを小塊状または微小塊状に塊砕するものである。32
は、この小塊状または微小塊状の脱水ケーキ(以下小塊
状脱水ケーキと記す)を輸送するラインである。
また、第6図は上記各実施例に適用されるトルク均等型
塊砕装置の斜視一部断面図である。第6図において、3
1aは脱水ケーキの入口、31bは小塊状脱水ケーキの
出口、31Cは適宜な間隔を有して並行に架設され上端
側に細(なったくさび形のスリット相棒群、31dはス
リット用棒群手 31cの長平方向とほぼ直角に配設された回転軸、31
eは回転軸31dを回転させるモータ、31fは回転軸
31dの円周方向にみて位相をずらして設けられており
かつスリット相棒31Cで作られる各々のスリットに各
々が咬合するように嵌装された塊砕用棒群である。
第4図に図示するこのような実施例において2石炭貯留
槽1の石炭および供給水用タンク3のミル供給水をライ
ン2および4を介して湿式ミル5に供給し、低濃度で粉
砕処理し石炭20〜60重量%の低濃度スラリーを作る
。この低濃度スラリーをライン6によって脱水機7に供
給し、脱水して生じる脱水水はライン8から排水し、一
方脱水ケーキはライン9を介して塊砕装置30又はトル
ク均等型塊砕装置31へ供給する。
この塊砕装置30又はl・ルク均等型塊砕装置31では
供給されて来た板状または塊状の脱水ケーキを小塊状ま
たは微小塊状に塊砕する。この小塊状脱水ケーキをライ
ン32を介してスラリー調整槽10に供給する。スラリ
ー調整槽10では小塊状脱水ケーキ、PH調整剤を含有
しかつスラリーの水分濃度を調整するために調整水用タ
ンク13からライン14を介して供給する調整水、添加
剤用タンク15からライン16を介して供給する添加剤
および熟成機18で熟成されライン20を介して返送さ
れてくる返送熟成高濃度スラリーと一諸に混合調整する
。このスラリー調整槽10で混合により調整された調整
高濃度スラリーはライン17から熟成機18に送り込み
、この熟成機18でさらに混合かつ攪拌して熟成するこ
とによって粘度の低い均一性のある良質の熟成高濃度ス
ラリーを得る。この熟成高濃度スラリーはライン19で
輸送し、1部は返送熟成高濃度スラリーとしてライン2
0を介してスラリー調整槽10に返送し。
他の熟成高濃度スラリーは製品高濃度スラリーとしてラ
イン21から製品高濃度スラリー用のタンク22に輸送
して貯留する。
また、第4図に図示する実施例においては、第2図に図
示する実施例に示すように破線のPH調整剤の供給ライ
ン23やまたは、一点鎖線のPH調整剤の供給ライン2
4を設けて、第2図に図示する実施例で説明した作用効
果をめても良い。
第5図は第2発明に係る第2実施例のフローシイ−1・
である、第5図に図示する第2実施例は、第4図に図示
する第1実施例の調整水用タンク13の代りに脱水機7
からライン8を介して排水される脱氷水を貯留する循環
水用タンク25を設け、さらに。
循環水用タンク25と調整水の供給ライン14と、を連
結してPH調整剤の供給もかねた循環水の送水ライン2
6を加えたものである。そして、この循環水用タンク2
5および循環水の送水ライン26によって第3図に図示
する実施例と同様な作用効果をねらったものである。
また、第5図に図示する実施例においては、第3図に図
示する実施例で示すように破線のPH調整剤の供給をか
ねた循環水のライン28や、−!たは一点鎖線のP H
調整剤の供給をかねた循環水の送水ライン29を設けて
、第3図に図示する実施例で説明した作用効果をめても
良い。
以上1本発明の第2発明に係る実施例を示す第4図およ
び第5図のフローシイ−1・に基づいて詳述したように
2本発明の第2発明は、第1発明で得られる上記の効果
の他に次のような効果が得られる。
1)スラリー調整槽に供給する脱水ケーキを小塊状に塊
砕して供給するために、スラリー調整槽に供給されるス
ラリー調整のための調整水、添加剤および返送熟成高濃
度スラリーとの均一な混合攪拌がスムーズに行き良質で
均一な製品高濃度スラリーを得ることが出来る。
2)また、均一混合がスムーズに出来るので。
製品高濃度スラリーの単位時間当9の生産量が著しく多
くなす、シたがって生産性が向上する。
3)第6図に図示する場合には、塊砕装置がトルク均等
型であるので、モータにかかるトルクが均等になりモー
タのオーバヒートも防止出来、小容量のモータで塊砕作
業がスムーズに行く。このように塊砕作業が非常にスム
ーズに行くので、大量の製品高濃度スラリーをスムーズ
に作ることが出来る。
次に2本発明の第3発明は次に述べるような上記第1発
明の問題点を解消しさらに良質の高濃度スラリーを得る
ために提供されたものである。
すなわち、第2図および第3図に図示する実施例による
装置においては2石炭を水中で低濃度で粉砕するので超
微粒石炭粒子は少量しか生成されない。したがって、出
来上がった高濃度スラリー中にも超微粒石炭粒子は少量
しか含まれないので、高濃度スラリーのレオロジー特性
はダイラタントになり貯蔵安定性が劣るという問題点が
あった。
一方、出来上がった高濃度スラリー中には粗粒が多量に
含まれているため従来の低濃度湿式性高濃度スラリーの
製造方法で調整された高濃度スラリーを図示省略のボイ
ラ等の燃焼手段で燃焼させた場合に、未燃炭素分が多く
ボイラ内の残滓が多量となり。
しかも燃焼効率が充分でないという問題点があった。
本発明の第3発明はこれらの知見に基づき、上記する低
濃度湿式高濃度スラリーの製造方法の問題点を解消し、
貯蔵安定性が良くしかも燃焼効率のさらに高い良質の製
品高濃度スラリーを提供することを目的とするものであ
る。すなわち1本発明の第3発明は2石炭を水中で湿式
ミルによって湿式粉砕して低濃度スラリーを調整し、つ
いで上記低濃度スラリーを分級器にて粗粒を含む石炭低
濃度水スラリー(以下粗粒含有低濃度スラリーと記す)
と粗粒が除去された石炭低濃度水スラリ=(以下籾粒カ
ット低濃度スラリーと記す)とに分級し、上記粗粒含有
低濃度スラリーは上記湿式ミルに返送循環させ、一方上
記粗粒カツト低濃度スラリーは脱水して粗粒カット脱水
ケーキとし、上記粗粒カット脱水ケーキをスラリラリ−
と−諸に混合して調整高濃度スラリーを作り、さらに上
記調整高濃度スラIJ−を熟成機で攪拌して均一性のあ
る熟成高濃度スラリーに熟成して製品とこて供給しかつ
上記熟成高濃度スラリーの1部を上記スラリー調整槽に
返送循環させるとともに。
上記の製造工程において、上記石炭水スラPl−(誦替 リーにL七奏傅剤を注入して上記石炭水スラリーのPH
値を調整することを特徴とする高濃度スラリーの製造方
法である。
以下2本発明の第3発明の好ましい実施例を第7図およ
び第8図に図示する実施例で詳述する。
第7図および第8図に図示する実施例は第3発明に係る
第1実施例および第2実施例のフローシイ−1・である
第7図および第8図に図示する実施例において、符号1
及至29のうち同符号のものは第2図および第3図に図
示する実施例における符号1及至29のうちの同符号の
ものと均等物であるので説明を省略する。
そして9aは粗粒カット脱水ケーキの輸送ライン、33
はライン6から供給されてきた低濃度スラリー中の粗粒
を分離し粗粒含有低濃度スラリーと粗粒カット低濃度ス
ラリーとに分級する分級器、34は分級器33で分級さ
れた粗粒を湿式ミル5で再度湿式粉砕するための粗粒含
有低濃度スラリーの返送循環ライン、35は分級器33
で分級された粗粒カット低濃度スラリーの輸送ラインで
ある。
第7図に図示するこのような実施例において1石炭貯留
槽1の石炭および供給水用タンク3のミル供給水をライ
ン2および4を介して湿式ミル5に供給し、低濃度で粉
砕処理し石炭20〜60重量%の低濃度スラリーを作る
。この低濃度スラリーをライン6によって分級器33に
供給して粗粒含有低濃度スラリーと粗粒カット低濃度ス
ラリーとに分級する。粗粒含有低濃度スラIJ−はライ
ン34を介して湿式ミル5に返送し。
含有されている粗粒はさらに湿式ミル5で微粒炭または
超微粒炭に粉砕する。一方。
分級器33にて得られる粗粒カット低濃度スラリーはラ
イン35から脱水器7に供給する。脱水機7では粗粒カ
ット低濃度スラリーを脱水し、脱水水はライン8から排
出し、一方粗粒カツト脱水ケーキはライン9aを介して
スラリー調整槽10に供給する。
スラリー調整槽10では粗粒カット脱水ケーキ、PH調
整剤を含有しかつスラリーの水分濃度を調整するために
調整水用タンク13からライン14を介して供給される
調整水、添加剤用タンク15からライン16を介して供
給する添加剤および熟成機18で熟成されライン20を
介して返送されてくる返送熟成高濃度スラリーと一諸に
混合調整する。このスラリー調整槽10で混合により調
整された調整高濃度スラリーはライン17から熟成機1
8に送り込み、この熟成機18でさらに混合かつ攪拌し
て熟成することによって粘度の低い均一性のある良質の
熟成高濃度スラリーを得る。この熟成高濃度スラリーは
ライン19で輸送し。
1部は返送熟成高濃度スラリーとしてライン20を介し
てスラリー調整槽10に返送し、他の熟成高濃度スラリ
ーは製品高濃度スラリーとしてライン21から製品高濃
度スラリー用のタンク22に輸送して貯留する。
また、第7図に図示する実施例においては、第2図に図
示する実施例のように破線のPH調整剤の供給ライン2
3や、または一点鎖線のPH調整剤の供給ライン24を
設けて第2図に図示する実施例で説明した作用効果をめ
ても良い。
第8図は第3発明に係る第2実施例のフローシイ−1・
である。第8図に図示する第2実施例は、第7図に図示
する第1実施例の調整水用タンク13の代りに脱水機7
からライン8を介して排水される脱水水を貯留する循環
水用タンク25を設け、さらに。
循環水用タンク25と調整水の供給ライン14とを連結
してPH調整剤の供給もかねた循環水の送水ライン26
を加えたものである0そして、この循環水用タンク25
ふ・よび循環水の送水ライン26によって第3図に図示
する実施例と同様な作用効果をねらったものである。
また、第8図に図示する実施例においては、第3図に図
示する実施例で示すように破線のPH調整剤の供給をか
ねた循環水ノ送水ライン28や、または一点鎖線のPH
調整剤の供給をかねた循環水の送水ライン29を設けて
、第3図に図示する実施例で説明した作用効果をめても
良い。
以上2本発明の第3発明に係る実施例を示す第7図およ
び第8図のフローシイ−1・に基づいて詳述したように
本発明の第3発明は、第1発明で得られる上記の効果の
他に次のような効果が得られる。
リ 粗粒含有低濃度スラリーを再度湿式ミルで粉砕する
ので、高濃度スラリー中には粗粒が非常に少なくなり微
粉粒石炭粒子が増大することにより高濃度スラリーのレ
オロジー特性が擬塑性となり貯蔵安定性が向上する。
2)分級器で分級し、粗粒含有低濃度スラリーは再度湿
式ミルで粉砕するので高濃度スラリー中の粗粒の最大径
を任意に選ぶことが出来る。したがって、所望の粒度分
布の高濃度スラリーを得ることが容易になる。
3)分級器で分級し、粗粒含有低濃度スラIJ−は再度
湿式ミルで粉砕するので、高濃度スラリー中の粗粒が非
常に少なくなる。したがって、ボイラ等の燃焼手段で燃
焼させた場合に、未燃炭分が極めて少くなりボイラ内の
残滓も殆んどなくなって、しかも燃焼効率が良くなる。
次に1本発明の第4発明は、第2発明および第3発明が
有する効果の相乗効果をねらってさらに良質の製品高濃
度スラリーを得る目的で提供されたものである。
すなわち9本発明の第4発明は9石炭を水中で湿式ミル
によって湿式粉砕して低濃度スラリーを調整し、ついで
上記低濃度スラリーを分級器にて粗粒含有低濃度スラリ
ーと粗粒カット低濃度スラリーとに分級し上記粗粒含有
低濃度スラリーは上記湿式ミルに返送循環させ、一方上
記粗粒カツト低濃度スラリーは脱水して粗粒カット脱水
ケーキとし、上記粗粒カット脱水ケーキを塊砕装置又は
トルク均等型塊砕装置で塊砕したのちスラリー調整槽に
導き調整水と添加剤とを供給し返送されてくる均一性の
ある返送熟成高濃度スラリーと一諸に混合して調整され
た調整高濃度スラリーを作り、さらに上記調整高濃度ス
ラリーを熟成機で攪拌して均一性のある熟成高濃度スラ
リーに調製して製品として供給しかつ上記熟成高濃度ス
ラリーの1部を上記スラリー調整槽剤を注入して上記石
炭水スラリーのPH値を調整することを特徴とする高濃
度スラリーの製造方法である。
以下9本発明の第4発明の好ましい実施例を第9図およ
び第10図に図示する実施例で詳述する。
第9図および第10図に図示する実施例は第4発明に係
る第1実施例ふ・よび第2実施例のフローシイ−1・で
ある。
第9図および第10図に図示する実施例において、符号
1及至35のうち同符号のものは第2図及至第8図に図
示する実施例における符号1及至35のうちの同符号の
ものと均等物であるので説明を省略する。
なお、9aは粗粒カット脱水ケーキの輸送ライン、32
aは小塊状粗粒カット脱水ケーキの輸送ラインである。
第9図に図示するこのような実施例において9石炭貯留
槽1の石炭および供給水用タンク3のミル供給水をライ
ン2および4を介して湿式ミル5に供給し、低濃度で粉
砕処理し石炭20〜60重量%の低濃度スラリーを作る
。この低濃度スラリーをライン6によって分級器33に
供給して粗粒含有低濃度スラリーと粗粒カット低濃度ス
ラリーとに分級する。粗粒含有低濃度スラIJ−はライ
ン34を介して湿式ミル5に返送し。
含有されている粗粒はさらに湿式ミル5で微粒炭または
超微粒炭に粉砕する。一方。
分級器33にて得られる粗粒カット低濃度スラリーはラ
イン35から脱水機7に供給する。脱水機7では粗粒カ
ット低濃度スラリーを脱水し、脱水水はライン8がら排
水し、一方粗粒カット脱水ケーキはライン9aを介して
塊砕装置30又は第6図に示すトルク均等型塊砕装置3
1へ供給する。
この塊砕装置30又は(・ルク均等型塊砕装置31では
供給されて来た板状または塊状の粗粒カット脱水ケーキ
を小塊状または微小塊状に塊砕する。この小塊状粗粒カ
ット脱水ケーキをライン32aを介してスラリー調整槽
10に供給する。スラリー調整槽10では小塊状粗粒カ
ット脱水ケーキ、PH調整剤を含有しかつスラリーの水
分濃度を調整するために調整水用タンク13からライン
14を介して供給する調整水、添加剤用タンク15から
ライン16を介して供給する添加剤および熟成機18で
熟成されライン20を介して返送されてくる返送熟成高
濃度スラリーと一諸に混合調整する。このスラリー調整
槽10で混合により調整された調整高濃度スラリーはラ
イン17から熟成機18に送り込み、この熟成機18で
さらに混合かつ攪拌して熟成することによって粘度の低
い均一性のある良質の熟成高濃度スラリーを得る。この
熟成高濃度スラリーはライン19で輸送し、1部は返送
熟成高濃度スラリーとしてライン20を介してスラリー
調整槽10に返送し、他の熟成高濃度スラリーは製品高
濃度スラリーとしてライン21から製品高濃度スラリー
用のタンク22に輸送して貯留する。
また、第9図に図示する実施例においては、第2図、第
4図および第7図に図示する実施例のように破線のPH
調整剤の供給ライン23や、または一点鎖線のPH調整
剤の供給ライン2・4を設けて第2図、第4図および第
7図に図示する実施例で説明した作用効果をめても良い
第10図は第4発明に係る第2実施例のフローシイ−1
・である。第10図に図示する第2実施例は、第9図に
5示する第1実施例の調整水用タンク13の代りに脱水
機7からライン8を介して排水される脱水水を貯留する
循環水用タンク25を設け、さらに、循環水用タンク2
5とライン14とを連結してPH調整剤の供給もかねた
循環水の送水ライン26を加えたものである。
そして、この循環水用タンク25および循環水の送水ラ
イン26によって第3図、第らM上・十rに箪R16L
ごM壬子ス宙添棚iシ面旙な作用効果をねらったもので
ある。
また、第10図に図示する実施例においては、第3図、
第5図および第8図に図示する実施例で示すように破線
のPH調整剤の供給をかねた循環水の送水ライン28や
または一点鎖線のPH調整剤の供給をかねた循環水の送
水ライン29を設けて、第3図、第5図および第8図に
図示する実施例で説明した作用効果をめても良い。
以上9本発明の第4発明に係る実施例を示す第9図およ
び第10図のフローシイートに基づいて詳述したように
本発明の第4発明は、第1発明及至第3発明で得られる
上記の効果の他に次のような効果が得られる。
1)脱水する前に分級し、粗粒含有低濃度スラリーは湿
式ミルへ返送して再度粉砕し、粗粒がカットされた低濃
度スラリーのみを脱水し、さらに脱水後の板状又は塊状
の粗粒カット脱水ケーキを塊砕装置又はトルク均等型塊
砕装置で小塊状に塊砕してスラリー調整槽に供給するた
め、また、スラリー調整槽では常に熟成機で熟成された
高濃度スラリーが返送されて来て一諸に調整されるので
これらの相乗効果によって極めて良質な製品高濃度スラ
リーを得ることが出来る。
次に本発明の第5発明は、第3発明を再に改良したもの
である。すなわち第3発明では5石炭20〜60重量%
の低濃度スラリーを直接分級するため分級能率が充分で
なかった。そのため分級するのに過重なエネルギーが必
要であり、また分級時間が長くかかり生産効率に問題が
生じることがある。
本発明の第5発明は、上記の問題点を解消するために提
示されたものである。すなわち、第5発明は1石炭を水
中で湿式ミルによって湿式粉砕して低濃度スラリーに調
整し、ついで上記低濃度スラリーを希釈水にて希釈した
のち分級器にて粗粒含有希釈低濃度スラリーと粗粒カッ
ト希釈低濃度スラリーとに分級し、上記粗粒含有希釈低
濃度スラリーは上記湿式ミルに返送循環させ。
一方上記粗粒カット希釈低濃度スラリーは脱水して粗粒
カット脱水ケーキとし、上記粗粒カット脱水ケーキをス
ラリー調整槽に導き調整水と添加剤とを供給し返送され
てくる均一性のある熟成高濃度スラリーと一諸に混合し
て調整高濃度スラリーを作り。
さらに上記調整高濃度スラリーを熟成機で攪拌して均一
性のある熟成高濃度スラリーに調整して製品として供給
しかつ上記返送熟成高濃度スラリーの1部を上記スラリ
ー調整槽に返送循環させるとともに、上記製PH値を調
整することを特徴とする高濃度スラリーの製造方法であ
る。
以下2本発明の第5発明の好ましい実施例を第11図お
よび第12図に図示する実施例で詳述する。
第11図および第12図に図示する実施例は、第5発明
に係る第1実施例および第2実施例のフローシイ−1・
である。
第11図および第12図に図示する実施例において、符
号1及至33のうち同符号のものは第2図及至第1O図
に図示する実施例における符号1及至33のうち同符号
のものと均等物であるので説明を省略する。
そして+9aは粗粒カット脱水ケーキの輸送ライン、3
4aは粗粒含有希釈低濃度スラリーの返送循環ライン、
35aは粗粒カット希釈低濃度スラリーの輸送ライン、
36はライン6を介して供給されてきた低濃度スラリー
を希釈水で分級しやすい濃度まで薄める希釈用タンク、
37は希釈水用のタンク、38は希釈水を供給する希釈
水の供給ライン、39は希釈用タンク36で希釈されて
得られた石炭15〜40重量%、水60〜85重量%の
低濃度スラリー(以下希釈低濃度7,1.−と記す)オ
輸送オ65’j’9’第10図に図示するこのような実
施例において2石炭貯留槽1の石炭および供給水用タン
ク3のミル供給水をライン2および4を介して湿式ミル
5に供給し、低濃度で粉砕処理し石炭20〜60重量%
の低濃度スラリーを作る。この低濃度スラリ〜をライン
6によって希釈用タンク36に導き、この希釈用タンク
36でタンク37からライン38を介して供給される希
釈水で分級しやすい濃度まで薄める。すなわち石炭15
〜40重量%の希釈低濃度スラリーにする。
この希釈低濃度スラリーをライン39によって分級器3
3に供給して粗粒含有希釈低濃度スラリーと粗粒カット
希釈低濃度スラリーとに分級する。粗粒含有希釈低濃度
スラリーはライン34aを介して湿式ミル5に返送し、
含有されている粗粒はさらに湿式ミル5で微粒炭または
超微粒炭に粉砕する。
一方2分級器33にて得られる粗粒カット希釈低濃度ス
ラリーはライン35aから脱水機7に供給する。脱水機
7では粗粒カッ)・希釈低濃度スラリーを脱水し、脱水
水はライン8から排水し、一方粗粒カツト脱水ケーキは
ライン9aを介してスラリー調整槽10に供給する。ス
ラリー調整槽10では粗粒カット脱水ケーキ、PH調整
剤を含有しかつスラリーの濃度を調整するために調整水
用タンク13からライン14を介して供給する調整水、
添加剤用タンク15からライン16を介して供給される
添加剤および熟成機18で熟成されライン20を介して
返送されてくる返送熟成高濃度スラIJ−と一諸に混合
調整する。このスラリー調整槽10で混合により調整さ
れた調整高濃度スラリーはライン17から熟成機18に
送り込み、この熟成機18でさらに混合かつ攪拌して熟
成することによって粘度の低い均一性のある良質の熟成
高濃度スラリーを得る。この熟成高濃度スラリーはライ
ン19で輸送し、1部は返送熟成高濃度スラリーとして
ライン20を介してスラリー調整槽10に返送し、他の
熟成高濃度スラリーは製品高濃度スラリーとしてライン
21から製品高濃度スラリー用のタンク22に輸送して
貯留する。
また、第11図に図示する実施例においては、第2図お
よび第7図に図示する実施例のように破線のPH調整剤
の供給ライン23や、または一点鎖線のPH調整剤の供
給ライン24を設けて第2図および第7図に図示する実
施例で説明した作用効果をめても良い。さらには、二点
鎖線で示すようにPH調整剤の供給ライン40をPH調
整用タンク11と希釈水用タンク38との間に連結して
PH調整剤をライン37の希釈水に含有させて希釈用タ
ンク36に供給して、同希釈用タンク36でスラリーの
PH調整を行なっても良い。あるいは、PH調整剤の供
給ライン12 、23 、24 、40のいずれか任意
の組合せでスラリーのPH調整を行なっても良咋。
第12図は第5発明に係る第2実施例のフローシイ−1
・である。第12図に図示する第2実施例は、第11図
に図示する第1実施例の調整水用タンク13の代りに脱
水機7からライン8を介して排水される脱水水を貯留す
る循環水用タンク25を設け。
さらに、循環水タンク25とライン14とを連結してP
H調整剤の供給もかねた循環水の送水ライン26を加え
たものである。
そして、この循環水用タンク25および循環水の送水ラ
イン26によって第3図ふ・よび第8図に図示する実施
例と同様な作用効果をねらったものである。
また、第12図に図示する実施例においては、第3図お
よび第8図に図示する実施例で示すように破線のPI(
調整剤の供給をかねた循環水の送水ライン28や、また
は一点鎖線のPI(調整剤の供給をかねた循環び第8図
に図示する実施例で説明した作用効果をめても良い。さ
らには二点鎖線で示すようにPI(調整剤の供給をかね
た循環水の送水のライン41をPH調整用タンク25と
ライン37との間に連結して、PH調整剤をライン37
の希釈水に含有させて希釈用タンク36に供給して、同
希釈用タンク36でスラリーのPH調整を行なうととも
に希釈水用タンク38の省略を図ってさらにコストダウ
ンを図っても良い。あるいは、 PH調整剤の供給ライ
ン26,28,29.41のいずれか任意の組合せでス
ラリーのPH調整を行っても良い。
以上、゛本発明の第5発明に係る実施例を示す第11図
および第12図の]σ−シイー1・に基づいて詳述した
ように9本発明の笛 M )>日日+、−t −笛 1
 jmRRk、t r(、箪 3 uBB f2!!。
られる上記の効果の他に次のような効果が得られる。
1)分級器で分級する前に石炭20〜60重量%の低濃
度スラリーを希釈して石炭15〜40重量%の薄い希釈
低濃度スラリーにするので2分級器での分級能率が向上
し、製品高濃度スラリーの大量生産が可能である。
次に2本発明の第6発明は上記第1発明及至第5発明を
再に改良したものである。
すなわち1本発明の第6発明は1石炭を水中で湿式ミル
によって湿式粉砕して低濃度スラリーに調整し、ついで
上記低濃度スラリーを希釈水にて希釈したのち分級器に
て粗粒含有希釈低濃度スラリーと粗粒カット希釈低濃度
スラリーとに分級し、上記粗粒カッ希釈低濃度スラリー
は上記湿式ミルに返送循環させ、一方上記粗粒カツト希
釈低濃度スラリーは脱水して粗粒カット脱水ケーキとし
、上記粗粒カット脱水ケーキを塊砕装置又はトルク均等
型塊砕装置で塊砕したのちスラリー調整槽に導き調整水
と添加剤とを供給し返送されてくる均一性のある熟成高
濃度スラリーと一諸に混合して調整高濃度スラリーを作
り、さらに上記調整高濃度スラリーを熟成機で攪拌して
均一性のある熟成高濃度スラリーに調整して製品として
供給しかつ上記返送熟成高濃度スラリーの1部を上記ス
ラリー調整槽に返送循て上記石炭水スラリーのPH値を
調整することを特徴とする高濃度スラリーの製造方法で
ある。
以下2本発明の第6発明の好ましい実施例を第13図お
よび第14図に図示する実施例で詳述する。
第13図および第14図に図示する実施例は第6発明に
係る第1実施例および第2実施例の70−シイートであ
る。
第13図および第14図に図示する実施例において、符
号1及至41のうち同符号のものおよび符号9a、34
ap35aは第2図及至第12図に図示する実施例にお
ける符号1及至41のうちの同符号のものおよび符号9
 ay 34 a y 35 aと均等物であるので説
明を省略する。そして、32aは小塊状粗粒カット脱水
ケーキの輸送ラインである。
第13図に図示するこのような実施例において7石炭貯
留槽1の石炭および供給水用タンク3のミル供給水をラ
イン2および4を介して湿式ミル5に供給し、低濃度で
粉砕処理し石炭20〜60重量%の低濃度ス二1−もカ
ニl−?(nlk違舒スラ11−をライン6によって希
釈用タンク36に導き、この希釈用タンク36でライン
38から供給される希釈水で分級しやすい濃度まで薄め
る。すなわち石炭15〜40重量%の希釈低濃度スラリ
ーにする。この希釈低濃度スラリーをライン39によっ
て分級器33に供給して粗粒含有希釈低濃度スラリーと
粗粒カット希釈低濃度スラリーとに分級する。
粗粒含有希釈低濃度スラリーはライン34a ゛を介し
て湿式ミル5に返送し、含有されている粗粒はさらに湿
式ミル5で微粒炭または超微粒炭に粉砕する。一方1分
級器33にて得られる粗粒カット希釈低濃度スラリーは
ライン35aから脱水機7に供給する。
脱水機7では粗粒カット希釈低濃度スラリーを脱水し、
脱水水はライン8から排水し。
一方粗粒カット脱水ケーキはライン9aを介して塊砕装
置30又は第6図に図示するトルク均等型塊砕装置31
へ供給する。この塊砕装置30又はトルク均等型塊砕装
置31では供給されて来た板状または塊状の粗粒カット
脱水ケーキを小塊状または微小塊状に塊砕する。この小
塊状粗粒カット脱水ケーキをライン32aを介してスラ
リー調整槽10に供給する。スラリー調整槽10では小
塊状粗粒カット脱水ケーキ。
PH調整剤を含有しかつスラリーの水分濃度を調整する
ために調整水用タンク13からライン14を介して供給
する調整水、添加剤用タンク15からライン16を介し
て供給する添加剤および熟成機18で熟成されライン2
0を介して返送されてくる返送熟成高濃度スラリーと一
諸に混合調整する。
このスラリー調整槽10で混合により調整された調整高
濃度スラリーはライン17から熟成機18に送り込み、
この熟成機18でさらに混合かつ攪拌して熟成すること
によって粘度の低い均一性のある良質の熟成高濃度スラ
リーを得る。この熟成高濃度スラリーはライン19で輸
送し、1部は返送熟成高濃度スラリーとしてライン20
を介してスラリー調整槽10に返送し、他の熟成高濃度
スラリーは製品高濃度スラリーとしてライン21から製
品高濃度スラリー用のタンク22に輸送して貯留する。
また、第13図に図示する実施例においては、第2図、
第4図、第7図、第9図および第11図に図示する実施
例のように破線のPH調整剤の供給ライン23やまたは
一点鎖線のPH調整剤の供給ライン24を。
さらには、二点鎖線のPH調整剤の供給ライン40を設
けて第2図、第4図、第7図。
第9図および第11図に図示する実施例で説明した作用
効果をめても良い。
第14図は第6発明に係る第2実施例のフローシイ−1
・である。第14図に図示する第2実施例は、第13図
に図示する第1実施例の調整水用タンク13の代9に脱
水機7からライン8を介して排水される脱水水を貯留す
る循環水用タンク25を設け。
さらに、循環水用タンク25とライン14とを連結して
PH調整剤の供給もかねた循環水の送水ライン26を加
えたものである。
そして、この循環水用タンク25および循環水の送水ラ
イン26によって、第3図。
第5図、第8図、第10図および第12図に図示する実
施例と同様な作用効果をねらったものである。
また、第14図に図示する実施例においては、第3図、
第5図、第8図、第10図および第12図に図示する実
施例で示すように破線のPH調整剤の供給をかねた循環
水の送水ライン28や、または一点鎖線のPH調整剤の
供給をかねた循環水の送水ライン29を、さらには二点
鎖線のPH調整剤の供給をかねた循環水の送水ライン4
1を設けて第3図、第5図、第8図、第10図および第
12図に図示する実施例で説明した作用効果をめても良
い・ 以上9本発明の第6発明に係る実施例を示す第13図お
よび第14図のフローシイ−1・に基づいて詳述したよ
うに2本発明の第6発明は、第1及至第5発明で得られ
る上記の効果の他に次のような効果が得られる。
1)分級する前に分級しやすいように希釈し。
また分級によって粗粒をカツトシ粗粒含有希釈低濃度ス
ラリーは湿式ミルへ返送して再度粉砕し、粗粒がカット
された希釈低濃度スラリーのみを脱水し、さらに脱水後
の板状又は塊状の粗粒カット脱水ケーキを塊砕装置又は
トルク均等型塊砕装置で小塊状又は微小塊状に塊砕して
スラリー調整槽に供給するため、また、スラリー調整槽
では常に熟成機で熟成された高濃度スラリーが返送され
て来て一諸に調整されるので、これらの相乗効果によっ
て極めて良質の製品高濃度スラリーを得ることが出来る
【図面の簡単な説明】
に・・石炭の供給貯留槽、2・・・石炭の供給ライン、
3・・・ミル供給水用タンク。 4・・・ミル供給水の供給ライン、5・・・湿式ミル、
6・・・低濃度スラリーの輸送ライン、7・・・脱水機
、8・・・脱水水の排水ライン、9・・・脱水ケーキの
輸送ライン。 9a・・・粗粒カット脱水ケーキの輸送ライン。 10・・・スラリー調整槽、11・・・PH調整薬剤用
タンク、12・・・PH調整剤の供給ライン、13・・
・調整水用タンク、14・・・調整水の供給ライン、1
5・・・添加剤用タンク、16・・・添加剤の供給ライ
ン、17・・・調整高濃度スラリーの輸送ライン、18
・・・熟成機、19・・・熟成高濃度スラリーの輸送ラ
イン、20・・・返送熟成高濃度スラリーの返送循環ラ
イン、21・・・製品高濃度スラリーの輸送ライン、2
2・・・製品高濃度スラリー用貯留タンク、23.24
・・・PH調整剤の供給ライン、25・・・循環水用タ
ンク、26・・・循環水の送水ライン。 27・・・清水の補充ライン、28.29・・・循環水
の送水ライン、30・・・塊砕装置。 31・・・トルク均等型塊砕装置、32・・・小塊状脱
水ケーキの輸送ライン、32a・・・小塊状粗粒カット
脱水ケーキの輸送ライン。 33・・・分級器、34・・・粗粒含有低濃度スラリー
の返送循環ライン、34a・・・粗粒含有希釈低濃度ス
ラリーの返送循環ライン。 35・・・粗粒キット低濃度スラリーの輸送ライン、3
5a・・・粗粒カッI・希釈低濃度スラリーの輸送ライ
ン、36・・・希釈用タンク、37・0希釈水用タンク
、38・・・希釈水の供給ライン、39・・・希釈低濃
度スラリーの輸送ライン、40・・・PH調整剤供給ラ
イン、41・・・循環水の送水ライン 茸6 図 j/呑 手続補正書(方式) 昭和59年 8 月、)’ El 特許庁長官 殿 昭和59年 特 許 願第 95682 号発明の名称 石炭高濃度水スラリ の製造方法 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二1−目5番1つ名 称
(620)三憂重工業株式会社 代 理 人 別紙のとおり 明細書の1図面の簡単な説明」の欄において。 図の主要な部分の名称の前に次の文を挿入する。 [第1図は従来の低濃度湿式高濃度スラリーの製造方法
に関する70−ンイート、第2図乃至第14図は本発明
傾係るもので、第2図は本発明の第1発明に係る第1実
施例のフローシイト、第6図はその第2実施例の70−
シイト、第4図は本発明の第2発明に係る第1実施例の
フロー/イード。 第5図はその第2実施例の70−シイート、第6図は関
係実施例に適用されるトルク均等型塊砕装置の斜視一部
所面図、第7図は本発明の第6発明に係る第1実施例の
フローンイート、第8図はその第2実施例のフローフィ
ート、第9図は本発明の第4発明に係る第1実施例のフ
ロー/イード。 第10図はその第2実施例のフローフィート、第11図
は本発明の第5発明に係る第1実施例のフローシイート
、第12図はその第2実施例のフローノイート、第13
図は本発明の第6発明に係る第1実施例のフローンイー
ト、第14図はその第2実施例のフロー/イードである
。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)石炭を水中で湿式ミルによって湿式粉砕して石炭低
    濃度水スラリーを調整し、ついで上記石炭低濃度水スラ
    リーを脱水して脱水ケーキとし、上記脱水ケーキをスラ
    リー調整槽に導き調整水と添加剤とを供給し返送されて
    くる均一性のある返送熟成石炭高濃度水スラリーと一諸
    に混合して調整石炭高濃度水スラリーを作り、さらに上
    記調整石炭高濃度水スラリーを熟成機で攪拌して均一性
    のある熟成石炭高濃度水スラリーに熟成して製品として
    供給しかつ上記熟成石炭高濃度水スラリーの1部を上記
    スラリー調PH値を調整することを特徴とする石炭高濃
    度水スラリーの製造方法。 2)石炭を水中で湿式ミルによって湿式粉砕して石炭低
    濃度水スラリーを調整し、ついで上記石炭低濃度水スラ
    リーを脱水して脱水ケーキとし、上記脱水ケーキを塊砕
    装置又はトルク均等型塊砕装置で塊砕したのちスラリー
    調整槽に導き調整水と添加剤とを供給し返送されてくる
    均一性のある返送熟成石炭高濃度水スラリーと一諸に混
    合して調整石炭高濃度水スラリーを作り、さらに上記調
    整石炭高濃度水スラリーを熟成機で攪拌して均一性のあ
    る熟成石炭高濃度水スラリーに熟成して製品として供給
    しかつ上記熟成石炭高濃度水スラリーの1部を・上記ス
    ラリー調整槽に返送循環させるとともに。 上記の製造工程において、上記石炭水スラpHt%l!
    ! リーに#耳#キ剤を注入して上記石炭水スラリーのPH
    値を調整することを特徴とする石炭高濃度水スラリーの
    製造方法。 3)石炭を水中で湿式ミルによって湿式粉砕して石炭低
    濃度水スラリーを調整し、ついで上記石炭低濃度水スラ
    リーを分級器にて粗粒を含む石炭低濃度水スラリーと粗
    粒が除去された石炭低濃度水スラリーとに分級し。 上記粗粒を含む石炭低濃度水スラリーは上記湿式ミfi
    v1g返送循環させ、一方上記粗粒が除去された石炭低
    濃度水スラリーは脱水して粗粒カット脱水ケーキとし、
    上記粗粒カット脱水ケーキをスラリー調整槽に導き調整
    水と添加剤とを供給し返送されてくる均一性のある返送
    熟成石炭高濃度水スラリーと一諸に混合して調整石炭高
    濃度水スラリーを作り、さらに上記調整石炭高濃度水ス
    ラリーを熟成機で攪拌して均一性のある熟成石炭高濃度
    水スラリーに熟成して製品として供給しかつ上記熟成石
    炭高濃度水スラリーの1部を上記スラリー調整槽に返送
    循環させるとともに、上記の製造工程におPF′1tl
    i1ゲ いて、上記石炭水スラリーにW剤を 注入して上記石炭水スラリーのPH値を調整することを
    特徴とする石炭高濃度水スラリーの製造方法。 4)石炭を水中で湿式ミルによって湿式粉砕して石炭低
    濃度水スラリーを調整し、ついで上記石炭低濃度水スラ
    リーを分級器にて粗粒を含む石炭低濃度水スラリーと粗
    粒が除去された石炭低濃度水スラリーとに分級し。 ”上記粗粒を含む石炭低濃度水スラリーは上記湿式ミル
    に返送循環させ、一方上記粗粒が除去された石炭低濃度
    水スラリーは脱水して粗粒カット脱水ケーキとし、上記
    粗粒カット脱水ケーキを塊砕装置又はトルク均等型塊砕
    装置で塊砕したのちスラリー調整槽に導き調整水と添加
    剤とを供給し返送されてくる均一性のある返送熟成石炭
    高濃度水スラリーと一諸に混合して調整石炭高濃度水ス
    ラリーを作り、さらに上記調整石炭高濃度水スラリーを
    熟成機で攪拌して均一性のある熟成石炭高濃度水スラリ
    ーに熟成して製品として供給しかつ上記熟成石炭高濃度
    水スラリーの1部を上記スラリー調整値を調整すること
    を特徴とする石炭高濃度水スラリーの製造方法。 5)石炭を水中で湿式ミルによって湿式粉砕して石炭低
    濃度水スラリーに調整し、ついで上記石炭低濃度水スラ
    リーを希釈したのち分級器にて粗粒を含む希釈石炭低濃
    度水スラリーと粗粒が除去された希釈石炭低濃度水スラ
    リーとに分級し、上記粗粒を含む希釈石炭低濃度水スラ
    リーは上記湿式ミルに返送循環させ、一方上記粗粒が除
    去された希釈石炭低濃度水スラリーは脱水して粗粒カッ
    ト脱水ケーキとし、1記粗粒カット脱水ケーキをスラリ
    ー調整槽に導き調整水と添加剤とを供給し返送されてく
    る均一性のある返送熟成石炭高濃度水スラリーと一諸に
    混合して調整石炭高濃度水スラリーを作り、さらに調整
    石炭高濃度水スラリーを熟成機で攪拌して均一性のある
    熟成石炭高濃度水スラリーに熟成して製品として供給し
    かつ上記熟成石炭高濃度水スラリーの1部を上記スラリ
    ー調整槽に返送循環させると炭水スラリーのPH値を調
    整することを特徴とする石炭高濃度水スラリーの製造方
    法。 6)石炭を水中で湿式ミルによって湿式粉砕して石炭低
    濃度水スラリーに調整し、ついで上記石炭低濃度水スラ
    リーを希釈水にて希釈したのち分級器にて粗粒を含む希
    釈石炭低濃度水スラリーと粗粒が除去された希釈石炭低
    濃度水スラリーとに分級し、上記粗粒を含む希釈石炭低
    濃度水スラリーは上記湿式ミルに返送循環させ、一方上
    記粗粒が除去された希釈石炭低濃度水スラリーは脱水し
    て粗粒カット脱水ケーキとし、上記粗粒カット脱水ケー
    キを塊砕装置又はトルク均等型塊砕装置で塊砕したのち
    スラリー調整槽に導き調整水と添加剤とを供給し返送さ
    れてくる均一性のある返送熟成石炭高濃度水スラリーと
    一諸に混合して調整石炭高濃度水スラリーを作り、さら
    に上記調整石炭高濃度水スラリーを熟成機で攪拌して均
    一性のある熟成石炭高濃度水スラリーに熟成して製品と
    して供給しかつ上記熟成石炭高濃度水スラリーの1部を
    上記スラリー調PH値を調整することを特徴とする石炭
    高濃度水スラリーの製造方法。
JP9368284A 1984-05-10 1984-05-10 石炭高濃度水スラリ−の製造方法 Pending JPS60238391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368284A JPS60238391A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 石炭高濃度水スラリ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368284A JPS60238391A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 石炭高濃度水スラリ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60238391A true JPS60238391A (ja) 1985-11-27

Family

ID=14089170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9368284A Pending JPS60238391A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 石炭高濃度水スラリ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238391A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04220494A (ja) 高濃度石炭−水スラリーの製造方法
JPS60238391A (ja) 石炭高濃度水スラリ−の製造方法
JPH0469675B2 (ja)
JPH0552358B2 (ja)
JPH0578676A (ja) 選炭スラツジから高濃度石炭−水スラリ−を製造する方法
JPH0576987B2 (ja)
JPH0576991B2 (ja)
JPH0439514B2 (ja)
JPH0552359B2 (ja)
JPS60156797A (ja) 石炭高濃度水スラリ−の製造方法
JPS60235895A (ja) 石炭高濃度水スラリ−の製造方法
JPH0439515B2 (ja)
JPH0576988B2 (ja)
JPS6236492A (ja) 高濃度石炭水スラリの製造方法
JPS61115996A (ja) 高濃度石炭水スラリの製造方法
JPH0576990B2 (ja)
JPH0576986B2 (ja)
JPH0552879B2 (ja)
JPS60215096A (ja) 石炭高濃度水スラリ−の製造方法
JPH0576985B2 (ja)
JPH0576992B2 (ja)
JPH0576989B2 (ja)
JPS60156796A (ja) 石炭高濃度水スラリ−の製造方法
JPS60156795A (ja) 石炭高濃度水スラリ−の製造方法
JPS6236493A (ja) 高濃度石炭水スラリの製造方法