JPS6023830A - カラー表示装置およびその製造方法 - Google Patents

カラー表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6023830A
JPS6023830A JP58131501A JP13150183A JPS6023830A JP S6023830 A JPS6023830 A JP S6023830A JP 58131501 A JP58131501 A JP 58131501A JP 13150183 A JP13150183 A JP 13150183A JP S6023830 A JPS6023830 A JP S6023830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
display device
manufacturing
water
multicolor display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58131501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335648B2 (ja
Inventor
Mitsuru Suginoya
充 杉野谷
Koji Iwasa
浩二 岩佐
Hitoshi Kamamori
均 釜森
Yutaka Sano
豊 佐野
Yumiko Terada
寺田 由美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP58131501A priority Critical patent/JPS6023830A/ja
Priority to DE8484304371T priority patent/DE3485043D1/de
Priority to EP84304371A priority patent/EP0132068B1/en
Priority to US06/632,488 priority patent/US4639088A/en
Publication of JPS6023830A publication Critical patent/JPS6023830A/ja
Publication of JPH0335648B2 publication Critical patent/JPH0335648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、カラーフィルターを応用した多色表示装置
の製造方法に関し、特に、電着によって形成される高分
子層によって製造されたカラーフィルターを有する多色
表示装置の製造方法に関する。
〔従来技術〕
第1図に、カラーフィルターを応用した多色表示装置の
一例を示した。、第1図において、1は透明基板、2は
任意の図形または文字をパターニングされた透明導電膜
より成る表示極、5は表示極2表面に密層して形成され
たカラーフィルター、4Fs、透明な対向電極、5は透
明な対向基板である。
2枚の基板1,5で挾まれた空間に、液晶またはエレク
トロクロミック材料等の、電圧印加によって開閉する光
学シャッターとして機能する物質を満たし、カラーフィ
ルター!1.3’、3”を相異なる色調に形成しておけ
ば、表示極2,2′、2’と対向電極4の間に選択的に
電圧を印加することにより、多色の表示が可能である。
カラーフィルターを用いる表示の多色化は、方法が簡便
であり、自由な已調が得られ易く、様々な表示材料、方
式と組み合せて用いろことが可能と考えられるから、実
用的効果が極めて太きい。
しかし、カラーフィルターを用いろ多色の表示装置を製
造しようとする場合には、表示極のパターンと、表示極
表面に形成されるカラーフィルターのパターンとが、ズ
レな生じないように製造しなければならない。%に、3
原色の微細パターンを用いるカラーグラフィック表示を
実現しようとする場合に−は、表示極とカラーツーイル
ターとのパターンの一致は、製造上の困難が大きい重−
決な問題である。また多色にするための免震えも工程を
複雑化する要因であり、%に涜色を染料による染色によ
って笑埒、シようとすると、すでに着色された部分が次
の染色工程によって二度染めされないように防染という
工程が間に入り、さらに複雑化する。さらに防染技術自
体も染料によって個々に検討されなければならない困難
な問題である。
一般的に、カラーフィルターを作成する方法としては、
スクリーン印刷やフ第1・リソグラフィー等の手段を利
用するものが考えられている。スクリーン印刷では防染
の必要はないが、パターンの微細化には限度があり、多
色化が進むほど印刷位置の精1f、fl悪(なシ、表示
パターンとのずれが生じる。フォトリソグラフィーでは
微細パターンは可能であるが、免震えの度にフォトリソ
グラフィ一工程を通す必要があり、染色のgAに2度染
めがされないような防染法が必要となり、工程が極めて
複雑になり、簡便な多色化手段という利点は失なわれて
ぐる。
1だ、どちらの方法においても得られるカラーフィルタ
ーは絶縁層であり、実際の表示装置では表示電極と表示
材料の間に杷緑体が払まれだ形となり、カラーフィルタ
ーによる電圧降下分だけ駆動電圧のロスを生じ、低1に
正駆動の障害となっていた。
[発明の目的] そこで本発明は簡便な方法で、表示パターンが微細にな
ってもパターンずれが生じず、免震えが特殊な防染をほ
どこさなくても可能であり、且つ、堅牢なカラーフィル
ターを用いた低電圧駆動に適した多色表示装置の製造方
法を提案することを目的とし、そのために基板上の導電
性薄11かを電極とし、高分子と色素と導電性粒子を含
む溶液から着色層を電着にエリ形成する方法によってカ
ラーフィルターな製造したものである。
この方法によれば導電性薄膜を、マスクを利用した蒸着
、スパッタリング、もしくはエツチング等によシ所望の
バターニングなほどと丁Cとにより、高分子と色素と4
電柱粒子が電圧をFIJ加した導電部分に選択的に電着
し、パターン位置のずれのない導電性の漸8層?形成す
ることが可能である。またこの操作乞繰り返すことによ
り、多色化も容易に可能である。この方法に用いられる
基板は、表面が絶縁性であれば、基板との密宥注の艮い
導電性薄膜層を選ぶことにより、その材質、形状につい
ては制限はない。
筐た得られた導電性着色層は、電圧印加した際の電圧降
下が少なく、低電圧駆動に適した多色表示装置が得られ
る。
〔発明の構成〕
以下、本発明の重要点であろ高分子の電層による嘴色層
の彩度、方法について述べる。高分子を電極上に電層さ
せる手段の1つとして、単量体を電極上で電気化学的に
重合させる方法カニある。この方法の一例として、鉄板
上で種々のビニル化合物を電気化学的に重合させ、高分
子皮膜を得たといつ111 告ir” ア’y 、(全
縮表面技術VO1,19、116,12,。
196B)。1だ最近では、ビロール、チメーフエy等
を電気化学的に重合させ、ポリピロール、ポリチェニレ
ン等の導電性高分子を電極上に作成した研究も盛んに行
なわれている。しかし、このような、直接単量体を電気
化学的に重合させる手段は、効率が1だ良くない、得ら
れた膜がすでに着色しており、着色の任意性に欠ける等
、本発明に用いるには問題点を有している。電極上に高
分子を電層させるもう1つの方法として、高分子溶液よ
り電極上に高分子を不溶化、析出させる方法がある。こ
の−例としては、高分子水溶液に顔料を分散させ、金属
を浸漬し電極として用い、該金属上に着色層を電着させ
る電層塗装と呼ばれる方法が工業的に知られており、自
動車ボディのフーレコーティング等に用いられている。
この方法の1f、理は、高分子に親水性基、ψ11えば
カルボキシル基を導入し、そのカルボキシル基を無機ア
ルカリ、有機アミン等で中和、水浴化したものを用いる
、そして水溶化した高分子の水1谷′tiに電極を浸漬
し、電圧を印加すると、水溶液中でw4@シているカル
ボキシルアニオンが陽極に向って電気泳動し、電極上で
水の電気分解により生じたプロトンと反応することによ
って高分子が不溶化析出してぐる。
すなわち、陽極上では次式に示す反応が起こり、高分子
の析出が見られることになる。
2H2Q−+4i++o、↑+4e− また、親水性基に塩基性基(例えばポリアミン)を用い
、酸により中和、水浴化すれば、逆に陰極上で高分子の
析出が見られることになる、通常、電層塗装では100
〜200vの電圧印加で10〜20μ情の膜厚を得てい
るが、本発明によるカラーフィルターでは着色層は薄い
万が望ましい。そのため後の笑施例で述べるように、樹
脂濃度、電圧、溶媒組成を最適に設定する必要がある。
アニオン電着用の高分子としては、天然乾性油とマレイ
ン−の付加物、カルボキシル基を導入したアルキド樹脂
、エポキシ樹脂とマレイン酸の付加物、カルボキシル基
を導入したポリブタジェン拉I旨、アクリル11!また
はメタクリル酸とそのエステルとの共重合体等が用いら
れ、電層皮膜の特性により他の高分子または官能基を持
つ有機化合物を高分子骨格中に導入する場合もある。本
発明のようにカラーフィルターを通した光を見る場合、
着色層に透明性が要求され、それにはアクリル系もしく
はポリエステル系の高分子が適してい7)。
また高分子中のカルボキシル基、水酸基等の親水性官能
基の量に重要であり、親水性基が多すぎると電M層の不
溶化が十分でなく不均一な膜となり少なすぎると中和時
の水路性が不充分となる。高分子の溶媒としては水が主
成分であるが、インプロパツール、 n −フチル了ル
コール、t−ブチルアルコール、メチルセロンルフ、エ
チルセロソルブ、イソプロピルセロンルブ、ブチルセロ
ソルブ。
ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリ
コールエチルエーテル、ジアセトンアルコール等の親水
性溶媒が高分子の重合用溶媒として含葦れる。含筐れる
親水性溶媒の種類、量はやはp膜厚や電着層の均−陀に
太きぐ影響する。
着色する方法は、電層塗装で社顔料が用いられ¥i電し
た顔料が尚分子とともに電気泳動し、膜中に取り込1れ
るが、本発明のように透明性のあるカラーフィルターの
場合に大部分の顔料の待つ隠ペい力は必要なく、まだ透
明性のある顔料の種類が非常に限定され、自由な色調が
得φ1tt/′1゜そこで本発明では、染料を高分子と
ともに電Mlさせる方法を考案した。染料を高分子とと
もに電着させるには染料分子が帯電し、電気泳動するこ
とが必要であるが、水浴性染料の場合、解離した染料イ
オンが支持塩を加えた効果をもたらし、電流の増大、膜
厚の増大、 IQの不均一化となって表われる2水に・
1.1F溶もしくは不溶の染料は、通當水中で凝集して
し捷うが、電着冒分子は疎水性基と親水性基がある一棒
のセッケンとみなすことができ、有機染料分子に対しで
ある程閾、分散作用を示し、適当な分散媒と組み合わせ
る事により微粒子化でき、高分子と一緒に電着できろ、
$を見い出した。この場合、染料と高分子の電着速#を
同程暇にする必要カヌあるが、溶液組成により制御する
ことが可能である。
電着した着色層に導電性を付与するだめの導電性粒子は
電着塗装に用いられる顔料と同様に、溶液中では高分子
が吸着した帯電粒子として分散されており、電圧印加に
より電気泳動し着色層中に取り込まれる、導電性粒子の
粒子径や量は、着色層の電気抵抗及び透明性に太き(影
響する。
実施例 以下、カラーフィルターを用いた多色表示装置の製造方
法について実施例をもとに具体的に説明する。
(実施例1) 第2図は、本発明によるカラーフィルターの製造方法を
応用した多色表示装置の応用例である。
以下、第2図のような多色表示装置の製造方法について
具体的に述べる。
■ バターニング工程 6は透明材料よりなる表示基板で、該表示基板上にスプ
レーコート法によ!ll酸化スズ透明導電膜が形成され
る。該透明導電11i;μ・エツチングによりストライ
ブ状にパターニングし、表示電極7を得る。
■ 電着工程 次に下記組成の塗料(ニスビアKD−3000神東塗料
製) ニスビアKD−3600 を用い、以下の組成の電着浴を作る。
使用する油溶性染料は、親水性溶媒可溶型のものに限定
ばれ、耐光性が非常にすぐれている金属錯塩構造のもの
が望葦しい。例えば次式のような分子構造を持つものが
ある。
(製品名でi’XAi’jθn 5pilon、01e
oSol ’fast等) H3 カラーインデックス番号80’1Vent Rha 8
浴の作製手++ri uニスピアED−51]oO[酸
化スズ粉及び銀粉を加え、顔料分散侍で分散させペース
トを得ろ。そのペーストに水を加え、攪拌により充分、
混合した溶液を作る。
次に染料をメチルセロソルブに溶笛六、する。
このとき、染料重量比Xはメチルセロソルブに対する染
料の溶解間7超克ない範囲で任意に選ばれろ。染料を溶
解させたメチルセロソルブを前記溶液に加え、染料を均
一に分散させる。この八きメチルセロソルブは染料の分
散媒として働いているが、添7Jl]ハtが多(ン’r
つたり、セロソルブのアルキル基の炭素叙が増えると、
膜厚の増大、膜の不均一化をもブこらす。
以上のように作製した電着浴中に、表示電極7が形成さ
れた表示基板6を浸漬する。ストライプ状にパターニン
グされた表示電極7の中で同一色に者色じたい電極を選
択し、選択された電極を陽極として20Vの電圧を6分
間印加する。通電後、表示基板6を引き上げ充分に水洗
し、電圧が印加されていない部分に付着した溶液を洗い
流す。水洗後、乾燥させろと、電圧を印加した電極には
透明性のよい着色層が形成されている。
■ 硬化工程 次に、電着により形成した着色層中のポリエステル樹脂
とメラミン樹脂を焼付けにより縮合反応を行なわせ硬化
させる。焼付けは空気中、175℃で60分行なえば、
着色層に完全に硬化する。硬化した着色)rjは、再び
電着浴中に浸漬しても二明染めは起らないので、二度目
以降の着色層の形成については、再び他の同一色にする
表示電極ビ選択し、異なった色調の染料乞分散させた電
着浴中で1(f、 jl:+ %硬化という工程を繰り
返すことにより実現される。
不実施例では、赤r t’l’ +緑の順の200μ7
7111帖のストライプ状カラーフィルター8を、バル
ーニング工程→赤電極の電着工程→硬化工程→庁電4ヴ
の電着工程→硬化工程→緑電極の電着工程−硬化工程、
という方法で製造し、非常に簡便に行なわれた。得られ
たカラーフィルターは色ずれは見られず、且つ均一で、
酸、アルカリ、各種有磯#!剤。
熱水等に犯これにぐい性質を有していた8寸た、使用し
た金属錯塩染料法着色ハη中で極めて安定で、カーボン
アーク試験36Q時間を経た後も初期光吸収率の95%
以上の値を示し、すぐれた耐光性を有していた。
このような方法でカラーフィルター8は表示電極7上に
形成され、表示基板6は透明な対向電極9がストライプ
状に形成された透明な対向基板10とスペーサー11乞
介して表示電極7と対向電極9のストライブ状直角に交
叉するようVLL一体化され、セル乞構成する。該セル
中に、表示材料12としてTN−FKM液晶乞充填し、
多色液晶表示装置 ya′作製した。この場合、表示電
極7と対向電極9の間に電圧を印、’lDし、セル乞透
過軸が平行な偏光子と検光子で挾み、表示基板6もしく
は対向基板10の方向から見ると透明性のあるカラーフ
ィルター8の色が表示され、寛圧印7JO乞打ち切ると
黒色になる。対向基板10の方向から光を照射すると、
セルの透明性が良いため、カラーフィルター8の色がよ
り効果的FJ%示される。
シカモ、カラーフィルター層に付与された導電性のため
本実施例の多色表示装置の電気光学特性における電圧−
透過率特性は、用いた液晶材料自身の電圧−透過率特性
にほぼ等しいものでちった。
このように本実施例の多色表示装置の製造方法は、簡便
な製造方法にもかかわらず、表示品位を損う事なく、微
細なパターンのカラーフィルターが得られ、しかも倍頼
件の高い低電圧マ) IJクス駆動のカラーグラフィッ
ク表示装置Z提供するのに適したものであることが明ら
かになった。
(実施例2) 実施例1における表示材料12を、黒の二色性色素を用
いたネガタイプゲストホスト液晶、表示基板6乞白色材
料(白色セラミック)として、以下、実施例1と同様に
多色液晶表示装置ケ作成した。この場合、表示電極7と
対向電極9の間に准圧乞印加し、偏向板ビ介し透明な対
向基板10の方向から見ると、カラーフィルター8の色
が明るく表示され、電圧印)10 Y打ち切ると液晶中
の二色性色素の色である黒となる。本実施1り11に粋
いても、実施例1と同様の効果が得られた。
(実施例3) 実施例1におけろ表示材料12を98M液晶とし、表示
基板6中にマスク蒸着法によりアルミニウムアバターニ
ングして表示電極7とした。そして実施例1と同様に多
色液晶表示装置斤を作成1−1ζ。
この場合、表示電極7と対向電極9の間に電圧を印加し
、透明な対向基板1oの方向がら見ると、DSM液晶が
光散乱状態となり、乳白色の中にカラーフィルター8の
色が表示きれる。電圧印7JO’<打ち切ると、光散乱
状態が消滅するため、暗色状態となる。なお])SM液
晶の光散乱状態を効率良く発生させるには、ある程間の
イオン電流を流す必要があり、カラーフィルター8の高
抵抗性はその妨げとなる。そのためカラーフィルター8
上にパターン2表示電極7と一致させた透明電極を設け
、該透明電極を電圧印刀日用電極とすることにより、駆
動電圧を低減でき、実施例1と同様の効果が得られた。
(実施例4) 実施例1における電着浴を下記組成の塗料(パワーマイ
ト 3000−10 日本ペイント製)パワーマイト 
3000−10 乞用い、以下の組成の電着浴を作る。
使用する分散染料は、通常、市販品にはアニオン系の分
散剤が含まれている場合が多く、この分散剤が浴中でイ
オンとなり、電流値を増大させる原因となるため、分散
剤の含筐れていないものが望筐しい。
浴の調整法は、1ずパワーマイ)3000−10に酸化
インジウム粉とニッケル粉を添加し、顔料分散機で分散
してペースト2作る。そのペーストに水を加え、攪拌混
合して溶液にする。次に分散染料なx < 1.5の範
囲でエチレングリコールに均一に分散させ、溶液に添加
混合する。
以下、実施例1と同様に、多色液晶表示装置乞作成した
ところ、実施例1と同様の効果が得られた。しかし、カ
ラーフィルターの耐光性は、金属錯塩型油溶染料のよう
にすぐれた特性ケ待つものは限られた染料であることが
明らかになった。
(実施例5) 実施例1におけろ電着浴を下記の組成にした、この場合
の浴の調整法はニスビアED−3000に酸化スズ粉及
び酸化インジウム粉を加え、さらに油溶性染料をX <
 1.0の範囲で添加し、顔料分・散桜で混合しペース
トラ作る。次にそのペーストに水乞加え、攪拌混合して
電着浴とした。以下、実施例1と同様に多色表示装置ン
作成したところ、実施例1と同様の効果が得られた。
本実施例に使用する油溶染料は、親水性溶媒可溶な染料
には限定されないが、耐光性にすぐれたものが望ましい
Cとは百う1でもない。
〔発明の効果〕
以上、実施例で具体的に述べたように、本発明による多
色表示装置の製造方法は簡便であり、多色化のための色
を分離させるための防染等の特別な手段を用いずにカラ
ーフィルターを製造することができる。また、そのカラ
ーフィルターは堅牢で、パターンずれのないものであり
、液晶等の表示材料と組み合わせても、高い表示品位と
信頼性を実現できるものである。しかもカラーフィルタ
ーに導電性が付与されているため、駆動電圧のロスが少
なく低電圧駆動の多色表示装置の製造方法を提供するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラーフィルター乞応用した多色表示装置の一
例。第2図は本発明の製造方法による多色表示装置の一
例。 1.6・・・表示基板 2,7・・・表示電極 3.8・・・カラーフィルター 4.9・・・対向゛成極 5.10・・対向基板 12・・・表示材料 以 上 出願人 株式会社第二精工舎 代理人 弁理士最」二 務 第1図 第2図 169−

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) カラーフィルターを応用した多色表示装置の製
    造方法において、基板上に互いに絶縁されて配置された
    複数の導電層を形成し、次に、それらの4電層上に、電
    着性高分子と色素と導電性粒子を含む溶液から、電着に
    より選択旧に着色層を形成し、以後その操作を異なる色
    の色素で繰り返すことによって前記カラーフィルタービ
    製造することを特徴とする多色表示装置の製造方法。
  2. (2) 前記の導電性粒子が、酸化スズ、酸化インジウ
    ム、酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化カドミウム、金、
    銀、ニッケルのうちいずれか一つ以上を主成分とするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多色表示装
    置の製造方法。
  3. (3)前記の基板上に互に絶縁されて配置された複数の
    導電層は、酸化スズ、酸化インジウム、または、酸化ア
    ンチモンを主成分とする透明導電層であり、それらの透
    明導電層上に選択的に電肴された高分子層に基づく着色
    層の形成に、基本的にアニオン電活性高分子を含む′#
    !r液中から陽極電解によって電i14析出させた昼分
    子層に基づく着色層の形成であることを特徴とする特許
    請求のi(4間第1項記載の多色表示装置の製造方法。
  4. (4)前記アニオン電活性高分子は、カルボキシル基を
    有するアクリル樹脂、もしくはカルボキシル基を有する
    ポリエステル樹脂をアルカリで中和し水溶性にしたもの
    、またはそれらに水浴性メラミン樹脂を混合したもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の多色
    表示装置の製造方法。
  5. (5)前記色素が水に911I溶もしくは不溶の染料で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多色
    表示装置の製造方法。
  6. (6)前記水ILa浴もしくは不溶の染料が分散染料ま
    たは油溶性染料であることを特徴とする特許請求の範囲
    第5項記載の多色表示装置の製造方法。
  7. (7)前記油溶性染料が全縮錯塩構造をとり、親水性溶
    媒に可溶なものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項配りあの多色表示装置の製造方法。
JP58131501A 1983-07-19 1983-07-19 カラー表示装置およびその製造方法 Granted JPS6023830A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131501A JPS6023830A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 カラー表示装置およびその製造方法
DE8484304371T DE3485043D1 (de) 1983-07-19 1984-06-27 Mehrfarbige anzeigevorrichtung und verfahren zu seiner herstellung.
EP84304371A EP0132068B1 (en) 1983-07-19 1984-06-27 Multi-colour display device and process of fabricating same
US06/632,488 US4639088A (en) 1983-07-19 1984-07-19 Multi-color display device and process of fabricating same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131501A JPS6023830A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 カラー表示装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023830A true JPS6023830A (ja) 1985-02-06
JPH0335648B2 JPH0335648B2 (ja) 1991-05-29

Family

ID=15059488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131501A Granted JPS6023830A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 カラー表示装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4639088A (ja)
EP (1) EP0132068B1 (ja)
JP (1) JPS6023830A (ja)
DE (1) DE3485043D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140325U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPS6219629U (ja) * 1985-07-18 1987-02-05
KR100392977B1 (ko) * 1994-11-11 2003-10-23 소니 가부시끼 가이샤 광학장치

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184577A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Seiko Instr & Electronics Ltd 導電性高分子樹脂電着組成物
US4755415A (en) * 1985-10-03 1988-07-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical shutter array and method for making
JPS62144194A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 株式会社日立製作所 液晶表示素子
JP2640097B2 (ja) * 1986-03-20 1997-08-13 セイコー電子工業株式会社 多色表示装置
JPH0679122B2 (ja) * 1986-10-22 1994-10-05 セイコー電子工業株式会社 電気光学装置
JP2739315B2 (ja) * 1987-01-23 1998-04-15 キヤノン株式会社 カラーフィルターおよびカラー液晶素子
DE3705259A1 (de) * 1987-02-19 1988-09-01 Vdo Schindling Fluessigkristallzelle
JPS63144617U (ja) * 1987-03-14 1988-09-22
US4768865A (en) * 1987-06-10 1988-09-06 Ppg Industries, Inc. Electrochromic window with metal grid counter electrode
JP2669826B2 (ja) * 1987-07-17 1997-10-29 日本ペイント株式会社 着色表示装置の製造方法
DE68922470T2 (de) * 1988-11-26 1995-09-07 Toppan Printing Co Ltd Farbfilter für eine Vielfarben-Flüssigkristallanzeigetafel.
US5399450A (en) * 1989-04-28 1995-03-21 Seiko Epson Corporation Method of preparation of a color filter by electrolytic deposition of a polymer material on a previously deposited pigment
US5705302A (en) * 1989-04-28 1998-01-06 Seiko Epson Corporation Color filter for liquid crystal display device and method for producing the color filter
US5121030A (en) * 1989-05-03 1992-06-09 Honeywell Inc. Absorption filters for chlor display devices
US5058997A (en) * 1989-08-11 1991-10-22 International Business Machines Corporation Tft lcd with optical interference color filters
AU615622B2 (en) * 1989-09-13 1991-10-03 Ppg Industries, Inc. Electrochromic window with polymer layer
CA2072112C (en) * 1990-08-31 1999-09-21 Seiichirou Yokoyama Color filters, their production process, color liquid crystal panels and method of driving the panels
US5631753A (en) * 1991-06-28 1997-05-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Black matrix base board and manufacturing method therefor, and liquid crystal display panel and manufacturing method therefor
ATE160451T1 (de) * 1992-04-09 1997-12-15 Raychem Corp Elektroabscheidungsverfahren zum anbringen von mikroverkapseltem fluessigkristallmaterial auf elektroden
US5891511A (en) * 1995-12-26 1999-04-06 Monsanto Company Addition of color to electrochromic displays
JP3361451B2 (ja) 1998-03-24 2003-01-07 出光興産株式会社 反射型液晶表示装置用カラーフィルタ及びそれを用いた反射型液晶表示装置
JP2000105386A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP4200662B2 (ja) * 2001-02-19 2008-12-24 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体の製造方法
EP1706784A1 (en) * 2004-01-13 2006-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device and method for manufacturing a display device
US7751109B1 (en) * 2006-09-14 2010-07-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electro-optic shutter
US9915757B1 (en) 2013-06-24 2018-03-13 The Research Foundation For The State University Of New York Increased thermal stabilization of optical absorbers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856235A (ja) * 1971-11-17 1973-08-07
JPS5071729A (ja) * 1973-10-26 1975-06-13
JPS5282017A (en) * 1975-12-27 1977-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of color analysis filter
JPS5817404A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd 多色光学フイルタおよびその製造方法
JPS59114572A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 多色表示装置の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL218099A (ja) * 1956-06-14
FR1401301A (fr) * 1964-04-20 1965-06-04 Perfectionnements à l'obtention de dépôts de peintures, laques ou analogues par électrophorèse
US3681223A (en) * 1970-07-27 1972-08-01 Corning Glass Works Electrophoretic deposition of color phosphors
GB1378324A (en) * 1972-05-01 1974-12-27 Omf California Inc Electrodeposition of films of particles on cathodes
GB2109123B (en) * 1981-09-14 1986-03-19 Sharp Kk Colour liquid crystal display devices
JPS5846325A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Sharp Corp カラ−液晶表示装置のセル構造
JPS5893915U (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 シャープ株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856235A (ja) * 1971-11-17 1973-08-07
JPS5071729A (ja) * 1973-10-26 1975-06-13
JPS5282017A (en) * 1975-12-27 1977-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of color analysis filter
JPS5817404A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd 多色光学フイルタおよびその製造方法
JPS59114572A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 多色表示装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140325U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPS6219629U (ja) * 1985-07-18 1987-02-05
KR100392977B1 (ko) * 1994-11-11 2003-10-23 소니 가부시끼 가이샤 광학장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335648B2 (ja) 1991-05-29
US4639088A (en) 1987-01-27
EP0132068B1 (en) 1991-09-11
EP0132068A2 (en) 1985-01-23
DE3485043D1 (de) 1991-10-17
EP0132068A3 (en) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023830A (ja) カラー表示装置およびその製造方法
EP0113237B1 (en) Method for manufacturing a multicolour filter and a multicolour display device
JPH021A (ja) カラーフィルター
US4617094A (en) Method of manufacturing solid state color filter device uses co-electrodeposition
JPS60184577A (ja) 導電性高分子樹脂電着組成物
JPH0259446B2 (ja)
JPH0259966B2 (ja)
JPH03606B2 (ja)
JPH0345804B2 (ja)
JPH0345803B2 (ja)
JP2707746B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法ならびに液晶装置
JPH0260164B2 (ja)
JPS61210330A (ja) 多色表示装置の製造方法
JPS6023806A (ja) 多色偏光板の製造方法
JPS6023805A (ja) 着色層の製造方法
JPH042161B2 (ja)
JP2893840B2 (ja) カラーフィルターの製造方法およびカラー液晶パネル
JP2674272B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS61209272A (ja) カラーフィルター用高誘電性高分子電着組成物
JPS6023802A (ja) 着色層の製造方法
JPH03293635A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS6023804A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPS60186803A (ja) 多色表示装置およびその製造方法
JPH0464875B2 (ja)
JPH04156401A (ja) 電着カラーフィルタおよびそれを用いたカラー液晶表示装置