JPS60237893A - ステツピングモ−タ駆動装置 - Google Patents
ステツピングモ−タ駆動装置Info
- Publication number
- JPS60237893A JPS60237893A JP9321084A JP9321084A JPS60237893A JP S60237893 A JPS60237893 A JP S60237893A JP 9321084 A JP9321084 A JP 9321084A JP 9321084 A JP9321084 A JP 9321084A JP S60237893 A JPS60237893 A JP S60237893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- transistor
- stepping motor
- power source
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims 1
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241001365914 Taira Species 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P8/00—Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
- H02P8/14—Arrangements for controlling speed or speed and torque
- H02P8/16—Reducing energy dissipated or supplied
- H02P8/165—Reducing energy dissipated or supplied using two level supply voltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は高速駆動ならびに低振動で低騒音の低速駆動が
可能なステッピングモータ駆動装置に関する。
可能なステッピングモータ駆動装置に関する。
(従来の技術) 。
従来のステッピングモータ駆動装置として5例えば、第
1図に示すものがある。この駆動装置は原稿読取あるい
はプリンタ等の原稿、用紙を供給するステッピングモー
タを駆動するものであり、定電流チョッパ駆動を用いて
おり、モータの定格電圧より高い値の直流電圧を出力す
る電源1と、該電源とモータ巻線2との間に接続された
チョッパ制御されるトランジスタ3と、モータ巻線2に
直列接続されて通電制御(励磁制御)を行うトランジス
タ4と、該トランジスタ4と電源1の他端間に挿入され
モータ巻線2に流れる電流の立上がり特性を改善する抵
抗5と、抵抗5の両端電圧1と基準電圧V refを比
較し。
1図に示すものがある。この駆動装置は原稿読取あるい
はプリンタ等の原稿、用紙を供給するステッピングモー
タを駆動するものであり、定電流チョッパ駆動を用いて
おり、モータの定格電圧より高い値の直流電圧を出力す
る電源1と、該電源とモータ巻線2との間に接続された
チョッパ制御されるトランジスタ3と、モータ巻線2に
直列接続されて通電制御(励磁制御)を行うトランジス
タ4と、該トランジスタ4と電源1の他端間に挿入され
モータ巻線2に流れる電流の立上がり特性を改善する抵
抗5と、抵抗5の両端電圧1と基準電圧V refを比
較し。
その偏差を出力する電圧比較回路6と、該回路よりの出
力信号にもとづいてトランジスタ3に印加するパルス信
号の幅を制御するパルス幅制御回路7とより構成される
。尚1以上は、複数のモータ巻線を有するステッピング
モークの1コイル分の駆動回路構成を示しており、実際
には電源を除きコイル数分が電源に接続される。
力信号にもとづいてトランジスタ3に印加するパルス信
号の幅を制御するパルス幅制御回路7とより構成される
。尚1以上は、複数のモータ巻線を有するステッピング
モークの1コイル分の駆動回路構成を示しており、実際
には電源を除きコイル数分が電源に接続される。
第1図の装置によって駆動されるステソピングモ−夕の
一例を示せば第2図の如くであり、4個の突極8を有し
各々にモータ巻線2a、2b、2C,2dが巻回されて
適用する機器、装置等に固定設置される固定子9と1円
筒形の2極の永久磁石が突極8に対向するように配設さ
れ、且つ永久磁石の両端の回転中心に設けられた軸がベ
アリングを介して固定子に回転自在に固定される回転子
10とより構成される。
一例を示せば第2図の如くであり、4個の突極8を有し
各々にモータ巻線2a、2b、2C,2dが巻回されて
適用する機器、装置等に固定設置される固定子9と1円
筒形の2極の永久磁石が突極8に対向するように配設さ
れ、且つ永久磁石の両端の回転中心に設けられた軸がベ
アリングを介して固定子に回転自在に固定される回転子
10とより構成される。
第3図は、第2図に示したステンピングモータの各モー
タ巻線の駆動部の詳細を示すものである。基本的には、
第1図に示した1コイル分の構成を4コイル分設け、各
々を電源間に並列接続したものである。各モータ巻線に
並列接続されているダイオード11と抵抗12の直列回
路は、トランジスタ4かオフになった後にも、コイルの
インククタンスのために電流が流れ続けようとし、トラ
ンジスタ4を破壊する恐れがあり、これを防止するため
に循環電流を生成すべく設けられている。
タ巻線の駆動部の詳細を示すものである。基本的には、
第1図に示した1コイル分の構成を4コイル分設け、各
々を電源間に並列接続したものである。各モータ巻線に
並列接続されているダイオード11と抵抗12の直列回
路は、トランジスタ4かオフになった後にも、コイルの
インククタンスのために電流が流れ続けようとし、トラ
ンジスタ4を破壊する恐れがあり、これを防止するため
に循環電流を生成すべく設けられている。
以上の構成において、ユニポーラ2相駆動による動作を
第4図及び第5図に基づいて説明する。トランジスタ4
a〜4dを第3図に示すタイムチャートに従って、A相
とB相−B相とA相−A相とB相−A相とB相・・・・
・の如き順序でオン・オフし。
第4図及び第5図に基づいて説明する。トランジスタ4
a〜4dを第3図に示すタイムチャートに従って、A相
とB相−B相とA相−A相とB相−A相とB相・・・・
・の如き順序でオン・オフし。
雷時2相を励磁しながら駆動する。4ステツプの駆動過
程において、固定子9に形成される磁極々性は第4図の
如くに生じ1回転子10は1ステツプ毎に90°回転す
る。トランジスタ4a〜4dの各々の通電々流は、電圧
比較回路6で監視されており、基準電圧Vrefとの偏
差が最小になるように、パルス幅制御回路7によってチ
ョッパ制御し、定電流を流している。
程において、固定子9に形成される磁極々性は第4図の
如くに生じ1回転子10は1ステツプ毎に90°回転す
る。トランジスタ4a〜4dの各々の通電々流は、電圧
比較回路6で監視されており、基準電圧Vrefとの偏
差が最小になるように、パルス幅制御回路7によってチ
ョッパ制御し、定電流を流している。
このように2足電流駆動を行うと共に、抵抗5を挿入し
、更に電源電圧を高めに設定することにより。
、更に電源電圧を高めに設定することにより。
高速応答性を高めることができる。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、従来のステッピングモータ駆動装置によれば、
定電流駆動であっても、コイルへの通電のオン・オフ時
に定電圧領域が生しるため、この領域で回転が乱れ5特
に、低速運転時に騒音及び振動を発生する恐れがある。
定電流駆動であっても、コイルへの通電のオン・オフ時
に定電圧領域が生しるため、この領域で回転が乱れ5特
に、低速運転時に騒音及び振動を発生する恐れがある。
即ち、定電流駆動においてば、モータ巻線2a〜2dの
各々の通電波形は第6図の如くであり1通電開始から電
流が規定値に達する迄の期間(この間。
各々の通電波形は第6図の如くであり1通電開始から電
流が規定値に達する迄の期間(この間。
トランジスタ3はオンのままにある)に該当する定電圧
領域と、電流が規定値に達し、トランジスタ3のチョッ
パ動作によって電流が一定値を維持する定電流領域と、
更に2通電が断たれて定電流領域より電流が低下し、初
期状態に戻るまでの第2の定電圧領域とが存在する。定
電圧領域においては、電源電圧の変化によって電流の立
ち上がり、立ち下がりの傾斜、即ぢ定電圧期間が変化す
る。高速運転をさせる場合には、電源電圧を高くするこ
とによって、電流の立ち上がりと立ち下がりを急峻にす
ることができ、定電圧領域の期間を短くすることができ
る。しかし、低速運転時には定電圧領域のデユーティが
下がるため1回転子が円滑に回転しなくなる。 ′(問
題点を解決するだめの手段及び作用)本考案は、上記に
鑑みてなされたものであり、高速域から低速域まで円滑
に回転できるようにするため、モータの速度設定領域に
応じて最適な電圧を少なくとも定電圧領域において供給
するようにしたステッピングモータ駆動装置を提供する
ものである。
領域と、電流が規定値に達し、トランジスタ3のチョッ
パ動作によって電流が一定値を維持する定電流領域と、
更に2通電が断たれて定電流領域より電流が低下し、初
期状態に戻るまでの第2の定電圧領域とが存在する。定
電圧領域においては、電源電圧の変化によって電流の立
ち上がり、立ち下がりの傾斜、即ぢ定電圧期間が変化す
る。高速運転をさせる場合には、電源電圧を高くするこ
とによって、電流の立ち上がりと立ち下がりを急峻にす
ることができ、定電圧領域の期間を短くすることができ
る。しかし、低速運転時には定電圧領域のデユーティが
下がるため1回転子が円滑に回転しなくなる。 ′(問
題点を解決するだめの手段及び作用)本考案は、上記に
鑑みてなされたものであり、高速域から低速域まで円滑
に回転できるようにするため、モータの速度設定領域に
応じて最適な電圧を少なくとも定電圧領域において供給
するようにしたステッピングモータ駆動装置を提供する
ものである。
以下9本発明によるステッピングモータ駆動装置を詳細
に説明する。
に説明する。
第7図は本発明の一実施例を示し、第1図と同一である
ものには同一符号を用いたので重複する説明は省略する
が、高速時(例えば、6000P/S)に用いられ1例
えば50Vの電圧を出力する直流電源21と、低速時(
例えば、800P/S)に用いられ9例えば24Vの電
圧を出力する直流電源22と、該直流電源22とトラン
ジスタ3の間に順方向に挿入接続されるダイオード23
と、直流電源21とトランジスタ3との間に挿入接続さ
れるトランジスタ24と、該トランジスタ24を高速モ
ードに於いて能動状態にし、低速時に非能動状態にする
電椋切替部25とより構成される。
ものには同一符号を用いたので重複する説明は省略する
が、高速時(例えば、6000P/S)に用いられ1例
えば50Vの電圧を出力する直流電源21と、低速時(
例えば、800P/S)に用いられ9例えば24Vの電
圧を出力する直流電源22と、該直流電源22とトラン
ジスタ3の間に順方向に挿入接続されるダイオード23
と、直流電源21とトランジスタ3との間に挿入接続さ
れるトランジスタ24と、該トランジスタ24を高速モ
ードに於いて能動状態にし、低速時に非能動状態にする
電椋切替部25とより構成される。
以上の構成において、第8図のタイムチャートに基づい
“ζ説明する(尚、全体的な動作は、前述した通りであ
り9重複するので説明は省略する)。先ず。
“ζ説明する(尚、全体的な動作は、前述した通りであ
り9重複するので説明は省略する)。先ず。
低速モードC800P/S)で始動する場合には。
電源切替部25より出力信号を発生せず、トランジスタ
24を非能動状態にする。この結果、直流電源21の出
力電圧はトランジスタ3に供給されず、直流電源22の
出力電圧24Vがダイオード23を介してトランジスタ
3に供給される。この結果、定電圧領域は、第9図に示
すように電源電圧が低くなった分だけ、従来の立上がり
時間t1からt2へと短縮されたことになり、低振動か
つ低騒音が図られる。
24を非能動状態にする。この結果、直流電源21の出
力電圧はトランジスタ3に供給されず、直流電源22の
出力電圧24Vがダイオード23を介してトランジスタ
3に供給される。この結果、定電圧領域は、第9図に示
すように電源電圧が低くなった分だけ、従来の立上がり
時間t1からt2へと短縮されたことになり、低振動か
つ低騒音が図られる。
一方、低速モードから高速モード(6000P/S)に
モートが変更されると、電源切替部25より出力信号が
切替指令として出力され、トランジスタ24は能動状態
となって導通ずる。この結果、直流電源21の出力電圧
50Vは、トランジスタ24を介してトランジスタ3に
供給される。直流電源21の電圧は、直流電源22の電
圧に比べてはるかに高イタめ、ダイオード23に逆電圧
が印加されてブロックされ1直流電源22より電流が流
出することはない。従って、高速モートにおいては、直
流電源21のみによってステンプモータが駆動される。
モートが変更されると、電源切替部25より出力信号が
切替指令として出力され、トランジスタ24は能動状態
となって導通ずる。この結果、直流電源21の出力電圧
50Vは、トランジスタ24を介してトランジスタ3に
供給される。直流電源21の電圧は、直流電源22の電
圧に比べてはるかに高イタめ、ダイオード23に逆電圧
が印加されてブロックされ1直流電源22より電流が流
出することはない。従って、高速モートにおいては、直
流電源21のみによってステンプモータが駆動される。
この場合の電圧は、モータの定格電圧より高めに設定さ
れているため、高速応答性が高められる。
れているため、高速応答性が高められる。
面1以上の説明では、低速モートにおいては、低レベル
の電源電圧を連続的に供給するものとしたが。
の電源電圧を連続的に供給するものとしたが。
定電圧領域においてのみ供給電圧を低く設定するように
してもよい。
してもよい。
また、実施例においては2相励磁の場合について説明し
たか、2相励硼以外の方式に対しても適用可能である。
たか、2相励硼以外の方式に対しても適用可能である。
(発明の効果)
以上説明したように本発明のステッピングモータ駆動装
置によれば、モータの速度設定領域に応して少なくとも
定電圧領域の供給電圧を低くするようにしたため、高速
域の応答性を維持しながら低速域まで低振動、低騒音の
運転を行うことができる。
置によれば、モータの速度設定領域に応して少なくとも
定電圧領域の供給電圧を低くするようにしたため、高速
域の応答性を維持しながら低速域まで低振動、低騒音の
運転を行うことができる。
第11ン1は従来のステッピングモータ駆動装置の概略
回路図、第2図はステッピングモータの一例を示す説明
図、第3図は第2図のステッピングモータの駆動部を示
す回路図、第4図は第3図のモータの駆動タイムチャー
ト、第5図は第2図のモータの動作説明図、第6図はコ
イル電流波形の説明図、第7図は本発明の一実施例を示
す回路図、第8図は第7図の実施例のタイムチャート第
9図は本発明によるコイル電流波形図。 符号の説明 2 (2a〜2d) ・・・モータ巻本泉。 3.4 (4a〜4d)、24 ・・・トランジスタ。 5(5a〜5d) ・・・抵抗。 6・・・電圧比較回路。 7・・・パルス幅制御回路。 9・・・固定子、 10・・・回転子 21.22・・・直流電源。 23・・・ダイオード、25・・・電源切換部。 特許出願人 冨士セロソクス株式会社 代理人 弁理士 松 原 伸 之 代理人 弁理士 村 木 清 司 代理人 弁理士 平 1) 忠 雄 代理人 弁理士 上 島 淳 − 代理人 弁理士 鈴 木 均 第1図 第2図 第3図
回路図、第2図はステッピングモータの一例を示す説明
図、第3図は第2図のステッピングモータの駆動部を示
す回路図、第4図は第3図のモータの駆動タイムチャー
ト、第5図は第2図のモータの動作説明図、第6図はコ
イル電流波形の説明図、第7図は本発明の一実施例を示
す回路図、第8図は第7図の実施例のタイムチャート第
9図は本発明によるコイル電流波形図。 符号の説明 2 (2a〜2d) ・・・モータ巻本泉。 3.4 (4a〜4d)、24 ・・・トランジスタ。 5(5a〜5d) ・・・抵抗。 6・・・電圧比較回路。 7・・・パルス幅制御回路。 9・・・固定子、 10・・・回転子 21.22・・・直流電源。 23・・・ダイオード、25・・・電源切換部。 特許出願人 冨士セロソクス株式会社 代理人 弁理士 松 原 伸 之 代理人 弁理士 村 木 清 司 代理人 弁理士 平 1) 忠 雄 代理人 弁理士 上 島 淳 − 代理人 弁理士 鈴 木 均 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ステッピングモータを定電流駆動方式を用いて駆動する
ステッピングモータ駆動装置において。 予め定めたレベルの電圧を出力する第1の直流電源と。 前記レベルより低レベルの電圧を出力する第2の直流電
源と。 少なくとも相電流切換時の電流の立ち上がり及び立ち下
がり期間の電源を前記第2の直流電源より供給する電源
選択手段を設けたことを特徴とするステッピングモータ
駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9321084A JPS60237893A (ja) | 1984-05-10 | 1984-05-10 | ステツピングモ−タ駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9321084A JPS60237893A (ja) | 1984-05-10 | 1984-05-10 | ステツピングモ−タ駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60237893A true JPS60237893A (ja) | 1985-11-26 |
Family
ID=14076202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9321084A Pending JPS60237893A (ja) | 1984-05-10 | 1984-05-10 | ステツピングモ−タ駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60237893A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2769429A1 (fr) * | 1997-10-03 | 1999-04-09 | Eaton Sa Monaco | Actionneur a bobinages bi-tension |
-
1984
- 1984-05-10 JP JP9321084A patent/JPS60237893A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2769429A1 (fr) * | 1997-10-03 | 1999-04-09 | Eaton Sa Monaco | Actionneur a bobinages bi-tension |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5572105A (en) | Stepping motor control method including varying the number of split sections in one step drive period of a stepping motor | |
US6265841B1 (en) | Device for driving a multi-phase d.c. motor | |
US5973462A (en) | Method and apparatus of reducing acoustic noise in switched reluctance electric motor | |
KR100217789B1 (ko) | 스테핑모터의 구동방법 | |
JP2000139047A (ja) | 永久磁石形電動機 | |
JPS60237893A (ja) | ステツピングモ−タ駆動装置 | |
WO2018186061A1 (ja) | ポンプ制御装置 | |
US4788484A (en) | Method and apparatus for driving a stepper motor with multiple voltages | |
JPH09219995A (ja) | ステッピングモータの駆動方法 | |
JP3447795B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JPH05260786A (ja) | モータ制動回路 | |
JP3466706B2 (ja) | ブラシレスモータ及びその回転制御方法 | |
JP3219111B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP3338306B2 (ja) | Dcブラシレスモータの速度制御装置 | |
JP3248281B2 (ja) | センサレス多相直流モータの回転制御方法 | |
JPS6020795A (ja) | ステツピングモ−タの駆動方法 | |
JPH0767314B2 (ja) | ステッピングモータの駆動制御方法 | |
JP3124398B2 (ja) | センサレス多相直流モータの回転制御方法 | |
JPH09312998A (ja) | ステッピングモータの駆動方法 | |
JPH11164592A (ja) | ステッピングモータの励磁回路 | |
FUSSELL | CHARLES TAFT | |
JPS61295892A (ja) | 無整流子電動機の駆動装置 | |
JPH03285584A (ja) | モータのブレーキ制御回路 | |
JPH04173000A (ja) | ステッピングモータの駆動回路 | |
JPS61295894A (ja) | 無整流子電動機の駆動装置 |