JPS602375Y2 - 歯車変速機の潤滑機構 - Google Patents

歯車変速機の潤滑機構

Info

Publication number
JPS602375Y2
JPS602375Y2 JP1980117923U JP11792380U JPS602375Y2 JP S602375 Y2 JPS602375 Y2 JP S602375Y2 JP 1980117923 U JP1980117923 U JP 1980117923U JP 11792380 U JP11792380 U JP 11792380U JP S602375 Y2 JPS602375 Y2 JP S602375Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil receiver
oil
extension housing
receiver
bushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980117923U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740762U (ja
Inventor
一仁 池本
信昭 片山
幸雄 寺倉
環 佐々木
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP1980117923U priority Critical patent/JPS602375Y2/ja
Priority to US06/287,817 priority patent/US4400989A/en
Publication of JPS5740762U publication Critical patent/JPS5740762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602375Y2 publication Critical patent/JPS602375Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19991Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両における歯車変速機の潤滑機構に関し、特
に、エクステンションハウジング内の一側にて前後方向
に沿って架設されるオイルレシーバを備えた潤滑機構に
関する。
一般、オイルレシーバはプレス成形されていて製作誤差
が大きい。
このため、オイルレシーバをタイトに取付ける構成を採
用すると、架設時に、オイルレシーバが折れ曲がること
がある。
これに対処するため、オイルレシーバの一端部をルーズ
に取付けるようにすると、オイルレシーバが振動して異
音が発生する。
また、オイルレシーバを備えた潤滑機構において、オイ
ルレシーバの端部から潤滑油の流れを横方向(通常、オ
イルレシーバの長手方向に対して直交する方向)に変え
る場合、従来は、エクステンションハウジングの一側壁
に外部からオイルレシーバの端部を横切る貫通孔をあけ
、この貫通孔の外端をプラグにより閉塞し、貫通孔の内
端部を潤滑油が流動するようにして、潤滑油の流れを横
方向に変えていた。
しかしながら、この手段にはドリル加工、プラグの組付
といった作業が必要であり、コスト高となる。
本考案はかかる問題に対処すべくなされたもので、以下
にその一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は直接操作式歯車変速機10の後方内部を示して
いて、トランスミッションケース11、インタメゾイエ
イトプレート12及びエクステンションハウジング13
からなるハウジング内には、第4速ドリブンギヤ21a
及びリバーストリフンギヤ21bを備えたアウトプット
シャフト21と、第4速ドライブギヤ22a及びリバー
スドライブギヤ22bを備えたカウンタシャフト22が
組付けられている。
またアウトプットシャフト21には、スピードメータド
ライブギヤ21cが取付けられるとともに、スリーブヨ
ーク21dがスプライン結合されている。
スリーブヨーク21dはエクステンションハウジング1
3に嵌着したりャプッシュ14により回転及び軸方向へ
摺動自在に支承されている。
リヤブツシュ14は、工ラステンションハウジング13
内にせき13aにより形成したオイル溜Sに流入する潤
滑油(液面を仮想線にて示した)により潤滑される。
オイル溜S内には本考案に係る潤滑機構により潤滑油が
導かれる。
潤滑機構の主構成部材は、第2図にて示したように、エ
クステンションハウジング13内の一側にて前後方向に
沿って架設されるオイルレシーバ30であり、オイルレ
シーバ30は、プレス成形した樋状の本体30Aと、プ
レス成形し本体30Aの前端部に固着したクランプ30
Bからなる。
このオイルレシーバ30は、もの前端30 a ’f:
18状ゴムブツシュ31を介してインタメゾイエイトプ
レート12のテーパ孔12aに嵌入し、そのクランプ先
端30bをエクステンションハウジング13の取付穴1
3bに嵌入し、その後端30cをブツシュ32を介して
エクステンションハウジング13の一側壁13cに形成
した溝113dに嵌入して、架設されている。
溝13dは、第2図及び第3図にて示したように、前方
及び側方に開口しており、鋳造時に前方へのスライド型
にて形成されている。
ブツシュ32は、樹脂、ゴム等弾性体からなり、第3図
、第4図、第5図及び第6図にて示したように、オイル
レシーバ30の後端30cに被嵌される有底筒部32a
と、この有底筒部32aの側方からエクステンションハ
ウジング13内空間に向けて横方向に延びる導出部32
bを備えていて、オイルレシーバ30内に流入した潤滑
油をオイル溜Sへ導く。
またブツシュ32は、有底筒部32aの内底部に、前方
開口32cに向けて低くなりオイルレシーバ30の後端
30cと当接する5個の突起32d〜32dを有し、有
底筒部32aの底部外端面に、溝13dの底部と当接す
る4個の突起32e〜32eを有していて、溝13d内
に弾力的に取付けられて、オイルレシーバ30の後端3
0cを弾力的に支承している。
なお、オイルレシーバ30のの後端30cには、導出部
32bの内側開口に対応して切欠30dが設けられてい
る。
かかる構成の潤滑機構においては、オイルレシーバ30
内に流入した潤滑油がブツシュ32により流動方向を横
方向へと適確に変えられてオイル溜Sへと流下し、オイ
ル溜Sに仮想線のごとく溜つてリヤブツシュ14の潤滑
を行なう。
ところで、この潤滑機構においては、オイルレシーバ3
0の前端30aにゴムブツシュ31を嵌着するとともに
、後端30cにブツシュ32を嵌着し、後端30cをブ
ツシュ32と共に溝13dに嵌入すると同時に、クラン
プ先端30bを取付穴13bに嵌入することにより、オ
イルレシーバ30がエクステンションハウジング13に
仮組され、しかる後、オイルレシーバ30の前端30a
がゴムブツシュ31と共にインタメゾイエイトプレート
12のテーパ孔12aに嵌入されて、オイルレシーバ3
0が架設されるようにしたので、オイルレシーバ30の
前端30aの振動をゴムブツシュ31により抑制でき、
かつオイルレシーバ30の後端30bの振動をブツシュ
32により抑制できて、異音の発生を防止でき、また仮
りにオイルレシーバ30が大きな製作誤差にて製作され
たとしても、その製作誤差をゴムブツシュ31及び/又
はブツシュ32がその弾性により吸収し、オイルレシー
バ30が折れ曲がる不具合は生じない。
またこの潤滑機構においては、鋳造時に形成した溝13
d内に、オイルレシーバ30の後端30Cと共にブツシ
ュ32を取付けて、オイルレシーバ30内に流れる潤滑
油の流れを横方向に変えたので、従来のような作業が全
く不要であり、安価に実施することができる。
なお、上記実施例においては、オイルレシーバ30の前
端30aとインタメゾイエイトプレート12のテーパ孔
12a間にゴムブツシュ31を介装したが、ブツシュ3
2のみによってもオイルレシーバ30の製作誤差を充分
吸収することが可能であるため、本考案はゴムブツシュ
31を採用することな〈実施することも可能である。
また、上記実施例においては、ブツシュ32に突起32
d〜32d及び32e〜32eを一体成形して、オイル
レシーバ30の後端30cにブツシュ32を弾力的に嵌
着し、これを溝13d内に弾力的に取付けたが、ブツシ
ュ32の形状は適宜変更可能である。
以上要するに、本考案は、エクステンションハウジング
内の一側にて前後方向に沿って架設されるオイルレシー
バの後端に、オイルレシーバに被嵌される有底筒部と該
有底筒部の側方からエクステンションハウジング内空間
に向けて横方向に延びる導出部を備えた樹脂、ゴム等弾
性体からなるブツシュを弾力的に嵌着し、これをエクス
テンションハウジングの一側壁に形成した前方及び側方
に開口する溝内に弾力的に取付けて、オイルレシーバ内
に流入した潤滑油をエクステンションハウジング内に形
成したオイル溜へ導くようにしたことに特徴がある。
これにより、オイルレシーバの後端の振動を抑制するこ
とができて異音の発生を防止でき、またオイルレシーバ
内の潤滑油の流れを適確に横方向へ変えることができる
ことは勿論のこと、これを安価に実施することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は歯車変速機の後方内部を示す縦断面図、第2図
はオイルレシーバの架設状態を示す縦断面図、第3図は
第1図の■−■線に沿う縦断面図、第4図はブツシュの
正面図、第5図は同側面図、第6図は同背面図である。 符号の説明 13・・・・・・エクステンションハウジ
ング、13c・・・・・・側壁、13d・・・・・・溝
、30・・・・・・オイルレシーバ、30c・・・・・
・後端、32・・・・・・ブツシュ、32a・・・・・
・有底筒部、32b・・・・・・導出部、S・・・・・
・オイル溜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エクステンションハウジング内の一側にて前後方向に沿
    って架設されるオイルレシーバの後端に、オイルレシー
    バに被嵌される有底筒部と該有底筒部の側方からエクス
    テンションハウジング内空間に向けて横方向に延びる導
    出部を備えた樹脂、ゴム等弾性体からなるブツシュを弾
    力的に嵌着し、これをエクステンションハウジングの一
    側壁に形成した前方及び側方に開口する溝内に弾力的に
    取付けて、オイルレシーバ内に流入した潤滑油をエクス
    テンションハウジング内に形成したオイル溜へ導くよう
    にした歯車変速機の潤滑機構。
JP1980117923U 1980-08-20 1980-08-20 歯車変速機の潤滑機構 Expired JPS602375Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980117923U JPS602375Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20 歯車変速機の潤滑機構
US06/287,817 US4400989A (en) 1980-08-20 1981-07-28 Lubrication mechanism in change-speed gearing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980117923U JPS602375Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20 歯車変速機の潤滑機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740762U JPS5740762U (ja) 1982-03-05
JPS602375Y2 true JPS602375Y2 (ja) 1985-01-23

Family

ID=14723526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980117923U Expired JPS602375Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20 歯車変速機の潤滑機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4400989A (ja)
JP (1) JPS602375Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621710A (en) * 1983-12-27 1986-11-11 Aisin-Warner Limited Bearing lubrication system for extension housing of vehicular transmission
JPH0689839B2 (ja) * 1983-12-27 1994-11-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 エクステンシヨンハウジングの潤滑装置
JPH0730831B2 (ja) * 1983-12-27 1995-04-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機のエクステンションハウジング軸受の潤滑装置
US5522477A (en) * 1995-05-31 1996-06-04 Byrne; Thomas M. Method and system for lubricating motor vehicle transmission parts
DE10134042A1 (de) * 2001-07-12 2003-04-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Fahrzeuggetriebe
JP4730408B2 (ja) * 2008-07-18 2011-07-20 マツダ株式会社 自動変速機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1545048A (en) * 1924-02-08 1925-07-07 Walter P Flynn Lubricating device
US3672586A (en) * 1970-10-28 1972-06-27 Leesona Corp Winding apparatus
JPS5455261A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Toyota Motor Corp Lubricant induction unit for gear transmission
JPS5465256A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Toyota Motor Corp Lubricating oil inducing equipment of vehicle-used power transmission gear
US4222283A (en) * 1978-04-27 1980-09-16 General Motors Corporation Manual transmission lubrication system
JPS55103153A (en) * 1979-01-30 1980-08-07 Nissan Motor Co Ltd Attaching structure for extension bush lubricating oil trough

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740762U (ja) 1982-03-05
US4400989A (en) 1983-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602375Y2 (ja) 歯車変速機の潤滑機構
US5010265A (en) Moisture drain bush for an engine starter motor
CN104279261A (zh) 一种变流道半主动液压悬置
KR100633951B1 (ko) 차량용 스티어링컬럼의 더스트커버 구조
CN203130894U (zh) 汽车动力总成宽频隔振液压悬置装置
CN101421513B (zh) 泵、特别是用于液压装置的泵
JPH053809Y2 (ja)
US3318169A (en) Combination gear and bearing device in dials
CN210661306U (zh) 变速器及汽车
JP6565668B2 (ja) 車両用オイルレシーバ
CN113236746A (zh) 变速器和车辆
CN212154500U (zh) 一种汽车尾门电动撑杆
JPS602374Y2 (ja) 歯車変速機の潤滑機構
KR100792824B1 (ko) 스티어링 시스템용 기어박스의 마운팅부시
JP2678881B2 (ja) 変速機の潤滑機構
KR100507227B1 (ko) 차량용 롤로드
KR100418945B1 (ko) 수동 변속기의 오일 실
CN220320189U (zh) 悬置结构及车辆
KR20040090657A (ko) 롤 로드 시스템
CN214959089U (zh) 降噪电机
CN215059414U (zh) 一种一二挡拨叉组件
CN213332371U (zh) 农机密封圈
CN214999307U (zh) 变速器和车辆
CN219062436U (zh) 一种密封装置、尾翼系统及车辆
JPS6112456Y2 (ja)