JPS60237567A - 多重プロセツサシステムにおけるメモリアクセス方法および装置 - Google Patents

多重プロセツサシステムにおけるメモリアクセス方法および装置

Info

Publication number
JPS60237567A
JPS60237567A JP60022121A JP2212185A JPS60237567A JP S60237567 A JPS60237567 A JP S60237567A JP 60022121 A JP60022121 A JP 60022121A JP 2212185 A JP2212185 A JP 2212185A JP S60237567 A JPS60237567 A JP S60237567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processor
memory
location
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60022121A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール・ケイ・ロドマン
ジヨゼフ・エル・アーデイニ・ジユニア
デイビツド・ビー・パプワース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURAIMU COMPUTER Inc
Original Assignee
PURAIMU COMPUTER Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURAIMU COMPUTER Inc filed Critical PURAIMU COMPUTER Inc
Publication of JPS60237567A publication Critical patent/JPS60237567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0806Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
    • G06F12/084Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems with a shared cache

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ処理の分野に属し、詳しくいうと、多重
プロセッサシステムにおけるメモリアクセスデマンドを
解決するための方法および装置に関する。
従来の技術 多くの進歩したデータ処理システムにおいては、多数の
独立のプロセッサがこのシステムによって共有される主
メモリにアクセスし得る。1つのプロセッサが特定のメ
モリロケーションを読出すことのみを欲するときに、あ
るいは特定されたロケーションを再書込みすることを希
望するときでさ。
え、アクセスは性能に殆んど損失なしに逐次制御するこ
とができる。しかしながら、プロセッサが読出し一変更
一書込み(BMW)動作として知られた動作あるいは類
似の動作を実行することも通例である。この動作は選択
されたメモリロケーションからデータを読出し、読出し
たデータを処理し、そして変更したデータを上記特定の
日ケーションヘ書込んで戻すということを含んでいる。
第2のプロセッサがRMW動作の中途において。
あるロケーションにアクセスすることを要求する状態か
らシステムを保護するための通常の方法は、動作が完了
するまでメモリバスを凍結することであった。この解決
策は不幸にも性能を著るしく損ねる。このため、フラグ
、ロックビット等を使用して処理されている1ブロツク
のデータの活動を停止させるシステムも提案されている
。それにも拘わらず、依然として問題が残る。何故なら
ば、1つのプロセッサがそのようなロックされたデータ
に関して動作しているときに、他のプロセッサはしばし
ば、そのデータを読出すことができず、ましてそれに関
して同時に動作することはできないからである。
複数のアクセス要求を処理する問題は、独立のプロセッ
サの1つがASCII (アスキー)コード化データの
ストリングを移動させるようなデータのストリングに関
する命令を遂行しているときに、重大にガリ得る。8ビ
ツトASCIIワード(言語文字、句読等を表わす)は
進歩したシステムが設計されている代表的な16ビツト
(または32ビツト)レジスタよりも小さいから、完全
な16(または32)ビットより小さいビットに変える
ことを含む変更はしばしばシステムのハードウェアによ
って制御され力い。
例えば、多数のプロセッサに共通の32ビツトワイドメ
モリレジスタは一側(上部16ビツト)の整数値(すな
わち、フォートラン*2整数)および他側(下部16ビ
ツト)の2つのASCII文字よりなる2つのデータブ
ロックを記憶することができる。第1のプロセッサがA
SCII文字のみを取り換えることを欲した場合には、
レジスタ全体を読出し、−側の整数値を保持し、かつ他
側の文字を変えるように内容を変更し、そして変更した
32ビツトをレジスタに書込む必要がある。このRIV
IW動作は瞬時には起り得ないから、第2のプロセッサ
はその間にレジスタの一部に新しい工/トリを書込む可
能性があり(す々わち、整数値を取り換えるために)、
このデータは第1のプロセッサが何等の制御なしにその
変更したものを挿入することを可能にされた場合に、失
なわれてしまう。それ故、データに対する解決策は第1
のプロセッサがBMW動作を実行している間、第2のプ
ロセッサを1つの方法でまたは他の方法で排除すること
であった。
発明が解決しようとする問題点 複数のプロセッサが最小の中断でメモリロケ−ジョンを
共有することができる効率の良いメモリアクセスシステ
ムが待望されている。特に、メモリバスな凍結すること
なしにあるいはデータブロックを完全に活動停止させる
ことなしに、他のプロセッサにRMW動作を実行させる
アクセス方法が出現すれば、長い間の希望が実現される
ことになる。
発明の目的 従って、本発明の目的は1つのプロセッサが特定のメモ
リロケーションに関して読出し一変更一書込み(BMW
)動作を実行しているときでさえ、複数のプロセッサが
システムのメモリに同時に作用することができる改良さ
れたデータ処理システムおよび方法を提供することであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は1つのプロセッサが特定のメモリロケーション
に関して読出し一変更一書込み(BMW)動作を実行し
ているときでさえ、複数のプロセッサがシステムのメモ
リに同時に作用することができる改良されたデータ処理
システムおよび方法にある。メモリバスな凍結するまた
はデータブロックを活動停止する通常の技術は、読出し
一変更一書込み動作が完了するまで関連するロケーショ
ンをロックするメモリ制御器と関連して内容連想書込み
バッファを使用することによって、不用にされる。
本発明は複数のプロセッサと主メモリとの間でデータの
移動を制御するために2イトスルー(書込み)バッファ
を使用するデータ処理システムにおいて最も有効である
。ライトスルースキームにおいては、バッファがプロセ
ッサからの一連の書込み命令を、メモリバスがクリアさ
れるまで、記憶するために使用される。このバッファは
プロセッサがデータを読出して最新のデータに対してバ
ッファをボールしようとすることを可能圧する内容連想
バッファであることが好ましい。本発弘においては、こ
の内容連想バッファは、また、データがRMW動作を受
けているときにはいつでも制御器が新しいエントリを制
御することを可能にする。
好ましい一実施例においては、読出し一変更一書込みシ
ーケンスがプロセッサによって開始されたときに命令の
発生のためにマイクロコードのフィールドが設けられて
いる。この命令(すなわち、「ロックを行なえ」)は書
込みバッファの適当なアドレスに、その動作を書込みで
はなくて日ツクとして指示するタグピットおよびそのプ
ロセッサを識別する他のタグピットと一緒に、挿入され
る。
その後、同じロケーションからデータを単に読出そうと
するプロセッサは妨害されず、そしてそのようなプロセ
ッサは、実際に、新しいデータをそのメモリロケーショ
ンに挿入するために書込むことができる。しかしながら
、そのメモリロケーションに送られた新しいデータは挿
入されガいで、第1のプロセッサの読出し一変更一書込
みプロセスが完了するまで、書込みバッファにとどまっ
ている。その上、マイクロコード命令Fi第1のプロセ
ッサが第2のプロセッサのデータをオーバーライドする
ことを防止し、それによって書込みバッファの同じアド
レスに対する第2の書込み命令がそこに存在する任意の
データを無効にする代表的プロセスを破棄する。かくし
て、中断のなり処理が2つのプロセッサに対して本質的
に維持される。
この技術は3つ以上のプロセッサの場合にも外挿によっ
て適用することができる。
本発明はある好ましい実施例に関して記載するけれど、
この分野の技術者ならば本発明の精神あるいは範囲から
逸脱することなしに種々の変形および変更がなし得るこ
とは明らかガ筈である。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図は本発明のメモリアクセスシステム10の一般的
ブロック図が示されており、このシステム10iメモリ
バス16を介して共通メモリ18に接続された少なくと
も2つのプロセッサ12および14を含む。メモリバス
16はデータバス16&、アドレスバス16b1および
命令バス16cを含む。(勿論、データ、アドレスおよ
び命令信号は5つより少ない別々のラインによって送信
することができる。例えば、3つ全部の信号を多重化し
であるいは他の方法でコード化して単一のラインで送信
することができる。)共通メモリ18は代表的には約1
メガバイトの高速MOSメモリであるが、このアクセス
システムは異なる形式のメモリまたは異々る大きさのメ
モリで実現することもできる。
プロセッサ12.14とメモリ18との間には制御器2
0およびロックする内容連想書込みバッファ22が挿入
されている。制御器20はメモリロケーションへのアク
セスを制御するのに使用される通常の制御器に多くの面
で類似している。代表的には、制御器2[1はハードウ
ェアとファームウェア(またはマイクロコード)の組合
せによって実現される。本発明においては、制御器20
はBMW要求を識別するための命令、バッファ22をア
ドレスし、フォーマット化するための命令、および特定
のアドレスをロックし、そしてプロセッサ12.14.
メモリ18およびバッファ22間でデータを転送するた
めに必要な後述する命令を発生するための命令を含む。
バッファ22は商業的に入手できるコンポーネントによ
りあるいはこの分野の技術者による個々の設計により、
実現することができる。本質的に、内容連想書込はアド
レスワードな供給することによってアクセスされるアド
レス編成バッファである。好ましい一実施例においては
、この構造は4つのアドレスされるエントリを含む。
バッファ22の構造は第2図に詳しく示されている。こ
のバッファ22は複数のアドレスブロックA、B、・・
・を含む。バッファ22の各アドレスは主メモリ18の
メモリロケーションに対応する。各アドレスには、2つ
の16ビツトストリングのデータA、・・・A、、およ
びA1.・・・A、!、各ストリングに対する有効ビッ
ト■、および■2、ロックビットL、およびロック命令
IDを発生するプロセッサを識別するための少なくとも
1ビツトが関連している。(2つのプロセッサの場合に
は、これらプロセッサ間を識別するのに代表的には1ビ
ツトだけが必要である。しかしながら、5つ以上のプロ
セッサの場合には、追加のビットが必要となる。)バッ
ファ22に記憶された2つの16ビツトストリングのデ
ータのそれぞれは「データブロック」と呼ばれる。これ
ら2つのデータブロックはメモリデータワードを構成す
る。例示の実施例においては、ブロックとしてまたは2
つのブロックのセットとして転送される。16ビツトの
ブロックはデータ伝送のための最小の寸法である。
上記した構造はメモリバスのデータバスが32ビツトの
ワイドデータ伝送に適応でき、かつオペレーティングシ
ステムが16ビツトのブロック伝送の児全性をまた保証
するように設計されているシステムにおいて使用するよ
うに意図されている。
勿論、この中の教示は16ビツトのデータ伝送および8
ビツトのデータブロック設計にも適用できるものである
メモリアクセススキームの動作は第3&図ないし第3d
図に概略的に示されている。第3a図において、バッフ
ァ22の単一のエントリはシステムに接続されたプロセ
ッサの任意の1つからのデータを含むその初期状態で図
示されている。BMW動作が1つのプロセッサによって
、例えば第3b図に示すようにCPUφによって開始さ
れると、制御器20はロックビットをセットしくすガわ
ち、「1」の値に)、有効ビットv、および■、も初期
設定され(すなわち「φ」の値に)、第1および第2の
データブロックの一方が変更されていることを指示する
。この変更を実行するプロセッサはまた、識別ピッ)I
Dによって同時に識別される(すなわち、CPUφに対
しては「φ」にセットされる)。
第3&図乃至3d図におけるバッファエントリは第2図
に示すアドレスと関連しているから、この「内容連想」
特性は制御器20によって有益に使用される。CPUφ
のRMW中、他のプロセッサが特定のメモリロケーショ
ンに対する書込み命令を実行しようとする場合には、制
御器20はそのロケーションと関連したアドレスに対し
てバッファ22をポールする。このアドレスがバッファ
22においてリストされない場合には、プロセツサはバ
ッファ22を通じてメモリ18に書込むことを許可され
る。
これに反し、他のプロセッサがバッファ22に既に記憶
されているメモリアドレスのロックピット下にある1つ
に書込むことを欲した場合には、制御器はそのアドレス
をロックされたアドレスと認識し、RMW動作が完了す
るまでこの新しいデータを保持するのに必要なステップ
をとる。例えば、第3c図に示すように、新しいデータ
を第1のデータブロックに対して書込む場合には、その
ブロックと関連した有効ビットV1がセットされ(す力
わち、「1」の値に)、この新しいデータがCPUφに
よってその後書込まれる任意の変更データを犠牲にして
セーブされるべきであるということを指示する。(適正
カプログラミングにより第2のプロセッサがバッファの
データの第1のプロセッサによって変更されている部分
を変えようとすることを阻止されると仮定する。)第1
のプロセッサが第3d図に示すようにデータの変更を完
了すると、CPU1によってセットされなかつた有効ビ
ット■、によって支配される部分(すなわち、第2のデ
ータブロック)だけがバッファに挿入される。この点で
両有効ビットはセットされ、この状態(あるいはロック
ピットまたは識別ビットの増分)は、このバッファアド
レスがメモリヘロードする用意ができているということ
を制御器20に知らせる。
上述の好ましい実施例に対して種々の変形および変更が
なし得ることはこの分野の技術者には明らかであり、こ
れら変形および変更は本発明の範囲内に入るものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のメモリアクセスシステムの一般的ブロ
ック図、第2図は第1図のロックする内容連想書込みバ
ッファの詳細なブロック図、第6a図乃至第3d図は本
発明のメモリアクセスプロセスの概略図である。 10:メモリアクセスシステム 12.14:プロセッサ 16:メモリパス 18:共通メモリ 20:制御器 22:ロックする内容連想書込みバッファFIG、2 手続補正書(方式) 昭和60年 6月17日 特許庁長官 志 賀 学 殿 事件の表示 昭和60年特願第22121 号補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 名称 プライム・コンピュータ・インコーメレイテッド
補正命令通知の[1付昭和60年5月28日’、、 I
−、) − 補正の対象 明細書 補正の内容 別紙の通り 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のアドレスされるロケーションを有スる主メ
    モリと、 それぞれが独立に前記アドレスされるロケーションのデ
    ータを読出し、変更し、そして書込むことができる少々
    くとも第1および第2のプロセッサと、 複数の内容アドレス可能なデータワードを有する内容連
    想バッファ手段と、 前記プロセッサ、前記メモリ、および前記バッファ手段
    に接続され、前記読出しおよび書込み動作を制御するた
    めの制御手段 とを具備し、 前記制御手段が、前記プロセッサの1つからのロック命
    令に応答して、前記内容連想バッファ手段を使用し、通
    常のシーケンスのメモリ嘴゛込み命令を変更させ、前記
    プロセッサが同じ主メモリのアドレスされるロケーショ
    ンに同時にアクセスおよび書込みをすることができるよ
    うにしたことを特徴とする多重プロセッザデータ処理シ
    ステム。
  2. (2)前記制御手段が、主メモリに書込まれるべきデー
    タのアドレスに対して前記内容連想バッファ手段をチェ
    ックし、前記アドレスが前記バッファ手段内で見出され
    たときに、前記バッファ手段に代りにデータを書込むた
    めの手段を含む特許請求の範囲第1項記載のデータ処理
    システム。
  3. (3)前記内容連想バッファ手段内の前記内容アドレス
    可能なデータワードのそれぞれが少なくとも2つの別個
    のデータブロックを含む特許請求の範囲第1項記載のデ
    ータ処理システム。
  4. (4)前記制御手段が、新しいデータを前記2つの別個
    のデータブロックのいずれかに独立に書込むための手段
    と、かかるデータを新しいデータと識別するための手段
    とを含む特許請求の範囲第3項記載のデータ処理システ
    ム。
  5. (5)前記制御手段が前記新しいデータを後続の書込み
    命令に関して優先して保持するための手段を含む特許請
    求の範囲第4項記載のデータ処理システム。
  6. (6)複数のプロセッサと、各プロセッサが独立に読出
    し、変更し、書込むことができる複数のアドレスされる
    ロケーションを有する主メモリとを含み、同じメモリロ
    ケーションの同時使用を処理するデータ処理システムに
    おいて、 前記プロセッサおよび前記メモリに接続され、メモリロ
    ケーションに伝送する前にデータを記憶するための内容
    連想バッファ手段を含み、該バッファ手段がそのエント
    リのそれぞれに対して、(1)第1のプロセッサによっ
    て読出されるメモリロケーションを識別するアドレスを
    記憶するためのアドレスブロックと、(it)各アドレ
    スブロックと関連した少ガくとも2つの別個のデータブ
    ロックと、(iii)ロック用ブロックと、(1v)前
    記別個のデータブロックのそれぞれと関連した有効ブロ
    ックとを含むデータ構造を有し、 前記バッファ手段が制御手段を有し、該制御手段が、(
    a)特定のアドレスをロックして第1のプロセッサが読
    出し、変更し、そして新しいデータを書込む間、第2の
    プロセッサによって前記アドレスに挿入されるデータが
    前記メモリに伝送できないようにし、(b)エントリア
    ドレスがロックされている間第2のプロセッサからデー
    タブロックの1つに挿入される新しいデータを記憶し、
    かつ有効と指示し、そして第1のプロセッサによって書
    込まれる変更データに優先して前記ブロックに挿入され
    るデータを保持し、(e)第1のプロセッサがその変更
    を完了し、新しいデータを前記特定のアドレスにエント
    リのため書込んだときに、前記特定のアドレスのロック
    を解除し、そして(a)ロック解除したデータを前記バ
    ッファ手段から前記主メモリロケーションに伝送するよ
    うに制御することを特徴とするデータ処理システム。
  7. (7)前記制御手段が、特定のアドレスのロックを生じ
    させるプロセッサを識別するための手段な含んでいる特
    許請求の範囲第6項記載のデータ処理システム。
  8. (8)前記バッファ手段が複数のエントリセケーション
    ヲ持チ、任意のロケーションがプロセッサの少なくとも
    1つによりロックできるバッファを含む特許請求の範囲
    第6項記載のデータ処理システム。
  9. (9)少なくとも第1のプロセッサおよび第2のプロセ
    ッサと、それぞれが複数のデータブロックを有するね数
    のアドレスされるロケーションを具備する内容連想メモ
    リとを含むデータ処理システムにおける主メモリロケー
    ションにアクセスするための同時リクエストを処理する
    ための方法において、 第1のプロセッサが主メモリロケーションからのデータ
    を変更している時点を決定し、内容連想メモリのアドレ
    スされるロケーションを主メモリロケーションと関連伺
    ける段階と、 前記関連付けられた内容連想メモリロケーションをロッ
    クする段階と、 主メモリロケーションの特定のデータブロックに対して
    第2のプロセッサによって発生される任意の新しいデー
    タをロックされたロケーションに記憶する段階と、 前記新しいデータが前に記憶されている同じアドレスさ
    れたロケーションの特定のデータブロックにアドレスさ
    れる第1のプロセッサからの変更データを放棄する段階
    と、 第1のプロセッサからの変更データを前記ロックされた
    ロケーションの変更されないデータブロックに記憶し、
    そしそ前記ロケーションのロックを解除する段階と、 第1および第2のプロセッサによってそれぞれ記憶され
    た変更された新しいデータを前記ロケーションカラ前記
    主メモリロケーションへo−ト−t−る段階 とを含むことを特徴とする処理方法。 叫 前記関連付けられた内容連想メモリロケーションを
    ロックする前記段階が前記内容連想メモリの前記ロケー
    ションと関連したロックブロックに記憶された値を変更
    することを含む特許請求の範囲第9項記載の方法。 aυ 新しいデータを前記データブロックに記憶する前
    記段階が前記内容連想メモリの前記データブロックと関
    連した有効ブロックに記憶された値を変更することを含
    む特許請求の範囲第9項記載の方法。 α2 前記変更データを放棄する前記段階が前記有効プ
    四ツクに記憶された値が変化されたときにデータを放棄
    する段階を含む特許請求の範囲第11項記載の方法。
JP60022121A 1984-02-10 1985-02-08 多重プロセツサシステムにおけるメモリアクセス方法および装置 Pending JPS60237567A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US578797 1984-02-10
US06/578,797 US4561051A (en) 1984-02-10 1984-02-10 Memory access method and apparatus in multiple processor systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237567A true JPS60237567A (ja) 1985-11-26

Family

ID=24314358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022121A Pending JPS60237567A (ja) 1984-02-10 1985-02-08 多重プロセツサシステムにおけるメモリアクセス方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4561051A (ja)
EP (1) EP0168121B1 (ja)
JP (1) JPS60237567A (ja)
AT (1) ATE64020T1 (ja)
CA (1) CA1223973A (ja)
DE (1) DE3582962D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008155827A1 (ja) * 2007-06-20 2010-08-26 富士通株式会社 キャッシュ制御装置及び制御方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0760422B2 (ja) * 1983-12-30 1995-06-28 株式会社日立製作所 記憶ロツク方式
US4862350A (en) * 1984-08-03 1989-08-29 International Business Machines Corp. Architecture for a distributive microprocessing system
US4679148A (en) * 1985-05-01 1987-07-07 Ball Corporation Glass machine controller
JPS6297036A (ja) * 1985-07-31 1987-05-06 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 計算機システム
US5291581A (en) * 1987-07-01 1994-03-01 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for synchronization of access to main memory signal groups in a multiprocessor data processing system
AU614044B2 (en) * 1988-03-25 1991-08-15 Nec Corporation Information processing system capable of quickly detecting an extended buffer memory regardless of a state of a main memory device
US5301278A (en) * 1988-04-29 1994-04-05 International Business Machines Corporation Flexible dynamic memory controller
US5247649A (en) * 1988-05-06 1993-09-21 Hitachi, Ltd. Multi-processor system having a multi-port cache memory
US5089952A (en) * 1988-10-07 1992-02-18 International Business Machines Corporation Method for allowing weak searchers to access pointer-connected data structures without locking
US5129072A (en) * 1989-03-08 1992-07-07 Hewlett-Packard Company System for minimizing initiator processor interrupts by protocol controller in a computer bus system
US5179679A (en) * 1989-04-07 1993-01-12 Shoemaker Kenneth D Apparatus and method for permitting reading of data from an external memory when data is stored in a write buffer in the event of a cache read miss
WO1991003785A1 (en) * 1989-09-11 1991-03-21 Wang Laboratories, Inc. Apparatus and method for maintaining cache/main memory consistency
US5136714A (en) * 1989-12-04 1992-08-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing inter-processor interrupts using shared memory storage in a multi-processor computer system
US5131085A (en) * 1989-12-04 1992-07-14 International Business Machines Corporation High performance shared main storage interface
JP2665813B2 (ja) * 1990-02-23 1997-10-22 三菱電機株式会社 記憶制御装置
US5446865A (en) * 1990-03-13 1995-08-29 At&T Corp. Processor adapted for sharing memory with more than one type of processor
US5193167A (en) * 1990-06-29 1993-03-09 Digital Equipment Corporation Ensuring data integrity by locked-load and conditional-store operations in a multiprocessor system
US5404482A (en) * 1990-06-29 1995-04-04 Digital Equipment Corporation Processor and method for preventing access to a locked memory block by recording a lock in a content addressable memory with outstanding cache fills
US5276835A (en) * 1990-12-14 1994-01-04 International Business Machines Corporation Non-blocking serialization for caching data in a shared cache
JP2586219B2 (ja) * 1990-12-20 1997-02-26 日本電気株式会社 高速媒体優先解放型排他方式
US5539911A (en) 1991-07-08 1996-07-23 Seiko Epson Corporation High-performance, superscalar-based computer system with out-of-order instruction execution
US5493687A (en) 1991-07-08 1996-02-20 Seiko Epson Corporation RISC microprocessor architecture implementing multiple typed register sets
US5430860A (en) * 1991-09-17 1995-07-04 International Business Machines Inc. Mechanism for efficiently releasing memory lock, after allowing completion of current atomic sequence
US5506980A (en) * 1991-10-22 1996-04-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for parallel processing of a large data array utilizing a shared auxiliary memory
JPH05210640A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Hitachi Ltd マルチプロセッサシステム
WO1993020505A2 (en) 1992-03-31 1993-10-14 Seiko Epson Corporation Superscalar risc instruction scheduling
JP3637920B2 (ja) 1992-05-01 2005-04-13 セイコーエプソン株式会社 スーパースケーラマイクロプロセサに於て命令をリタイアさせるシステム及び方法
DE69330889T2 (de) 1992-12-31 2002-03-28 Seiko Epson Corp System und Verfahren zur Änderung der Namen von Registern
US5628021A (en) 1992-12-31 1997-05-06 Seiko Epson Corporation System and method for assigning tags to control instruction processing in a superscalar processor
US5666515A (en) * 1993-02-18 1997-09-09 Unisys Corporation Information processing system having multiple modules and a memory on a bus, where any module can lock an addressable portion of the memory by sending retry signals to other modules that try to read at the locked address
US5592641A (en) * 1993-06-30 1997-01-07 Intel Corporation Method and device for selectively locking write access to blocks in a memory array using write protect inputs and block enabled status
US5566317A (en) * 1994-06-14 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for computer disk drive management
US5924128A (en) * 1996-06-20 1999-07-13 International Business Machines Corporation Pseudo zero cycle address generator and fast memory access
US6055608A (en) * 1997-04-14 2000-04-25 International Business Machines Corporation Method and system for speculatively sourcing cache memory data within a multiprocessor data-processing system
US6078991A (en) * 1997-04-14 2000-06-20 International Business Machines Corporation Method and system for speculatively requesting system data bus for sourcing cache memory data within a multiprocessor data-processing system
US5895484A (en) * 1997-04-14 1999-04-20 International Business Machines Corporation Method and system for speculatively accessing cache memory data within a multiprocessor data-processing system using a cache controller
US5924118A (en) * 1997-04-14 1999-07-13 International Business Machines Corporation Method and system for speculatively sourcing cache memory data prior to upstream cache invalidation within a multiprocessor data-processing system
US6314493B1 (en) 1998-02-03 2001-11-06 International Business Machines Corporation Branch history cache
US6701429B1 (en) 1998-12-03 2004-03-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson(Publ) System and method of start-up in efficient way for multi-processor systems based on returned identification information read from pre-determined memory location
US6567094B1 (en) * 1999-09-27 2003-05-20 Xerox Corporation System for controlling read and write streams in a circular FIFO buffer
GB0114592D0 (en) * 2001-06-14 2001-08-08 Pace Micro Tech Plc Central processing unit architectures
US8219762B1 (en) 2004-08-13 2012-07-10 Oracle America, Inc. Computer system and method for leasing memory location to allow predictable access to memory location
US7412572B1 (en) 2004-03-17 2008-08-12 Sun Microsystems, Inc. Multiple-location read, single-location write operations using transient blocking synchronization support
US7418543B2 (en) * 2004-12-21 2008-08-26 Intel Corporation Processor having content addressable memory with command ordering
GB0523293D0 (en) * 2005-11-16 2005-12-21 Ibm Apparatus and method for controlling data copy services

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3108257A (en) * 1958-12-30 1963-10-22 Ibm Locking and unlocking of memory devices
US3568157A (en) * 1963-12-31 1971-03-02 Bell Telephone Labor Inc Program controlled data processing system
US3435418A (en) * 1965-05-27 1969-03-25 Ibm Record retrieval and record hold system
US3469239A (en) * 1965-12-02 1969-09-23 Hughes Aircraft Co Interlocking means for a multi-processor system
US3508205A (en) * 1967-01-17 1970-04-21 Computer Usage Co Inc Communications security system
US3573736A (en) * 1968-01-15 1971-04-06 Ibm Interruption and interlock arrangement
US3528061A (en) * 1968-07-05 1970-09-08 Ibm Interlock arrangement
US3551892A (en) * 1969-01-15 1970-12-29 Ibm Interaction in a multi-processing system utilizing central timers
US3631405A (en) * 1969-11-12 1971-12-28 Honeywell Inc Sharing of microprograms between processors
DE2064383C3 (de) * 1970-01-12 1981-02-26 Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa (Japan) Datenverarbeitungsanlage mit mehreren zentralen Verarbeitungseinrichtungen
US3725872A (en) * 1971-03-03 1973-04-03 Burroughs Corp Data processing system having status indicating and storage means
US3761883A (en) * 1972-01-20 1973-09-25 Ibm Storage protect key array for a multiprocessing system
GB1410631A (en) * 1972-01-26 1975-10-22 Plessey Co Ltd Data processing system interrupt arrangements
US3848234A (en) * 1973-04-04 1974-11-12 Sperry Rand Corp Multi-processor system with multiple cache memories
US4073005A (en) * 1974-01-21 1978-02-07 Control Data Corporation Multi-processor computer system
FR129151A (ja) * 1974-02-09
GB1536853A (en) * 1975-05-01 1978-12-20 Plessey Co Ltd Data processing read and hold facility
US4000485A (en) * 1975-06-30 1976-12-28 Honeywell Information Systems, Inc. Data processing system providing locked operation of shared resources
US4162529A (en) * 1975-12-04 1979-07-24 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Interruption control system in a multiprocessing system
US4037215A (en) * 1976-04-30 1977-07-19 International Business Machines Corporation Key controlled address relocation translation system
US4038645A (en) * 1976-04-30 1977-07-26 International Business Machines Corporation Non-translatable storage protection control system
US4099243A (en) * 1977-01-18 1978-07-04 Honeywell Information Systems Inc. Memory block protection apparatus
US4157586A (en) * 1977-05-05 1979-06-05 International Business Machines Corporation Technique for performing partial stores in store-thru memory configuration
US4136386A (en) * 1977-10-06 1979-01-23 International Business Machines Corporation Backing store access coordination in a multi-processor system
JPS596415B2 (ja) * 1977-10-28 1984-02-10 株式会社日立製作所 多重情報処理システム
US4245306A (en) * 1978-12-21 1981-01-13 Burroughs Corporation Selection of addressed processor in a multi-processor network
US4345309A (en) * 1980-01-28 1982-08-17 Digital Equipment Corporation Relating to cached multiprocessor system with pipeline timing
US4394733A (en) * 1980-11-14 1983-07-19 Sperry Corporation Cache/disk subsystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008155827A1 (ja) * 2007-06-20 2010-08-26 富士通株式会社 キャッシュ制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE64020T1 (de) 1991-06-15
DE3582962D1 (de) 1991-07-04
CA1223973A (en) 1987-07-07
EP0168121B1 (en) 1991-05-29
EP0168121A1 (en) 1986-01-15
US4561051A (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60237567A (ja) 多重プロセツサシステムにおけるメモリアクセス方法および装置
JPS5830319Y2 (ja) コンピユ−タシステム
US4831520A (en) Bus interface circuit for digital data processor
US5239642A (en) Data processor with shared control and drive circuitry for both breakpoint and content addressable storage devices
US6523118B1 (en) Secure cache for instruction and data protection
JPS63195752A (ja) キヤツシユメモリ−
JPH04501027A (ja) キャッシュメモリー付マルチ処理システム
EP0303648B1 (en) Central processor unit for digital data processing system including cache management mechanism
JPH0997214A (ja) 補助プロセッサのためのアドレス変換を含む情報処理システム
US5313602A (en) Multiprocessor system and method of control over order of transfer of data between buffer storages
US5119484A (en) Selections between alternate control word and current instruction generated control word for alu in respond to alu output and current instruction
US5675765A (en) Cache memory system with independently accessible subdivided cache tag arrays
JPH03225542A (ja) データ記憶方法及びビットエンコードデータの処理回路
JPH04230550A (ja) 情報処理ネツトワーク及び情報処理方法
US5761724A (en) Write-invalidate cache system for a split transaction bus based shared memory multiprocessor
US6182164B1 (en) Minimizing cache overhead by storing data for communications between a peripheral device and a host system into separate locations in memory
JP2580263B2 (ja) バッファ記憶装置
USRE38514E1 (en) System for and method of efficiently controlling memory accesses in a multiprocessor computer system
JP2636760B2 (ja) マルチプロセッサシステム
EP0302926B1 (en) Control signal generation circuit for arithmetic and logic unit for digital processor
JPS59112479A (ja) キヤツシユメモリの高速アクセス方式
JP2588547B2 (ja) マルチcpuシステム
JP2964504B2 (ja) 文書処理装置
JPH02226447A (ja) コンピユータ・システムおよびその記憶装置アクセス方法
JPH04245350A (ja) キャッシュ一致化方式