JPS60237560A - システム構成選択方式 - Google Patents

システム構成選択方式

Info

Publication number
JPS60237560A
JPS60237560A JP9332884A JP9332884A JPS60237560A JP S60237560 A JPS60237560 A JP S60237560A JP 9332884 A JP9332884 A JP 9332884A JP 9332884 A JP9332884 A JP 9332884A JP S60237560 A JPS60237560 A JP S60237560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
channel
constitution
addresses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9332884A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Ejiri
江尻 光俊
Miyuki Shibata
柴田 みゆき
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9332884A priority Critical patent/JPS60237560A/ja
Publication of JPS60237560A publication Critical patent/JPS60237560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)1発明の技術分野 本発明は中央制御装置を使用するシステムに於いて、シ
ステムに含まれる入出力装置構成を動的に選択可能とす
る方式に関するものである。
(b)、技術の背景 中央制御装置を使用するシステムに於いて、通常中央制
御装置はチャンネル装置を介して種々の入出力装置と接
続され、必要に応じ希望する入出力装置とデータの授受
を行っている。
此の為システム開設以前に、各入出力装置の装置アドレ
スをシステム構成情報として保持している。
(C)、従来技術と問題点 第1図は従来のチャンネル装置を使用するシステム構成
選択方式の一例を示す概略図である。
図中、1は中央制御装置、2はチャンネル装置、3は入
出力装置である。入出力装置3は複数個あるので、其の
中の一つを特定する時は3a、3b等を使用する。尚以
下全図を通じ同一記号は同一対象物を表す。
図示する様にチャンネル装置2は、制御信号線a、及び
データ線すにより中央制御装置1に接続され、信号線C
及びd、データ線eにより入出力装置3a、31)等に
接続される。
通常の入出力動作は中央制御装置1がらチャンネル装W
2に対して選択すべき入出力装置3の装置アドレス、命
令、付随するデータ等が送られ、(今選択される入出力
装置が38とする)チャンネル装置2は信号線Cを使用
して其の装置アドレスに従って入出力装置3aに命令、
付随するデータ等を渡し、入出力装置3aの動作を促す
ことにより実施される。
入出力装置3aの動作終了時には、入出力装置3aから
の信号線dによる割込み要求により、チャンネル装置2
は制御信号線aを使用して中央制御装置1に対し割込み
をかけ、入出力装置3aの状態情報、装置アドレスをデ
ータ線e及びbを使用して報告する。
通常の入出力動作では前述した様に入出力装置の装置ア
ドレスが必要である。
従来技術に依るとシステムに含まれる入出力装置の構成
情報(特に装置アドレス)はシステムの確立する以前に
システムのハードウェア構成に従い基礎データとしてシ
ステムに与えられていなければならなかった。
従って各システム毎に入出力装置の構成が異なる場合に
は、各システム毎にプログラムを作り直す必要があり、
此の作業は大変煩雑であると云う欠点があった。
cd)6発明の目的 本発明の目的は従来技術の有する上記の欠点を除去し、
各システム毎に入出力装置の構成が異なる場合にも各シ
ステム毎のプログラム修正が不必要となるシステム構成
選択方式を提供することである。
(e)9発明の構成 上記の目的は本発明によれば、入出力装置がチャンネル
装置を介して中央制御装置に接続されるチャンネルイン
タフェイスの制御系に於いて、該中央制御装置から該チ
ャンネル装置を通して該チャンネル装置傘下の総ての該
入出力装置に対し装置アドレスの問い合わせを行い、各
該入出力装置から夫々の該装置アドレスを得る手段を設
けることにより、システムの入出力装置構成の動的な選
択を可能としたシステム構成選択方式を提供することに
より達成される。
即ち本発明に依ると、中央制御装置がチャンネル装置を
介して各入出力装置に対し装置アドレスの問い合わせを
行って各入出力装置の装置アドレスを得ることにより、
入出力装置構成の自動選択を可能にするので、システム
の開設に当たりシステム毎のプログラム修正が不必要と
なると云う効果を生ずる。
(f)0発明の実施例 本発明はシステムプログラム内にハードウェア(装置ア
ドレス)に即した情報を持たせることなく、システム確
立時に入出力装置構成を動的に決定出来る様にすること
によりシステムの標準化を図ることである。
第2図は本発明に依るシステム構成選択方式の一実施例
を説明する図であり、第1図の入出力装置3 (3a 
、3b等)に本発明に依る入出力制御装置4.(4a 
、4b等)を付加する。尚入出力制御装置4は複数個あ
るので、其の中の一つを特定する時は4a 、4b等を
使用する。
図中、4は入出力制御装置、4.1は入出力バッファ、
4.2は共通制御回路、4.3は入出力制御回路、4.
4は機種表示、4.5は状態情報レジスタ、4.6はコ
マンドレジスタ、4.7はデータバッファ、4.8は装
置アドレスである。
本発明では入出力装置の装置アドレスを得るためにチャ
ンネル装置2に装置アドレスに関係しないチャンネル装
置用の特殊命令を与える。
此の特殊命令により、チャンネル装置2は制御線Cを使
用してチャンネル装置2傘下の総ての入出力装置に対し
装置アドレスの返却を促す。
各入出力装置からの装置アドレスの返却に対しチャンネ
ル装置2は制御信号線aを使用して中央制御装置lに割
込み、同時に装置アドレス情報を報告する。
以下図に従って本発明の詳細な説明する。
通常の入出力動作は、チャンネル装置2から信号線dに
より入出力制御装置4内の共通制御回路4.2に制御情
報が与えられる。此の制御情報に基づき共通制御回路4
.2はデータ線eを通じて送られて来る装置アドレス情
報と入出力制御装置固有の装置アドレスを照合した後、
命令情報をコマンドレジスタ4.6に格納し、必要があ
れば付随データをデータバッファ4.7に格納する。入
出力制御回路4.3はコマンドレジスタ4.6に格納さ
れている命令を読み出し、必要に応じデータバッファ4
゜7に格納されているデータを用いて其の入出力制御装
置4に対応する入出力装置3と信号線p、及びデータ線
qを使用して入出力動作を行う。
入出力動作終了時には、人出力制御装置4と対応する入
出力装置3間でデータ授受が終わった時入出力制御回路
4.3は信号WAgを使って共通制御回路4.2を通し
てチャンネル装置2経由中央制御装置1に割込みをかけ
る。
同時に入出力動作終了時の機器の状態を状態情報レジス
タ4.5に設定し、データ線l、入出カッ〜ソファ4.
1、データ線e、チャンネル装置2、及びデータ線すを
通して中央制御装置lに報告する。
本発明ではチャンネル装置2から信号vACを通じて共
通制御回路4.2に装置アドレスの問い合わせがあると
、共通制御回路4.2は信号線dを使って中央制御装置
1に割込むと同時に、装置アドレス4.8と機種表示4
.4の内容をデータ線r、nを通じて読み出し、人出カ
バソファ4.1を介してデータvAeを経由して中央制
御装置1に報告する。
此の様にしてチャンネル装置2の傘下にある総ての入出
力制御装置4が中央制御装置1に自己の装置アドレス及
び機種表示を報告することによりシステムは動的にシス
テム内の入出力装置構成を知ることが出来る。
(g)発明の効果 以上詳細に説明した様に本発明によれば、システム内の
入出力装置の装置アドレスを随時水めることが出来るの
で、システム確立時に動的にシステム内の入出力装置構
成を把握することが可能となり、システムの入出力装置
構成(装置アドレス等)に惑わされることなくシステム
の標準化が図れると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のチャンネル装装置を使用するシステム構
成選択方式の一例を示す概略図である。 第2図は本発明に依るシステム構成選択方式の一実施例
を説明する図である。 図中、1は中央制御装置、2はチャンネル装置、3 (
3a 、3b等)は夫々入出力装置、4器よ入出力制御
装置、4.1は入出カバ・ソファ、4,2は共通制御回
路、4.3は入出力制御回路、4.4しま機種表示、4
.5は状態情報レジスタ、4.6番よコマンドレジスタ
、4.7はデータバ・ソファ、4.8は装置アドレスで
ある。 箒1目 第2園

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入出力装置がチャンネル装置を介して中央制御装置に接
    続されるチャンネルインタフェイスの制御系に於いて、
    該中央制御装置から該チャンネル装置を通して該チャン
    ネル装置傘下の総ての該入出力装置に対し装置アドレス
    の問い合わせを行い、各該入出力装置から夫々の該装置
    アドレスを得る手段を設けることにより、システムの入
    出力装置構成の動的な選択を可能としたことを特徴とす
    るシステム構成選択方式。
JP9332884A 1984-05-10 1984-05-10 システム構成選択方式 Pending JPS60237560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9332884A JPS60237560A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 システム構成選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9332884A JPS60237560A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 システム構成選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237560A true JPS60237560A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14079202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9332884A Pending JPS60237560A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 システム構成選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479440A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 通信制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479440A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 通信制御装置
JP2563653B2 (ja) * 1990-07-19 1996-12-11 沖電気工業株式会社 通信制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60237560A (ja) システム構成選択方式
JP3249069B2 (ja) 情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する機能機器の制御方法
JP2791193B2 (ja) プラント制御装置
JPH07245636A (ja) プロトコルコンバータ
JPH01176113A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH0553988A (ja) オンラインシステム画面のワンタツチリンク
JP2003139376A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0793748B2 (ja) 連動制御システム
JPH0448266B2 (ja)
JPH0993812A (ja) 配電系統制御装置
JPH0431769A (ja) カーソル表示装置
JPH05281938A (ja) マンマシンインターフェイス装置及びその表示画面更 新方法
JPH0448369A (ja) 複数中央情報処理装置システムにおける情報処理装置制御情報更新方式
JPH05211634A (ja) 映像信号選択装置制御方式
JPH08335108A (ja) モニタリング装置
JPH05242031A (ja) コンソール切り替え装置
JPH0511076U (ja) 例外処理シーケンサ
JPH01177745A (ja) 通信回線切換装置
JPH05250496A (ja) 運用情報書き替え方式
JPH05303363A (ja) 制御機器及びその画面制御方法
JPS59186023A (ja) デ−タ処理装置
JPS59218545A (ja) ワ−クステ−シヨン装置の画面切換装置
KR20000068153A (ko) 전환 장치 및 입력/출력 전환 방법
JPS61253567A (ja) デ−タ入出力方式
JPH04250754A (ja) プログラマブルコントローラのシリアルポートの制御方式