JP3249069B2 - 情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する機能機器の制御方法 - Google Patents

情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する機能機器の制御方法

Info

Publication number
JP3249069B2
JP3249069B2 JP15525697A JP15525697A JP3249069B2 JP 3249069 B2 JP3249069 B2 JP 3249069B2 JP 15525697 A JP15525697 A JP 15525697A JP 15525697 A JP15525697 A JP 15525697A JP 3249069 B2 JP3249069 B2 JP 3249069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
function
data transfer
transfer path
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15525697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH114228A (ja
Inventor
義規 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP15525697A priority Critical patent/JP3249069B2/ja
Priority to EP98110646A priority patent/EP0893896A3/en
Priority to US09/095,663 priority patent/US6754719B1/en
Publication of JPH114228A publication Critical patent/JPH114228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249069B2 publication Critical patent/JP3249069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1043Gateway controllers, e.g. media gateway control protocol [MGCP] controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ転送路に接
続された複数の機能機器相互間で通信を行なう情報ネッ
トワークシステム及びそのシステムが有する各機能機器
の制御方法に関し、特に、簡易な構成で、使い勝手の良
い情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する
各機能機器の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】情報ネットワークシステムにおいては、
複数の機能機器がデータ転送路に接続され、データ転送
路を介して複数の機能機器相互間で通信を行なってい
る。そして、ある機能機器から他の機能機器の動作や停
止を制御する場合にはこれら機能機器間でコマンドの送
受信が行なわれる。
【0003】図3に従来のこの種の情報ネットワークシ
ステムを示す。この情報ネットワークシステムにおい
て、第1のルートハブ13a乃至第4のルートハブ13
dは、データ転送路11a〜11dによりリング状に接
続され、これらルートハブ相互間で通信を行なう。
【0004】第1のルートハブ13aには共通コマンド
変換部17を介して第1のノード15aが接続され、こ
の第1のノード15aには集中制御操作部14aが接続
される。第2のルートハブ13bには第2のノード15
bが接続され、この第2のノード15bには第1の機能
操作部14bが接続される。第3のルートハブ13cに
は第3のノード15cが接続され、この第3のノード1
5cには第2の機能操作部14cが接続される。
【0005】第4のルートハブ13dには第4のノード
15d及び第5のノード15eが接続され、第4のノー
ド15dには第3の機能操作部14dが接続され、第5
のノード15eには第4の機能操作部14eが接続され
る。
【0006】第1のノード15aはヒューマンインター
フェイス(以下、HIと称する。)であり、HIは経路
の切り換え機能を備える。第2のノード15bはコンパ
クトディスク(以下、CDと称する。)である。第3の
ノード15cはディジタルビデオディスク(ディジタル
バーサタイルディスクともいう。)(以下、DVDと称
する。)であり、第4のノード15dはモニタであり、
第5のノード15eはスピーカ(アンプ)である。
【0007】CDはソースデータとしてのCDデータを
第2のルートハブ13bに送る。CDと第2のルートハ
ブ13bとの間には相互変換部19bが設けられる。D
VDはソースデータであるDVDの映像データ及び音声
データを第3のルートハブ13cに送る。DVDと第3
のルートハブ13cとの間には相互変換部19cが設け
られる。
【0008】モニタは第4のルートハブ13dからDV
Dの映像データを受信する。モニタと第4のルートハブ
13dとの間には相互変換部19dが設けられる。スピ
ーカは第4のルートハブ13dからCDの音声データ又
はDVDの音声データを受信する。スピーカと第4のル
ートハブ13dとの間には相互変換部19eが設けられ
る。
【0009】HIは、CDまたはDVDを択一的に選択
して、選択されたCDまたはDVDのPLAY,STO
P等に応じたHIコマンドを送信する。共通コマンド変
換部17は、HIから送られてくるHIコマンドを、C
D,DVD等の各機能機器毎に製造メーカや型式に関係
なくPLAY,STOP等の操作内容毎に予め共通化さ
れた共通コマンドに変換するもので、共通コマンドは各
機能毎に定められている。
【0010】相互変換部19b〜19eの各々は、自己
のノードからの各機能コマンドを共通コマンドに変換
し、変換された共通コマンドを自己のルートハブに送信
する。また、相互変換部19b〜19eの各々は、自己
のルートハブからの共通コマンドを各機能コマンドに変
換し、変換された各機能コマンドを自己のノードに送信
する。
【0011】このように構成された情報ネットワークシ
ステムにおいて、HIで例えば、DVDを選択し、か
つ、PLAYを選択した場合には選択された内容のHI
コマンドが共通コマンド変換部17に送られ、共通コマ
ンド変換部17によりそのHIコマンドが共通コマンド
に変換される。
【0012】そして、第1のルートハブ13aはその共
通コマンドをデータ転送路11a,11bを介して第3
のルートハブ13cに送り、第3のルートハブ13cは
その共通コマンドを受信し、相互変換部19cは共通コ
マンドを機能コマンドに変換してDVDに送る。従っ
て、DVDをPLAYすることができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、送信側
であるHIの共通コマンド変換部17でHIコマンドを
共通コマンドに変換し、受信側であるDVDの相互変換
部19cで共通コマンドを機能コマンドに変換してい
た。すなわち、ある機能機器の動作や停止を制御するた
めに、共通コマンド変換部17及び相互変換部19b〜
19eを設けているため、情報ネットワークシステムが
複雑な構成となっていた。
【0014】本発明は、簡易な構成で、安価であり、し
かも使い勝手の良い情報ネットワークシステム及びその
システムが有する各機能機器の制御方法を提供すること
を課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために以下の構成とした。請求項1の発明は、
ータ転送路と、データ転送路上でデータの中継を行う複
数の中継装置と、各中継装置に接続された1つ以上の機
能機器と、前記複数の中継装置のうちの1つの特定の中
継装置に接続される特定の機能機器に備わるものであっ
て、各機能機器を択一的に選択可能であるとともに、選
択された機能機器が有する複数の機能を択一的に選択可
能であり、選択された機能機器の選択された機能に対応
したコマンドを出力する集中制御操作部と、前記特定の
中継装置と前記特定の機能機器の間に設けられ、前記集
中制御操作部から出力されたコマンドを各機能機器の各
機能に対応した固有のコマンドに変換するためのコマン
ド変換テーブルを有し、変換により得られた前記固有の
コマンドを前記特定の中継装置を介して前記データ転送
路上に送出するコマンド変換部と、備えた情報ネットワ
ークシステムであって、前記集中制御操作部を介して選
択された機能が、前記データ転送路における経路の切換
を伴う機能の場合には、前記集中制御操作部から出力さ
れるコマンドに対応した前記固有のコマンドは、その機
能そのもののための機能コマンドと、その機能コマンド
の実行に必要とされる前記データ転送路上の経路を確定
するための経路コマンドとで構成されることを特徴とす
る。
【0016】この発明によれば、コマンド変換部は、集
中制御操作部から出力されたコマンドを各機能機器の各
機能に対応した固有のコマンドに変換するためのコマン
ド変換テーブルを有する。その固有のコマンドは、その
機能そのもののための機能コマンドと、必要に応じて、
その機能コマンドの実行に必要とされる前記データ転送
路上の経路を確定するための経路コマンドと、で構成さ
れる。そこで、集中制御操作部を介して機能が選択さ
れ、選択された機能に対応したコマンドがコマンド変換
部に送られると、コマンド変換部は、選択された機能
が、データ転送路における経路の切換を伴う機能の場合
には、そのコマンドを機能コマンド及び経路コマンドに
変換し、それらのコマンドがデータ転送路上に送出され
る。
【0017】すなわち、集中制御操作部を介して選択さ
れた機能が、データ転送路における経路の切換を伴う機
能の場合には、コマンド変換部により、その機能を実行
するため必要とされるデータ転送路上の経路の確定のた
めの経路コマンドも送出されるため、簡易な構成で、安
価であり、しかも使い勝手の良い情報ネットワークシス
テムが構築されると共に、そのシステムが有する各機能
機器の制御方法が提供される
【0018】請求項2の発明は、請求項1に記載の情報
ネットワークシステムにおいて、前記集中制御操作部を
介して選択された機能が、前記データ転送路における経
路の切換を伴う機能の場合には、前記集中制御操作部か
らそのコマンドを受け取ったコマンド変換部は、変換に
より得られた前記固有のコマンドに含まれる経路コマン
ドを先ず前記特定の中継装置を介して前記データ転送路
上に送出し、各中継装置は、その経路コマンドを受けて
対応する機能コマンドの実行に必要な前記データ転送路
上の経路の切換を行い、その後、コマンド変換部は、機
能コマンドを、各中継装置を介して対応する機能機器に
送ることを特徴とする。
【0019】請求項2の発明によれば、コマンド変換部
は、変換により得られた前記固有のコマンドに含まれる
経路コマンドを先ず特定の中継装置を介してデータ転送
路上に送出する。各中継装置は、その経路コマンドを受
けて対応する機能コマンドの実行に必要なデータ転送路
上の経路の切換を行う。その後、コマンド変換部は、機
能コマンドを、各中継装置を介して対応する機能機器に
送る。従って、集中制御操作部を介して選択された機能
に応じたデータ転送路上における経路の切換制御が一元
的に管理できる。
【0020】請求項3の発明は、請求項1に記載の情報
ネットワークシステムにおいて、前記特定の機能機器以
外の機能機器には機能操作部が設けられ、各機能機器の
各機能を選択可能となっており、その機能操作部を介し
て選択された機能が、前記データ転送路における経路の
切換を伴う機能の場合には、当該機能機器は、各中継装
置を介して、選択された機能に対応する機能コマンドを
前記特定の機能機器に送り、その機能コマンドを受け取
った前記特定の機能機器は、その機能コマンドに基づい
て経路コマンドを前記データ転送路上に送出し、各中継
装置は、その経路コマンドを受けて対応する機能コマン
ドの実行に必要な前記データ転送路上の経路の切換を行
い、その後、当該機能機器はその機能コマンドに基づく
機能を実行することを特徴とする。
【0021】請求項4の発明は、データ転送路と、デー
タ転送路上でデータの中継を行う複数の中継装置と、各
中継装置に接続された1つ以上の機能機器と、前記複数
の中継装置のうちの1つの特定の中継装置に接続される
特定の機能機器に備わるものであって、各機能機器を択
一的に選択可能であるとともに、選択された機能機器が
有する複数の機能を択一的に選択可能であり、選択され
た機能機器の選択された機能に対応したコマンドを出力
する集中制御操作部と、前記特定の中継装置と前記特定
の機能機器の間に設けられ、前記集中制御操作部から出
力されたコマンドを各機能機器の各機能に対応した固有
のコマンドに変換するためのコマンド変換テーブルを有
するコマンド変換部と、備えた情報ネットワークシステ
ムにおける各機能機器の制御方法であって、前記集中制
御操作部に対して機能を選択し、前記集中制御操作部
は、選択された機能に対応したコマンドを前記コマンド
変換部に送り、コマンド変換部は、選択された機能が、
前記データ転送路における経路の切換を伴う機能の場合
には、前記集中制御操作部から受け取った前記コマンド
を、その機能そのもののための機能コマンドと、その機
能コマンドの実行に必要とされる前記データ転送路上の
経路を確定するための経路コマンドと、で構成される前
記固有のコマンドに変換し、コマンド変換部は、先ず、
経路コマンドを前記特定の中継装置を介して前記データ
転送路上に送出し、各中継装置は、その経路コマンドを
受けて対応する機能コマンドの実行に必要な前記データ
転送路上の経路の切換を行い、コマンド変換部は、機能
コマンドを、各中継装置を介して対応する機能機器に送
り、機能コマンドが送られた機能機器は、その機能コマ
ンドに基づき対応する機能を実行することを特徴とす
る。
【0022】この発明によれば、集中制御操作部を介し
て機能が選択されると、集中制御操作部は、選択された
機能に対応したコマンドをコマンド変換部に送る。コマ
ンド変換部は、選択された機能が、データ転送路におけ
る経路の切換を伴う機能の場合には、集中制御操作部か
ら受け取ったコマンドを、その機能そのもののための機
能コマンドと、その機能コマンドの実行に必要とされる
データ転送路上の経路を確定するための経路コマンド
と、で構成される固有のコマンドに変換する。そして、
コマンド変換部は、先ず、経路コマンドを特定の中継装
置を介してデータ転送路上に送出する。各中継装置は、
その経路コマンドを受けて対応する機能コマンドの実行
に必要なデータ転送路上の経路の切換を行う。コマンド
変換部は、次に、機能コマンドを、各中継装置を介して
対応する機能機器に送る。機能コマンドが送られた機能
機器は、その機能コマンドに基づき対応する機能を実行
する。
【0023】すなわち、集中制御操作部を介して選択さ
れた機能が、データ転送路における経路の切換を伴う機
能の場合には、コマンド変換部により、その機能を実行
するため必要とされるデータ転送路上の経路の確定のた
めの経路コマンドも送出されるため、簡易な構成で、安
価であり、しかも使い勝手の良い情報ネットワークシス
テムが構築されると共に、そのシステムが有する各機能
機器の制御方法が提供される。特に、その機能の実行前
に、各中継装置は、その経路コマンドに基づき、その機
能の実行に必要な経路の切換動作を行うので、かかるコ
マンドにより通信経路の一元管理が行える。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の情報ネットワーク
システムの実施の形態を図面を参照して詳細に説明す
る。図1に本発明の実施の形態の情報ネットワークシス
テムを示す。この情報ネットワークシステムにおいて、
中継装置としての第1のルートハブ3a乃至第4のルー
トハブ3dは、データ転送路1a〜1dによりリング状
に接続され、ルートハブ相互間で通信を行なう。各ルー
トハブ3a〜3dは、受信したデータが自己宛てのデー
タまたは自己に接続されている機能機器宛てであればそ
のデータを取り込み、受信したデータが自己宛て又は自
己に接続されている機能機器宛て以外のデータであれば
そのデータをそのままデータ転送路に送り、送信すべき
データがあればその送信すべきデータをデータ転送路に
送る。
【0025】第1のルートハブ3aにはコマンド変換部
6を介して第1のノード5aが接続される。第2のルー
トハブ3bには第2のノード5bが接続され、第3のル
ートハブ3cには第3のノード5cが接続される。第4
のルートハブ3dには第4のノード5d及び第5のノー
ド5eが接続される。
【0026】第1のノード5aはHIであり、第2のノ
ード5bはCDである。第3のノード5cはDVDであ
り、第4のノード5dはモニタであり、第5のノード5
eはスピーカである。
【0027】HIは、複数の機能機器(CD,DVD)
から1つの機能機器を択一的に選択して、選択されたC
DまたはDVDのPLAY,STOP等の作動を行なわ
せるための集中制御操作部4aを有し、この集中制御操
作部4aの操作に応じたHIコマンドをコマンド変換部
6に送信する。
【0028】また、HIは、情報ネットワークシステム
の経路管理を行なうシステムコントロールユニット(S
CU)としての機能を備える。このSCUは、各ルート
ハブの経路の集中管理を行なう。
【0029】コマンド変換部6は、コマンド変換テーブ
ル7を有し、このコマンド変換テーブル7は、HIから
送信されたHIコマンドと、各機能機器(CD,DVD
等)の製造メーカ,型式毎に各操作内容(PLAY,S
TOP等)の各機能コマンドとを対応させて記憶してい
る。
【0030】前記機能コマンドは、機能機器で各機能毎
に生成され、コマンド変換部6には、接続される全ての
機能機器の機能コマンドが登録される。なお、機能コマ
ンドには経路の切換に係わる経路コマンドが含まれてい
る。
【0031】ここで、各機能機器の製造メーカ、型式
は、各ルートハブに接続された各ノードに応じて、電源
立ち上げ時等に予め設定される。
【0032】図2にコマンド変換テーブル7の一例を示
す。図2に示すコマンド変換テーブル7は、CD及びD
VDの型式毎にPLAY,STOPの機能コマンドを予
め記憶したもので、例えば、A型式であるCDのPLA
Yを選択した場合には、HIコマンドがCD−A型のP
LAYであり、そのHIコマンドに対応する機能コマン
ドがCP1である。
【0033】また、例えば、A型式であるDVDのST
OPを選択した場合には、HIコマンドがDVD−A型
のSTOPであり、そのHIコマンドに対応する機能コ
マンドがDS1である。
【0034】コマンド変換部6は、コマンド変換テーブ
ル7を参照し、HIから送信されたHIコマンドを各機
能コマンドに変換して第1のルートハブ3aに送る。
【0035】各ルートハブ3a〜3dは、自己のノード
から受信した機能コマンドに、送信元及び宛先に応じた
アドレス情報を付加してコマンド情報としてデータ転送
路に送出し、データ転送路から受信されたコマンド情報
からアドレス情報を削除して自己のノードに送信する。
【0036】なお、CDには第1の機能操作部4bが設
けられ、DVDには第2の機能操作部4cが設けられ、
モニタには第3の機能操作部4dが設けられ、スピーカ
には第4の機能操作部4eが設けられる。各機能操作部
4b〜4eは、各々の機能機器を作動させるための操作
を行なう。
【0037】また、各機能機器は、自己の機能操作部の
機能に応じて機能コマンドを生成し、前記機能コマンド
のうち経路の切換に係わる前記経路コマンドを所定の機
能機器である第1のノード5aに送信する。所定の機能
機器である第1のノード5aは、受信した経路コマンド
に応じて各ルートハブ3a〜3dの経路切換の制御を行
なうようになっている。
【0038】所定の機能機器である第1のノード5a
は、集中制御操作部4aにより選択された機能機器の機
能内容が、経路の切換に係わる場合には、各ルートハブ
3a〜3dの経路切換の制御を行なうようになってい
る。各ルートハブ3a〜3dは、自己の機能操作部によ
り選択された機能機器の機能内容に対応して、各ルート
ハブ3a〜3dの経路管理を行なうようになっている。
【0039】次に、このように構成された情報ネットワ
ークシステムの実施の形態の動作を説明する。
【0040】(1)まず、HIに設けられた集中制御操
作部4aからの操作で、経路切換のある場合について説
明する。集中制御操作部4aを操作することにより、例
えば、型式DVD−A型を選択し、かつ、PLAYを選
択すると、この操作に応じたHIコマンドがコマンド変
換部6に入力される。
【0041】このコマンド変換部6は、コマンド変換テ
ーブル7を参照して、HIから送信されたHIコマンド
を各機器の機能コマンドに変換する。この場合には、図
2に示すように、HIコマンド(DVD−A型のPLA
Y)を機能コマンド(DP1)に変換する。このとき、
DP1は経路切換に関わるので、機能コマンド(DP
1)と経路コマンドとが第1のルートハブ3aに送られ
る。
【0042】そして、第1のルートハブ3aは、まず、
経路コマンドを第3のルートハブ3c,第4のルートハ
ブ3dに送り、DVDの映像及び音声データの経路切換
を行なう。次に、機能コマンド(DP1)に、送信元及
び宛先のアドレス情報を付加してコマンド情報としてデ
ータ転送路1aに送出する。
【0043】第3のルートハブ3cは、アドレス情報に
基づきデータ転送路1a,1bから送られてくるコマン
ド情報を受信し、コマンド情報からアドレス情報を削除
してDVDに送信する。従って、DVDをPLAYする
ことができる。
【0044】また、DVDからの映像データ及び音声デ
ータは、第3のルートハブ3cを介して第4のルートハ
ブ3dに送られ、DVDの映像データはモニタに送ら
れ、DVDの音声データはスピーカに送られる。
【0045】(2)次に、集中制御操作部4aからの操
作の場合であって、経路の切換がないときに、例えば、
DVDのボリュームをアップする場合には、HIからの
HIコマンドは、コマンド変換部6により、ボリューム
をアップするための機能コマンドに変換され、この機能
コマンドは、スピーカに送られる。
【0046】(3)次に、集中制御操作部4a以外の機
能操作部からの操作の場合で、経路切換のある場合につ
いて説明する。まず、例えば、第2の機能操作部4cに
おいて、DVDのPLAYを操作すると、第3のノード
5cはDVDを再生させるという機能コマンドを第3の
ルートハブ3cに送る。これを受けて、第3のルートハ
ブ3cは、HIに機能コマンドを送る。そして、システ
ムコントロールユニット(SCU)の機能を有するHI
である第1のノード5aは、経路を管理するので、経路
コマンドを第1のルートハブ3aを介して、第3のルー
トハブ3c及び第4のルートハブ3dへと送り、DVD
の映像データ及び音声データの経路の切換を行なう。
【0047】その後、DVDの映像データ及び音声デー
タは、第3のノード5c、第3のルートハブ3c、第4
のルートハブ3dに送られ、DVDの音声データは、ス
ピーカに送られ、DVDの映像データは、モニタに送ら
れる。
【0048】(4)次に、機能操作部からの操作の場合
であって、経路の切換がないときに、例えば、DVDの
ボリュームをアップする場合には、DVDから、ボリュ
ームをアップするための機能コマンドが第3のルートハ
ブ3cを介して第4のルートハブ3dに送られ、この機
能コマンドは、スピーカに出力される。
【0049】このように、データ転送路に接続された各
機能機器を択一的に選択し、選択された機能機器の操作
を行なうための集中制御操作部4aと、この集中制御操
作部4aによる全ての機能機器の各々の操作に対応する
機能コマンドを記憶するコマンド変換テーブル7と、集
中制御操作部4aの操作内容に応じてコマンド変換テー
ブル7に記憶された機能コマンドを読み出すコマンド変
換部6とを備え、第1のルートハブ3aがコマンド変換
テーブル7から読み出された機能コマンドをデータ転送
路1aに送信する。
【0050】すなわち、従来では、共通コマンド変換部
17及び複数の相互変換部19b〜19eを有していた
が、実施の形態では、1つのコマンド変換テーブル7を
有するのみで各機能機器を制御することができる。した
がって、情報ネットワークシステムが簡易な構成で実現
されるため、その情報ネットワークシステムが安価とな
り、ソフト設計やハードウェア設計が容易な情報ネット
ワークシステムを構築することができる。
【0051】また、コマンド変換テーブル7には各機能
機器の製造メーカ,型式毎に各操作内容の機能コマンド
が記憶されているので、製造メーカ,型式毎に各機能機
器を操作することができる。
【0052】さらに、各コマンドは正確に送信及び受信
され、各機能機器が互いに独立して作動されるため、各
機能機器間の機能コマンドが全く同一である場合にも、
全く問題なく使用される。
【0053】なお、本発明は前述した実施の形態に限定
されるものではない。実施の形態では、複数の機能機器
をデータ転送路によりリング状に接続して構成されるリ
ング型の情報ネットワークシステムの場合について説明
したが、例えば、1つのデータ転送路に複数の機能機器
を接続して構成されるバス型の情報ネットワークシステ
ムやスター状に接続された複数のデータ転送路のそれぞ
れに各機能機器を接続して構成されるスター型の情報ネ
ットワークシステムにあっても本発明は適用可能であ
る。
【0054】また、実施の形態では、コマンド変換テー
ブル7には、実際に接続される各機能機器毎の機能コマ
ンドが予め記憶されているとしたが、これに限定される
ものではなく、データ転送路に接続される可能性の有る
全ての機能機器の製造メーカ、型式毎の機能コマンドが
予め記憶されて、HIの操作に応じて選択される場合も
可能である。
【0055】なお、実施の形態では、各ルートハブの経
路管理として、集中管理を説明したが、例えば、個別管
理法によって各ルートハブの経路を管理しても良い。こ
の個別管理法は、経路切換にHIを介する必要がなく、
各自のルートハブRHの判断で経路切換を行なう経路管
理法である。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、集中制御操作部を介し
て機能が選択されると、集中制御操作部は、選択された
機能に対応したコマンドをコマンド変換部に送る。コマ
ンド変換部は、選択された機能が、データ転送路におけ
る経路の切換を伴う機能の場合には、集中制御操作部か
ら受け取ったコマンドを、その機能そのもののための機
能コマンドと、その機能コマンドの実行に必要とされる
データ転送路上の経路を確定するための経路コマンド
と、で構成される固有のコマンドに変換する。そして、
コマンド変換部は、先ず、経路コマンドを特定の中継装
置を介してデータ転送路上に送出する。各中継装置は、
その経路コマンドを受けて対応する機能コマンドの実行
に必要なデータ転送路上の経路の切換を行う。コマンド
変換部は、次に、機能コマンドを、各中継装置を介して
対応する機能機器に送る。機能コマンドが送られた機能
機器は、その機能コマンドに基づき対応する機能を実行
する。
【0057】すなわち、集中制御操作部を介して選択さ
れた機能が、データ転送路における経路の切換を伴う機
能の場合には、コマンド変換部により、その機能を実行
するため必要とされるデータ転送路上の経路の確定のた
めの経路コマンドも送出されるため、簡易な構成で、安
価であり、しかも使い勝手の良い情報ネットワークシス
テムが構築されると共に、そのシステムが有する各機能
機器の制御方法が提供される。特に、その機能の実行前
に、各中継装置は、その経路コマンドに基づき、その機
能の実行に必要な経路の切換動作を行うので、かかるコ
マンドにより通信経路の一元管理が行える。
【0058】
【0059】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報ネットワークシステムの実施の形
態の構成ブロック図である。
【図2】実施の形態のコマンド変換テーブルを示す図で
ある。
【図3】従来の情報ネットワークシステムの構成ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1a〜1d データ転送路 3a 第1のルートハブ 3b 第2のルートハブ 3c 第3のルートハブ 3d 第4のルートハブ 4a 集中制御操作部 4b 第1の機能操作部 4c 第2の機能操作部 4d 第3の機能操作部 5a 第1のノード 5b 第2のノード 5c 第3のノード 5d 第4のノード 6 コマンド変換部 7 コマンド変換テーブル

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ転送路と、 データ転送路上でデータの中継を行う複数の中継装置
    と、 各中継装置に接続された1つ以上の機能機器と、 前記複数の中継装置のうちの1つの特定の中継装置に接
    続される特定の機能機器に備わるものであって、各機能
    機器を択一的に選択可能であるとともに、選択された機
    能機器が有する複数の機能を択一的に選択可能であり、
    選択された機能機器の選択された機能に対応したコマン
    ドを出力する集中制御操作部と、 前記特定の中継装置と前記特定の機能機器の間に設けら
    れ、前記集中制御操作部から出力されたコマンドを各機
    能機器の各機能に対応した固有のコマンドに変換するた
    めのコマンド変換テーブルを有し、変換により得られた
    前記固有のコマンドを前記特定の中継装置を介して前記
    データ転送路上に送出するコマンド変換部と、 を備えた情報ネットワークシステムであって、 前記集中制御操作部を介して選択された機能が、前記デ
    ータ転送路における経路の切換を伴う機能の場合には、
    前記集中制御操作部から出力されるコマンドに対応した
    前記固有のコマンドは、その機能そのもののための機能
    コマンドと、その機能コマンドの実行に必要とされる前
    記データ転送路上の経路を確定するための経路コマンド
    とで構成される ことを特徴とする情報ネットワークシス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記集中制御操作部を介して選択された
    機能が、前記データ転送路における経路の切換を伴う機
    能の場合には、前記集中制御操作部からそのコマンドを
    受け取ったコマンド変換部は、変換により得られた前記
    固有のコマンドに含まれる経路コマンドを先ず前記特定
    の中継装置を介して前記データ転送路上に送出し、各中
    継装置は、その経路コマンドを受けて対応する機能コマ
    ンドの実行に必要な前記データ転送路上の経路の切換を
    行い、その後、コマンド変換部は、機能コマンドを、各
    中継装置を介して対応する機能機器に送ることを特徴と
    する請求項1に記載の情報ネットワークシステム。
  3. 【請求項3】 前記特定の機能機器以外の機能機器には
    機能操作部が設けられ、各機能機器の各機能を選択可能
    となっており、その機能操作部を介して選択 された機能
    が、前記データ転送路における経路の切換を伴う機能の
    場合には、当該機能機器は、各中継装置を介して、選択
    された機能に対応する機能コマンドを前記特定の機能機
    器に送り、その機能コマンドを受け取った前記特定の機
    能機器は、その機能コマンドに基づいて経路コマンドを
    前記データ転送路上に送出し、各中継装置は、その経路
    コマンドを受けて対応する機能コマンドの実行に必要な
    前記データ転送路上の経路の切換を行い、その後、当該
    機能機器はその機能コマンドに基づく機能を実行するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の情報ネットワークシス
    テム。
  4. 【請求項4】 データ転送路と、 データ転送路上でデータの中継を行う複数の中継装置
    と、 各中継装置に接続された1つ以上の機能機器と、 前記複数の中継装置のうちの1つの特定の中継装置に接
    続される特定の機能機器に備わるものであって、各機能
    機器を択一的に選択可能であるとともに、選択された機
    能機器が有する複数の機能を択一的に選択可能であり、
    選択された機能機器の選択された機能に対応したコマン
    ドを出力する集中制御操作部と、 前記特定の中継装置と前記特定の機能機器の間に設けら
    れ、前記集中制御操作部から出力されたコマンドを各機
    能機器の各機能に対応した固有のコマンドに変換するた
    めのコマンド変換テーブルを有するコマンド変換部と、 を備えた情報ネットワークシステムにおける各機能機器
    の制御方法であって、 前記集中制御操作部に対して機能を選択し、 前記集中制御操作部は、選択された機能に対応したコマ
    ンドを前記コマンド変換部に送り、 コマンド変換部は、選択された機能が、前記データ転送
    路における経路の切換を伴う機能の場合には、前記集中
    制御操作部から受け取った前記コマンドを、その機能そ
    のもののための機能コマンドと、その機能コマンドの実
    行に必要とされる前記データ転送路上の経路を確定する
    ための経路コマンドと、で構成される前記固有のコマン
    ドに変換し、 コマンド変換部は、先ず、経路コマンドを前記特定の中
    継装置を介して前記データ転送路上に送出し、 各中継装置は、その経路コマンドを受けて対応する機能
    コマンドの実行に必要な前記データ転送路上の経路の切
    換を行い、 コマンド変換部は、機能コマンドを、各中継装置を介し
    て対応する機能機器に送り、 機能コマンドが送られた機能機器は、その機能コマンド
    に基づき対応する機能を実行することを特徴とする各機
    能機器の制御方法。
JP15525697A 1997-06-12 1997-06-12 情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する機能機器の制御方法 Expired - Fee Related JP3249069B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15525697A JP3249069B2 (ja) 1997-06-12 1997-06-12 情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する機能機器の制御方法
EP98110646A EP0893896A3 (en) 1997-06-12 1998-06-10 Information network system
US09/095,663 US6754719B1 (en) 1997-06-12 1998-06-11 Functional electronic appliances network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15525697A JP3249069B2 (ja) 1997-06-12 1997-06-12 情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する機能機器の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH114228A JPH114228A (ja) 1999-01-06
JP3249069B2 true JP3249069B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=15601949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15525697A Expired - Fee Related JP3249069B2 (ja) 1997-06-12 1997-06-12 情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する機能機器の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6754719B1 (ja)
EP (1) EP0893896A3 (ja)
JP (1) JP3249069B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100620186B1 (ko) * 1999-09-21 2006-09-01 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스에서의 명령 및 응답 프레임 생성장치 및 방법
FR2805905B1 (fr) * 2000-03-01 2003-09-12 Bull Sa Procede d'execution d'une action dans un systeme d'information heterogene
KR100667742B1 (ko) 2000-08-23 2007-01-11 삼성전자주식회사 제어기기의 적어도 하나 이상의 피제어기기 제어 방법
US20030187529A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-02 Lee Steven K. Computer audio system
US7970968B2 (en) * 2004-03-25 2011-06-28 Sony Corporation Apparatus and method for controlling plural functional blocks using common command
JP4171456B2 (ja) * 2004-12-03 2008-10-22 三洋電機株式会社 Av機器
JP3824004B2 (ja) * 2005-03-03 2006-09-20 オンキヨー株式会社 指令変換装置
JP5839705B2 (ja) * 2012-06-27 2016-01-06 日本電信電話株式会社 遠隔制御システム、遠隔制御装置、遠隔制御方法、および遠隔制御プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2095835T3 (es) 1989-07-06 1997-03-01 Koninkl Philips Electronics Nv Sistema de control para controlar aparatos de consumo, particularmente aparatos de audio y/o video y aparatos de consumo para utilizacion en sistema de control de este tipo.
US5650775A (en) * 1989-07-06 1997-07-22 U.S. Philips Corporation Control system for controlling consumer apparatus
EP0467587B1 (en) * 1990-07-17 1999-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Audio-visual system
FI95184C (fi) * 1992-04-16 1995-12-27 Tapio Marttinen Menetelmä digitaalisen tiedon siirtämiseksi
US5438325A (en) * 1993-07-09 1995-08-01 Sony Corporation Remote controller apparatus and an audio-video combination system using the same
US5784581A (en) * 1996-05-03 1998-07-21 Intel Corporation Apparatus and method for operating a peripheral device as either a master device or a slave device
US5898831A (en) * 1996-12-16 1999-04-27 Motorola, Inc. Interactive appliance security system and method
US5890015A (en) * 1996-12-20 1999-03-30 Intel Corporation Method and apparatus for implementing a wireless universal serial bus host controller by interfacing a universal serial bus hub as a universal serial bus device

Also Published As

Publication number Publication date
US6754719B1 (en) 2004-06-22
JPH114228A (ja) 1999-01-06
EP0893896A2 (en) 1999-01-27
EP0893896A3 (en) 1999-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3249069B2 (ja) 情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する機能機器の制御方法
JPH08511402A (ja) ローカル通信バスシステムの相互接続
WO2000072552A1 (fr) Dispositif et procede de traitement de signal numerique, systeme de traitement de signal numerique
US20040098531A1 (en) Bus service interface
US7836159B2 (en) Control of home network devices
JP2001237860A (ja) 通信制御方法及び通信制御装置
US6804795B1 (en) Electronic device and its repairing method
KR100520598B1 (ko) 가상 av 네트워크 구축 장치, 가상 av 네트워크 구축 방법 및 가상 av 네트워크 구축 방법에 관한 프로그램을 기재한 기록 매체
US20020002407A1 (en) Control system, control device and control method
EP1376987B1 (en) Communication apparatus capable of managing other nodes
CN114363423B (zh) 支持B-SA的嵌入式BACnet装置、执行器及楼宇自控系统
JP2847945B2 (ja) 端末におけるネットワーク間通信制御方式
WO2002035881A1 (fr) Dispositif commande et dispositif de commande dans un appareil de reseau, ainsi que procede de commande de ceux-ci
JP4635290B2 (ja) 制御方法及び表示装置
JP2001111582A (ja) 制御情報送受信方法
JP3521702B2 (ja) 車両用情報提示システム
KR20020069244A (ko) 비네트워크 컴플리언트 링크를 통해 네트워크에 노드들을접속하기 위한 시스템 및 방법
JP2655685B2 (ja) 音声帯域信号処理プロセッサ
JPS60237560A (ja) システム構成選択方式
JP3373932B2 (ja) システム構築方式
JP4259547B2 (ja) 通信装置
JP2004120018A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
KR20010111181A (ko) Ieee 인터페이스를 이용한 오디오/비디오기기의제어방법
JPH11331698A (ja) 映像機器接続システム
JP3366202B2 (ja) バスコントローラ及びデータ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees