JPS60237481A - フラツシユ定着装置 - Google Patents

フラツシユ定着装置

Info

Publication number
JPS60237481A
JPS60237481A JP9190584A JP9190584A JPS60237481A JP S60237481 A JPS60237481 A JP S60237481A JP 9190584 A JP9190584 A JP 9190584A JP 9190584 A JP9190584 A JP 9190584A JP S60237481 A JPS60237481 A JP S60237481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
recording paper
image density
circuit
lamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9190584A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kenmochi
剣持 成一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9190584A priority Critical patent/JPS60237481A/ja
Publication of JPS60237481A publication Critical patent/JPS60237481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2007Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using radiant heat, e.g. infrared lamps, microwave heaters
    • G03G15/201Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using radiant heat, e.g. infrared lamps, microwave heaters of high intensity and short duration, i.e. flash fusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機、ファクシミリ、レーザプリンタ及び
これらの類似装置における記録紙上の未定着トナー像を
定着させるフラッシュ定着装置に関する。
従来技術 従来、フランシュランプを複数本備えたフラッシュ定着
装置において、各フランシュランプの閃光エネルギが全
て同一である場合は、これらのフラッシュランプを順次
もくしは同時に発光させて未定着トナー像を定着させて
いたし、また各フランシュランプの閃光エネルギーが異
る場合は、定着装置に記録紙が入来する側から排出され
る側に向ってフラッシュランプを低出力のものから高出
力のものの順に配列し、これらのフラッシュランプをこ
の配列順に逐次発光させて未定着トナー像を定着させて
いたのである。
しかしながら、上記定着装置においては、記録紙上の未
定着トナー像の画像密度の濃淡又は記録紙の幅の大小に
かかわらず閃光エネルギが一定であるため、画像密度や
記録紙の幅に応した適切な閃光エネルギをもって照射し
ておらず、定着エネルギの適正化ないし電力消費の合理
化がなされていないという欠点があった。
発明の目的 本発明け、′閃光エネルギが異る複数のフラッシュラン
プを具え、未定着トナー像の画像密度や記録紙の幅に応
じた適切な閃光エネルギをもって照射するようフラッシ
ュランプを自動的に選択することにより従来の上記欠点
を除去したフラッシュ定着装置を提供することを目的と
する。
発明の構成 上記目的達成のため、本発明は、未定着トナー像の画像
密度や記録紙の幅に関する情報検出信号により、閃光エ
ネルギが異る複数のフランシュランプのうち1個又は複
数個の組合せを決定する手段を作動させて決定されたフ
ラッシュランプを発光させ、もって適切な閃光エネルギ
の照射を行うことを特徴とする。
実 施 例 第1図は共通のりフレクタla内に閃光エネルギが異る
フランシュランプ2,3.4を配置した状態を示し、矢
印で示す記録紙5の移動方向に閃光エネルギが順次大と
なるように配置しているが、この配置順序は本発明の効
果には関係がなく、配置順序は自由である。
また、第2図は各フランシュランプ2,3゜4をそれぞ
れ断面が2次曲線状の反射面をなすりフレフタ1bで囲
み、各反射面の軸を記録紙5の表面で交わらしめた配置
例を示す。
第3図乃至第5図は本発明の回路構成を示す。
先ず第3図について説明すると、フラッシュランプ2,
3.4の各々に対応する充放電用コンデンサ6.7.8
は電源回路9から整流用ダイオード10.l’l、12
及び力率改善用リアクトル13,14.15を介して充
電され、トリガー回路16からフラッシュランプ2,3
.4のうち選択されたものにトリガー信号eが加わると
、該当するコンデンサが波形調整用リアクトル17,1
8.19を通して放電し、選択されたフラッシュランプ
を発光させる。
記録紙5上の未定着トナー像は、記録紙5が定着装置に
入る前に画像密度検出センサ20で検出される。画像密
度検出センサ20としては、イメージセンサもしくはオ
プチカルファイバとLEDやホトトランジスタ等の受発
光素子との組合せを用いる。画像密度検出センサ20の
検出情報信号aにより画像密度検出回路21において画
像密度のレベルを検出し、該レベルに応じた閃光エネル
ギを照射するに適するフラッジュランプの組合せを決定
回路22において決定し、この決定に従ってトリガー回
路16から信号eを選択的に出力させる。
画像密度のレベルに応じたフラッシュランプ2.3.4
の組合せを次表に示す。
上表において、○印は画像密度のレベル1〜7に対応し
て選択されるフランシュランプを示す。
上表に従って選択されたフラッシュランプにトリガー信
号eを加えて発光させることにより、記録紙5上の未定
着トナー像を適切な閃光エネルギの照射によって定着さ
せることができる。
第4図は記録紙5の幅に従ってフランシュランプを選択
発光させる実施例を示し、記録紙幅検出センサ23の検
出情報信号すにより記録紙幅検出回路24において記録
紙幅のレベルを検出し、該レベルに基き、第3図につい
て前記したと同様に発光ランプ決定回路22を作動させ
、所要の閃光エネルギにて照射を行うのである。
記録紙幅検出センサ23としてはLEDとホトトランジ
スタ等を組合せた受発光素子を用いる。
第5図は未定着トナー像の画像密度と記録紙5の幅との
画情報に従ってフランシュランプを選択発光させる実施
例を示す。この場合、発光ランプ決定回路22aには画
像密度検出回路21と記録紙幅検出回路24からそれぞ
れのレベル信号が入力し、該両レベル信号の組合せによ
って発光すべきフランシュランプの組合せ等を決定する
。この組合せ決定の基本的手法は第3図の実施例におけ
る手法と同様であるから詳細な説明は省略する。
発明の効果 本発明は以上のように構成されているから、記録紙上の
未定着トナー像を定着させるに当り、その画像密度と記
録紙幅とに応じてフランシュランプの閃光エネルギを自
動的に適切ならしめ、もって電流消費を合理化すること
ができる効果がある。
置 換 例 上記実施例においては、閃光エネルギが異るフランシュ
ランプを得るため、フラッシュランプ自体の閃光エネル
ギが異るものを用いたが、他に、同一フランシュランプ
に異る容量の充放電用コンデンサを組合わせるか、或は
閃光エネルギの異るフラッシュランプと容量が異る充放
電用コンデンサを組合わせても上記と同様の効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はフラッシュ定着装置におけるフラッシ
ュランプの異る配置例を示す概略立面図、第3図乃至第
5図は本発明の異る実施例の回路構成図であり、第3図
は未定着トナー像の画像密度に応動する実施例、第4図
は記録紙幅に応動する実施例、第5図は前記画像密度と
記録紙幅とに応動する実施例である。 2.3.4・・・フランシュランプ 5・・・記録紙2
0と2L 23と24・・・情報検出手段22、22a
・・・決定手段 代理人 弁理士 祐用尉−外2名 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録紙上の未定着トナー像の定着に用いる閃光エ
    ネルギが異る複数個のフランシュランプと、前記定着に
    必要な閃光エネルギを決定するための情報検出手段と、
    情報検出手段の検出信号により所要の1個のフラッシュ
    ランプもしくは複数個のフラッシュランプの組合せを決
    定する決定手段とを有するフラッシュ定着装置。
  2. (2)情報検出手段が記録紙上の未定着トナー像の画像
    密度の検出手段である特許請求の範囲第1項記載のフラ
    ッシュ定着装置。
  3. (3)情報検出手段が記録紙の幅検出手段である特許請
    求の範囲第1項記載のフラッシュ定着装置。
  4. (4)情報検出手段が記録紙上の未定着トナー像の画像
    密度の検出手段と記録紙の幅検出手段との組合手段であ
    る特許請求の範囲第1項記載のフラッシュ定着装置。
JP9190584A 1984-05-10 1984-05-10 フラツシユ定着装置 Pending JPS60237481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190584A JPS60237481A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 フラツシユ定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190584A JPS60237481A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 フラツシユ定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237481A true JPS60237481A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14039590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9190584A Pending JPS60237481A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 フラツシユ定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237481A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821052A (en) * 1986-09-29 1989-04-11 Hitachi, Ltd. Flash fusing apparatus for reducing occurrence of spots on recording paper
US4862225A (en) * 1988-03-21 1989-08-29 Check Technology Corporation Power supply sequencing circuit for flash fuser
US5428434A (en) * 1993-06-10 1995-06-27 Fujitsu Limited Flash-radiation type toner image fixing device
JP2006091543A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd フラッシュ定着装置及びこれを用いた画像形成装置
US8761653B2 (en) 2011-03-16 2014-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with toner based control

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821052A (en) * 1986-09-29 1989-04-11 Hitachi, Ltd. Flash fusing apparatus for reducing occurrence of spots on recording paper
US4862225A (en) * 1988-03-21 1989-08-29 Check Technology Corporation Power supply sequencing circuit for flash fuser
US5428434A (en) * 1993-06-10 1995-06-27 Fujitsu Limited Flash-radiation type toner image fixing device
JP2006091543A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd フラッシュ定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4687050B2 (ja) * 2004-09-24 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 フラッシュ定着装置及びこれを用いた画像形成装置
US8761653B2 (en) 2011-03-16 2014-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with toner based control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996606A (en) Light emitting device and original reading apparatus having the device
US7515167B2 (en) Multi-beam scanning device and image forming apparatus using the scanning device
US4544258A (en) Image density detecting unit for image formation apparatus
JPS60237481A (ja) フラツシユ定着装置
JPS62124576A (ja) 半導体レ−ザの出力調整装置
US4505572A (en) Electrostatic reproducing apparatus
JP2587862B2 (ja) Ledアレイを備えた露光装置及びプリンタ
JPS60128477A (ja) フラツシユ定着装置
JPS61219977A (ja) 電子写真の定着装置
JP3779463B2 (ja) 自動改札機用ホトセンサ装置
JPS61200567A (ja) フラツシユ定着装置
JPH0448377B2 (ja)
JPS6248210B2 (ja)
JPH02213888A (ja) 画像形成装置
JPH02230113A (ja) 光走査装置
JPS6065659A (ja) 半導体レ−ザ光源装置
JPS60186828A (ja) 複写機の露光ランプ制御装置
JPS55108937A (en) Optical recording and reproducing device
JPH0114585B2 (ja)
KR0113216Y1 (ko) 자기기록재생기의 테이프 단부 검출장치
JPS61190328A (ja) 露光装置
JPS5951661A (ja) 光フアイバアレイを使用したランプの調光装置
JPS63301075A (ja) レ−ザビ−ムプリンタの光量調整装置
JPS6193771A (ja) レ−ザプリンタの光学系の寿命検知方法
JPS56107270A (en) Exposure control device of copying machine