JPS6023740A - 空気調和機の運転制御装置 - Google Patents
空気調和機の運転制御装置Info
- Publication number
- JPS6023740A JPS6023740A JP59127069A JP12706984A JPS6023740A JP S6023740 A JPS6023740 A JP S6023740A JP 59127069 A JP59127069 A JP 59127069A JP 12706984 A JP12706984 A JP 12706984A JP S6023740 A JPS6023740 A JP S6023740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- heat
- outdoor
- heat exchanger
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/27—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
- Y02A30/274—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/52—Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明け、圧縮機、四方切換弁、室内熱交換器。
減圧機構、室外空気熱交換器、室外送風機、室外水冷式
熱交換器を有するヒートポンプ式空気調和機の室外熱源
を暖房運転の低外気温において、一般に使い道がないと
されている生活用雑排水(l+lIえば風呂の水、調理
するときの水、湯沸器から出た湯水等)太陽から得られ
る熱、排熱空気(例えば換気するときの排熱、調理場か
らの排熱空気)を蓄熱タンクに蓄熱させ、室内の必要負
荷能力に応じて室外水冷式熱交換器に与え、それでも足
りない場合は加熱器あるいは水道水を加えて蓄熱きせる
ことにより熱効率のよい安定した暖房能力が得られるこ
とを目的としたものである。 ′″も従来、暖房時室外
の熱源としては空気、水道水。
熱交換器を有するヒートポンプ式空気調和機の室外熱源
を暖房運転の低外気温において、一般に使い道がないと
されている生活用雑排水(l+lIえば風呂の水、調理
するときの水、湯沸器から出た湯水等)太陽から得られ
る熱、排熱空気(例えば換気するときの排熱、調理場か
らの排熱空気)を蓄熱タンクに蓄熱させ、室内の必要負
荷能力に応じて室外水冷式熱交換器に与え、それでも足
りない場合は加熱器あるいは水道水を加えて蓄熱きせる
ことにより熱効率のよい安定した暖房能力が得られるこ
とを目的としたものである。 ′″も従来、暖房時室外
の熱源としては空気、水道水。
井戸水等を使用していたが、空気熱源の場合U 一般に
低外気温になると、室内の必要負荷能力に対して室内空
気熱交換器の放熱mが不足し、さらに室外空気熱交換器
には霜が付着し、よって暖房サイクルを冷房サイクルに
切換えて室外空気熱交換器に付着した霜を取り除く除霜
操作を必要としていたので、除霜時には室内の暖房能力
が得られず熱効率が低下していた。また水道水、井戸水
を単独に使用すると水道水はコスト、井戸水は井戸がか
れる等の問題が生じてくるという欠点が有り、何らかの
対策が必要であった。
低外気温になると、室内の必要負荷能力に対して室内空
気熱交換器の放熱mが不足し、さらに室外空気熱交換器
には霜が付着し、よって暖房サイクルを冷房サイクルに
切換えて室外空気熱交換器に付着した霜を取り除く除霜
操作を必要としていたので、除霜時には室内の暖房能力
が得られず熱効率が低下していた。また水道水、井戸水
を単独に使用すると水道水はコスト、井戸水は井戸がか
れる等の問題が生じてくるという欠点が有り、何らかの
対策が必要であった。
本発明は前記従来の空気調和機に見られる欠点を解消す
るものである。
るものである。
以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第1図〜第
3図を参考に説明する。
3図を参考に説明する。
同図において、1け圧縮機、2け四方切換弁、3は室内
空気熱交換器、4け前記室内空気熱交換器3の室内送風
機、6け減圧器、6け室外空気熱交換器、7は前記室外
空気熱交換器60室外送風機、8け前記減圧器6と前記
室外空気熱交換器6の間に設けた三方切換弁、9け前記
四方切換弁2と前記室外空気熱交換器6との間に設けた
三方切換弁、1oけ前記室外空気熱交換器6と並列に設
けてなる室外水冷式熱交換器で前記三方切換弁8゜9に
接続している。11け外気温間を検出する外気サーモス
タットである。
空気熱交換器、4け前記室内空気熱交換器3の室内送風
機、6け減圧器、6け室外空気熱交換器、7は前記室外
空気熱交換器60室外送風機、8け前記減圧器6と前記
室外空気熱交換器6の間に設けた三方切換弁、9け前記
四方切換弁2と前記室外空気熱交換器6との間に設けた
三方切換弁、1oけ前記室外空気熱交換器6と並列に設
けてなる室外水冷式熱交換器で前記三方切換弁8゜9に
接続している。11け外気温間を検出する外気サーモス
タットである。
次に前記室外水冷式熱交換器1oの水回路に沿いて、1
2け熱を蓄熱する蓄熱タンク、13け蓄熱タンク内に溜
った水を前記室外水冷式熱交換器1oへ送る第1のポン
プ、14け生活用雑排水(例えば風呂の水、調理する七
きの水、湯沸器から出る湯水等、16け前記生活用雑排
水を通す排水管で、前記蓄熱タンク12へ直結している
。
2け熱を蓄熱する蓄熱タンク、13け蓄熱タンク内に溜
った水を前記室外水冷式熱交換器1oへ送る第1のポン
プ、14け生活用雑排水(例えば風呂の水、調理する七
きの水、湯沸器から出る湯水等、16け前記生活用雑排
水を通す排水管で、前記蓄熱タンク12へ直結している
。
16ij太陽エネルギー、17け太陽エネルギー16を
吸熱する熱媒体を入れたコレクター、18は前記コレク
ター17で吸熱された熱媒体を放熱する太陽放熱器で、
前記蓄熱タンクへ放熱する。19け前記コレクター17
で吸熱した熱媒体を前記コレクター17および前記太陽
放熱器18へ環状に回す第2のポンプ、20i前記コレ
クター17の温度を検出するコレクターサーモスタット
、′21は調理場および換気から得られる排熱空気、2
2け前記排熱空気21を放熱する排熱交換器、23け前
記排熱空気21を前記排熱交換器22へ送る排熱送風機
、24け前記排熱空気21を送る排熱ダクトで、前記排
熱交換器22(!:前記排熱送風機23(!:連結して
いる。26け前記排熱空気21を検出する排熱サーモス
タット、26け前記蓄熱タンク12に接続した水道配管
、27け前記水道配管26に設けた水を制御する水道開
閉弁、28は前記蓄熱タンク12の水位を検出するフロ
ートスイッチ、29け前記蓄熱タンク12を加熱する加
熱器、30け前記蓄熱タンク12の水温を検出する蓄熱
サーモスタットである。
吸熱する熱媒体を入れたコレクター、18は前記コレク
ター17で吸熱された熱媒体を放熱する太陽放熱器で、
前記蓄熱タンクへ放熱する。19け前記コレクター17
で吸熱した熱媒体を前記コレクター17および前記太陽
放熱器18へ環状に回す第2のポンプ、20i前記コレ
クター17の温度を検出するコレクターサーモスタット
、′21は調理場および換気から得られる排熱空気、2
2け前記排熱空気21を放熱する排熱交換器、23け前
記排熱空気21を前記排熱交換器22へ送る排熱送風機
、24け前記排熱空気21を送る排熱ダクトで、前記排
熱交換器22(!:前記排熱送風機23(!:連結して
いる。26け前記排熱空気21を検出する排熱サーモス
タット、26け前記蓄熱タンク12に接続した水道配管
、27け前記水道配管26に設けた水を制御する水道開
閉弁、28は前記蓄熱タンク12の水位を検出するフロ
ートスイッチ、29け前記蓄熱タンク12を加熱する加
熱器、30け前記蓄熱タンク12の水温を検出する蓄熱
サーモスタットである。
なお、図中、実線矢印は冷房運転時の冷媒の流れを示し
、点線矢印は暖房運転時の冷媒の流れを示し、一点鎖線
矢印は水の流れを示し、二点鎖線矢印は太陽エネルギー
から得た熱媒体の流れを示し、三点鎖線矢印は排熱空気
の流れを示すものである。
、点線矢印は暖房運転時の冷媒の流れを示し、一点鎖線
矢印は水の流れを示し、二点鎖線矢印は太陽エネルギー
から得た熱媒体の流れを示し、三点鎖線矢印は排熱空気
の流れを示すものである。
第2図は前記構成からなる空気調和機の概略電気回路図
である。同図において、2aは前記四方切換弁2の電磁
コイル、8a、91Lは前記三方切換弁8,9の電磁コ
イル、111Lは前記外気サーモスタット11の接点、
20&はコレクターサーモスタット2oの接点、25a
H排熱サーモスタツト26の接点、28aはフロートス
イッチ28の接点、30aは前記蓄熱サーモスク、、ト
30の接点、31 a、31 biそれぞれ前記コレク
ターサーモスタット20の接点20aと前記排熱サーモ
スタット26の接点25&と直列に接続したコイル、3
10け前記コイル31a、31bの接点、32け前記加
熱器29を制御するタイマー、a2aは前記タイマー3
2と連動した接点、332Lは前記室外送風機Tの運転
を制御する室外送風機制御リレーコイル、33bは前記
室外送風機制御リレーコイル331Lと連動した接点で
ある。
である。同図において、2aは前記四方切換弁2の電磁
コイル、8a、91Lは前記三方切換弁8,9の電磁コ
イル、111Lは前記外気サーモスタット11の接点、
20&はコレクターサーモスタット2oの接点、25a
H排熱サーモスタツト26の接点、28aはフロートス
イッチ28の接点、30aは前記蓄熱サーモスク、、ト
30の接点、31 a、31 biそれぞれ前記コレク
ターサーモスタット20の接点20aと前記排熱サーモ
スタット26の接点25&と直列に接続したコイル、3
10け前記コイル31a、31bの接点、32け前記加
熱器29を制御するタイマー、a2aは前記タイマー3
2と連動した接点、332Lは前記室外送風機Tの運転
を制御する室外送風機制御リレーコイル、33bは前記
室外送風機制御リレーコイル331Lと連動した接点で
ある。
前記構成において、冷房運転時は、圧縮機1から吐出さ
れた冷媒は、四方切換弁2、三方切橋弁9、室外空気熱
交換器6、三方切換弁8、減圧器5、室内空気熱交換器
3、四方切換弁2.を通り圧縮機1へ戻る冷凍サイクル
を構成する。
れた冷媒は、四方切換弁2、三方切橋弁9、室外空気熱
交換器6、三方切換弁8、減圧器5、室内空気熱交換器
3、四方切換弁2.を通り圧縮機1へ戻る冷凍サイクル
を構成する。
次に蓄熱タンク12へは、生活用雑排水14が排水管1
5を通って集まり、ざらに暖房運転で蓄熱タンク12の
水温が一定水温より下って、蓄熱サーモスタット3oの
接点3Oaが閉じた場合、コレクター1Tの温度が設定
温度より高(てコレクターサーモスタット2oの接点2
Qaが閉じていたならば、第2のポンプ19が運転し叉
太陽エネルギーから得た熱を太陽放熱器18で放熱し、
さらに排熱空気21の温度が設定温度より高くて排熱サ
ーモスタット26の接点25&が閉じていたならば、排
熱送風機23が運転し排熱空気の熱を排熱ダクト24を
通して排熱交換器22で放熱する。またコレクター17
の温度と排熱空気21の温度が設定温度より低くて、コ
イル31a。
5を通って集まり、ざらに暖房運転で蓄熱タンク12の
水温が一定水温より下って、蓄熱サーモスタット3oの
接点3Oaが閉じた場合、コレクター1Tの温度が設定
温度より高(てコレクターサーモスタット2oの接点2
Qaが閉じていたならば、第2のポンプ19が運転し叉
太陽エネルギーから得た熱を太陽放熱器18で放熱し、
さらに排熱空気21の温度が設定温度より高くて排熱サ
ーモスタット26の接点25&が閉じていたならば、排
熱送風機23が運転し排熱空気の熱を排熱ダクト24を
通して排熱交換器22で放熱する。またコレクター17
の温度と排熱空気21の温度が設定温度より低くて、コ
イル31a。
31bが通電されない場合、接点310が閉じて加熱器
29が運転される。あるいけ、第2のポンプ19および
排熱送風機23のどちらか一方もしくけ両方が運転して
いるにもかかわらず蓄熱サーモスタット30の接点30
aが所定時間経過後開かなければ、タイマー32の接点
321Lを閉じて加熱器29を運転し、蓄熱タンク12
内に溜った水温を上昇させる。さらに蓄熱タンク12内
の水位が設定水位以下になるとフロートスイッチ28の
接点28&が閉じ水道開閉弁27のコイル271Lに通
電され水道配管26から水を設定水位になるまで放水す
る。
29が運転される。あるいけ、第2のポンプ19および
排熱送風機23のどちらか一方もしくけ両方が運転して
いるにもかかわらず蓄熱サーモスタット30の接点30
aが所定時間経過後開かなければ、タイマー32の接点
321Lを閉じて加熱器29を運転し、蓄熱タンク12
内に溜った水温を上昇させる。さらに蓄熱タンク12内
の水位が設定水位以下になるとフロートスイッチ28の
接点28&が閉じ水道開閉弁27のコイル271Lに通
電され水道配管26から水を設定水位になるまで放水す
る。
次に暖房運転で室外熱源を空気で使用していても室内の
必要負荷能力に対して、室内空気熱交換器3の放熱量が
ある場合(例えば外気温度が0°C以上)は外気サーモ
スタット11の接点111Lが開き、圧縮機1から吐出
された冷媒は、四方切換弁2を通り室内空気熱交換器3
.減圧器6.三方切換弁8.室外空気熱交換器6.三方
切換弁9゜四方切換弁2を通り圧縮機1へ戻る冷凍サイ
クルを構成する。
必要負荷能力に対して、室内空気熱交換器3の放熱量が
ある場合(例えば外気温度が0°C以上)は外気サーモ
スタット11の接点111Lが開き、圧縮機1から吐出
された冷媒は、四方切換弁2を通り室内空気熱交換器3
.減圧器6.三方切換弁8.室外空気熱交換器6.三方
切換弁9゜四方切換弁2を通り圧縮機1へ戻る冷凍サイ
クルを構成する。
また暖房運転で室外熱源が空気で使用していても室内の
必要負荷能力に対して、室内空気熱交換器3の放熱量が
不足する場合(例えば外気温度がoOC以丁以下外気サ
ーモスタット11の接点11aが閉じ、三方切換弁8,
9が切換わり室外空気熱交換器6には冷媒が流れず室外
水冷式熱交換器10の方へ冷媒が流れ、室外送風機制御
リレーコイル33aが通電されて、室外送風機制御リレ
ーの接点33bが開いて室外送風機7が停止し、同時に
第1のポンプ13が作動し蓄熱タンク12の中に溜った
水を室外水冷式熱交換器10へ流して、水から得られる
熱源でもって熱交換する。
必要負荷能力に対して、室内空気熱交換器3の放熱量が
不足する場合(例えば外気温度がoOC以丁以下外気サ
ーモスタット11の接点11aが閉じ、三方切換弁8,
9が切換わり室外空気熱交換器6には冷媒が流れず室外
水冷式熱交換器10の方へ冷媒が流れ、室外送風機制御
リレーコイル33aが通電されて、室外送風機制御リレ
ーの接点33bが開いて室外送風機7が停止し、同時に
第1のポンプ13が作動し蓄熱タンク12の中に溜った
水を室外水冷式熱交換器10へ流して、水から得られる
熱源でもって熱交換する。
このように室外熱源を空気および蓄熱タンクの両方から
室内の必要負荷能力に応じて室外空気熱交換器、室外水
冷式熱交換器へ供給することにより安定した暖房能力が
得られる。
室内の必要負荷能力に応じて室外空気熱交換器、室外水
冷式熱交換器へ供給することにより安定した暖房能力が
得られる。
なお、本実施例の外気サーモスタット11を、冷凍サイ
クル中の圧力を検出する圧力スイッチあるいけ冷凍サイ
クル中の温度を検出するサーモスタットとしてもよ(、
また太陽エネルギーを吸熱する熱媒体は環状に回さない
で蓄熱タンク12へ放出してもよく、コレクターサーモ
スタット2゜を太陽熱吸収装置中の圧力を検出してもよ
い。さらに三方切換弁8,9け第3図に示すような三方
切換弁36,37.38としてもよい。
クル中の圧力を検出する圧力スイッチあるいけ冷凍サイ
クル中の温度を検出するサーモスタットとしてもよ(、
また太陽エネルギーを吸熱する熱媒体は環状に回さない
で蓄熱タンク12へ放出してもよく、コレクターサーモ
スタット2゜を太陽熱吸収装置中の圧力を検出してもよ
い。さらに三方切換弁8,9け第3図に示すような三方
切換弁36,37.38としてもよい。
前記実施例より明らかなように、本発明における空気調
和機の運転制御装置は、圧縮機、四方切換弁、室内空気
熱交換器、減圧機構、室外空気熱交換器および前記室外
空気熱交換器と並列にバイパスさせた室外水冷式熱交換
器をそれぞれ連結してヒートポンプ式冷凍サイクルを構
成し、この冷凍サイクルにおける前記室内空気熱交換器
および前記室外空気熱交換器にはそれぞれ室内送風機、
室外送風機を設け、さらに前記室外空気熱交換器と前記
室外水冷式熱交換器のそれぞれどちらか一方へ冷媒の流
れを切換える切換弁を設け、前記室外水冷式熱交換器の
水回路へは、蓄熱タンク、第1のポンプを連結し、前記
蓄熱タンクには生活用雑排水を流す排水管、水道配管、
太陽エネルギーから得られた熱を放熱する太陽放熱器(
もしくけ太陽エネルギーによって得られた温水を放出す
る太陽温水排出管)、排熱空気を放熱する排熱交換器さ
らに前記蓄熱タンクを加熱する加熱器をそれぞれ設け、
前記排水管には、前記生活用雑排水が集められるように
接続し、前記水道配管には水道開閉弁を設け、前記太陽
放熱器にはコレクターと第2のポンプを環状に連結して
太陽熱吸収装置を構成し、前記排熱交換器には排熱送風
機と排熱ダクトを連結し、さらに前記室外空気熱交換器
と前記室外水冷式熱交換器を切り換える前記切換弁の開
閉制御を行なう空気・水切換制御装置、前記空気・水切
換制御装置と連動して前記室外送風機の運転を制御する
室外送風制御装置、前記水道開閉弁の開閉制御を行なう
水道開閉制御装置、前記蓄熱タンクの水温を制御する蓄
熱タンク水温制御装置、前記第2のポンプを制御する第
2のポンプ制御装置、前記排熱送風機を制御する排熱送
風機制御装置、前記加熱器を制御する加熱制御装置をそ
れぞれ設け、前記蓄熱タンクの水温が設定温度以下であ
れば前記第2のポンプ、前記排熱送風機のどちらか一方
もしくけ両方が運転もしくけ停止した状態となり、前記
第2のポンプ、前記排熱送風機のどちらか一方もしくけ
両方が運転されている状態で、所定時間経過後、前記蓄
熱タンクの水温が設定温度量りでなければ前記加熱器が
運転され、また前記蓄熱タンクの水温が設定温度より低
くて、前記第2のポンプ、前記排熱送風機の両方が停止
している状態では前記加熱器が運転され、さらに前記蓄
熱タンクの水位が設定水位より低ければ前記水道開閉弁
が設定水位に上昇するまで開き、さらに外気温度もしく
け冷凍サイクル中の温度、圧力が設定値以下になると室
外送風機が停止し、前記切換弁を前記室外水冷式熱交換
器へ流れるように切換え、前記第1のポンプを運転する
もので、室外熱源を空気および蓄熱タンクの両方から室
内の必要負荷能力に応じて室外空気熱交換器、室外水冷
式熱交換器へ供給することにより安定した暖房能力が得
られ、さらに蓄熱タンクへ溜める熱を生活用雑排水、太
陽エネルギー、排熱空気というコストのかからない熱源
を使用することにより、暖房運転での低外気温時におい
て、熱効率の良い高暖房能力が得られ、かつ室外空気熱
交換器に霜が付着する前に室外水冷式熱交換器を使用す
るので霜除去操作を必要とせず、よって暖房能力の低下
がないことやさらに生活用雑排水、太陽エネルギー、排
熱空気の熱源が不足すれば、加熱器、水道水を加えるこ
とにより常に安定した暖房能力が得られ、またあらかじ
め蓄熱タンクに溜った水を常に安定した熱源として保っ
ているので、低外気温時での暖房の立上りが良く、かつ
蓄熱タンクの水温が一定水温より丁れば、蓄熱サーモス
タット3oの接点301Lが閉じて太陽エネルギーおよ
び排熱空気の熱により蓄熱タンクに溜った水の凍結を防
止し、さらに太陽エネルギー、排熱空気から得られなけ
れば加熱器により熱を与え凍結を防止し1またコレクタ
ーおよび排熱空気の温度が設定温度以下になった時、第
2のポンプおよび排熱送風機が停止しているので、蓄熱
タンク内の水温が逆に吸熱されて、水温かFることがな
いなどきわめて実用的効果の大なるものである。
和機の運転制御装置は、圧縮機、四方切換弁、室内空気
熱交換器、減圧機構、室外空気熱交換器および前記室外
空気熱交換器と並列にバイパスさせた室外水冷式熱交換
器をそれぞれ連結してヒートポンプ式冷凍サイクルを構
成し、この冷凍サイクルにおける前記室内空気熱交換器
および前記室外空気熱交換器にはそれぞれ室内送風機、
室外送風機を設け、さらに前記室外空気熱交換器と前記
室外水冷式熱交換器のそれぞれどちらか一方へ冷媒の流
れを切換える切換弁を設け、前記室外水冷式熱交換器の
水回路へは、蓄熱タンク、第1のポンプを連結し、前記
蓄熱タンクには生活用雑排水を流す排水管、水道配管、
太陽エネルギーから得られた熱を放熱する太陽放熱器(
もしくけ太陽エネルギーによって得られた温水を放出す
る太陽温水排出管)、排熱空気を放熱する排熱交換器さ
らに前記蓄熱タンクを加熱する加熱器をそれぞれ設け、
前記排水管には、前記生活用雑排水が集められるように
接続し、前記水道配管には水道開閉弁を設け、前記太陽
放熱器にはコレクターと第2のポンプを環状に連結して
太陽熱吸収装置を構成し、前記排熱交換器には排熱送風
機と排熱ダクトを連結し、さらに前記室外空気熱交換器
と前記室外水冷式熱交換器を切り換える前記切換弁の開
閉制御を行なう空気・水切換制御装置、前記空気・水切
換制御装置と連動して前記室外送風機の運転を制御する
室外送風制御装置、前記水道開閉弁の開閉制御を行なう
水道開閉制御装置、前記蓄熱タンクの水温を制御する蓄
熱タンク水温制御装置、前記第2のポンプを制御する第
2のポンプ制御装置、前記排熱送風機を制御する排熱送
風機制御装置、前記加熱器を制御する加熱制御装置をそ
れぞれ設け、前記蓄熱タンクの水温が設定温度以下であ
れば前記第2のポンプ、前記排熱送風機のどちらか一方
もしくけ両方が運転もしくけ停止した状態となり、前記
第2のポンプ、前記排熱送風機のどちらか一方もしくけ
両方が運転されている状態で、所定時間経過後、前記蓄
熱タンクの水温が設定温度量りでなければ前記加熱器が
運転され、また前記蓄熱タンクの水温が設定温度より低
くて、前記第2のポンプ、前記排熱送風機の両方が停止
している状態では前記加熱器が運転され、さらに前記蓄
熱タンクの水位が設定水位より低ければ前記水道開閉弁
が設定水位に上昇するまで開き、さらに外気温度もしく
け冷凍サイクル中の温度、圧力が設定値以下になると室
外送風機が停止し、前記切換弁を前記室外水冷式熱交換
器へ流れるように切換え、前記第1のポンプを運転する
もので、室外熱源を空気および蓄熱タンクの両方から室
内の必要負荷能力に応じて室外空気熱交換器、室外水冷
式熱交換器へ供給することにより安定した暖房能力が得
られ、さらに蓄熱タンクへ溜める熱を生活用雑排水、太
陽エネルギー、排熱空気というコストのかからない熱源
を使用することにより、暖房運転での低外気温時におい
て、熱効率の良い高暖房能力が得られ、かつ室外空気熱
交換器に霜が付着する前に室外水冷式熱交換器を使用す
るので霜除去操作を必要とせず、よって暖房能力の低下
がないことやさらに生活用雑排水、太陽エネルギー、排
熱空気の熱源が不足すれば、加熱器、水道水を加えるこ
とにより常に安定した暖房能力が得られ、またあらかじ
め蓄熱タンクに溜った水を常に安定した熱源として保っ
ているので、低外気温時での暖房の立上りが良く、かつ
蓄熱タンクの水温が一定水温より丁れば、蓄熱サーモス
タット3oの接点301Lが閉じて太陽エネルギーおよ
び排熱空気の熱により蓄熱タンクに溜った水の凍結を防
止し、さらに太陽エネルギー、排熱空気から得られなけ
れば加熱器により熱を与え凍結を防止し1またコレクタ
ーおよび排熱空気の温度が設定温度以下になった時、第
2のポンプおよび排熱送風機が停止しているので、蓄熱
タンク内の水温が逆に吸熱されて、水温かFることがな
いなどきわめて実用的効果の大なるものである。
第1図は本発明の実施例における運転制御装置を懇備し
た空気調和機のヒートポンプ式冷凍サイクル図、第2図
は同運転制、御装置における電気制御回路図、第3図は
他の実施例を示す空気調和機のヒートポンプ式冷凍サイ
クル図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・四方切換弁、3
・・・・・・室内空気熱交換器、4・・・・・・室内送
風機、6・・・・・・減圧器、6・・・・・・室外空気
熱交換器、7・・・・・・室外送風機、8・・・・・・
第1の三方切換弁、9・・・・・・第2の三方切換弁、
10・・・・・・室外水冷式熱交換器、11・・・・・
・外気サーモスタット、12・・・・・・蓄熱タンク、
13・・・・・・第1のポンプ、14・・・・・・生活
用雑排水、16・・・・・・排水管、16・・・・・・
太陽エネルギー、17・・・・・・コレクター、18・
・・・・・太陽熱放熱器、19・−・・・・第2のポン
プ、20・・・・・・コレクターサーモスタット、21
−9゜・・・排熱空気、22・・・・・・排熱交換器、
23・・・・・・排熱送風機、24・・・・・・排熱ダ
クトζ26・・・・・・排熱サーモスタット、26・・
・・・・水道配管、27・・・・・・水道開閉弁、28
・・・・・・フロートスイッチ、29・・・・・・加熱
器、30・・・・・・蓄熱サーモスタット。
た空気調和機のヒートポンプ式冷凍サイクル図、第2図
は同運転制、御装置における電気制御回路図、第3図は
他の実施例を示す空気調和機のヒートポンプ式冷凍サイ
クル図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・四方切換弁、3
・・・・・・室内空気熱交換器、4・・・・・・室内送
風機、6・・・・・・減圧器、6・・・・・・室外空気
熱交換器、7・・・・・・室外送風機、8・・・・・・
第1の三方切換弁、9・・・・・・第2の三方切換弁、
10・・・・・・室外水冷式熱交換器、11・・・・・
・外気サーモスタット、12・・・・・・蓄熱タンク、
13・・・・・・第1のポンプ、14・・・・・・生活
用雑排水、16・・・・・・排水管、16・・・・・・
太陽エネルギー、17・・・・・・コレクター、18・
・・・・・太陽熱放熱器、19・−・・・・第2のポン
プ、20・・・・・・コレクターサーモスタット、21
−9゜・・・排熱空気、22・・・・・・排熱交換器、
23・・・・・・排熱送風機、24・・・・・・排熱ダ
クトζ26・・・・・・排熱サーモスタット、26・・
・・・・水道配管、27・・・・・・水道開閉弁、28
・・・・・・フロートスイッチ、29・・・・・・加熱
器、30・・・・・・蓄熱サーモスタット。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 圧縮機、四方切換弁、室内空気熱交換器、減圧機構、室
外空気熱交換器および前記室外空気熱交換器と並列にバ
イパスさせた室外水冷式熱交換器をそれぞれ連結してヒ
ートポンプ式冷凍サイクルを構成し、この冷凍サイクル
における前記室内空気熱交換器および前記室外空気熱交
換器にはそれぞれ室内送風機、室外送風機を設け、さら
に前記室外空気熱交換器と前記室外水冷式熱交換器のそ
れぞれどちらか一方へ冷媒の流れを切換える切換弁を設
け、前記室外水冷式熱交換器の水回路へは、蓄熱タンク
、第1のポンプを連結し、前記蓄熱タンクには生活用雑
排水を流す排水管、水道配管。 太陽エネルギーから得られた熱を放熱する太陽放熱器(
もしくは太陽エネルギーによって得られた温水を放出す
る太陽温水排出管)、排熱空気を放熱する排熱交換器、
さらに前記蓄熱タンクを加熱する加熱器をそれぞれ設け
、前記排水管には、前記生活用雑排水が集められるよう
に接続し、前記水道配管には水道開閉弁を設け、前記太
陽放熱器にはコレクターと第2のポンプを環状に連結し
て太陽熱吸収装置を構成し、前記排熱交換器には排熱送
風機と排熱ダクトを連結し、さらに前記室外空気熱交換
器と前記室外水冷式熱交換器を切換える前記切換弁の開
閉制御を行なう空気・水切換制御装置、前記空気・水切
換制御装置と連動して前記室外送風機の運転を制御する
室外送風制御装置、前記水道開閉弁の開閉制御を行なう
水道開閉制御装置、前記蓄熱タンクの水道を制御する蓄
熱タンク水温制御装置、前記第2のポンプを制御する第
2のポンプ制御装置、前記排熱送風機を制御する排熱送
風機制御装置、前記加熱器を制御する加熱制御装置をそ
れぞれ設け、前記蓄熱タンクの水温が設定温度以下であ
れば、前記第2のポンプ、前記排熱送風機のどちらか一
方もしくけ両方が運転もしくは停止した状態となり、前
記第2のポンプ、前記排熱送風機のどちらか一方もしく
け両方が運転されている状態で、所定時間経過後、前記
蓄熱タンクの水温が設定温度以」二でなければ前記加熱
器が運転され、また前記蓄熱タンクの水温が設定温度よ
り低くて前記第2のポンプ、前記排熱送風機の両方が停
止している状態では前記加熱器が運転され、さらに前記
蓄熱タンクの水位が設定水位より低ければ前記水道開閉
弁が設定水位に上昇するまで開き、さらに外気温度もし
くけ冷凍サイクル中の温度、圧力が設定値以下になると
室外送風機が停止し、前記切換弁を前記室外水冷式熱交
換器へ流れるように切換え、前記第1のポンプを運転す
る空気調和機の運転制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59127069A JPS6023740A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 空気調和機の運転制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59127069A JPS6023740A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 空気調和機の運転制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6023740A true JPS6023740A (ja) | 1985-02-06 |
JPS6346336B2 JPS6346336B2 (ja) | 1988-09-14 |
Family
ID=14950809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59127069A Granted JPS6023740A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 空気調和機の運転制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6023740A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63131959A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-03 | 東京都 | 補助加熱器付きヒ−トポンプ |
JPH0229562A (ja) * | 1988-07-18 | 1990-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | プレート型熱交換器 |
JP2007281410A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-10-25 | Univ Of Tokyo | 磁性材料並びにそれを用いたメモリーおよびセンサ |
JP2009168256A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Kimura Kohki Co Ltd | 複合型空調システム |
JP2010196939A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Okawara Mfg Co Ltd | ヒートポンプユニットを具えた乾燥システム |
JP2015206581A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-19 | 積水化学工業株式会社 | 空調システム及び建物 |
-
1984
- 1984-06-20 JP JP59127069A patent/JPS6023740A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63131959A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-03 | 東京都 | 補助加熱器付きヒ−トポンプ |
JPH0229562A (ja) * | 1988-07-18 | 1990-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | プレート型熱交換器 |
JP2007281410A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-10-25 | Univ Of Tokyo | 磁性材料並びにそれを用いたメモリーおよびセンサ |
JP2009168256A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Kimura Kohki Co Ltd | 複合型空調システム |
JP2010196939A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Okawara Mfg Co Ltd | ヒートポンプユニットを具えた乾燥システム |
JP2015206581A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-19 | 積水化学工業株式会社 | 空調システム及び建物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6346336B2 (ja) | 1988-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2513373A (en) | Heat pump system | |
CA1288961C (en) | Integrated heat pump system | |
JPS6023740A (ja) | 空気調和機の運転制御装置 | |
JP4486205B2 (ja) | 空調・給湯システム | |
CN101929770B (zh) | 热水空调器的控制电路 | |
KR101604418B1 (ko) | 급탕 기능을 구비하는 히트펌프식 냉난방 시스템 | |
JPS6220459B2 (ja) | ||
JPH11101518A (ja) | 熱源切替式空調機および熱源切替式空調方法 | |
JPS59229118A (ja) | 空気調和機の運転制御装置 | |
JP4236542B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯機 | |
JPS64515Y2 (ja) | ||
JPH0828944A (ja) | 外気潜熱回収型空調システム | |
CN205690767U (zh) | 一种具有制冷制热功能的配电系统 | |
JPS6237302B2 (ja) | ||
JPS6342187B2 (ja) | ||
JPS5810896Y2 (ja) | 暖房装置 | |
JPH031745Y2 (ja) | ||
JPS5849006Y2 (ja) | 給湯及び冷房装置 | |
JP2737543B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JPH031744Y2 (ja) | ||
JPH07133946A (ja) | 空調システム | |
JPH0327255Y2 (ja) | ||
JPS58124133A (ja) | 冷暖房給湯装置 | |
JPS58130913A (ja) | 冷暖房給湯装置 | |
JPS5826512B2 (ja) | 冷暖房給湯装置 |