JPS60237006A - 粒状農薬組成物 - Google Patents
粒状農薬組成物Info
- Publication number
- JPS60237006A JPS60237006A JP9018184A JP9018184A JPS60237006A JP S60237006 A JPS60237006 A JP S60237006A JP 9018184 A JP9018184 A JP 9018184A JP 9018184 A JP9018184 A JP 9018184A JP S60237006 A JPS60237006 A JP S60237006A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- granules
- parts
- activated carbon
- urea
- thiourea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)発明の目的
上の1
本発明は、農業上、特に農薬粒剤の製造業の分野におい
て利用しうる新規な発明に関する。より詳しくは、本発
明は有効成分として、以下に示すエソプロホスを含有す
る粒状農薬組成物において、哺乳動物に対する経皮毒性
を軽減化する改良技術に関するものである。
て利用しうる新規な発明に関する。より詳しくは、本発
明は有効成分として、以下に示すエソプロホスを含有す
る粒状農薬組成物において、哺乳動物に対する経皮毒性
を軽減化する改良技術に関するものである。
エソプロホス 〇−エチル S、S−ジプロピルホスホ
ロジチオエート 従」LQ」L術 エソプロホスを含有する粒剤の経皮毒性を軽減する方法
として、アマニ油を添加する方法が知られている。(特
公昭57−5201号公報)。
ロジチオエート 従」LQ」L術 エソプロホスを含有する粒剤の経皮毒性を軽減する方法
として、アマニ油を添加する方法が知られている。(特
公昭57−5201号公報)。
が しよ−と るー
エソプロホスは、既に、ジャガイモシストセンチュウ、
サツマイモネコブセンチュウをはじめとする各種センチ
ュウ類、コガネムシ、ハリガネムシ、カイガラムシ類、
などに効果を有することが公知の土壌殺由殺線虫剤であ
る。しかし、エソプロホスは哺乳動物に対する経皮毒性
が非常に強く、この製剤の取扱いには厳重な注意が必要
である。
サツマイモネコブセンチュウをはじめとする各種センチ
ュウ類、コガネムシ、ハリガネムシ、カイガラムシ類、
などに効果を有することが公知の土壌殺由殺線虫剤であ
る。しかし、エソプロホスは哺乳動物に対する経皮毒性
が非常に強く、この製剤の取扱いには厳重な注意が必要
である。
このような現状に対し、満足のいく経皮毒性の軽減化技
術はないのが実状である。したがって、本発明は、従来
の技術に代り、経皮毒性のない新しいタイプのエソプロ
ホス粒剤を提供することにある。
術はないのが実状である。したがって、本発明は、従来
の技術に代り、経皮毒性のない新しいタイプのエソプロ
ホス粒剤を提供することにある。
(ロ)発明の構成
。 るた
本発明者らは、エソプロホスを含有する粒剤の師乳動物
に対する経皮毒性を軽減化する技術について鋭意研究し
た。その結果、尿素、チオ尿素または活性炭の1種を添
加することにより、経皮毒性を顕著に軽減化することを
見出し、本発明に至った。
に対する経皮毒性を軽減化する技術について鋭意研究し
た。その結果、尿素、チオ尿素または活性炭の1種を添
加することにより、経皮毒性を顕著に軽減化することを
見出し、本発明に至った。
本発明で使用する尿素、チオ尿素および活性炭は、特に
駆足されるものではなく、一般に市販されているもので
あればいずれも使用しうる。これらの配合量は、粒剤中
に1.0%(重量%)以上あれば効果を発揮する。
駆足されるものではなく、一般に市販されているもので
あればいずれも使用しうる。これらの配合量は、粒剤中
に1.0%(重量%)以上あれば効果を発揮する。
牟」
本発明の尿素、チオ尿素および活性炭をエソプロホス粒
剤に添加すると、経皮毒性を顕著に軽減1よ 化することができる。また、尿素、チオ尿素ま!活性炭
を添加しても、エソプロホスの前記した本来有する生物
効果を損なうこともない。
剤に添加すると、経皮毒性を顕著に軽減1よ 化することができる。また、尿素、チオ尿素ま!活性炭
を添加しても、エソプロホスの前記した本来有する生物
効果を損なうこともない。
本発明の調製法は特に限定されることなく、通常の農薬
粒剤を調製する方法でよい。例えば、■エソプロホス、
鉱物質担体、結合剤等に本発明の尿素、チオ尿素または
活性剤を加えてよく混合し、次いで水を加えて混線後、
押し出し造粒機または転勤造粒機なとで造粒する方法、
■鉱物質担体、結合剤等に本発明の尿素、チオ尿素また
は活性炭を加えて、前述の方法にしたがって造粒し、得
られた造粒物にエソプロホスを噴霧吸着させる方法、ま
たは■粒状活性炭にエソプロホスを噴霧する方法等が挙
げられる。
粒剤を調製する方法でよい。例えば、■エソプロホス、
鉱物質担体、結合剤等に本発明の尿素、チオ尿素または
活性剤を加えてよく混合し、次いで水を加えて混線後、
押し出し造粒機または転勤造粒機なとで造粒する方法、
■鉱物質担体、結合剤等に本発明の尿素、チオ尿素また
は活性炭を加えて、前述の方法にしたがって造粒し、得
られた造粒物にエソプロホスを噴霧吸着させる方法、ま
たは■粒状活性炭にエソプロホスを噴霧する方法等が挙
げられる。
本発明で使用する鉱物質担体としては、農薬製剤で通常
用いられるものはいずれも使用できる。
用いられるものはいずれも使用できる。
例えば、クレー、珪藻土、タルク、ベントナイト、アタ
パルジャイト、バーミキュライト、ゼオライト、軽石、
セルロースパウダー、ホワイトカーボンなどが挙げられ
、造粒鉱物質担体を使用する場合は、これらの鉱物質を
適当な粒径に備えたものでもよく、通常の造粒法によっ
て調製した有効成分の含有されない空粒剤でもよい。
パルジャイト、バーミキュライト、ゼオライト、軽石、
セルロースパウダー、ホワイトカーボンなどが挙げられ
、造粒鉱物質担体を使用する場合は、これらの鉱物質を
適当な粒径に備えたものでもよく、通常の造粒法によっ
て調製した有効成分の含有されない空粒剤でもよい。
また、本発明の粒状農薬組成物の効果を失わしめない分
解防止剤、界面活性剤などを必要により併用することも
できる。
解防止剤、界面活性剤などを必要により併用することも
できる。
以下に本発明を具体的に説明するために実施例を挙げる
が、本発明はこれらの例示のみに限定されるものではな
い。なお、実施例中で部とあるのは全て重量部である。
が、本発明はこれらの例示のみに限定されるものではな
い。なお、実施例中で部とあるのは全て重量部である。
1廠1」
エソプロホス5部、ホワイトカーボン3部、リグニンス
ルホン酸ナトリウム2部、クレー80部に尿素10部を
加えよく混合し、水20部を加えて混練後、押し出し造
粒機にて造粒する。次いで乾燥、整粒(14〜48メツ
シユ)し、エソプロホスとして5%含有する粒剤を得る
。
ルホン酸ナトリウム2部、クレー80部に尿素10部を
加えよく混合し、水20部を加えて混練後、押し出し造
粒機にて造粒する。次いで乾燥、整粒(14〜48メツ
シユ)し、エソプロホスとして5%含有する粒剤を得る
。
支電携」
ホワイトカーボン3部、リグニンスルホン酸ナトリウム
2部、ベントナイト30部、クレー40部に粉状活性炭
20部を加えてよく混合し、水・15部を加え、転勤造
粒機にて造粒後、乾燥、整粒(14〜48メツシユ)し
、空粒剤を得る0次いでこの空粒剤95部にエソプロホ
ス5部を噴霧吸着させ、エソプロホスとして5%含有す
る粒剤を得る。
2部、ベントナイト30部、クレー40部に粉状活性炭
20部を加えてよく混合し、水・15部を加え、転勤造
粒機にて造粒後、乾燥、整粒(14〜48メツシユ)し
、空粒剤を得る0次いでこの空粒剤95部にエソプロホ
ス5部を噴霧吸着させ、エソプロホスとして5%含有す
る粒剤を得る。
犬]自1」
粒状活性炭(14〜48メツシユ)95部をナウタミキ
サーに入れ、混合撹拌しながら、エソプロホス5部を噴
霧吸着させ、エソプロホスとして5%含有する粒剤を得
る。
サーに入れ、混合撹拌しながら、エソプロホス5部を噴
霧吸着させ、エソプロホスとして5%含有する粒剤を得
る。
(ハ)発明の効果
本発明の有用性を証するために試験例をあげる。
k1撫」 マウスによる
パッチテスト絆創膏のガーゼ部(直径1.5cm)を蒸
留水で湿し、実施例に準じて調製した試料(マウス1k
gに対しエソプロホスとして50mg)を塗布する。そ
して、これをマウスの脱毛した皮膚に貼付し、経時的に
死亡数を観察した。
留水で湿し、実施例に準じて調製した試料(マウス1k
gに対しエソプロホスとして50mg)を塗布する。そ
して、これをマウスの脱毛した皮膚に貼付し、経時的に
死亡数を観察した。
本試験に供したマウスは1試料当り5匹である。
なお、実施例1.2より本発明の尿素、活性炭を除いて
調製したものを対照例1,2とし、以下の方法で調製し
た試料を対照例3とした。
調製したものを対照例1,2とし、以下の方法で調製し
た試料を対照例3とした。
〔対照例3の調製法〕 特公昭57−5201号公報記
載のエソプロホス粒剤 あらかじめエソプロホス5部、アマニ油1部およびプロ
ピレングリコール2.5部を相溶させたものを、粒状ア
タパルジャイト(14〜48メツシユ)91.5部に噴
霧吸着させ、エソプロホスとして5%含有する粒剤を得
る。
載のエソプロホス粒剤 あらかじめエソプロホス5部、アマニ油1部およびプロ
ピレングリコール2.5部を相溶させたものを、粒状ア
タパルジャイト(14〜48メツシユ)91.5部に噴
霧吸着させ、エソプロホスとして5%含有する粒剤を得
る。
結果を第1表に示す。
第1表
に豊1」 トマトのサツマイモネコブセンチュウ実施例
に準じて調製した試料の所定量を、175000アール
ポツトに入れたサツマイモネコブセンチュウ汚染土壌に
施用し、均一混和した。混和後、トマト種子5粒を播種
して散水し、室温内に放置した。播種20日後に発芽し
、生育したトマト苗を抜き取り、根部のネコブ発現程度
を調べ、防除価(%)をめた。
に準じて調製した試料の所定量を、175000アール
ポツトに入れたサツマイモネコブセンチュウ汚染土壌に
施用し、均一混和した。混和後、トマト種子5粒を播種
して散水し、室温内に放置した。播種20日後に発芽し
、生育したトマト苗を抜き取り、根部のネコブ発現程度
を調べ、防除価(%)をめた。
なお、ネコブ程度評価および防除価は以下の方法でめた
。
。
本試験は、1区lポット、5反復で行った。結果を第2
表に示す。
表に示す。
ネコブ発現程度 O:無 l:僅 2:少3:中 4:
多 5:激 × 100 第2表 建 なお、薬剤無処理区のネコブ発l程度は5.0であった
。
多 5:激 × 100 第2表 建 なお、薬剤無処理区のネコブ発l程度は5.0であった
。
特許出願人 北興化学工業株式会社
1
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 有効成分として0−エチルS、S−ジプロピルホスホロ
ジチオエートを含有する農薬に、尿素。 チオ尿素または活性炭の1種な添加してなることを特徴
とする、経皮毒性の軽減された粒状農薬組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9018184A JPS60237006A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | 粒状農薬組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9018184A JPS60237006A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | 粒状農薬組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60237006A true JPS60237006A (ja) | 1985-11-25 |
Family
ID=13991315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9018184A Pending JPS60237006A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | 粒状農薬組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60237006A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0556153A1 (en) * | 1992-01-31 | 1993-08-18 | Sandoz Ltd. | Pesticides containing paraesthesia-reducing urea |
-
1984
- 1984-05-08 JP JP9018184A patent/JPS60237006A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0556153A1 (en) * | 1992-01-31 | 1993-08-18 | Sandoz Ltd. | Pesticides containing paraesthesia-reducing urea |
JPH061704A (ja) * | 1992-01-31 | 1994-01-11 | Sandoz Ag | 新規組成物 |
US5401494A (en) * | 1992-01-31 | 1995-03-28 | Sandoz Ltd. | Compositions |
EP0556153B1 (en) * | 1992-01-31 | 1996-04-17 | Sandoz Ltd. | Pesticides containing paraesthesia-reducing urea |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU658417B2 (en) | Chemically stable granules containing insecticidal phosphoroamidothioates | |
JPH0425241B2 (ja) | ||
JPS60237006A (ja) | 粒状農薬組成物 | |
JPS60237008A (ja) | 粒状農薬組成物 | |
JP2696354B2 (ja) | 安定な粒状濃薬肥料 | |
JPS59212498A (ja) | N−ホスホノメチルグリシンの混合アルキルスルホニウム塩 | |
JPS60237007A (ja) | 粒状農薬組成物 | |
JP2004002260A (ja) | 改良農薬組成物 | |
JPS60237005A (ja) | 粒状農薬組成物 | |
JPS6233108A (ja) | 農園芸用エトプロホス粒剤 | |
JPS60237004A (ja) | 粒状農薬組成物 | |
JPH036121B2 (ja) | ||
JP2551592B2 (ja) | 除草組成物 | |
HU197171B (en) | Composition of improved residual herbicide activity | |
JPH01110606A (ja) | 粒状農薬組成物 | |
JP2807503B2 (ja) | 除草効果増強剤およびこれを含む水面施用除草粒剤 | |
JPH01157493A (ja) | 粒状農薬肥料 | |
JPH0446103A (ja) | 農園芸作物の生育活性化剤及び除草剤による薬害の軽減方法 | |
CA1170567A (en) | Fungicidal composition for agriculture and horticulture and its use | |
JPS5823363B2 (ja) | 農園芸用殺菌剤 | |
JPS5834442B2 (ja) | サツチユウザイソセイブツ | |
JPS5929162B2 (ja) | 稲紋枯病の防除方法 | |
JPS58131909A (ja) | タネバエ防除剤 | |
JPS5838406B2 (ja) | サツチユウザイソセイブツ | |
JPH0124124B2 (ja) |