JPS60236378A - ビデオ信号処理装置における制御装置 - Google Patents

ビデオ信号処理装置における制御装置

Info

Publication number
JPS60236378A
JPS60236378A JP60090788A JP9078885A JPS60236378A JP S60236378 A JPS60236378 A JP S60236378A JP 60090788 A JP60090788 A JP 60090788A JP 9078885 A JP9078885 A JP 9078885A JP S60236378 A JPS60236378 A JP S60236378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
magnitude
beam current
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60090788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2611755B2 (ja
Inventor
ジエームズ アレクサンダ マクドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS60236378A publication Critical patent/JPS60236378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611755B2 publication Critical patent/JP2611755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/59Control of contrast or brightness in dependence upon beam current of cathode ray tube

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビジョン受像機またはこれと同等のビ
デオ信号処理および表示装置における映像管のような画
像表示装置に流れる過大な平均ビーム電流および平均値
を超えるビーム電流を自動的に制限する装置に関するも
のである。
〔発明の背景〕
テレビジョン受像機における画像再生用映像管に流れる
ビーム電流が過大になると表示画像の質が劣化すること
になる。特に、過大なビーム電流は、映像管に組合せら
れて働く偏向系の動作を損ない、また電子ビームスポッ
トの拡大および画像ブルーミングを起す因となる。また
大きなビーム電流は映像管の安全動作電流範囲を超過し
て、映像管や大きなビーム電流に敏感な付属回路部品を
損傷する可能性もある。
過大な平均ビーム電流および過大なピークすなわち過渡
ビーム電流の双方を自動的に制御する装置に種々提案さ
れて訃シ、その一つはたとえばライリス(D、 H,W
illis )氏の米国特許第416’i’015号に
開示されている。このライリス氏の装置は、受像機を成
るチャンネルから他のチャンネルに切換える場合に遭遇
するような非常に速いピークビーム電流の変化に対して
迅速に応答できるという点で特に有利である。このライ
リス氏の特許に示されている型のピーク応答型ビーム電
流制限器は平均値よりも大きな成るピークビーム電流に
充分応答し得ないことが判った。非常に高い、平均値以
上のビーム電流レベルは繰返しシーンに屡々付帯して現
われる。その様なシーンは、たとえば図形およびビデオ
ゲーム表示器で遭遇するような、暗い領域で囲まれた比
較的大きな明るい領域を含んでいる。その様なシーンは
垂直フィールド走査周波数で繰返され、平均値以上の成
分を相当に含む繰返しピーク電流特性を作り出す。平均
値以とのレベルの高いビーム電流は受像機の偏向回路を
過熱させ、その結果偏向回路の回路素子を熱的に破壊す
ることがあるので、好捷しくない。平均値以上のレベル
の高いビーム電流は、また、映像管のマスクを局部的に
過熱させて歪みを起し色誤差を発生−させることもある
〔発明の概要〕
この発明の原理によるビデオ信号処理装置は過大な平均
ビーム電流レベルと平均値以上の過大なビーム電流レベ
ルの双方を制限するように働く映像管ビーム電流制限装
置を具えている。この制限装置は、平均応答積分キャパ
シタを有しその両端子間[fiビデオチャンネル中のビ
デオ信号制御点へ印加するためのビーム電流制限制御電
圧が発生する。電流通路があって、映像管ビーム電流の
大きさを表わす信号が発生する検出点へ上記の積分キャ
パシタを接続している。こσ〕電流通路は、そのキャパ
シタを含む回路の応答時間を変更する閾値回路を含んで
いて、平均値以上の高レベル電流を含む高ビーム電流レ
ベルが存在するとき上記キャパシタの両端間電圧の変化
速度を速めることができるようにしている。
〔詳細な説明と実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
図において、供給源10から供給される合成カラーテレ
ビジョン信号は周波数選択回路11に印加され、そこで
テレビジョン信号の輝度(Yl成分とクロミナンスte
l成分とが分離されて各出力に現われる。
クロミナンス処理器12はこの分離されたクロミナンス
成分から複数の色差信号r y % g 7およびb−
yを取出す。一方、分離された輝度成分に、たとえばD
Cレベルシフト、増幅および利得制御等の回路を含んで
いる輝度処理器14で処理される。この処理器14の輝
度信号DCレベル制御入力には、端子Tlを介して観察
者の手動調節用の輝度制御ポテンシオメータ13の可動
腕が結合されている。輝度信号のDCレベル、従って表
示される画像の明るさはこの端子Tlに印加される電圧
のレベルに従って変化する。観察者による手動調節用の
画像制御器15の可動腕は、端子T2を介して処理器1
4の輝度信号利得制御入力に、および端子T3を介して
クロミナンス処理器12のクロミナンス信号利得制御人
力に結合されている。輝度信号とクロミナンス信号の両
利得は、従って表示される画像のコントラストは端子T
2とT3に印加される電圧のレベルに従って変化する。
処理器14から出力される処理済みの輝度信号はマトリ
クス増幅器17内で処理器12からの色差信号ト合成さ
れて、低レベルのカラー像表示信号r1gおよびbを生
成する。これらの信号は、駆動段 □18中の各映像管
駆動器に印加されて、カラー画像 ・表示映像管20の
強度制御電極たとえば陰極を駆動するIcJした高レベ
ルのビデオ出力信号R,GおよびB企生成する。
映像管20のアルタ電極(陽極)用の高い動作電圧は、
高電圧増倍器を含む高電圧電源回路22の出 □力端子
から供給される。受像機の偏向回路25からの水平フラ
イバンクパルスが端子T5を介して回路22に供給され
、抵抗26と付属DC電圧電源(+3ov)から成る電
流源からの映像管再供給電流C工R)が抵抗2′7と端
子T6を介して回路226供給される。偏向回路25ハ
、周知のように、受像機で使用する水平(H)および垂
直(■偏向制御信号を供給する。
映像管再供給電流源には自動映像管ビーム電流制限器回
路30がそh、と関連動作をするように付設されており
、この回路30はこの発明の原理に従って、積分キャパ
シタ31.スイッチングダイオード32、バイアス抵抗
33、ビーム電流制限制御信号シーケンス回路35、お
よびダイオード34と抵抗37を含む回路で構成されて
いる。ビーム電流制限器は、映像管を流れるビーム電流
の大きさを表わす再供給電流工Rの大きさに応じて、過
大な、平均ビーム電流、過渡ピークビーム電流および平
均値以との映像管ビーム電流を自動的に制限する。
回路点Aと接地点の間には、抵抗33を介して与えられ
るバイアスにより通常導通状態に維持されているダイオ
ード32を介して積分キャパシタ31が結合されている
。回路点Aに生ずる電圧は、再供給電流工Rの大きさで
表わされる映像管ビーム電流のレベルに従って変化する
映像管再供給系の抵抗26を流れる電源電流比は、回路
点Aと検出点Bの間のDC結合電流通路を回路30に向
って流れる制御電流成分工Cと、高電圧電源回路22の
入力に流れる再供給電流成分工Rとを含んでいる。雷流
工RとICの大きさは、たとえば電流工Rが増加すれば
電流工Cが減少するという具合に互に差動関係にある。
フィルタキャパシタ29ハ、検出点BK%−いて水平線
周波数再供給電流成分を除去する。再供給電流工Rの大
きさは映像管を流れるビーム電流によって変動する。
正常なビーム非制限モードでは、回路点Aに生ずる電圧
は、回路35中の入カニミッタホロワ・トランジスタ3
6のベース−コレクタ接合を順バイアスするに足る大き
な値で、そのため制御電流工Cが抵抗37を通してトラ
ンジスタ36のベースからコレクタへ流れる。トランジ
スタ36のこの順バイアスされたベース−コレクタ接合
は回路点AK対する電圧クランプとして働く。この時ダ
イオード34ハ逆バイアスされた非導通状態を呈する。
トランジスタ36のコレクタ電流は制御電流工Cvc対
応し、トランジスタ36のエミッタ電流は電流源38か
ら供給される。トランジスタ36のベース−コレクタ接
合が順バイアスされている限りビーム制限作用は発生し
ない。この期間中、回路点Aはトランジスタ36のコレ
クタバイアス電圧(+11.2ボルト)より約0.7ボ
ルト大きな電圧にクランプされている。
またこのとき、トランジスタ36は制御雷流工Cの変t
lll’tして非線形動作をL7、トランジスタ36の
エミッタ電流と電圧とはベース電流の関数として実質的
に変化しない状態に保たれる。
自動ビーム電流制限作用は、制御電流T、Cが数マイク
ロアンペア級のレベルに減少する成る点まで再供給電流
工Rが増大したときに、始まる。この状態になると、ト
ランジスタ36のベース−コレクタ接合は逆バイアスさ
れ、回路点Aidクランプされず再供給電流IRの増大
に伴って減少する成る電圧を呈する。するとトランジス
タ36ハ線形動作をして、再供給電流IRと対応する回
路点Aの電圧の変動の関数として変化するエミッタ制御
電圧を発生する。
トランジスタ3gのエミッタ制御電圧に、回路35の出
力に可変ビーム制限制御重圧■2とhを発生させるのに
利用される。具体的VCは、過大なビーム電流が第1の
領域を通じて発生すると可変制at圧■アが発生し、こ
れが輝度処理器14とクロミナンス処理器12の利得制
御人力T2とT3を介して輝度信号とクロミナンス信号
の振幅を減少させることによって、その様な過大ビーム
電流を制限するように働く。制御電圧VBは、第1の領
域内におけるビーム電流の大きさよりも大きな、第2の
領域を通じての過大ビーム電流に応じて発生する。この
様な場合には画像利得制御ビーム電流制限作用に、制御
電圧■9と輝度処理器14の端子T1を介してのビデオ
信号DCレベル低減(すなわち画像間るさの低下)によ
って補足される。この形式の順次動作型ビーム電流制限
器は、バー、ウッド(L、 A、 Harwood )
氏他の米国特許笥4 、253.110号に開示さり1
、またアニーラ(J、 B、 Fuhrer )氏の米
国特許第4,451,849号にも説明されている。
映像管に過大な過渡的ピークビーム電流状態が生ずると
、過渡的な負方向電圧が検出点Bと回路点ABC発生し
、これがキャパシタ31を介してダイオード32に供給
されてダイオード32を非導通としてキャパシタ31を
切離す。そこでピークビーム再供給電流の変化が回路3
5によって直接にCすなわち濾波作用なしに)検出され
、前述のようにして回路35からの制御電圧出力を介し
て制御される。
キャパシタ31が切離されると、回路点Aの電圧は過大
な過渡的再供給電流の急速な変化と共に自由に変化する
。回路30のその様なピークビーム電流制限動作はライ
リス(Wi’1lis )氏の米国特許第4、167.
025号に詳しく説明されている。
ダイオード34と抵抗37を含む回路は、ビーム制限器
制御回路30に、ビーム電流平均値制限作用と共に平均
値以上の過大ビーム電流値制限能力を具合良く与える。
詳しくは、回路34.37ハ、平均値以との値を有し幾
分正弦波的な振幅特性を呈する反復性の(tとえばフィ
ールド周波数で)ピークビーム電流に回路30が応動す
るようにする。
ダイオード34はビーム非制限モードのときは非導通(
逆バイアス状態)である。前述した様に、ビーム電流制
限作用は、制御電流工Cが数マイクロアンペア程度のレ
ベルに低下してトランジスタ36が最早飽和導通状態を
続は得す回路点Aが非クランプ状態になるような点まで
再供給電流工Rが増加すると、開始する。ダイオード3
4ハ、ビーム制限モードの開始点では非導通であり、ビ
ーム制限モードの中で制御電流ICが減少する初期領域
の開弁導通を維持する。
ビーム制限モードでダイオード34ハ非導通のままであ
るが、減少する制御電流ICが抵抗37を介して積分キ
ャパシタ31を放電することVCヨってキャパシタ31
両端間の減少性の小さな正電圧は映像管を流れる平均ビ
ーム電流の大きさに関係したものとなる。平均値検出の
ために、回路30は、回路点Aと検出点Bの間の抵抗3
7より成る電流通路のインピーダンスとキャパシタ31
の値に関係した成る応答時間を呈する。
ビーム電流のレベルが更に高くなって制御電流工Cのレ
ベルが更に低下するとダイオード34ハ順−バイアスさ
れて導通するようになる。ダイオード345の両端間の
順バイアス電圧が約+0.5ボルトになるとダイオード
34ハ充分な順方向電流を流しはじめて抵抗37を短絡
する。ダイオード34が導通すると、キャパシタ31は
抵抗37を通してではなくダイオード34を通して、点
A、B間の電流通路のイン1oピーダンスの減少による
非常に速い時定数をもって、一層急速に放電する。ダイ
オード34とキャパシタ31の動作は、幾分効率は低い
けれども普通のピーク検波器の動作に似ている。
ダイオード34は、高レベルの過大平均ビーム電】5流
に応じて導通状態にされ、その様な場合、高レベル過大
平均ビーム電流に対する回路30の応答時間は増大する
。より重要なことは、導通ダイオード34Vcよって与
えられるキャパシタ31の相当速い放電によってビーム
電流制御回路30ハ過大ビーム20M流の平均値以上の
分の充分な制限作用ができるようになり、特に大きなピ
ーク白成分を含む繰返し情景に付帯する上記σ)様なビ
ーム電流に対して上記作用ができる。ビーム電流の平均
値以上の分は通常−平均応答回路すなわちダイオード3
4が非導通のときのキャパシタ31と抵抗3’7VCJ
:つては検出できない。平均値を超えるビーム電流は、
特に明るい画像領域が繰返すような場合に危険性がある
。その様な場合、偏向回路と映像管は、たとえば偏向回
路の過熱や映像管の局部加熱というような潜在的な損傷
作用を蒙る可能性がある。ダイオード34の作用は平均
以北のビーム電流値を充分に制限して受像機の信頼性の
ある動作を増進させる。
抵抗37は1また、ビーム電流非制限期間中キャパシタ
31を再充電してトランジスタ360ベースバイアスを
供給するように働く。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の原理VCよる一例装置な含むカラーテレ
ビジョン受像機の要部を一部ブロックで示回路図である
。 10・・・テレビジョン信号供給源、12・・・クロミ
ナンス処理器、14・・・輝度処理器、20・・・映像
管、B・・・検出点、2b・・・信号源、3D・・・自
動映像管ビーム電流制限器回路、31・・・積分キャノ
(シタ、32・・・スイッチングダイオード、35・・
・ビーム雷5流制限器制御信号シーケンシング回路、3
4・・・ダイオード、37・・・抵抗。 %許11i人 アールシーニー コーポレーション代 
理 人 清 水 哲 ほか2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ビデオチャンネルからのビデオ信号に応じて画
    像表示装置に流れる電流の大きさを表わし検出点に生成
    される信号の供給源と、フィルタ手段と、このフィルタ
    手段により生成された制御電圧を上記ビデオチャンネル
    の制御入力に結合する手段と、上記電流の大きさを表わ
    す信号の大きさの関数として第1および第2の導通状態
    を呈する閾値導通手段を含み、上記電流の大きさを表わ
    す信号を上記検出点から上記フィルタ手段に結合して上
    記フィルタ手段に上記電流の大きさを表わす信号の大き
    さ゛に関係する上記制御電圧を生成させる電流通路と、
    を具備する制御装置であって、上記の閾値導通手段は、
    第1の導通状態にあるときには上記制御装置が上記電流
    通路のインピーダンスの第1の値に関係する第1の応答
    時間を呈するようにし、また第2の導通状態にあるとき
    には上記制御装置が上記電流通路のインピーダンスの変
    更された第2の値に関係する比較的速い第2の応答時間
    を呈するようにするものであることを特徴とする、ビデ
    オチャンネルとこのビデオチャンネルから受入れたビデ
    オ信号に応答する画像表示装置とを含むビデオ信号処理
    装置における制御装置。
JP60090788A 1984-04-26 1985-04-25 ビデオ信号処理装置における制御装置 Expired - Lifetime JP2611755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/603,936 US4562479A (en) 1984-04-26 1984-04-26 Automatic kinescope beam current limiter
US603936 1984-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60236378A true JPS60236378A (ja) 1985-11-25
JP2611755B2 JP2611755B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=24417516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60090788A Expired - Lifetime JP2611755B2 (ja) 1984-04-26 1985-04-25 ビデオ信号処理装置における制御装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4562479A (ja)
JP (1) JP2611755B2 (ja)
KR (1) KR930004801B1 (ja)
CA (1) CA1216668A (ja)
DE (1) DE3514998A1 (ja)
FR (1) FR2563679B1 (ja)
GB (1) GB2159024B (ja)
HK (1) HK90293A (ja)
IT (1) IT1184462B (ja)
SE (1) SE454833B (ja)
SG (1) SG51991G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196474U (ja) * 1986-06-02 1987-12-14

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3602529A1 (de) * 1986-01-29 1987-07-30 Blaupunkt Werke Gmbh Schaltungsanordnung zur regelung des arbeitspunktes von breitbandigen videoendstufen
US4689668A (en) * 1986-07-14 1987-08-25 Rca Corporation Auxiliary kinescope beam current limiter with plural cascaded low pass filter and peak detector stages
US4901156A (en) * 1986-12-26 1990-02-13 Goldstart Co., Ltd. Automatic brightness limiting circuit
US4922328A (en) * 1989-03-23 1990-05-01 Zenith Electronics Corporation Velocity controlled CRT auto tracking system
US5021885A (en) * 1989-07-07 1991-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic brightness limiter
US5475424A (en) * 1989-11-03 1995-12-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Circuit for the cut off regulation in a television receiver rendered momentarily operative in response to a predetermined operating condition
TW269766B (ja) * 1993-02-05 1996-02-01 Thomson Consumer Electronics
US5345267A (en) * 1993-08-31 1994-09-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. AKB apparatus with hot start flash prevention
JPH09312852A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動ビーム電流制限装置
DE19709681A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zur Überwachung des Strahlstroms in einer Farbildröhre
US6897901B2 (en) * 2001-03-14 2005-05-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit for combining AKB and selective beam current limiting and projection television system utilizing same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116833A (en) * 1978-03-02 1979-09-11 Seiko Epson Corp Liquid crystal driver circuit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914545A (en) * 1972-08-02 1975-10-21 Zenith Radio Corp Automatic contrast control utilizing three control signals
JPS5230821Y2 (ja) * 1973-02-28 1977-07-14
US3848945A (en) * 1973-03-16 1974-11-19 Warwick Electronics Inc Brightness limiting circuit
US3842201A (en) * 1973-04-09 1974-10-15 Gen Electric Beam current limiter
NL179329C (nl) * 1974-09-09 1986-08-18 Philips Nv Televisieontvanger met een bundelstroombegrenzingsschakeling.
US4167025A (en) * 1978-02-09 1979-09-04 Rca Corporation Automatic peak beam current limiter
US4451849A (en) * 1982-06-23 1984-05-29 Rca Corporation Plural operating mode ambient light responsive television picture control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116833A (en) * 1978-03-02 1979-09-11 Seiko Epson Corp Liquid crystal driver circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196474U (ja) * 1986-06-02 1987-12-14
JPH0628862Y2 (ja) * 1986-06-02 1994-08-03 ソニー株式会社 ピ−クabl回路

Also Published As

Publication number Publication date
GB2159024B (en) 1988-07-20
KR930004801B1 (ko) 1993-06-08
GB2159024A (en) 1985-11-20
US4562479A (en) 1985-12-31
SE8501930D0 (sv) 1985-04-19
KR850007346A (ko) 1985-12-02
SE454833B (sv) 1988-05-30
IT1184462B (it) 1987-10-28
SG51991G (en) 1991-08-23
HK90293A (en) 1993-09-10
FR2563679A1 (fr) 1985-10-31
IT8520364A0 (it) 1985-04-17
DE3514998C2 (ja) 1988-06-30
CA1216668A (en) 1987-01-13
JP2611755B2 (ja) 1997-05-21
FR2563679B1 (fr) 1991-04-19
DE3514998A1 (de) 1985-10-31
SE8501930L (sv) 1985-10-27
GB8510271D0 (en) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0356509B2 (ja)
JPH0365073B2 (ja)
JPH0691637B2 (ja) 映像信号表示装置
JP2612508B2 (ja) テレビジョン・システム用制御信号発生器
JPH0391380A (ja) ビデオ信号処理装置
JPS60236378A (ja) ビデオ信号処理装置における制御装置
JPS5829033B2 (ja) 自動ピ−クビ−ム電流制限器
US4253121A (en) Plural sequential operating mode automatic kinescope beam current limiter
JP3127963B2 (ja) 陰極線管ディスプレイ
US4577234A (en) Driver amplifier for an image display device
RU2159513C2 (ru) Устройство для создания управляемой нелинейной передаточной характеристики
JPS5997281A (ja) 映像表示装置の黒映像電流レベルを自動的に制御する装置
US5313294A (en) Beam current limiting arrangement having a peak amplitude, responsive threshold
KR930002122B1 (ko) 비데오 신호 처리용 시스템
JPS60206384A (ja) ビデオ信号処理装置
JPS5922487A (ja) ビデオ信号処理装置
EP0196695B1 (en) Picture display device
JPS5829034B2 (ja) ゲ−テッド自動ビ−ム電流制限器
EP0976252B1 (en) Video output stage with self-regulating beam current limiting
US4760450A (en) Limiter circuit for preventing blooming in a video display terminal
KR0185573B1 (ko) 픽크 진폭 응답 드레쉬 홀드를 갖는 빔전류 제한 장치
JPS594278A (ja) ブル−ミング防止装置
JP2000069315A (ja) ビデオ表示装置の保護回路
JPS5941666Y2 (ja) ブランキング回路
JPH0119496Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term