JPS602357A - 金属とオレフイン重合体の接着方法 - Google Patents
金属とオレフイン重合体の接着方法Info
- Publication number
- JPS602357A JPS602357A JP58111499A JP11149983A JPS602357A JP S602357 A JPS602357 A JP S602357A JP 58111499 A JP58111499 A JP 58111499A JP 11149983 A JP11149983 A JP 11149983A JP S602357 A JPS602357 A JP S602357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- olefin polymer
- metal
- zinc
- bonding metal
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は金属とオレフィン重合体を接着させる方法の改
良に関する。
良に関する。
ポリオレフィン被膜は酸アルカリに対して耐食性がある
ので被覆材料としてすぐれた物性を有しておシ、鋼管は
じめ各種鋼材の被覆材として広範囲に利用されている。
ので被覆材料としてすぐれた物性を有しておシ、鋼管は
じめ各種鋼材の被覆材として広範囲に利用されている。
と
しかしポリオレフィンは非極性であるため、金属との接
着性が悪い。従来ポリオレフィンの接着性を改善する方
法として、ゴム類のような接着性を向上させる物質をポ
リオレフィンに配合する方法が知られているが、高温に
おける接着力に問題があり、配合することにより耐薬品
性が低下する。
着性が悪い。従来ポリオレフィンの接着性を改善する方
法として、ゴム類のような接着性を向上させる物質をポ
リオレフィンに配合する方法が知られているが、高温に
おける接着力に問題があり、配合することにより耐薬品
性が低下する。
また別の方法として金属表面にプライマーを塗布する方
法も試みられているが十分な結果が得られていない。
法も試みられているが十分な結果が得られていない。
またポリオレフィンに不飽和カルボン酸のような極性基
を有する単量体をクラフト重合させた9、オレフィンと
他の単量体を共重合させてポリオレフィンの接着性を向
上させることも実施されている。
を有する単量体をクラフト重合させた9、オレフィンと
他の単量体を共重合させてポリオレフィンの接着性を向
上させることも実施されている。
このように極性基をもつ変成ポリオレフィンを被覆材に
使用することにより金属との接着力は向上するが、水中
あるいは塩水中における接着力が十分ではなく、短時間
で接着力が低下し剥離が起り錆の発生が見られる。
使用することにより金属との接着力は向上するが、水中
あるいは塩水中における接着力が十分ではなく、短時間
で接着力が低下し剥離が起り錆の発生が見られる。
本発明者らは接着力が強固で、水中あるいは塩水中でも
すぐれた接着性を示す金属とオレフィン重合体との接着
方法につき、前記従来法の欠点を改善すべく種々検討を
加えた結果、極性基をもつオレフィン重合体、もしくは
該オレフィン重合体とポリオレフィンからなる組成物を
被覆材とし、これと金属との間にジンクリッチプライマ
ーを介在させて両者を熱融着させれば水あるいは塩水の
中でも強固な接着力をもった被膜が形成されることを知
り本発明に到達した。すなわち本発明の要旨は、水酸基
、アミン基、酸アミド基およびカルボキシル基の中から
選ばれた官能基を1個以上分子中にもつオレフィン重合
体もしくは、該オレフィン重合体と、ポリオレフィンよ
りなる組成物(A)と金属との間にジンクリッチプライ
マー(B)を介在させ、前記(A)を金属に融着させる
ことを特徴とする金属とオレフィン重合体の接着方法で
ある。
すぐれた接着性を示す金属とオレフィン重合体との接着
方法につき、前記従来法の欠点を改善すべく種々検討を
加えた結果、極性基をもつオレフィン重合体、もしくは
該オレフィン重合体とポリオレフィンからなる組成物を
被覆材とし、これと金属との間にジンクリッチプライマ
ーを介在させて両者を熱融着させれば水あるいは塩水の
中でも強固な接着力をもった被膜が形成されることを知
り本発明に到達した。すなわち本発明の要旨は、水酸基
、アミン基、酸アミド基およびカルボキシル基の中から
選ばれた官能基を1個以上分子中にもつオレフィン重合
体もしくは、該オレフィン重合体と、ポリオレフィンよ
りなる組成物(A)と金属との間にジンクリッチプライ
マー(B)を介在させ、前記(A)を金属に融着させる
ことを特徴とする金属とオレフィン重合体の接着方法で
ある。
本発明で使用するオレフィン重合体とは、水酸基、アミ
ノ基、酸アミド基およびカルボキシル基の中から選ばれ
た官能基を1個以上分子中にもつ重合体であればよく、
例えばビニルアルコール。
ノ基、酸アミド基およびカルボキシル基の中から選ばれ
た官能基を1個以上分子中にもつ重合体であればよく、
例えばビニルアルコール。
3−ブテン−1−オール、β−ヒドロキシエチルアクリ
レート、β−ヒドロキシエチルメタクリレート、P−ヒ
ドロキシスチレンなどの水酸基含有モノマー、β−(N
、N−ジメチルアミノ)エチルアクリレート、 β−(
N、N−ジメチルアミノ〕エチルメタクリレート、ビニ
ルピクジンなどのアミノ基含有モノマー、アクリルアミ
ド、メタクリルアミド。
レート、β−ヒドロキシエチルメタクリレート、P−ヒ
ドロキシスチレンなどの水酸基含有モノマー、β−(N
、N−ジメチルアミノ)エチルアクリレート、 β−(
N、N−ジメチルアミノ〕エチルメタクリレート、ビニ
ルピクジンなどのアミノ基含有モノマー、アクリルアミ
ド、メタクリルアミド。
N−メチルアクリルアミド、N、N−ジメチルアクリル
アミドなどのアミド基含有モノマーや、アクリル酸、メ
タクリル酸などのカルボキシル基含有モノマーなどの重
合体あるいはこれらモノマーとオレフィンが共重合した
ものでもよい1、本発明で使用するポリオレフィンとは
、エチレン、プロピレン、ブテンなどのモノオレフィン
の重合体および共重合体である。その具体例として例え
ば低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン。
アミドなどのアミド基含有モノマーや、アクリル酸、メ
タクリル酸などのカルボキシル基含有モノマーなどの重
合体あるいはこれらモノマーとオレフィンが共重合した
ものでもよい1、本発明で使用するポリオレフィンとは
、エチレン、プロピレン、ブテンなどのモノオレフィン
の重合体および共重合体である。その具体例として例え
ば低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン。
ポリプロピレン、ポリ−1−ブテン、ポリ−3=メチル
ブテン−1,ポリ−4−メチルペンテン−1や、エチレ
ン−プロピレン共重合体、エチレン酢酸ビニル共重合体
、エチレン−アクリル酸、エステル共重合体などおよび
それらの混合物が挙げられる。
ブテン−1,ポリ−4−メチルペンテン−1や、エチレ
ン−プロピレン共重合体、エチレン酢酸ビニル共重合体
、エチレン−アクリル酸、エステル共重合体などおよび
それらの混合物が挙げられる。
本発明に用いるジンクリッチプライマーとは造船用鋼材
の一次表面処理に用いられる無機系の亜鉛含有プライマ
ーであり、塗装の下塗用として知られているものである
が、これまでこれを粉体塗装に使用した例はなく、本発
明におけるごとく鋼材に塗布した後加熱しても接着効果
を発揮することは予想外のことであり本発明の進歩性を
有する所以である。このジンクリッチプライマーを金属
に塗布するには、はけ、rはスプレー塗布する方法によ
り、脱脂処理を施した金属に10〜15μ調程度の膜厚
で塗布し、乾燥すればよい。
の一次表面処理に用いられる無機系の亜鉛含有プライマ
ーであり、塗装の下塗用として知られているものである
が、これまでこれを粉体塗装に使用した例はなく、本発
明におけるごとく鋼材に塗布した後加熱しても接着効果
を発揮することは予想外のことであり本発明の進歩性を
有する所以である。このジンクリッチプライマーを金属
に塗布するには、はけ、rはスプレー塗布する方法によ
り、脱脂処理を施した金属に10〜15μ調程度の膜厚
で塗布し、乾燥すればよい。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1〜4
厚み2π、m、70X15mの脱脂された鋼板にジンク
リッチプライマー(キャンジンク5P−2:神戸ペイン
ト製)を、塗膜厚10μnLでスプレー塗布し、その後
風乾で12時間乾燥した。このプライマー塗布鉄板に下
記1〜40才レフイン重合体を下記1〜4の浸漬条件で
流動浸漬法によりコーティングした。
リッチプライマー(キャンジンク5P−2:神戸ペイン
ト製)を、塗膜厚10μnLでスプレー塗布し、その後
風乾で12時間乾燥した。このプライマー塗布鉄板に下
記1〜40才レフイン重合体を下記1〜4の浸漬条件で
流動浸漬法によりコーティングした。
オレフィン重合体
1 エチレン−酢酸ビニルク7 化物(MI 20 )
2 変成ポリエチレン粉末(MI 10)3 ポリエチ
レンと変成ポリエチレンの混合粉末(MI 10) 4 ポリエチレンと1のエチレン−酢酸ヒニルケン化物
を混線粉砕したもの 流動浸漬条件 上記コーティング物品に251間隔の平行した2本ψノ
ツチを入れ、50℃に保った3%食塩水[30日間浸漬
したが、被膜は180°に25m+n巾剥離試験におい
て全く剥離しなかった。その上錆の発生は少しも認めら
れなかった。
2 変成ポリエチレン粉末(MI 10)3 ポリエチ
レンと変成ポリエチレンの混合粉末(MI 10) 4 ポリエチレンと1のエチレン−酢酸ヒニルケン化物
を混線粉砕したもの 流動浸漬条件 上記コーティング物品に251間隔の平行した2本ψノ
ツチを入れ、50℃に保った3%食塩水[30日間浸漬
したが、被膜は180°に25m+n巾剥離試験におい
て全く剥離しなかった。その上錆の発生は少しも認めら
れなかった。
比較例1〜4
にゝ
ジンクリッチプライマーを塗布しな乙た以外は、実施例
1〜4と同様の操作で直接鋼材にコーティングした。比
較例1〜4で得たコーティング物品を実施例と同じ塩水
浸漬試験を行なったが被膜はどのオレフィン重合体のも
のも容易に剥離された。
1〜4と同様の操作で直接鋼材にコーティングした。比
較例1〜4で得たコーティング物品を実施例と同じ塩水
浸漬試験を行なったが被膜はどのオレフィン重合体のも
のも容易に剥離された。
(180°における剥離強度2Kg/25+nm中)ま
た錆の発生が認められた。
た錆の発生が認められた。
出願人 製鉄化学工業株式会社
代表者 佐々木 浩
Claims (4)
- (1)水酸基、アミン基、酸アミド基およびカルボキシ
ル基の中から選ばれる官能基を1個以上分子中にもつオ
レフィン重合体、もしくは該オレフィン重合体と、ポリ
オレフィンよりなる組成物(A)と、金属との間にジン
クリッチプライマー(B)を介在させ、前記(A)を金
属に融着させることを特徴とする金属とオレフィン重合
体の接着方法。 - (2)流動浸漬法により前記(A)を金属に融着させる
特許請求の範囲(1)記載の方法。 - (3)オレフィン重合体がエチレン−酢酸ビニルケン化
物である特許請求の範囲(1)記載の方法。 - (4)金属が鋼材である特許請求の範囲(1)記載の方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58111499A JPS602357A (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 金属とオレフイン重合体の接着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58111499A JPS602357A (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 金属とオレフイン重合体の接着方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS602357A true JPS602357A (ja) | 1985-01-08 |
Family
ID=14562839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58111499A Pending JPS602357A (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 金属とオレフイン重合体の接着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS602357A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5465741A (en) * | 1977-11-04 | 1979-05-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Method of making articles coated with polyethylene coating |
JPS58101049A (ja) * | 1981-12-10 | 1983-06-16 | 積水化学工業株式会社 | ポリオレフイン被覆金属製品 |
-
1983
- 1983-06-20 JP JP58111499A patent/JPS602357A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5465741A (en) * | 1977-11-04 | 1979-05-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Method of making articles coated with polyethylene coating |
JPS58101049A (ja) * | 1981-12-10 | 1983-06-16 | 積水化学工業株式会社 | ポリオレフイン被覆金属製品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2557532B2 (ja) | 保護被覆組成物、その使用方法およびその被覆基材 | |
WO2017135299A1 (ja) | ポリエチレン用接着コート剤およびポリエチレン製品の製造方法 | |
CA1217894A (en) | Clear lacquer based on polyvinylidene fluoride and a process for the coating of metallic surfaces | |
JP2001504543A (ja) | 水性保護コーティング剤 | |
JPS602357A (ja) | 金属とオレフイン重合体の接着方法 | |
JP3058978B2 (ja) | 塗膜の除去方法 | |
JP4554001B2 (ja) | 防錆塗料及び防錆処理された金属材料 | |
JPS63248872A (ja) | 金属表面処理用組成物 | |
US3382092A (en) | Protective coating for vehicle bottom | |
US3480485A (en) | Corrosion resistant iron or steel | |
JP3808800B2 (ja) | 導電性および耐食性に優れた皮膜付き溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 | |
JPH1030080A (ja) | 金属表面の新規な被覆物と被覆方法 | |
JP2758764B2 (ja) | 下塗り塗料組成物 | |
JPS59177167A (ja) | 表面保護層形成方法 | |
EP0026660B1 (en) | A process for the protection of anhydride copolymers and moulded articles protected thereby | |
JPH0569595B2 (ja) | ||
JPS6230832B2 (ja) | ||
JPS63128083A (ja) | 水系防錆プライマ− | |
JPH04258643A (ja) | 塗装されたポリオレフィン成形体 | |
JP3056446B2 (ja) | アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板 | |
JPS5847230B2 (ja) | キンゾクセイヒンノポリオレフインヒフクホウホウ | |
JP2002146262A (ja) | 水性防錆用コート剤組成物、それを塗装した塗装金属材料、及びその製造方法 | |
JPS60110444A (ja) | 粉体塗装金属板 | |
WO2017135354A1 (ja) | 水性接着剤および塗布方法 | |
JPS6227871B2 (ja) |