JP3056446B2 - アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板 - Google Patents

アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板

Info

Publication number
JP3056446B2
JP3056446B2 JP22940097A JP22940097A JP3056446B2 JP 3056446 B2 JP3056446 B2 JP 3056446B2 JP 22940097 A JP22940097 A JP 22940097A JP 22940097 A JP22940097 A JP 22940097A JP 3056446 B2 JP3056446 B2 JP 3056446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
film
resin
laminated metal
metal sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22940097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1158606A (ja
Inventor
岳史 渡瀬
忠繁 中元
博昭 中野
敦史 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP22940097A priority Critical patent/JP3056446B2/ja
Publication of JPH1158606A publication Critical patent/JPH1158606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056446B2 publication Critical patent/JP3056446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車部品、電気
製品、建材等として、プレス加工されて使用される金属
板に関し、詳細には、プレス成形時には金属板の表面を
保護する働きを有し、プレス成形後には速やかにアルカ
リ脱脂処理工程で除去することのできる樹脂膜が、金属
板上に積層されている樹脂膜積層金属板に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】金属板は、各種用途に用いるときにプレ
ス加工されることが多い。プレス加工する際には、プレ
ス油を用いて潤滑性・加工性を高めることが望ましい
が、環境を悪化させる等の問題のため、最近は、金属板
表面に潤滑性や加工性の良好な樹脂膜を形成させて、プ
レス油等を用いずにプレス加工が行えるようにした樹脂
塗装金属板が市販されている。ところがこのような樹脂
塗装金属板は、導電性がなくなりプレス加工後に電着塗
装を施すことができない、といった問題や、工程簡略化
のメリットを重視して、樹脂膜をそのまま最終塗膜とし
て利用できるようにする検討が数多く行われた。しかし
ながら、潤滑性や加工性に優れ、しかも、耐薬品性、耐
食性、耐傷付き性等の最終塗膜としての要求特性をも兼
ね備えたような樹脂膜を得ることは難しく、依然として
改良が続けられているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方では、プレス加工
性と最終耐久塗膜としての各種特性を兼ね備えた樹脂膜
ではなく、最終塗膜は別工程で形成することとして、プ
レス加工性のみに優れた樹脂膜をプレス加工後に除去し
てしまうことが考えられている。すなわち、プレス加工
時には樹脂膜を形成しておいて加工性を高めると共に、
プレス加工後にはこの樹脂膜を除去してしまい、新た
に、最終塗膜としての特性に優れた塗装を施すというも
のである。この場合、樹脂膜の除去方法は、従来から金
属板塗装ラインに組み込まれているアルカリ脱脂工程を
利用するのが、最もコストがかからず簡便である。
【0004】そこで本発明では、アルカリ処理で速やか
に、かつきれいに除去することができ、しかもプレス加
工性に優れた樹脂膜を見出して、このような樹脂膜が積
層されている樹脂膜積層金属板を提供することを課題と
して掲げた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のアルカリ脱膜性
に優れた樹脂膜積層金属板は、カルボキシル基含有変性
ポリオレフィン樹脂を主成分として含有する被覆用組成
物が最表層に積層された樹脂膜積層金属板であって、前
記変性ポリオレフィン樹脂は、JIS K 7210に
準じて測定される190℃および荷重21.60kgで
のMFRが1000g/10分以上であり、該樹脂中の
カルボキシル基の0.2〜0.8当量がアルカリ金属で
中和されているところに要旨を有するものである。樹脂
膜中のポリオレフィン部分の存在によって、優れたプレ
ス加工性を発揮し、しかも、アルカリ金属でカルボキシ
ル基を特定量中和しているので、造膜性や加工性を良好
に保ちながらアルカリ脱膜性を付与することができた。
【0006】変性ポリオレフィン樹脂は、エチレン−ア
クリル酸共重合体であることが好ましい。また、作業環
境の点から、変性ポリオレフィン樹脂は水分散体である
ことが好ましい。
【0007】前記被覆用組成物は、変性ポリオレフィン
樹脂に加えて、ワックスおよび/またはフッ素樹脂を含
有するもの、あるいはコロイダルシリカを含有するもの
が好ましい。プレス加工性や耐食性に優れた樹脂膜を形
成することができる。樹脂膜の厚さは、乾燥後の重量で
0.2〜3.0g/m2 の範囲が、アルカリ脱膜性とプ
レス加工性の両立のために好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明では、金属板を被覆して樹
脂膜を形成するために、カルボキシル基含有変性ポリオ
レフィン樹脂を主成分として含有する被覆用組成物を使
用する。ポリオレフィン系の樹脂を用いないと、良好な
加工性・潤滑性が得られないためである。カルボキシル
基含有変性ポリオレフィン樹脂(以下、変性ポリオレフ
ィン樹脂という)としては、エチレンやプロピレン等の
オレフィンと、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸、イタコン酸等のエチレン性不飽和カルボン酸との共
重合体が利用できる。中でも、エチレン−アクリル酸共
重合体が好ましく使用できる。不飽和カルボン酸は5〜
40重量%の範囲で共重合することが好ましい。不飽和
カルボン酸の量が少な過ぎるとアルカリ脱膜性が発揮さ
れず、多過ぎるとプレス加工性等に悪影響がでることが
ある。
【0009】本発明では、不飽和カルボン酸によって変
性ポリオレフィン樹脂中に導入されたカルボキシル基
は、その一部がアルカリ金属によって中和されていなけ
ればならない。すなわち、樹脂中の−COOHの一部の
水素原子が、NaまたはKなどのアルカリ金属原子と置
換していなければならないのである。アミン、アンモニ
ア、多価金属では、アルカリ脱膜性は発現しないため好
ましくない。
【0010】このときの中和度は、樹脂中の全カルボキ
シル基1当量に対し、0.2〜0.8当量とする。アル
カリ金属原子をMとすれば、−COOM/−COOH=
0.2〜0.8(当量比)と表せる。カルボキシル基の
トータル量にかかわらず、この中和度が0.2より小さ
いと、アルカリ脱膜性が劣り、また後工程で施される塗
膜の密着性が悪くなるため好ましくない。中和度が0.
8を超えると、アルカリ脱膜性はそこそこ発揮されるが
後工程の塗膜密着性に劣り、さらには、造膜性や、プレ
ス加工性、潤滑性、耐食性等が悪化してしまい、本発明
の目的とする樹脂膜を形成することはできない。より好
ましい中和度の下限は0.4、上限は0.7である。
【0011】なお、被覆用組成物としては、環境に悪影
響を及ぼす有機溶剤系よりは、水系の組成物を利用する
方が望ましいので、エチレンとアクリル酸を気相重合法
等で重合させた後、エマルジョン化した水分散体の形態
で用いるとよい。この観点から、アルカリ金属による中
和は、水分散体の形態にした後に行うことが好ましく、
アルカリ金属の水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム等)や、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
等)の水溶液を用いて中和すればよい。
【0012】変性ポリオレフィン樹脂のMFRは、アル
カリ脱膜性と他の特性の両立を図るには大きくすること
が好ましいことが見出された。好ましいMFRの下限
は、1000g/10分である。MFRが1000g/
10分より小さい樹脂を用いると、アルカリ脱膜性が不
充分であり、また加工性もよくない。なお、MFRは、
JIS K 7210に準じて測定される190℃およ
び荷重21.60kgでの流れ値である。
【0013】被覆用組成物としては、上記変性ポリオレ
フィン樹脂のみを用いても構わないが、より一層加工性
・潤滑性を高めるために、ワックスやフッ素樹脂を配合
することが好ましい。ワックスとしては、ポリエチレン
ワックス、酸化ポリエチレンワックス、ポリプロピレン
ワックス、カルナバワックス、パラフィンワックス、モ
ンタンワックス、ライスワックス等公知のワックス類で
あれば、使用可能である。フッ素樹脂としては、ポリテ
トラフルオロエチレン(テフロン)、ポリクロロトリフ
ルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリ
デン、その他のフッ素系樹脂が使用できる。ワックスや
フッ素樹脂は、変性ポリオレフィン樹脂の場合と同様
に、水分散体の形態で使用することが推奨される。
【0014】ワックスあるいはフッ素樹脂は、両者の合
計で、被覆用組成物固形物中で1〜20重量%の範囲で
用いることが好ましい。これらの量が少ないと、配合し
た効果が発揮されず、逆に多過ぎると、得られる樹脂膜
の耐食性が悪くなったり、脱膜性や塗装性が低下してし
まう。また、水系の被覆用組成物の場合は安定性が悪く
なることもある。より好ましい使用量は、両者の合計で
5〜10重量%である。
【0015】被覆用組成物には、コロイダルシリカを配
合してもよく、樹脂膜の耐食性が向上する効果が得られ
る。コロイダルシリカは、被覆用組成物固形物中で1〜
30重量%の範囲で用いることが好ましい。30重量%
を超えて使用すると、造膜性や脱膜性を初めとする各種
特性が著しく悪化してしまうため好ましくない。より好
ましい配合量は、5〜20重量%である。
【0016】被覆用組成物は、金属板に塗布する前に、
各配合物を水分散体の状態で混合することにより調製で
きる。樹脂膜の積層方法、すなわち被覆用組成物を金属
板に塗布する方法は、特に限定されず、ロールコーター
法、スプレー法、カーテンフローコーター法等を利用で
きる。塗布後には乾燥を行うが、被覆用組成物が水系の
場合、水分散体の水を乾燥させるために80℃以上で、
より好ましくは100℃以上で、適宜時間を選択して乾
燥させれば、樹脂膜積層金属板が得られる。
【0017】ここで、樹脂の塗膜厚、すなわち金属板上
への樹脂の付着量は、0.2〜3.0g/m2 (乾燥
後)とすることが好ましい。樹脂膜が薄いと、脱膜性は
良好であっても、潤滑性・加工性等の特性が劣り、厚過
ぎると、脱膜性が劣り、さらに加工性も悪くなる。
【0018】本発明において樹脂膜が積層される金属板
は、特に限定されず、鋼板、銅板、チタン板、Al板、
その他各種合金板を利用することができ、めっき処理や
クロメート処理等の公知の表面処理が施されているもの
も、樹脂膜積層前の金属板原板として使用できる。
【0019】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに詳述する
が、下記実施例は本発明を制限するものではなく、前・
後記の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施することは全て
本発明の技術範囲に包含される。
【0020】実施例 金属板素材としては、電気Znめっき鋼板(Zn付着量
20g/m2 )に、クロメート処理(Cr付着量20m
g/m2 )を施したものを用い、アクリル酸単位が17
〜18重量%(酸価120)のエチレン−アクリル酸共
重合体の水分散体を主成分とする水系各種被覆用組成物
を塗布し、100℃で約1分乾燥し、樹脂膜積層金属板
とした。なお表1〜3には、各例の、エチレン−アクリ
ル酸共重合体の中和度、MFR、塗膜厚と共に、ワック
ス(水分散体)、フッ素樹脂(水分散体)、コロイダル
シリカのそれぞれの配合量を重量%(水分散体の場合は
固形分)で示し、表4〜7には評価結果を示した。評価
方法を以下に示す。
【0021】MFR(g/10分) JIS K 7210に準じ、190℃で荷重21.6
0kgの条件で、10分間に流れ出たポリマーの重量を
測定した。
【0022】被覆用組成物の安定性 被覆用組成物を調製した後、12時間静置して、ゲル化
・沈殿等の発生を目視で観察した。
【0023】造膜性 被覆用組成物を金属板に塗布し、100℃で約1分乾燥
後の塗膜の状態をSEMで観察した。評価基準は、下記
の通り。 ◎:極めて良好 ○:良好 △:ミクロクラックやピンホールが発生 ×:造膜しない
【0024】潤滑性 摺動試験装置を用い、加圧力46kgf/cm2 、引き
抜き速度300mm/分で樹脂膜積層金属板を引き抜い
たときの引き抜き荷重を測定し、この値と加圧力から、
測定面の動摩擦係数(両面の平均値)を算出した。評価
基準は下記のとおり。 ◎:動摩擦係数0.1未満 ○:動摩擦係数0.1以上0.15未満 △:動摩擦係数0.15以上0.2未満 ×:動摩擦係数0.2以上
【0025】プレス加工性 80トンクランクプレス装置を用いて、単発のプレス試
験を実施し、成形後の成形品の摺動面の樹脂膜の損傷と
型かじり度合いを目視で観察した。評価基準は以下の通
り。 ◎:極めて良好 ○:良好 △:やや劣る ×:劣る
【0026】耐食性 JIS Z 2371に準じ、樹脂膜積層金属板に塩水
噴霧試験を実施し、120時間経過後の白錆発生度合い
を面積率で評価した。 ◎:白錆発生無し ○:白錆発生面積率5%未満 △:白錆発生面積率5%以上、25%未満 ×:白錆発生面積率25%以上
【0027】アルカリ脱膜性 アルカリ脱脂剤として「FC−4349」(日本パーカ
ーライジング社製)の2%水溶液を用い、45℃に加温
した中に樹脂膜積層金属板を浸漬し、脱膜状態を観察し
た。評価基準は、下記のとおり。 ◎:樹脂膜が極めて容易に剥離する ○:樹脂膜が容易に剥離する △:樹脂膜が一部のみ剥離する ×:樹脂膜が剥離しない
【0028】塗装性 アルカリ脱膜後の金属板に、下記条件でメラミン系塗料
をバーコーターで塗布して焼付した。得られた塗膜に対
して碁盤目試験を行い、塗膜密着性を観察した。 塗装条件 塗料 :「アミラック1000」(関西ペイント社製) 塗膜厚 :20±1μm 焼付条件:130℃×20分 ◎:碁盤目試験後の塗膜残存率100% ○: 〃 90%以上100%未満 △: 〃 80%以上90%未満 ×: 〃 80%未満
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】
【表7】
【0036】表4から、本発明例は全ての特性に優れて
いるが、中和度の小さい比較例1は脱膜性が悪く、中和
度が大きい比較例2は、造膜性、潤滑性、加工性、耐食
性が悪く、安定性、塗装性にも劣ることがわかる。ま
た、MFRが、本発明規定範囲に達していない比較例
3、4は脱膜性、塗装性等の特性が劣っていた。
【0037】表5には、塗膜厚の影響を示した。塗膜厚
が本発明の好ましい範囲の下限値を下回る参考例1では
加工性等の特性に劣り、上限値を上回る参考例2では、
造膜性、加工性、脱膜性が悪い。
【0038】表6は、ワックス・フッ素樹脂を加えた系
の結果であり、これらの潤滑剤成分が少ない参考例3〜
4では潤滑性・加工性が若干劣る傾向にあることがわか
るが、配合量が多くなると、被覆用組成物の安定性、耐
食性、塗装性が悪化することがわかる。
【0039】表7はコロイダルシリカ量の検討結果であ
る。コロイダルシリカが少ない参考例8は耐食性に若干
劣っているが、多く配合した参考例9〜10では、いず
れの特性も悪化することがわかった。
【0040】
【発明の効果】本発明では、特定の中和度のカルボキシ
ル基含有変性ポリオレフィン樹脂を主成分として含有す
る被覆用組成物を使用して金属板表面に樹脂膜を形成す
るものであり、この樹脂膜積層金属板は、プレス加工時
に、良好な潤滑性・加工性を発揮することができる。ま
た樹脂膜は、プレス加工後に、アルカリ処理のみで、速
やかに、かつ確実に除去することができるので、脱膜処
理後に耐食性等の各種特性や外観に優れた最終塗装を施
すことによって高性能な塗装金属板とすることができる
ようになった。
【0041】従って、本発明の樹脂膜積層金属板は、加
工が行われ、しかも、高い塗装性、耐食性、耐薬品性、
耐傷付き性が要求される自動車部品、家電製品、建材等
に好適に用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI (C09D 123/26 127:12) (72)発明者 木原 敦史 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社 神戸製鋼所 加古川製鉄所内 (56)参考文献 特開 平8−39725(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 15/08 103 B05D 7/14

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボキシル基含有変性ポリオレフィン
    樹脂を主成分として含有する被覆用組成物からなる樹脂
    膜が最表層に積層された樹脂膜積層金属板であって、前
    記変性ポリオレフィン樹脂は、JIS K 7210に
    準じて測定される190℃および荷重21.60kgで
    のMFR(メルトフローレート)が1000g/10分
    以上であり、該樹脂中のカルボキシル基の0.2〜0.
    8当量がアルカリ金属で中和されているものであること
    を特徴とするアルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属
    板。
  2. 【請求項2】 前記変性ポリオレフィン樹脂が、エチレ
    ン−アクリル酸共重合体である請求項1に記載のアルカ
    リ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板。
  3. 【請求項3】 前記被覆用組成物が、ワックスおよび/
    またはフッ素樹脂を含有するものである請求項1または
    2に記載のアルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板。
  4. 【請求項4】 前記被覆用組成物が、コロイダルシリカ
    を含有するものである請求項1〜のいずれかに記載の
    アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板。
  5. 【請求項5】 前記樹脂膜が0.2〜3.0g/m2
    層されている請求項1〜のいずれかに記載のアルカリ
    脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板。
JP22940097A 1997-08-26 1997-08-26 アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板 Expired - Fee Related JP3056446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22940097A JP3056446B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22940097A JP3056446B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1158606A JPH1158606A (ja) 1999-03-02
JP3056446B2 true JP3056446B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16891624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22940097A Expired - Fee Related JP3056446B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056446B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067843A1 (ja) 2008-12-12 2010-06-17 株式会社神戸製鋼所 プレス成形性と強度のバランスに優れたチタンまたはチタン合金板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418789B1 (ko) * 2012-07-03 2014-07-11 주식회사 투에이취켐 평활성이 우수한 열용사용 폴리에틸렌계 분말 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067843A1 (ja) 2008-12-12 2010-06-17 株式会社神戸製鋼所 プレス成形性と強度のバランスに優れたチタンまたはチタン合金板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1158606A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782198B2 (ja) アルカリ可溶型潤滑皮膜を有する鋼板、その製造方法および組成物
JP2009191284A (ja) 金属表面処理剤
JP4330638B2 (ja) 樹脂塗装金属板およびそれを製造するための表面処理組成物
JP6073155B2 (ja) 薄膜黒色塗装金属板
JP5185911B2 (ja) 樹脂塗装金属板
JP4787625B2 (ja) 潤滑組成物被覆金属板
TWI255225B (en) Resin-coated metal sheet and manufacturing method thereof
JP2759620B2 (ja) 樹脂塗装金属板及びその製造方法
WO2000022058A1 (fr) Composition de revetement et feuilles metalliques lubrifiees
JP2008248076A (ja) ステンレス冷延鋼板用潤滑塗料組成物およびステンレス冷延鋼板
JP3056446B2 (ja) アルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板
JP4197487B2 (ja) 潤滑性とアルカリ脱膜性に優れた樹脂膜積層金属板
JP4122531B2 (ja) 深絞り性、耐型かじり性および一時防錆性に優れた脱膜型潤滑塗料組成物
JP4172087B2 (ja) 塗料組成物および潤滑処理金属板
JP3536489B2 (ja) 深絞り性および耐カジリ性に優れた脱膜型潤滑鋼板
JP3835006B2 (ja) 潤滑処理鋼板用塗料およびアルカリ脱膜型潤滑処理鋼板
JPH07331163A (ja) 水系塗料組成物及び該組成物で被覆したアルミニウム材
JP4027865B2 (ja) 潤滑処理金属材とその製造方法
JP4694164B2 (ja) 防錆用コート剤および積層金属材料
JP4768926B2 (ja) 導電性・潤滑性・耐摩耗性に優れた金属向け塗料組成物、金属塗装材及びその製品
JP3536490B2 (ja) プレス加工性および一次防錆性に優れた脱膜型潤滑鋼板
JPH08300087A (ja) 耐型かじり性・脱膜性に優れた潤滑処理方法
JP3855494B2 (ja) 潤滑処理鋼板用アルカリ脱膜型塗料およびアルカリ脱膜型潤滑処理鋼板
JPH1081891A (ja) 皮膜密着性と耐キズつき性に優れた表面潤滑処理金属材
JP4551837B2 (ja) 樹脂塗装金属板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees