JPS60235425A - 塩素中のイオンビ−ムエツチング方法 - Google Patents

塩素中のイオンビ−ムエツチング方法

Info

Publication number
JPS60235425A
JPS60235425A JP9213984A JP9213984A JPS60235425A JP S60235425 A JPS60235425 A JP S60235425A JP 9213984 A JP9213984 A JP 9213984A JP 9213984 A JP9213984 A JP 9213984A JP S60235425 A JPS60235425 A JP S60235425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
sample
chlorine
ion beam
ultraviolet rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9213984A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Igawa
英治 井川
Naomi Aoto
青砥 なほみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP9213984A priority Critical patent/JPS60235425A/ja
Publication of JPS60235425A publication Critical patent/JPS60235425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子デバイス製造プロセスに用いるイオンビ
ームエツチング方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来よシミ子デバイス製造ノロセスにおけるエツチング
工程はウェットエツチングからドライエ、チンダへと移
行する傾向にあり、その技術としては例えばJ、L、V
os+senによシ、J 、Ii:lectroche
m。
Soc、Vo1126−1979年、P319〜P32
4に、rGlow Discharge Phenom
ena in Plasma Etchlngand 
Plasma DeposltionJ (プラズマエ
ツチングおよびプラズマデポジションにおけるグロー放
電)と題して発表された論文によるプラズマエツチング
、C,J、Mogab、A、C,Aolams and
 D−L++F1amよシJ、App1.Phy11.
Vo149.1979年、 P 3796〜P3803
に「Plasma etchlng of ] and
 5102j (St、8102のプラズマエツチング
)と題して発表された論文による高周波放電を用いた平
行平板型ドライエツチングまた、D、J、5harpe
J、に、G、Pan1tz and D、M。
Mattoxによ#) J、Vac、Sci、Tech
nal、Vo116*1979年。
P1879〜P1882にrApplicatlon 
of aKaufuman ton 5ource t
o low energy toneroalon 5
tudies’(低イオンエネルギーカフマン型イオン
源のイオンエツチング)があげられる。
これらのドライエ、チングにおいては、フッ素、塩素等
のハロゲンを含むガス分子、ガス原子及び放電によって
生成されるそれらのラジカルあるいはイオンのSi表面
への吸着や照射によってStのエツチングを進行させる
ものである。しかしながら、電子デバイスの製造に際し
てはこれらの分子。
原子、ラジカル、イオンは5102上にも吸着、照射さ
れる。さらに、これに物理的な衝撃が加わってエツチン
グが進行するため、従来のエツチング方法においてa 
s+、5io2のエツチングレイトの選択比は原子、分
子、ラジカル、イオンのSi及びSiO2との化学反応
性の差のみによってもたらされることになる。このため
に従来の方法では高い選択比が得られないという欠点が
あった。また、平行平板型装置、プラズマエツチング装
置の場合、垂直なエツチング断面が得られるエツチング
条件ではSi 、8102の工、チングレイ)M択比は
たかだかSlが5io2の10〜15倍程度である。平
行平板型装置ではガスを選べば60倍適度の選択比も出
るが、その場合にはマスク下のサイドエッチが大きくな
り、垂直なエツチング断面が得られなかった。イオンビ
ームエツチングではマスク下のサイドエッチは生じ難い
が、物理的スパッタリング効果が強まり、選択比が低下
するのみならず、一般的にイオンビームエツチングはイ
オン加速エネルギーが500 eV〜l keVと尚く
なるため、試料に対しイオン衝撃による多くの損傷が作
られるという欠点があった。
(発明の目的) 本発明は、81のドライエ、チンダにおいて、工、チン
ブレイト選択比が高く、かつエツチング断面が垂直でエ
ツチングによる損傷の少ないエツチング方法を提供する
ことを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、塩素ガス雰囲気中にあるsiに対して紫外線
及び低エネルギー加速のイオンビームを同時に照射して
エツチングを行なうイオンビームエツチング方法である
。本発明の方法によル、別の5tO2に対するエツチン
グレイト選択比を高め、かつエツチング断面が垂直でエ
ツチングによって作られる損傷の少ないドライエツチン
グを行なうことができ、従来技術によるエツチングレイ
トの選択比が低いという問題点及び被エツチング物に損
傷が残るという問題点、エツチング断面が垂直にならな
いという問題点が同時に解決された。
〔構成の詳細な説明〕
まず、波長領域200 nm〜420 nmの紫外線を
塩素雰囲気中に置かれている81及び5102に照射す
る。第1図はこの波長領域での塩素の吸収係数を示した
もめで、横軸は波長(nm)、縦軸は吸収係数(m−’
 )である。
図かられかるように塩素の吸収係数11は330nm付
近で大きいピークを持ち、この光吸収によって塩素は塩
素ラジカルに分解する。また、第2図、第3図はこの波
長領域での81の吸収係数、5I02の透過率を示した
ものである。第2図において、横軸は波長(nm) 、
縦軸は吸収係数C,−’ )である・Siの吸収係数2
1がこの波長領域でピークを持ち全体的にも大きい伽を
示すのに対し、この波長領域では8102の吸収係数は
ほぼO(>−’)である。ま−た、第3図において、横
軸は波長(nm)、縦軸は透過率(%)である。31は
5I02の透過率でめるが、これに対してこの成長領域
では81の透過率はほぼ0%である。第2図、第3図が
示すように、波長領域200 nm〜420 nmでは
siには大きい吸収があるが5IO2ではほとんどが透
過するため、この波長領域の紫外線照射によってSlの
電子状態のみを励起させることができる。このように、
塩素雰囲気中に置かれているSl及びSiO2に波長領
域200 nm〜420 nmの紫外線を照射すると、
塩素ガスは紫外線を吸収して塩素ラジカルとなシ、St
も同じ波長領域の紫外線を吸収して励起状態となるが、
5io2は紫外線を吸収しないために゛基底状態のまま
変化しない。従って、この紫外線照射によって工、チン
グ種の塩素を塩素ラジカルにして活性化させ被エツチン
グ物との反応を高めることができると同時に同じ波長領
域の紫外線照射によって81の電子状態のみを励起し、
上記塩素ラジカルとの反応を援助することができる。
次に、塩素雰囲気中で紫外線を照射しているSi 、5
in2に対して通常jfiも低い5oe■〜2o。
eVの加速エネルギーでイオンビームを照射シ、エツチ
ングを行なう。塩素ガスが光吸収によって塩素ラジカル
となるためにStのエツチングレイトは紫外線を照射し
ない場合に比べて茜くなる。同時にStに対しては紫外
線の吸収による援助が存在するため、イオンビームの加
速エネルギーが50 eV200 eVと小さくてもエ
ツチングレイトはさらに高いものとガる。これに灼し5
in2では、本来塩素との反応性が小さく、また紫外線
を吸収せずかつこの場合にはイオンビームの加速エネル
ギーが低いため、塩素がラジカルになっていてもエツチ
ングレイトは小さや。
このように、塩素雰囲気中における紫外線アシストイオ
ンビームエツチングでは、塩素の紫外線吸収と81の紫
外線吸収との相乗効果によシ、Stの5102に対する
エツチングレイト選択比が大変に大きいものとなる。ま
た、このイオンビームエ。
チングでは、イオンビームが50 eV〜200 eV
と小さくてもl k6V加速のイオンビームエツチング
の場合と同様にエツチング断面はほぼ垂直で、マースフ
下のサイドエッチはitとんど観測されない。
さらに、加速エネルギーが低いためにイオンビーム照射
面に生じるイオン衝撃による損傷は極めて少なくなる。
以上述べたように、本発明による塩素雰囲気中における
紫外線アシストのイオンビームエツチングによJ)、8
1.8102のエツチングレイト選択比が高く、かつエ
ツチング断面が垂直でサイドエッチが少なく、またイオ
ン衝撃による損傷の少ないエツチングが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照して詳細に述べ
る。
(実施例1) 第4図に本発明の第1の実施例を示す。81゜5io2
の試料41は、ガス導入管42から真空装置中に導入し
た塩素ガス43の雰囲気中に置かれている。この試料4
1に対し、紫外線源44から出た紫外線45を窓46を
通して照射する。紫外線45の照射によって塩素ガス4
3は塩素ラジカル47となり、同時に試料41上のSt
の電子状態は励起される。このような試料41に対して
イオン源48からイオンビーム49を低加速エネルギー
で照射すると、励起状態にある81は塩素ラジカル47
と反応して容易にエツチングされる。これに対し、試料
41上の5tO2は紫外線を吸収しないために電子が基
底状態にあり、エツチングされ難い。
また、このエツチングは試料面に垂直な方向からイオン
衝撃を与えるイオンビームエツチングであるために、試
料41のエツチング断面は垂直で、マスク下のサイドエ
ッチは、はとんど観測されない。さらに、イオンビーム
49の加速エネルギーが低いためにエツチング中に試料
41のイオンビーム照射面に作られるイオン衝撃による
欠陥が少なくなる。
(実施例2) 第5図に本発明の第2の実施例を示す。81゜5I02
の試料51は、ガス導入管52から真空装置中に導入さ
れた塩素ガス53の雰囲気中に置かれている。この試料
51に対し、紫外線源54から出た紫外線55を窓56
を通して照射するのに際し、紫外線源の構造上の理由に
よシ本発明の第1の実施例である第4図の紫外線源44
の位置にセ、トできない場合は、反射鏡510をエツチ
ング装置中に置いて紫外線源54から出た紫外線55を
反射させた後に試料51に照射する。紫外線55の照射
によって塩素ガス53は塩素ラジカル57となり、同時
に試料51上のsiの電子状態は励起されている。この
試料51に対して第4図の実開1の場合と同様にイオン
源58からイオンビーム59を照射し、エツチングを行
う。この場合も、励起状態にあるSlが5102に対し
て高い工、チンブレイトで選択比良くエツチングされ、
またエツチング断面は組直でかつイオン衝撃による損傷
は少ない。
〔発明の効果〕
本発明のエツチング方法によるSl 、5in2の工。
チンブレイト選択比と紫外線照射を行わない従来のイオ
ンビームエツチング方法によるエツチングレイト選択比
を第6図に示す。第6図の横軸は真空装置中のフッ素分
圧、縦軸はSlのエツチングレイトと5IO2のエツチ
ングレイトの比R(81)/R(8102)である。6
1.62とも、真空中にあるイオン源の内部にアルゴン
ガスを流入して真空装置の圧力を8.OX 10 To
rrとしている。61は、本発明の方法により、このア
ルゴン雰囲気を持つ真空装置にさらにガス導入管から塩
素ガスを導入し、塩素ガス雰囲気中で試料に紫外線を照
射しつつ100・V加速でイオンビームエツチングを行
った場合の工。
チンブレイト選択比である。62は、従来の方法により
、アルゴン雰囲気を持つ真空装置にさらにガス導入管か
ら塩素ガスを導入し、塩素ガス雰囲気中で1 kc+V
加速でイオンビームエツチングを行っり場合のエツチン
グレイト選択比で、紫外線の照射は行っていない。61
と62の比較から、61に示した。
本発明によるJ′i、素雰囲気中での紫外線アシストイ
オンビームエツチングでは62に示した従来の方法によ
るフッ素雰囲気中でのイオンビームエツチングよりもエ
ツチングレイトが遥かに大きく、本発明による紫外線照
射の効果が極めて大きいことがわかる。
さらに、本発明による61の紫外線アシストイオンビー
ムエツチングでは、イオンの加速エネルギーは低いが、
従来の方法による62の高い加速エネルギーでのイオン
ビームエツチングの場合と同様にエツチング断面は垂直
で、アンダーエッチは少なかった。また、本発明による
61の場合では、従来の方法による62の場合よシもイ
オンの加速エネルギーが低いためにイオン照射面のイオ
ン衝撃による損傷が極めて少なく、本発明の効果は明ら
かであった。
以上詳細に述べた通り、本発明によればSlのS、IO
2に対するエツチングレイト選択比を高めることができ
、さらに工、チング断面が垂直でかつイオン衝撃による
損傷の少ない工、チンダが可能となる。このような本発
明を電子デバイス製造プロセスのドライプロセス化にお
いて用いた場合にその有効性は多大なものとなろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、塩素の吸収係数の波長分布を示す図、第2図
は、Slの吸収係数の波長分布を示す図、第3図は、5
in2の透過率の波長分布を示す図、第4図は、本発明
のエツチング方法を用いた第1の実施例を示す図、第5
図は、本発明の工、チング方法を用いた第2の実施例を
示す図、第6図は、本発明によるsi 、5to2のエ
ツチングレイト選択比を従来の方法によるエツチングレ
イト選択比と比較した図である。 図において、 41.51・・・試料、42.52・・・ガス導入管、
43.53・・・塩素分子、44−、.54・・・紫外
線源、45.55・・・紫外線、46.56・・・窓、
47゜57・・・塩素ラジカル、48.58・・・イオ
ン源、49.59・・・イオンビーム、510・・・反
射鏡。 特1顧人 日本寛気株式会社 第1図 波 長 (1匍 第2園 波 長 (■) 第3図 波 長 (舗〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩素ガス雰囲気中にあるSlに向けて紫外線−ム
    エ、チング方法。
JP9213984A 1984-05-09 1984-05-09 塩素中のイオンビ−ムエツチング方法 Pending JPS60235425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213984A JPS60235425A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 塩素中のイオンビ−ムエツチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213984A JPS60235425A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 塩素中のイオンビ−ムエツチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60235425A true JPS60235425A (ja) 1985-11-22

Family

ID=14046098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9213984A Pending JPS60235425A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 塩素中のイオンビ−ムエツチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235425A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687544A (en) Method and apparatus for dry processing of substrates
TW201438060A (zh) 使用粒子束在製程中保護基板的方法及裝置
JPS6173332A (ja) 光処理装置
JP3238550B2 (ja) 構造体の欠陥修正方法
US4406733A (en) Dry etching method
JPS60235425A (ja) 塩素中のイオンビ−ムエツチング方法
JPS60198827A (ja) レ−ザ−ビ−ムエツチング法
JP2002088478A (ja) 成膜方法
JPS60198823A (ja) イオンビ−ムエツチング法
JPS62232927A (ja) ドライエツチング方法及び装置
JPS643840B2 (ja)
JPS60153127A (ja) プラズマエツチング装置
JPS61203642A (ja) ドライエツチング方法
JPH03131024A (ja) 半導体のエッチング方法
JP2615070B2 (ja) エツチング方法
JPS60198824A (ja) イオンビ−ムエツチング法
JPH0456451B2 (ja)
JPH0472722A (ja) 電子ビーム励起ドライエッチング方法
JPS61248428A (ja) 表面処理方法および装置
JPS61274327A (ja) ドライエツチング装置
JPS6257069B2 (ja)
JPS60211841A (ja) エツチング方法
JPH02976A (ja) 微細パターン形成方法
JPH0484429A (ja) 電子ビーム励起ドライエッチング方法及び装置
JPS61152018A (ja) 有機物の灰化方法