JPS60153127A - プラズマエツチング装置 - Google Patents

プラズマエツチング装置

Info

Publication number
JPS60153127A
JPS60153127A JP841484A JP841484A JPS60153127A JP S60153127 A JPS60153127 A JP S60153127A JP 841484 A JP841484 A JP 841484A JP 841484 A JP841484 A JP 841484A JP S60153127 A JPS60153127 A JP S60153127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
energy beam
plasma
chamber
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP841484A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Ogura
謙 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP841484A priority Critical patent/JPS60153127A/ja
Publication of JPS60153127A publication Critical patent/JPS60153127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明はプラズマエツチング装置に関するものである
(従来技術) 半導体集積回路の製造において、半導体/fターンtエ
ツチングする方法としては、近年、ドライエツチング法
が広く用いられている。ドライエツチング法はプラズマ
を利用したエツチング法であり、その装置形態は種々の
方法がある。
第1図は従来のプラズマエツチング装置の一例全示す。
この図において、1はチャンバで、ガスを導入するガス
導入口2および排気口3が設けられている。ま7C,こ
のチャンバ1内に上部筒、極4と下部電極5が配置され
るもので、この両電極4゜5間にはRF電源6にJj)
高周波が印加される。
このような装置においては、下部電極5上に半導体基板
7が配置される。また、半導体基板7のエツチングされ
る材質に応じて選択された適切なるガスがガス導入口2
全通してチャンバ1円に導入される。すると、ガスは、
上部電極4と下部電極5との間の高周波によりプラズマ
状態になり。
このガスプラズマにエフ半導体基板7がエツチングされ
る。
ところで、ドライエツチングにおいては、半導体基板を
エツチングするエツチングレート(速[)が重要である
。し刀為るに、第1図で一例ケ示したような従来の装置
においてはレートの遅いものが大部分であり、したがっ
て、半導体基板のエツチングに時間が長くか〃するとい
う欠点があった。
(発明の目的ン この発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的は
、エツチング速度の速いプラズマエツチング装置會提供
することにある。
(発明の概要) この発明の要点は、プラズマチャンバ内にガス全導入す
るガス導入口の直前に、高エネルギビームによるガス励
起装置音紋け、この装置により励起され7こガス葡前記
チャンバ内に導入することによジ、プラズマ発生効率を
向上させることにある。
(実施例) 以下この発明の一実施例を図面全参照して説明する。第
2図はこの発明の一実施例を示す図である。この図に示
すように、この発明の一実施例では、チャンバ1()0
ラズマチヤンバ)のガス導入口2の直前に、これと接続
してガス励起装置としての高エネルギビーム照射チャン
バ8が設けられる。この高エネルギビーム照射チャンノ
98は、高エネルギビーム放出源9を内部に有する。こ
の高エネルギビーム放出源9は電源10に接続される。
また、高エネルギビーム照射チャンバ8は、それ自体へ
ガス全導入するガス導入口11’f有する。
なお、プラズマチャンバ1部に関する計則は第1図と同
一であり、同一部分は第1図と同一符号を付して詳細な
説明は省略する。
このように構成された装置においては、ガス例えば酸素
ガスが、ガス導入口11”k通して冒エネルギビーム照
射チャンバ8に尋人される。そして。
高エネルギビーム照射チャンバ8内において、cR素ガ
スは、高エネルギビーム放出源9炉ら照射される高エネ
ルギビーム例えば紫外線に、Cり励起され、オゾン状態
となる。このオゾン状態となった酸素ガスは、、fス導
入ロ2全通してプラズマチャンバ1に導入される。そし
て5このプラズマチャンバ1円において、酸素ガスは、
上部電極4と下部電極5との間の高周波によりプラズマ
状態となる。この際、酸素ガスは、オゾン状態と乃、っ
ているので、極めて効率よくプラズマ状態になる。した
がって、このガスプラズマにより半導体基板7がエツチ
ングされるわけであるが、この装置では。
エツチング速度が極めて速くなる。なお、エツチングの
条件の一例奮示せば、高周波周波数13.56MHz、
高周波電力密度0−32 W/crl rチャンバ内ガ
ス圧10−8+nmHf (処理中−足に保持される)
である。
上記一実施例では高エネルギビームとして紫外線を用い
たが、遠紫外線音用いても同様の効果が得られる。
また、筒エネルギビームとしてX線奮用い、導入ガスと
してCC64ガスを用いに場合も同様の効果が得られ1
こ。
さらに、関エネルギビームとしては、上記の紫外線、遠
紫外線、XWMのほかに、電子ビーム、イオンビーム音
用いても同様の効果が得られに。また、上述し1こ酸素
ガス、 CCt4ガスのは〃為にフレオン系ガスなどの
エツチングガスの場合にも同様の効果が得られた。なお
、被エツチング材料とエツチングガスの柚類との関係會
念の1こめ示すと、被エツチング相打がフォトレジスト
の場合は0.ガス。
アルミの場合はcct4ガス、ポリシリコンまたはSi
3N4の場合はCF4である。
また、上記−実施例では、エツチング装置形式とじて平
行平板型音用いたが、円筒譬においても同様の効果を得
ることができ、同様に電極構造にも左右されずに上記一
実施例と同一の効果を得ることができる。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明の装kVこ工れば。
エツチングガス全ゾラズマチャンバ内に導入する前に、
そのガスを高エネルギビームにより励起するようにした
ので、プラズマ発生効率が上がってエツチング速度が同
上する。し1ζがって、エツチング工程の量厘性が同上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプラズマエツチング装置の一例金示す図
、第2図はこの発明のプラズマエツチング装置の一実施
例を示す図である。 1・・・チャンバ、2・・・ガス導入口、8・・・高エ
ネルギビーム照射チャンバ、9・・・高エネルギビーム
放川原、10・・電源。 特許出願人 沖電気工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラズマチャンバ内にガスを導入するガス導入口
    の直前に、ガスに対して高エネルギビームを照射するチ
    ャンバ?設けたことを特徴とするプラズマエツチング装
    置。
  2. (2)高エネルギビームとして、紫外線、遠紫外線。 X線、電子線あるいはイオンビームを用すたことt特゛
    徴とする特許請求の範囲第1瑣記載のプラズマエツチン
    グ装置。
JP841484A 1984-01-23 1984-01-23 プラズマエツチング装置 Pending JPS60153127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP841484A JPS60153127A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 プラズマエツチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP841484A JPS60153127A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 プラズマエツチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60153127A true JPS60153127A (ja) 1985-08-12

Family

ID=11692478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP841484A Pending JPS60153127A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 プラズマエツチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153127A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123143A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Fujitsu Ltd レジスト灰化方法
JPS6276627A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp ドライエツチング装置
JPS62120738A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Nec Corp パイロツト信号送受信装置
JPS62178779A (ja) * 1986-01-30 1987-08-05 Toshiba Corp Rf型イオン・スラスタ
JPS6410615A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Nec Corp Manufacture of semiconductor device and apparatus therefor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467377A (en) * 1977-11-09 1979-05-30 Hitachi Ltd Plasma processing apparatus
JPS57192264A (en) * 1981-05-22 1982-11-26 Hitachi Ltd Method of etching
JPS59135730A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Hitachi Ltd 表面改質装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467377A (en) * 1977-11-09 1979-05-30 Hitachi Ltd Plasma processing apparatus
JPS57192264A (en) * 1981-05-22 1982-11-26 Hitachi Ltd Method of etching
JPS59135730A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Hitachi Ltd 表面改質装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123143A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Fujitsu Ltd レジスト灰化方法
JPS6276627A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp ドライエツチング装置
JPS62120738A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Nec Corp パイロツト信号送受信装置
JPS62178779A (ja) * 1986-01-30 1987-08-05 Toshiba Corp Rf型イオン・スラスタ
JPH07101029B2 (ja) * 1986-01-30 1995-11-01 株式会社東芝 Rf型イオン・スラスタ
JPS6410615A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Nec Corp Manufacture of semiconductor device and apparatus therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277304A (en) Ion source and ion etching process
JPS61136229A (ja) ドライエツチング装置
JPS60153127A (ja) プラズマエツチング装置
JP3223692B2 (ja) ドライエッチング方法
JPS6244936A (ja) イオンビ−ム発生方法および装置
JP2851765B2 (ja) プラズマ発生方法およびその装置
JPH05243160A (ja) 半導体デバイス製造用プラズマcvd装置
JPS59225525A (ja) 反応性イオンビ−ムエツチング装置
JPH07169743A (ja) 表面処理方法
JPS6011109B2 (ja) ドライエツチング方法及び装置
JP2615070B2 (ja) エツチング方法
JPS6257069B2 (ja)
JPS6114722A (ja) 半導体製造装置
JPH06349776A (ja) 半導体製造装置
JP2666697B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH01278023A (ja) ドライエッチング方法及びその装置
KR20050068783A (ko) 플라즈마 식각 방법 및 장치
JP2738810B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS5987818A (ja) イオンエツチング装置
JP2709058B2 (ja) 光ドライエツチング装置及び方法
JP3241164B2 (ja) 励起分子線源
JPS61245526A (ja) プラズマ光源
JPS6396924A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61161723A (ja) イオンエツチング装置
JPS61114532A (ja) プラズマ処理装置