JPS62120738A - パイロツト信号送受信装置 - Google Patents

パイロツト信号送受信装置

Info

Publication number
JPS62120738A
JPS62120738A JP26075885A JP26075885A JPS62120738A JP S62120738 A JPS62120738 A JP S62120738A JP 26075885 A JP26075885 A JP 26075885A JP 26075885 A JP26075885 A JP 26075885A JP S62120738 A JPS62120738 A JP S62120738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
phase
pilot
pilot signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26075885A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Yoshizumi
吉住 紘一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26075885A priority Critical patent/JPS62120738A/ja
Publication of JPS62120738A publication Critical patent/JPS62120738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、海事衛星通信地球局に関し、特に各地球局か
ら送出される複数のパイロット波の周波数間隔が狭い場
合に有用なパイロット信号送受信装置に関する。
(従来の技術) 従来、海事衛星通信においては、狭帯域の5cpc(S
ingle ChannelPer Carrier 
)通信方式を採用しているから、衛星中継器の局発周波
数変動等がチャネル間隔に比して大きく何らかの周波数
補正が必要となる。このため、通常地球局の受信機側に
AFC回路を設けて周波数変動を補正し復調器入力周波
数の変動をおさえている。又、陸上から船舶局への通信
においては船舶局の装置を簡単にするため、地球局の送
信側でその周波数補正を行う方式がとられている。しか
し送受信いずれの側で周波数補正を行う場合にも、周波
数変動を検出し、AFCを行うためのパイロット受信装
置が必要である。これらのパイロット受信装置には、パ
イロット信号の初期捕捉及び障害等でAFCがはずれた
場合の再捕捉のためAFCの引込み範囲内にパイロット
信号を引込むための掃引回路及びその掃引を停止する回
路とが設けられている。その−例として第2図に示す様
なものが考えられる。
第2図において、1は変調器、2は送信周波数変換器、
3は合成器、4は基準発振器、5は大電力増幅器、6は
分波器、7は低雑音増幅器、8は混合器、9は復調器、
10は帯域ろ波器、11は位相検波器、12は水晶発振
器、13はループ増幅器、14は電圧制御発振器、15
は位相同期発振器、16は位相検波器、17は90度移
相器、18は比較器、19は制御論理回路、20は開閉
器、21は掃引信号発生器、22は検波器、23は比較
器である。
第2図によってその動作を説明する。変調器1のIF帯
出力は送信周波数変換器512により1.6GH2帯に
周波数変換される。基準発振器4の出力はパイロット信
号として合成器3で送信周波数変換装置2の出力と合成
され大電力増幅器5で共通増幅され分波器6を経てアン
テナから衛星へ送信される。これらの信号は衛星で受信
周波数fd(4GH2帯)に周波数変換され、再び衛星
から地球局へ送信される。地球局アンテナで受信した信
号は、分波器6を経て低雑音増幅器7へ供給され増幅さ
れた後に、混合器8において電圧制御発掘器L4の出力
に同期した位相同期発振器15の出力と混合されIF帝
に周波数変換され復調器9に供給される。このIP帯信
号の一部は周波数補正のため、パイロット信号を抽出す
るための帯域ろ液域10を通って第1の位相検波器11
に供給され、水晶発振′a12の出力と比較され、両信
号の位相誤差に広じた直流電圧が得られる。この直流電
圧は位相同期ループを構成するためのループ増幅器13
を経て電圧制御発振器14に帰還されて七の出力周波数
を制御し、IF出力におけるパイロット信号の周波数を
一定にする。通信信号及びパイロット信号が衛星中継器
で受ける周波数変動は等しいので、パイロット信号の周
波数を一定に制御すれば通信信号の周波数も自動的に一
定になる。今何かの原因でパイロット信号が断となるか
又はその周波数が急に変化して帯域ろ波器i。
の通過帯域を外れると位相同期が外れる。位相同期が外
れると、帯域ろ波器IOの出力の一部と水晶発振器12
の位相を90度移相器17で90度ずらせた信号とを供
給される第2の位相検波器16の出力が断となシ、比較
器1Bの出力が反転して同期外れを検出する。比較器1
8からの同期外れ信号により制御論理回路19は開閉器
20をONにする制御信号を送出する。開閉器2oがO
Nになると掃引信号発生器21の出力信号が電圧制御発
掘器14に加えられるのでその出力周波数が掃引される
。その結果電圧制御発振器14の出力に同期した位相同
期発振器15の出力周波数も掃引されるので混合′rI
8への出力IP倍信号周波数が変化し、パイロット信号
が再度帯域ろ波6toの通過帯域内に入って来る。その
場合帯域ろ波器10の出力の一部は検波′a22で検波
されこの検波電圧がある基準値より大きくなると比較器
23の出力が反転しパイロット信号が掃引によシ帯域ろ
波′a10の通過帯域内に入ったことが検出できる。
比較器23からのパイロットレベル検出信号によシ制御
論理回路19は開閉器20をOFFにする制御信号を送
出し掃引を停止する。掃引停止後は位相同期ループによ
りパイロット信号の同期引込みを行い、IP出力におけ
るパイロット周波数をす定にする。
・ (発明が解決しようとする問題点):上述した従来
のパイロット受信装置は地球局が増加した場合自局のパ
イロット信号を識別出来ないので各地球局のパイロット
信号の間隔を狭く出来ないという欠点があり、toox
u2以上の間隔が必要であった。パイロット信号の間隔
を大きくセるということは、直接通信には関係のない信
置9ために大祭な帯域幅を必要とするということであ)
、周波数帯域の有効利用という面からも望ましいもので
はない。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供するパイロ
ット信号送受信装置は、情報を含む信号とパイロット信
号とを合成器で合成して得た合成信号を衛星に向けて送
信し、その衛星のトランボンダを介して送り返された信
号を受信して得た受信信号を混合器に受け、この混合器
の出力をパイロット信号抽出用の帯域ろ波器に受け、こ
の帯域ろ波器の出力の位相を第1の基準信号で第1の位
相検波器によシ検波して第1の検波電圧を発生器この第
1の検波電圧を電圧制御発掘器に加え、との電圧制御発
掘器の出力を位相同期発振器に加え、両町混合器は前記
位相同期発振器の出力と前記受信信号との差の周波数の
信号を生成し、前記混合器と前記帯域ろ波器と前記第1
の位相検波器と前記電圧制御発掘器と前記位相同期発振
器とで前記パイロット信号を抽出する位相同期ループを
なし、前記第1の基準信号からπ/2ラジアンだけ位相
カ果なる第2の基準信号で前記帯域ろ波器の出力の位相
を第29位相検波器によシ検波して第2の検波電圧を発
生し、この第2の検波電圧が所定値以下であり掃引停止
信号がない時間に前記電圧制御発掘器に掃引信号を加え
て前記電圧制御発掘器に出力信号の周波数を掃引させ、
前記帯域ろ波器の出力を振幅検波して得九第3の検波電
圧に基ず酋前記掃引停車信号を生成するパイロット信号
送受信装置であ?て、前記第3の検波電圧により所定Y
ペルのパイロット信号の有無を検出する比較4俣、この
比較器が前記所定レベルパイロット信号全検出した時に
時間τ、の第1のパルスを発生ス不第1のパルス発生回
路と、前記第1のパルスがやる時間だ叶前記パイロット
信号が前記合成器にへカされる9を阻止する回路と、前
記比較器が前記所定レベルパイロット信号を検出した時
から地球局と前記衛星との間の電波の往復i播時間だけ
遅れて時間幅τ、の第2のパルスを発生する第2のパル
ス発生回路と、前記第2のパルスがあシ1力↑も前記比
較器が前記所定レベルパイロット信号を検出していない
時間に前記掃引停止信号を発生する回路とを備えること
を特徴とする6   ′(実施例):1 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
               :   ′第1図は本
発明の一実施例を示し、lは変調器、2は送信周波数変
換器、3は合成器、4は基準発振器、5は大電力増幅器
、6は分波器、7は低雑音増幅器、8は混合器、9は復
調器、10は帯域ろ波器、11は位相検波器、112は
水晶発儂器、13はループ増幅器、14は電圧制御発掘
器、15は位相同期発振器、16は位相検波器、17は
90度移相器、1Bは比較器〈119は制御論理回路、
20は開閉器、21は掃引信号発生器、22は検波器、
23は比較器、2:4はNOR回路、25と26はパル
ス発生回路Q:27は開閉器でらる。        
    : 各地球局のパイロット信号め周波数間隔が狭い場合、第
1図実施例の動作は次の通シである。変調器1のIF帯
比出力送信周波数変換装置2てよリ1.6GH,帯に変
換される。パイ臣ット信号用の基準発振器4の出力は開
閉器27を経て合成器3で送信周波数変換装置2の出力
と合成され大電力増幅器5で共通増幅され分波器6を経
てアンテナから衛星へ送信される。これらの信号は衛星
で受信周波数fd (4GH,帯)に周波数変換さね、
再び衛星から地球局へ送信される。地球局アンテナで受
信した信号は分波器6を経て低雑音増幅器7へ供給され
、増幅された後に混合器8において電圧制御発振器14
の出力に同期した位相同期発振器15の出力と混合され
IF帯に周波数変換され復調器9に供給される。このI
P帯倍信号一部は周波数補正のため、パイロット信号を
抽出するための帯域ろ波器10を通って第1の位相検波
器11に供給され、水晶発振器12の出力と位相比較さ
れ、両信号の位相誤差に応じた直流電圧が得られる。こ
の直流電圧は位相同期ループを構成するためのループ増
幅器13を経て電圧制御発振器14に帰還されてその出
力周波数を制御することにより、IF出力におけるパイ
ロット信号の周波数を一定にする。通信信号とパイロッ
ト信号が衛星中継器で受ける周波数変動は等しいのでパ
イロット信号の周波数を一定に制御すれば、通信信号の
周波数も自動的に一定になる。
今何かの原因でパイロット信号が断となるか又はその周
波数が急に変化して帯域ろ波13LOの通過帯域を外れ
ると位相同期が外れる。位相同期が外れると、帯域ろ波
器10の出力の一部と水晶発振器12の位相を90度移
相器17で90度ずらせた信号とを供給される第2の位
相検波器16の出力が断となり、比較51Bの出力が反
転して同期外れを検出する。比較器18からの同期外れ
信号により制御1iiiiil理回路19は開閉器20
をONにする制御信号を送出する。開閉器20がONに
なると掃引信号発生器21の出力信号が電圧制御発振器
14に加えられるのでその出力周波数が掃引される。そ
の結果電圧制御発振器14の出力に同期した位相同期発
振器15の出力周波数も掃引されるので混合器8の出力
IF倍信号周波数が変化し、パイロット信号が再度帯域
ろ波器10の通過帯域内に入って来る。その場合帯域ろ
波器10の出力の一部は検波器22で検波され、この検
波電圧がある基準値より大無くなると比較器23の出力
123が反転しパイロット信号が掃引によ)帯域ろ波器
100通過帯域内に入りたことが検出される。
本実施例ではミ比較器23かものパイ四ットレペル検出
信号はパルス発生回路25.26及びNOR回路24に
供給される。パルス発生回路26は比較器23からのパ
イ四ットレペル検出信号によりパルス幅τ、(約1o 
o ms )のパルスを発生し開閉器27をその時間だ
け0FFKする。
開閉器27がOFFの間は基準発振器4の出力は送信さ
れない。パイロット信号としての基準発振器4の出力が
送信されないから、受信機側では地球局と衛星間の伝播
時間によシ約240〜280m5後にパイロット信号が
断となる。パイロット信号が断になると検波器22の検
波電圧が断となシ比較器23の出力123も断となる。
一方比較器23の出力を供給されたパルス回路25は比
較器23のパイ四ットレベル検出信号の立上りから約2
40〜280mB後にパルス幅τs(τs>で、)のロ
ーレベルのパルスを発生する。このパルス発生回路25
の出力125と比較器23の出力123とがNOR回路
24に供給される。今、掃引によシ帯域ろ波器10の通
過帯域内に入って来た信号が自局のパイロット信号でな
いとすると、自局の基準発振器4の出力を断としても受
信パイ四ットには何の影響もないので比較器23の出力
は変化しない。このためNOR回路24の出力124は
、比較器23から、ハイレベルが入力されているから、
常時ローレベルのままとなシ掃引停止信号を出さないの
で引続き掃引が行われる。
次に掃引によシ帯域ろ波器10の通過帯域内に入って来
た信号が自局のパイロット信号であると、自局の基準発
振器4の出力を新にすると約240〜280 ms後に
比較器23の出力123がローレベルに変化する。この
場合NOR回路24にはちょうど同時期に比較器23と
パルス回路25とからローレベルの信号が入力されるか
らその出力124にはパルス幅τ、(約looms)の
ハイレベルのパルスが発生され制御論理回路19は開閉
器20をOFFにする制御信号を送出し掃引を停止する
。掃引停止後は位相同期ループによシパイロット信号の
同期引込みを行い、IF出力におけるパイロット周波数
を一定にする。
第3図にとの掃引停止に到る一連のシーケンスを示す。
本図には、検波器22の出力122、パルス発生回路2
6の出力126、開閉器27の出カレペル127、比較
器23の出力123、パルス発生回路25の出力125
、NOR回路24の出力124が示しである。同図のτ
1は帯域ろ波器10の通過帯域幅Bの中にパイロット信
号が入っている期間でありJ掃引スピードω(H2/5
ee)を用いて次の様に表わすことが出来る。
τt =”・・・・・・・−(11 ω 又上記の様な自局パイロットの識別が可能となるために
は帯域ろ波器10の通過帯域幅の中にパイロット信号が
あるうちにパイロット信号の0N10FF  が受信機
側で検出可能でなくてはならない。
このためにはτ、は下記の条件を満足しなければならな
い。
τ、)0.28十で、 ’:A lj、3B(sea)
  12)(1)、 (2)式より   B>0,38
ω       (3)さらに帯域ろ波器10の通過帯
域幅の東にパイロット信号が2つ入って来ないためには
パイロット信号の間隔F8は次の関係を満足する必要が
ある。
F8) B            (4)今掃引スピ
ードを ω=lQKHz/66c とするとB)3.8
KHz  、  Fs>3・8”” となる0帯域ろ波
器10の帯域Bに余裕をもたせ、さらに他局パイロット
信号による影響を少なくするために間隔を広げたとする
と一例として下記の如き値となる。
B=5 KHz  t   Fs = L OKHzこ
の様にすれば従来に比べて各地球局のパイロツ周波数の
間隔を十分の−に狭くすることが出来るから、周波数の
有効利用がはかられる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によ五ば、従来のパイロッ
ト受信装置に、自局のパイロット信号識別用の2つのパ
ルス回路とNOR回路と基準発振器の出力を0N10F
Fする開閉器とを追加することにより、比較的経済的に
各パイロット信号間の間隔を大1隠に狭くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパイロット受信装置の一実施例のブロ
ック図、第2図は従来のパイロット受信装置のブロック
図、第3図は第1図実施例の掃引停止のシーケンスを表
わすタイムチャートである。 l・・・変調器、2・・・送信周波数変換器、3・・・
合成器、4・・・基準発振器、5・・・大電力増幅器、
6−・・分波器、7・・・低雑音増幅器、8・・・混合
器、9・・・復調器、10・・・帯域ろ波器、11・・
・位泪検波器、12・・・水晶発振器、13・・・ルー
プ増幅器、14−・・電圧制御発振器、tS−・・位相
同期見損器、16・・・位相検波器、17・・・9G度
移相器、18・・・比較器、19・・・制御論理回路、
20・・・開閉器、2L・・・掃引信号発生器、22・
・・検波器、23・・・比較器、24−N OR回路、
25及び26・・・パルス回路、27・・・□開閉器。 代理人 弁理士 本 庄 伸 介 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報を含む信号とパイロット信号とを合成器で合成して
    得た合成信号を衛星に向けて送信し、その衛星のトラン
    ポンダを介して送り返された信号を受信して得た受信信
    号を混合器に受け、この混合器の出力をパイロット信号
    抽出用の帯域ろ波器に受け、この帯域ろ波器の出力の位
    相を第1の基準信号で第1の位相検波器により検波して
    第1の検波電圧を発生し、この第1の検波電圧を電圧制
    御発振器に加え、この電圧制御発振器の出力を位相同期
    発振器に加え、前記混合器は前記位相同期発振器の出力
    と前記受信信号との差の周波数の信号を生成し、前記混
    合器と前記帯域ろ波器と前記第1の位相検波器と前記電
    圧制御発振器と前記位相同期発振器とで前記パイロット
    信号を抽出する位相同期ループをなし、前記第1の基準
    信号からπ/2ラジアンだけ位相が異なる第2の基準信
    号で前記帯域ろ波器の出力の位相を第2の位相検波器に
    より検波して第2の検波電圧を発生し、この第2の検波
    電圧が所定値以下であり掃引停止信号がない時間に前記
    電圧制御発振器に掃引信号を加えて前記電圧制御発振器
    に出力信号の周波数を掃引させ、前記帯域ろ波器の出力
    を振幅検波して得た第3の検波電圧に基ずき前記掃引停
    止信号を生成するパイロット信号送受信装置において、
    前記第3の検波電圧により所定レベルのパイロット信号
    の有無を検出する比較器と、この比較器が前記所定レベ
    ルパイロット信号を検出した時に時間τ_2の第1のパ
    ルスを発生する第1のパルス発生回路と、前記第1のパ
    ルスがある時間だけ前記パイロット信号が前記合成器に
    入力されるのを阻止する回路と、前記比較器が前記所定
    レベルパイロット信号を検出した時から地球局と前記衛
    星との間の電波の往復伝播時間だけ遅れて時間幅τ_3
    の第2のパルスを発生する第2のパルス発生回路と、前
    記第2のパルスがありしかも前記比較器が前記所定レベ
    ルパイロット信号を検出していない時間に前記掃引停止
    信号を発生する回路とを備えることを特徴とするパイロ
    ット信号送受信装置。
JP26075885A 1985-11-20 1985-11-20 パイロツト信号送受信装置 Pending JPS62120738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26075885A JPS62120738A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 パイロツト信号送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26075885A JPS62120738A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 パイロツト信号送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62120738A true JPS62120738A (ja) 1987-06-02

Family

ID=17352320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26075885A Pending JPS62120738A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 パイロツト信号送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62120738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047281A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nisca Corp 光量調整装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147438A (en) * 1980-04-16 1981-11-16 Fujitsu Ltd Microplasma treatment apparatus
JPS5924132B2 (ja) * 1980-12-02 1984-06-07 株式会社 林原生物化学研究所 栄養補給用乳剤の製法
JPS60153127A (ja) * 1984-01-23 1985-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd プラズマエツチング装置
JPS616199A (ja) * 1984-06-21 1986-01-11 Nec Corp ダイヤモンドの気相合成方法とその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147438A (en) * 1980-04-16 1981-11-16 Fujitsu Ltd Microplasma treatment apparatus
JPS5924132B2 (ja) * 1980-12-02 1984-06-07 株式会社 林原生物化学研究所 栄養補給用乳剤の製法
JPS60153127A (ja) * 1984-01-23 1985-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd プラズマエツチング装置
JPS616199A (ja) * 1984-06-21 1986-01-11 Nec Corp ダイヤモンドの気相合成方法とその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047281A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nisca Corp 光量調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908600A (en) Narrow band synchronized radio communication and alarm system
US4349914A (en) Bit synchronous switching system for space diversity operation
US4095226A (en) System for communication
US4121159A (en) Method for the synchronization of a transmission path
US3493866A (en) Frequency stepped phase shift keyed communication system
US4466130A (en) Two pilot frequency control for communication systems
US4457003A (en) Time reference tracking loop for frequency hopping systems
CA1193674A (en) Two pilot frequency control for communication systems
US5497402A (en) Automatic frequency control device for satellite communications ground system
US6081559A (en) Apparatus for detecting the presence or the absence of a digitally modulated carrier, a corresponding receiver, and a corresponding method
JPS62120738A (ja) パイロツト信号送受信装置
US2999154A (en) Single sideband reception
JPS6157741B2 (ja)
JP2877177B2 (ja) 周波数分割多元接続通信方式における受信装置
JPS5811143B2 (ja) 送信周波数制御装置
EP0651519B1 (en) Interference detector
JPS61163729A (ja) 送信電力監視制御方式
RU2115236C1 (ru) Система связи с широкополосными сигналами
JPS6165618A (ja) 自動周波数制御回路
US3671864A (en) Transmission system for measuring time of transmission
RU2085039C1 (ru) Система радиосвязи
JP2937865B2 (ja) 無線受信機
JPS5923500B2 (ja) 送信周波数制御装置
JP2700972B2 (ja) パイロット信号及びその信号対雑音比検出回路
JPH05191214A (ja) 自動周波数制御方式