JPS6023466Y2 - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents
内燃機関の吸気装置Info
- Publication number
- JPS6023466Y2 JPS6023466Y2 JP14915380U JP14915380U JPS6023466Y2 JP S6023466 Y2 JPS6023466 Y2 JP S6023466Y2 JP 14915380 U JP14915380 U JP 14915380U JP 14915380 U JP14915380 U JP 14915380U JP S6023466 Y2 JPS6023466 Y2 JP S6023466Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition plate
- intake port
- intake
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は内燃機関の吸気装置、詳しくは吸気ポートの構
造に関する。
造に関する。
エンジンのシリンダ内に吸気スワールを生成シ燃焼の改
善を図るため、吸入ポートの燃焼室側端部を渦巻状に形
成したいわゆるヘリカル型吸気ポートがある。
善を図るため、吸入ポートの燃焼室側端部を渦巻状に形
成したいわゆるヘリカル型吸気ポートがある。
しかし、このヘリカル型吸気ポートでは、渦巻端部にお
ける気流の滞留時間が延長されるのでエンジン高回転高
負荷時に吸気効率が不足する問題があり、この点がスト
レート型吸気ポートに対する欠点となっている。
ける気流の滞留時間が延長されるのでエンジン高回転高
負荷時に吸気効率が不足する問題があり、この点がスト
レート型吸気ポートに対する欠点となっている。
従って本考案の目的は低回転低負荷域では十分なスワー
ル強度を得つつかつ高回転高負荷域での吸気効率を高く
維持できる吸気装置を提供することにある。
ル強度を得つつかつ高回転高負荷域での吸気効率を高く
維持できる吸気装置を提供することにある。
本考案によれば、外部接続用吸気管を第1部分及び第2
部分で構成L1第1部分と第2部分とはエンジン本体へ
の吸気管の取付は個所で相互に合体されていて、エンジ
ン本体内に形成される共通の吸気ポートに開口可能であ
り、第1部分及び第2部分が合体される個所に仕切板が
配置され、仕切板は軸によって第1位置と第2位置との
間で回動可能に枢着されており、第1位置では仕切板は
第2部分を塞いでストレート型吸気ポートの内壁の一部
を構威し、第2位置では仕切板は第1部分を塞いでヘリ
カル型吸気ポートの内壁の一部を構成する内燃機関の吸
気装置が提供される。
部分で構成L1第1部分と第2部分とはエンジン本体へ
の吸気管の取付は個所で相互に合体されていて、エンジ
ン本体内に形成される共通の吸気ポートに開口可能であ
り、第1部分及び第2部分が合体される個所に仕切板が
配置され、仕切板は軸によって第1位置と第2位置との
間で回動可能に枢着されており、第1位置では仕切板は
第2部分を塞いでストレート型吸気ポートの内壁の一部
を構威し、第2位置では仕切板は第1部分を塞いでヘリ
カル型吸気ポートの内壁の一部を構成する内燃機関の吸
気装置が提供される。
以下図面によって説明すると、10はエンジン本体であ
り、シリンダ12を有している。
り、シリンダ12を有している。
エンジン本体10内に一つのシリンダ12毎に吸気ポー
ト14及び排気ポート16が形成される。
ト14及び排気ポート16が形成される。
エンジン本体10の外部に取付けられる吸気管16は一
つの気筒毎に共通の上流部16′から分割される第1部
分16aと第2部分とより戒り、第1部分16aと第2
部分16bとはエンジンへの取付フランジ部16″の手
前で合流される。
つの気筒毎に共通の上流部16′から分割される第1部
分16aと第2部分とより戒り、第1部分16aと第2
部分16bとはエンジンへの取付フランジ部16″の手
前で合流される。
第1部分16aと第2部分16bとの合流する箇所に仕
切板20が軸22により枢着されている。
切板20が軸22により枢着されている。
仕切板20は実線第1位置と2点鎖線の第2位置で切替
る。
る。
実線の第1位置では仕切板20は吸気管16の第2部分
16bを閉塞し、この際仕切板20の先端はエンジン本
体内部まで延びでて、仕切板20と吸気ポート14とで
ストレート型吸気ポートが構成され、仕切板20はスト
レート型吸気ポートの内壁の一部を形成している。
16bを閉塞し、この際仕切板20の先端はエンジン本
体内部まで延びでて、仕切板20と吸気ポート14とで
ストレート型吸気ポートが構成され、仕切板20はスト
レート型吸気ポートの内壁の一部を形成している。
仕切板20は第2位置(一点鎖線)では吸気管16の第
1部分16aを閉塞し、その先端はエンジン本体内部ま
で延びて、仕切板20と吸気ポート14とでヘリカル型
吸気ポートが構成され、仕切板20はヘリカル型の吸気
ポートの内壁の一部を形成している。
1部分16aを閉塞し、その先端はエンジン本体内部ま
で延びて、仕切板20と吸気ポート14とでヘリカル型
吸気ポートが構成され、仕切板20はヘリカル型の吸気
ポートの内壁の一部を形成している。
排気ポート16は排気管26に接続される。
仕切板20の作動のため、リンク30に連結した排圧ア
クチュエータ32が設けられる。
クチュエータ32が設けられる。
排圧アクチュエータ32はリンク30に連結したピスト
ン321を備える。
ン321を備える。
ピストン321はばね323によって図の上方に付勢さ
れる。
れる。
ピストン321の上側の室325は排圧パイプ36によ
って排気マニホルド26に接続している。
って排気マニホルド26に接続している。
以下作動を説明すると、エンジンの低回転軽負荷時には
排気マニホルド26内の正圧は小さいため室325内の
圧力はばね323の付勢力より弱い。
排気マニホルド26内の正圧は小さいため室325内の
圧力はばね323の付勢力より弱い。
そのため、ピストン321はばね323の働きで上側の
位置をとり、リンク30の働きで仕切板20は2点鎖線
の如く吸気管の第1部分16aを塞ぎ、その結果仕切板
20と吸気ポート14とでヘリカル型吸気ポートが構成
される。
位置をとり、リンク30の働きで仕切板20は2点鎖線
の如く吸気管の第1部分16aを塞ぎ、その結果仕切板
20と吸気ポート14とでヘリカル型吸気ポートが構成
される。
そのため、シリンダ12内に強力なスワールを生皮する
ことができる。
ことができる。
エンジンの高回転高負荷時にあっては排気圧力は高まる
ので、ピストン321はばね323に抗し下降し、リン
ク30は仕切板20をして図の実線の位置をとらせ、吸
気管の第2の部分16bを塞ぐ。
ので、ピストン321はばね323に抗し下降し、リン
ク30は仕切板20をして図の実線の位置をとらせ、吸
気管の第2の部分16bを塞ぐ。
そのため仕切板20と吸気ポート14とでストレート型
吸気ポートが構成される。
吸気ポートが構成される。
そのため、混合気の流速が上昇するのでシリンダ12内
に多量の混合気を導入することができ高出力につながる
。
に多量の混合気を導入することができ高出力につながる
。
この考案では仕切板20は実線又は破線のように切替ら
れることでヘリカル型又はストレート型吸気ポートを、
選択的に構成する。
れることでヘリカル型又はストレート型吸気ポートを、
選択的に構成する。
この際、仕切板20はエンジン本体10の吸気ポート1
4まで延びてヘリカル型又はストレート型吸気ポートの
内壁の一部を形成している。
4まで延びてヘリカル型又はストレート型吸気ポートの
内壁の一部を形成している。
この考案の構成により仕切板20の位置を極限まで燃焼
室に接近させることができる。
室に接近させることができる。
その結果、仕切板の切替から直ぐにヘリカル型又はスト
レート型吸気ポートとして機能させることができ、過渡
的な特性を向上することができる。
レート型吸気ポートとして機能させることができ、過渡
的な特性を向上することができる。
図は本考案に係る吸気装置の概略図である。
10・・・・・・エンジン本体、14・・・・・・吸気
ポート、16・・・・・・吸気管、16a・・・・・・
第1部分、16b・・・・・・第2部分、20・・・・
・・仕切板、32・・・・・・切替アクチュエータ。
ポート、16・・・・・・吸気管、16a・・・・・・
第1部分、16b・・・・・・第2部分、20・・・・
・・仕切板、32・・・・・・切替アクチュエータ。
Claims (1)
- 内燃機関において、外部接続用吸気管16を第1部分1
6a及び第2部分16bで構威し、第1部分16aと第
2部分16bとはエンジン本体への吸気管16の取付は
個所で相互に合体されていて、エンジン本体内に形成さ
れる共通の吸気ポート14に開口可能であり、第1部分
16a及び第2部分16bが合体される個所に仕切板2
0が配置され、仕切板20は軸22によって第1位置と
第2位置との間で回動可能に枢着されており、第1位置
では該仕切板20は第2部分16bを塞いでストレート
型吸気ポートの内壁の一部を構威し、第2位置では仕切
板20は第1部分16aを塞いでヘリカル型吸気ポート
の内壁の一部を構成する内燃機関の吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14915380U JPS6023466Y2 (ja) | 1980-10-21 | 1980-10-21 | 内燃機関の吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14915380U JPS6023466Y2 (ja) | 1980-10-21 | 1980-10-21 | 内燃機関の吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5771724U JPS5771724U (ja) | 1982-05-01 |
JPS6023466Y2 true JPS6023466Y2 (ja) | 1985-07-12 |
Family
ID=29508547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14915380U Expired JPS6023466Y2 (ja) | 1980-10-21 | 1980-10-21 | 内燃機関の吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6023466Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-10-21 JP JP14915380U patent/JPS6023466Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5771724U (ja) | 1982-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61116021A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS62228622A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS6081458A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH048610B2 (ja) | ||
JPS6023466Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0415938Y2 (ja) | ||
JPS5924822Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0533698Y2 (ja) | ||
JPS587060Y2 (ja) | 2 サイクルナイネンキカン | |
JPH0320497Y2 (ja) | ||
JPH0121135Y2 (ja) | ||
JPS589253B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0410339Y2 (ja) | ||
JPH078814Y2 (ja) | エンジンの吸排気管構造 | |
JP2909588B2 (ja) | 多弁形エンジンの燃焼室 | |
JPH04342824A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JP2887877B2 (ja) | エンジンの吸気制御装置 | |
JPS6242101Y2 (ja) | ||
JPH04194318A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0643462Y2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS5843618Y2 (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPS5943466Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS6143525B2 (ja) | ||
JPS59692B2 (ja) | 排気タ−ボ過給機関 | |
JPS6013920A (ja) | 多気筒機関の吸気装置 |