JPS60233186A - 像表示装置 - Google Patents

像表示装置

Info

Publication number
JPS60233186A
JPS60233186A JP59089348A JP8934884A JPS60233186A JP S60233186 A JPS60233186 A JP S60233186A JP 59089348 A JP59089348 A JP 59089348A JP 8934884 A JP8934884 A JP 8934884A JP S60233186 A JPS60233186 A JP S60233186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
medium
coloring
image display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59089348A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Haruta
春田 昌宏
Hiroshi Matsuda
宏 松田
Yukio Nishimura
征生 西村
Yutaka Hirai
裕 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59089348A priority Critical patent/JPS60233186A/ja
Publication of JPS60233186A publication Critical patent/JPS60233186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、エレクトロケミクロミズムに基き、電気化学
的な酸化還元反応による発消色現象を利用した像表示装
置に関する。
〔従来技術〕
一般に、ある素子が通電によって発色し、また発色通電
とは逆極性の通電により消色するという、電気的特性に
依存した可逆的発消色現象をエレクトロクロミーと称し
ている。エレクトロクロミー現象は印加電圧による物質
内でのカラーセンター生成を基本にした物理的エレクト
ロクロミー現象と、電流による物質の電気分解すなわち
物質の酸化還元に基づいた化学的エレクトロクロミー現
象02種類に大別される。両者の発色の機構は全く異質
のものであシ、特に後者をエレクトロケミ、クロミズム
と呼んで、物理的エレクトロクロミー現象と区別してい
る。
この様なエレクトロケミクロミズム全利用して発色画像
を形成する@表示装置が提案され、この装置は、従来の
、例えばけい光表示管、ガス放電管、プラズマ表示素子
、LED、 LCD等に比べて種種の利点を有している
即ち、駆動電圧が低いこと、メモリー特性があること、
コントラストが良いこと、視野角が広いこと、カラフル
な表示が可能であること、大面積表示が容易であること
、などの点である。このような特性は、可変フィルター
、物性シャッターのような光の透過または反射量を電気
的に制御しようとする装置にとっても、極めて有用であ
る。
かかるエレクトロケミクロミズムに適用される電気応答
性の発消色媒体は、一般に、レドックス反応性有機物質
、電解質、及びこれらを溶解する不活性溶媒全主体に構
成される。なtムでも、レドックス反応性有機物質につ
いては、例えば、■ 未発色物は溶媒に対する溶解度が
高く、発色物は不溶性であること、 ■ 発色物は不溶化によシ沈澱することなく電極に被着
すること、 ■ 酸化還元電位は溶媒の電解電位よシも充分低いこと
、 等の条件を満たすことが望ましいとされている。
従来、この種のレドックス反応性有機物質として、ジヘ
プチルビオログンジブロマイド、ジーN−(p−シアノ
フェニル)ビオロダンジクロライドの如き、4.4’−
ジピリジン誘導体がよく・知られている。これらの化合
物は、例えば臭化カリウム、硫酸第1鉄のような電解質
と共に、水あるいはその他の適宜の溶媒に溶解し、この
電解液に電極を接触させて電圧を印加することにより、
カソード側で還元されて発色するものである。また、こ
の反応は可逆的であり印加電圧極性を反転することによ
り、消色することができる。この種の装置は、米国特許
第3642149号、同3712709号、および同3
854794号明細書などに記載されている。
この様な還元発色に対し、本発明者らは、陽極における
酸化反応によシ発色し、逆極性にすることにより消色す
るタイプの像表示装置を得るべく、鋭意検討した。
この様な発消色機構を有する像表示装置としては、従来
、発消色媒体としてロイコ染料などを利用したものが知
られているが、このものは、くり返し使用による寿命が
短かいこと、発消色媒体中の溶存酸素による発色や光に
よる酸化発色によシ地肌の色が次第に上昇し発色画像の
コントラストがつけにくくなること、などの欠点を有し
ており、未だ実用に至っていない。
〔発明の目的〕
本発明の第1の目的は、陽極側で゛の可逆的な酸化発色
、還元消色によって像を表示することのできるエレクト
ロケミクロミズムによる像表示装置を提供することにあ
る。
本発明の第2の目的は、発消色媒体中の溶存酸素による
発色や光化学的酸化反応による発色を抑制して高コント
ラストの像表示を行なうことができる像表示装置を提供
することにある。
また、本発明の第3の目的は、くり返し寿命の長い酸化
発色型エレクトロクロミー像表示装置を提供することに
ある。
上記目的は、容器内に、少なくとも一対の電極と、電気
応答性の発消色媒体とを収容してなり、前記発消色媒体
中に、下記一般式で示されるトリフェニルイミダゾール
誘導体の少なくとも1種が含有されている像表示装置に
より、達成される。
一般式: (式中、Xl、X2、X3及びX4は、それぞれ、ベン
ゼン環のイミダゾール環との結合部位に対して〇−又は
p−位置換のハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基
、アルキルアミノ基又は水素原子を表わす。Yl及びY
2は、それぞれ、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキ
シ基、アルキルアミノ基又は水素原子である。)〔発明
の実施態様〕 エレクトロケミクロミズムにその基礎をおく本発明の像
表示装置は、少なくとも、光透過性又は光反射性の作用
電極、その対極(通常は対向電極あるいは反対電極と呼
ばれる)からなる一対の電極と、電流の通過によシ酸化
・還元状態が可逆的に変化し、作用電極の外観に検知し
うる変化をもたらすことができる、電気化学的発消色物
質及び電解質ならびにこれらの溶媒からなる電気応答性
の発消色媒体とを収容してなる容器()・ウジング)に
より構成することができる。
かふる装置における電気化学的発消色物質は、電子を収
受又は付与することができ、これにより、通常、スペク
トルの可視領域に高い吸光度を有するラジカルに変化す
る。
装置の一般的構成は、第1図に示した如く、作用電極1
と対向電極2がガラス等のセル3゛内に動部され、各電
極が導線5,6によりて電源部4に結線されている様な
構成となっている。セル3内には、電気応答性の発消色
媒体7が封入される。
次に、かかる装置の駆動方式は以下の如くである。
即ち、まず作用電極1が正、対向電極2が負になるよう
に外部から直流電圧を印加するときに生ずる作用電極1
に対する書込み、2番目に、外部電圧を切り回路を開い
た場合に生ずるメモリー作用(作用電極1上の書込みが
持続する)、三番目には、書込み時と極性を逆転して作
用電極側が負、対向電極側が正となるように、外部から
直流電圧を印加することで作用電極上の書込みの消去、
と続く3段階の駆動ステップがある。
第2図は、代表的駆動パルス印加方式を示した図であシ
、8は書込みステップ、9はメモリーステップ、10は
消去ステップ、′のそれぞれの場合 1の作用電極の電
位を示している。
この駆動方式は、最も簡便な二極定電圧方式であるが、
この他に、二極定電流方式、三極定電位駆動方式が知ら
れており、本発明においてもこれらの駆動方式を何れも
応用することができる。
三極定電位駆動方式は、作用電極および対向電極のほか
に、参照電極を用いることによって、作用電極の電位の
変動を検知して、自動的に印加電圧を調節し、作用電極
の電位を一定に保つようにした駆動方式である。
本発明は、以上述べた様な構成及び作用を有する像表示
装置において、前記−i式のトリフェニルイミダゾール
誘導体の少なくとも1種を発消色 □媒体中に含有せし
めたことを、特徴としている。
本発明において、前記セル内に収容される発消色媒体は
、一般に1電気化学的発消色物質、電解質及びこれらの
溶媒を主成分として組成される。
前記−般式のトリフェニルイミダゾール誘導体は、との
うち電気化学的発消色物質として用いることができる。
前記一般式のトリフェニルイミダゾール誘導体の、発消
色媒体中における濃度は、その構造、あるいは使用する
溶媒の差異によって多少変動し、絶対的な値ではないが
、発消色媒体中にモル濃度 。
とじて、I×10〜LM、更には1×10−〜IM。
特に0.02〜0.3Mであることが好ましい。
発消色媒体に使用する電解質としては、塩化リチウム、
塩化カリウム、塩化ナトリウム、臭化カリウム、硫酸カ
リウム、酢酸カリウム、リン酸カリウム、硫酸第1鉄、
過塩素酸カリウム、硫酸亜:二;:7:二:τ丁二゛″
”パ″′”発消色媒体に使用する好ましい溶媒としては
、水、メチルアルコール、エチルアルコール、エチレン
□グリコール、プロピレンカーyj?ネート、エチレン
グリコールモノエチルエーテルアセテート、テトラヒド
ロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムブミドなど
の非水系溶媒、及び水とこれら非水系溶媒との混合溶媒
金挙げることができる。
発消色媒体中には、以上の電気化学的発消色物 質、電
解質及び溶媒のほかに、媒体の経時安定性等を向上させ
る目的で、界面活性剤、錯化剤、−緩衝液等の各種添加
剤を適宜加えてもよい。
本発明の像表示装置においては、これらの成分を溶解し
た発消色媒体を、適宜のセル()・ウジング)内に収容
する際に、媒体中の溶存酸素濃度全5 ppm以下に調
整しておくことが好ましい。媒体中の溶存酸素を減らす
ことにより、メモリー可能時間を伸ばすことができ、同
時に、寿命の点でも良い結果を得ることができる。
また、電極の構成材料としては、各種の低抵抗金属、例
えば銅、アルミニウム、白金、・臂うジウみ、金等のほ
か、酸化スズあるいは酸化インジウム等の金属酸化物、
あるいは光導電性物質を挙げることができる。本発明に
おいては、以上の電極材料のなかでも、比較的に化学的
に安定なもの(例えば白金、・臂ラジウム、金等の貴金
属)を使用するのが好ましい。これら材料の選択、ある
いはセル内での配置等は、対象とする装置の仕様に応じ
て任意に行なうことができる。
以下に具体的実施例を示して、本発明の像表示装置の作
用効果について、更に詳しく説明する。
実施例1〜10 抵抗値15Ω/crn2の酸化スズ膜を使用して、これ
を作用電極および対向電極として第1図に示したセル中
に配置した。又、各電極は、2wsX3mmの矩形とし
、両電極間の間隔を2叫とした。このセル中に下記表−
1に示した発消色物質、電解質および溶媒を主成分とし
て用いた発消色媒体管収容した。発消色物質および電解
質の濃度はそれぞれ0.05Mおよび0.1Mとした。
かくして得られた像表示装置について、駆動電位、レス
ポンス、発色濃度、寿命等について測定し、発色濃度及
び寿命については、結果を表−2に示した。尚寿命は、
電極汚染、消え残シなどの不都合を生ずるまでのサイク
ル数で示した。
表−2 〔発明の効果〕 本発明の像表示装置によれば、陽極側での可逆的な酸化
発色、還元消色に基いてくり返して発色画像を形成する
ことができ、ホつ発消色媒体中の溶存酸素による発色や
光化学的酸化反応による発色全抑制して、高コントラス
トの像表示を行なうことができる。しかも、発消色のサ
イクルを多数回くり返した後においてもこの様な高コン
トラストの像表示が維持発揮される極めて長寿命の酸化
発色型エレクトロクロミー発色画像を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の像表示装置の構成を示した模式図、第
2図はこの装置の駆動方式の概要を、作用電極の電圧の
変化によって示した、説明図である。 1.2・・・電極、3・・・セル、4・・・電源部、5
,6・・・導線、7・・・電気応答性の発消色媒体、8
・・・書き □込みステップ、9・・・メモリーステッ
プ、10・・・消去ステップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器内に、少なくとも一対の電極と、電気応答性
    の発消色媒体とを収容してなる像表示装置において、前
    記発消色媒体中に、下記一般式で示されるトリフェニル
    イミダゾール誘導体の少なくとも1種が含有されている
    ことを特徴とする像表示装置。 一般式: (式中、Xl、X2、X3及びX4け、それぞれ、ベン
    ゼン環のイミダゾール環との結合部位に対して〇−又は
    p−位置換のハロダン原子、アルキル基、アルコキシ基
    、アルキルアミノ基又は水素原子ヲ表わす。Yl及びY
    2ハ、それぞれ、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキ
    シ基、アルキルアミノ基又は水素原子である。)(2)
    発消色媒体中におけるトリフェニルイミダゾール誘導体
    のモル濃度がlXl0−5〜IMの範囲である特許請求
    の範囲第(1)項記載の像表示装置。
JP59089348A 1984-05-07 1984-05-07 像表示装置 Pending JPS60233186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089348A JPS60233186A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089348A JPS60233186A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233186A true JPS60233186A (ja) 1985-11-19

Family

ID=13968202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59089348A Pending JPS60233186A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129424A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Konica Minolta Holdings, Inc. エレクトロクロミック表示素子及びフルカラーエレクトロクロミック表示素子
JP2008052172A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Konica Minolta Holdings Inc 表示素子
JP5678405B2 (ja) * 2006-07-12 2015-03-04 コニカミノルタ株式会社 エレクトロクロミック表示素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129424A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Konica Minolta Holdings, Inc. エレクトロクロミック表示素子及びフルカラーエレクトロクロミック表示素子
EP1887416A1 (en) * 2005-05-31 2008-02-13 Konica Minolta Holdings, Inc. Electrochromic display element and full-color electrochromic display element
EP1887416A4 (en) * 2005-05-31 2010-05-05 Konica Minolta Holdings Inc ELECTROCHROMIC DISPLAY ELEMENT AND FULL-COLOR ELECTROCHROMIC DISPLAY ELEMENT
JP4877228B2 (ja) * 2005-05-31 2012-02-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 エレクトロクロミック表示素子及びフルカラーエレクトロクロミック表示素子
JP5678405B2 (ja) * 2006-07-12 2015-03-04 コニカミノルタ株式会社 エレクトロクロミック表示素子
JP2008052172A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Konica Minolta Holdings Inc 表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3873185A (en) Variable light-filtering device
US4181406A (en) Electrochromic display device
US4205903A (en) Writing/erasing technique for an electrochromic display cell
JPS5928359B2 (ja) 像表示装置
JPS6129485B2 (ja)
GB2230870A (en) Electrochromic device
JPS60233186A (ja) 像表示装置
JPS6020754B2 (ja) 電解表示セル
JP2910172B2 (ja) エレクトロクロミック表示装置
JP3227762B2 (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPS6227115B2 (ja)
JP2008096786A (ja) 電気化学型表示素子用電解液及び電気化学型表示素子
JPS6159489B2 (ja)
JPS6328289B2 (ja)
JPS601609B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6132353B2 (ja)
JPS6010291B2 (ja) 表示装置
JPS6044666B2 (ja) 電気化学的表示装置
JPH0549969B2 (ja)
JPS6017724A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS603354B2 (ja) 像表示装置
JPS6227117B2 (ja)
JP2004309946A (ja) 電気化学表示装置及びその製造方法
JPS6147934A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6034598B2 (ja) 像表示装置