JPS60231871A - 繊維製品柔軟用水性濃縮組成物 - Google Patents

繊維製品柔軟用水性濃縮組成物

Info

Publication number
JPS60231871A
JPS60231871A JP60081220A JP8122085A JPS60231871A JP S60231871 A JPS60231871 A JP S60231871A JP 60081220 A JP60081220 A JP 60081220A JP 8122085 A JP8122085 A JP 8122085A JP S60231871 A JPS60231871 A JP S60231871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
softener
water
cationic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60081220A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・マイケル・バターウワース
ジヨン・ロバート・マーテイン
エドウイン・ウイリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS60231871A publication Critical patent/JPS60231871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/645Mixtures of compounds all of which are cationic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/42Amino alcohols or amino ethers
    • C11D1/44Ethers of polyoxyalkylenes with amino alcohols; Condensation products of epoxyalkanes with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はm維製品柔軟用水性淵縮組成物に係り、特に本
発明は水不溶性カチオン性の繊維製品柔軟剤を10重小
児以上含有する前記組成物に係る。
水不溶性カヂAン性の繊維製品柔軟剤を10重足%以上
含有する繊維製品柔軟用(fabric 5often
ir+o)I縮組成物には、粘度が高いため製品を加工
しにくいという欠点があった。粘度を調整1べく少量特
に最高3重a%のアルコキシ化アミンを使用することが
、欧州特許公開第56695号明細書(ブロクター・ア
ンド・ギャンブル)に提案されている。
本出願人は、製品中に特定のアルコキシ化アミンを多量
に包含させることにより、繊M’lJ品柔軟用濃縮組成
物を処理加工しやすくできるという驚くべき知見を得た
。この処理加工方法を用いるど、製品の初期粘度を低く
抑えることができる。
本発明により提供される繊維製品柔軟用水性濃縮組成物
は、 i)水性ベース; ii)水不溶性カチオン性の繊維製品柔軟剤10重量%
以上;および 1ii)少なくとも10個の炭素原子を含む脂肪族アミ
ンのアルキレンオキサイド付加物からなり、前記付加物
中に含まれるアルキレンオキサイド基は1分子あたり平
均7個以下である非イオン性物質3重囲%以上: からなり、カチオン性柔軟剤と非イオン性物質との総量
が36重小児以下、好ましくは約25重量%以下である
組成物中のカチオン性柔軟剤の含量は、好ましくは10
.5〜21重量%である。組成物中の非イオン性物質の
含量は4〜12.0重囲%が好ましい。非イオン性物質
に対するカチオン性柔軟剤の重量比は少なくとも1:1
、例えば約1.5=1〜約4:1が好ましい。
水不溶性カチオン性の11維製品柔軟剤は、pH2,5
,20℃での水溶解痕が10g/ρ未満の繊N製品一本
質的にカチオン性化合物(fabric−substa
ntive CatiOniCC0IlpOund)で
あればよい。
最も好ましい物質は、2本の012−024アルキル又
はアルケニル鎖を有し、任意に一〇H,−0−。
−CONH,−Coo−等の官能基により置換もしくは
中断された第4級アンモニウム塩である。
実質的に水不溶性の第4級アンモニウム化合物は式 (式中、RおよびR2は炭素数約12〜約24のハイド
ロカルビル基を表わし、R3およびR4は炭素数1〜約
4のハイドロカルビル基を表わし、Xは陰イオン好まし
くはハロゲン化物、メチル或いはエチルサルフェートか
ら誘導される陰イオンである)を有する。これら第4級
柔軟剤の代表例としては、シタロウ(d i ta l
 low)ジメチルアンモニウムクロライド:シタロウ
ジメチルアンモニウムメヂルサルフエート;ジオクタデ
シルジメチルアンモニウムクロライド;ジ(水素化タロ
ウアルキル)ジメチルアンモニウムクロライド:ジオク
タデシルジメチルアンモニウムクロライド;ジエイコシ
ルジメチルアンモニウムクロライド:ジドコシルジメチ
ルアンモニウムクOライドニジ(水素化タロウ)ジメチ
ルアンモニウムメチルサルフェート:ジヘキサデシルジ
エチルアンモニウムクロライド:ジ(ココナツトアルキ
ル)ジメチルアンモニウムクロライド;ジ(ココナツト
アルキル)ジメチルアンモニウムメトサルフェートが挙
げられる。シタロウジメチルアンモニウムクロライド。
ジ(水素化タロウアルキル)ジメチルアンモニウムクロ
ライド、ジ(ココナツトアルキル)ジメチルアンモニウ
ムクロライドやジ(ココナツトアルキル)ジメチルアン
モニ「クムメトサルフエートがより好ましい。
別の群の水不溶性カチオン性物質どしては、式(式中、
R6は炭素数1〜4.好ましくは1〜2のアルキルまた
はヒドロキシアルキル基であり、R7は炭素数8〜25
のアルキルまたはアルケニル基であり、R8は炭素数8
〜25のアルキルまたはアルケニル基であり、R9は水
素または炭素数1〜4のアルキル塞であり、A−は陰イ
オン好ましくはハロゲン化物、メトサルフェート或いは
エトサルフェートから誘導される陰イオンである)を有
すると考えられているアルキルイミダゾリニウム塩が好
ましい。好ましいイミダゾリニウム塩は、1−メチル−
1−(夕Bウィルアミド−)エチル−2−タロウィル−
4,5−ジヒドロイミダゾリニウムメトサルフェートお
よび1−メチル−1−(パルミトイルアミド)エチル−
2−オクタデシル−4,5−ジヒドロ−イミダゾリニウ
ムクロライドである。他の有用なイミダゾリニウム物質
は、2−ヘプタデシル−1−メヂルー1−(2−ステア
リルアミド)−エチル−イミダゾリニウムクロライドお
よび2−ラウリル−1−ヒドロキシエチル−1−オレイ
ル−イミダゾリニウムクロライドである。米国特許第4
.127.489号明細書に記載されているイミダゾリ
ニウム繊維製品柔軟化成分も適当である。
上記種類の代表的な市販物質は、第4級アンモニウム化
合物としてはArquad 2HT (アクツオ製);
NoramiuIIN23H(CEKA製);Al 1
quat−2旧 (ゼネラル・ミルズ(株)の商標)で
あり、イミダゾリニウム化合物としてはVarisof
t 475(Sherex Company;コロンブ
ス オハイオの商標)およびReWOqUatW750
0(REWOの商標)である。
非イオン性物質は脂肪族アミンのアルキレンオキサイド
付加物である。
本発明で使用される脂肪族アミンのアルキレンオキサイ
ド付加物は好ましくは、一般式(式中、RIOは炭素数
が少なくとも10、より好ましくは10〜22のアルキ
ルもしくはアルケニル基であり、nは2または3であり
、XおよびZは合it4.o以下が好ましく、より好ま
しくは約0.5〜約3.5である)を有する。前記物質
として、[thomeen T12 (タロウアミン2
[0,アクツオ製) 、 0pta1ne PC5(コ
コナツトアルキルアミン5[0)およびCrodame
t 1.02 (オレイルアミン2EO,Croda 
chemicals製)が例示される。
110 sec”1せん断速度で測定した生成物の粘度
は、約150cP未満好ましくは約20〜約100cP
であり、生成物をそのまま繊1製品リンス液に添加して
も、また水で予め希釈してもよい。
本発明組成物は実質的にアニオン性物質、特にアニオン
性界向活性物質を含まないことが好ましい。そのような
物質が存在する場合、アニオン性物質に対するカチオン
性物質の重量比は10:1以上例えば100:1以、F
が好ましい。
組成物が、生成物の粘度調整を補助する目的で電解質を
含んでいてもよい。組成物中の電解質重は、無水塩で換
算して約0.01〜約0.5%が適当であり、より好ま
しくは約0.02〜約0.2%である。適当な物質とし
ては、゛ナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウ
ム、カルシウムまたはアルミニウムのイオン性塩、例え
ば塩化リチウム、1i化ナトリウム、塩化アンモニウム
ナトリウムメトサルフェート、安息香酸ナトリウム、塩
化カルシウム、塩化マグネシウムや塩化アルミニウムが
例示される。この中でナトリウム塩やカリウム塩はあま
り好ましくない。
組成物が、カチオン性繊維製品柔軟剤用溶媒を少量含ん
でいてもよい。事実、カチオン性原料にはしばしば溶媒
としてイソプロパツールが含まれている。イソプロパツ
ールあるいは他の01−04の1価アルコールが、組成
物中に約1074母%未満、好ましくは約5重量%”未
満含まれているのが好ましい。
組成物が更に、冷所貯蔵時の生成物の安定性を維持する
ための物質を含んでいてもよい。前記物質としては、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、グリセロー
ルやポリエチレングリコールの如き多価アルコールが例
示される。前記物質量は約0.5〜約5重足%が適当で
あり、約1.0〜2.0重量%が好ましい。
更に本発明組成物は、着色剤、香料、保存料。
消泡剤、光沢剤、乳白剤、pH緩衝剤(組成物のpHは
約3へ・約8例えば約4〜約6が好ましい)。
別の粘度調整剤、非カチオン性繊維製品コンディショニ
ング剤、収縮防止剤、しわ防止剤、繊維製品縮み防止剤
、しみ抜き剤、防汚加工剤、殺菌剤。
酸化防止剤や防腐剤等の他の任意成分を含んでもよい。
本発明組成物は種々の方法で調製され得る。適当な方法
の一つは、カチオン性繊維製品柔軟剤と非イオン性物質
との溶融混合物を作り、この混合物を水に撹拌しながら
添加して分散液を形成し、次いで任意成分を添加する方
法である。或いは、溶融状態のアミンを強酸(例えば塩
酸またはリン酸)を含有する水に添加して、対応するア
ミン塩を形成することにより、その溶解性を^める。次
いで溶融状態のカチオン性物質を撹拌しながら添加して
分散液を作り、その後任意成分を添加してもよい。
本発明を実施例を参照しながら更に説明する。
実施例中、部およびパーセントは全て重石部および重量
パーセントである。市販製品を使用した場合には、製品
中に含まれる活性物質のDで表示した。粘度は、110
5ec−1y 25℃テHaake回転粘度計(モデル
RV2)を用いて測定した。
実施例1〜5 次表に示した処方に従って、組成物を調製した。
まず、溶融アミンを該アミンに対して1:1のモル比で
塩酸を含有する水に添加し、この中に溶融カチオン性物
質を65℃で撹拌しながら分散させ、飽和溶液の形態で
電解質を添加し、冷却し、次いで香料を添加して組成物
を調製した。1ecg単位で組成物を調製した。撹拌は
500 rp鋼で7分間行なった。
(注) 1)市販のジー硬化タロウジメチルアンモニウムクロラ
イド(約82%:活性成分−残部:水およびイソプロパ
ツール)2)1分子あたり約2個のエチレンオキサイド
基を有するエトキシ化タロウアミン 3)1分子あたり約5個のエチレンオキ勺イド基を有す
るエトキシ化ココ−アミン 実施例6 本発明組成物中にアルコキシ化アミン3重量%以上含有
する利点を調べるために、実施例1と同様にして下記組
成物を調製し、初期粘度を測定した。
これらの結果から、アルコキシ化アミン含量が3%を超
える生成物の初期粘度は許容しうる程低いことが確認さ
れた。
第1頁の続き [相]発 明 者 ニドウィン・ライリス イギリスト
、ライ ス・15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) i)水性ベース; 11)水不溶性カチオン性の繊維製品柔軟剤10重量%
    以上;および 1ii)少なくとも10個の炭素原子を含む脂肪族アミ
    ンのアルキレンオキナイド付加物からなり、前記付加物
    中に含まれるアルキレンオキサイド基は1分子あたり平
    均7個以下である非イオン性物質3重怜%以上: からなり、前記カチオン性柔軟剤と非イオン性物質との
    総量が36重量%以下である繊維製品柔軟用水性濃縮組
    成物。
  2. (2) 組成物中の水不溶性カチオン性の繊維製品柔軟
    剤の含量が10.5〜21iifi%である特許請求の
    範囲第1項に記載の組成物。
  3. (3) 組成物中の非イオン性物質の含量が4〜12重
    量%である特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  4. (4) 水不溶性カチオン性の繊維製品柔軟剤と非イオ
    ン性物質との重量比が少なくとも1:1である特許請求
    の範囲第1項に記載の組成物。
  5. (5) 更に、リチウム、マグネシウム、カルシウムお
    よびアルミニウムのイオン性塩およびその混合物から選
    択される電解質を含む特許請求の範囲第1項に記載の組
    成物。
  6. (6) カチオン性柔軟剤と非イオン性物質の溶融混合
    物を水に撹拌しながら添加し、分散液を作ることからな
    る特許請求の範囲第1項に記載の繊維製品柔軟用水性濃
    縮組成物の製造方法。
  7. (7) 溶融状態の非イオン性物質を強酸を含有する水
    に添加後、溶融状態のカチオン性柔軟剤を撹拌しながら
    添加し、分散液を作ることからなる特許請求の範囲第1
    項に記載の繊維製品柔軟用水性濃縮組成物の製造方法。
JP60081220A 1984-04-19 1985-04-16 繊維製品柔軟用水性濃縮組成物 Pending JPS60231871A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848410321A GB8410321D0 (en) 1984-04-19 1984-04-19 Aqueous concentrated fabric softening composition
GB8410321 1984-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231871A true JPS60231871A (ja) 1985-11-18

Family

ID=10559921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081220A Pending JPS60231871A (ja) 1984-04-19 1985-04-16 繊維製品柔軟用水性濃縮組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4627925A (ja)
EP (1) EP0159196A3 (ja)
JP (1) JPS60231871A (ja)
AU (1) AU560744B2 (ja)
CA (1) CA1232415A (ja)
ES (1) ES8707761A1 (ja)
GB (2) GB8410321D0 (ja)
PH (1) PH20253A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4741842A (en) * 1986-01-27 1988-05-03 Colgate-Palmolive Company Particulate detergent softener compositions comprising a mixture of cationic softener and ethoxylated amine
GR870086B (en) * 1986-01-27 1987-05-28 Colgate Palmolive Co Detergent softener compositions
GB8619152D0 (en) * 1986-08-06 1986-09-17 Unilever Plc Conditioning fabrics
GB8619153D0 (en) * 1986-08-06 1986-09-17 Unilever Plc Fabric conditioning composition
EP0326213B1 (en) * 1988-01-28 1994-11-09 Unilever N.V. A fabric treatment composition and the preparation thereof
US4994193A (en) * 1988-12-15 1991-02-19 The Procter & Gamble Company Liquid fabric softener
WO2017116398A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Colgate-Palmolive Company Fabric softening compositions

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB947714A (en) * 1960-07-18 1964-01-29 Armour Chemical Ind Ltd Improvements in or relating to surface active compositions
GB1084232A (en) * 1963-09-13 1967-09-20 Louis Herbert Libby Improvements in or relating to n-substituted derivatives of 2-alkyl-imidazolines
US3451927A (en) * 1964-07-08 1969-06-24 Lever Brothers Ltd Fabric conditioner
US3928213A (en) * 1973-03-23 1975-12-23 Procter & Gamble Fabric softener and soil-release composition and method
US3974076A (en) * 1974-01-11 1976-08-10 The Procter & Gamble Company Fabric softener
DE2459354C2 (de) * 1974-12-16 1986-03-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Waescheweichspuelmittelkonzentrat mit desinfizierenden eigenschaften
US4076632A (en) * 1977-02-22 1978-02-28 The Procter & Gamble Company Fabric softener
EP0004121A1 (en) * 1978-03-13 1979-09-19 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Low phosphate laundry detergent compositions
US4157307A (en) * 1978-08-07 1979-06-05 The Procter & Gamble Company Liquid fabric softener
DE2905881A1 (de) * 1979-02-16 1980-08-28 Dalli Werke Maeurer & Wirtz Konzentriertes waesche-weichspuelmittel
DE2928141A1 (de) * 1979-07-12 1981-02-05 Hoechst Ag Waescheweichspuelmittel
DE2930061A1 (de) * 1979-07-25 1981-02-19 Hoechst Ag Waescheweichspuelmittel
DE3025369A1 (de) * 1980-07-04 1982-01-28 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Waeschweichspuelmittelkonzentrat
ATE13562T1 (de) * 1981-01-16 1985-06-15 Procter & Gamble Textilbehandlungsmittel.
DE3264359D1 (en) * 1981-02-28 1985-08-01 Procter & Gamble Textile treatment compositions
DE3271812D1 (en) * 1981-03-07 1986-07-31 Procter & Gamble Textile treatment compositions and preparation thereof
DE3135013A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "waescheweichspuelmittel"
DE3150179A1 (de) * 1981-12-18 1983-06-23 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Konzentrierte vormischungen von waescheweichspuelmitteln
DE3204165A1 (de) * 1982-02-06 1983-08-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Konzentrierte waescheweichspuelmittel
US4464273A (en) * 1982-02-10 1984-08-07 Lever Brothers Company Fabric softening composition
GB2115847B (en) * 1982-03-02 1984-04-04 Derek James Frost Antistatic composition for synthetic textile materials
ATE21926T1 (de) * 1982-05-10 1986-09-15 Procter & Gamble Phosphatarme waeschewaschmittelzusammensetzungen.
BR8305694A (pt) * 1982-10-21 1984-07-10 Unilever Nv Processo para condicionamento de panos nos estagios de enxaguamento e composicao condicionadora liquida de panos
US4497716A (en) * 1982-12-23 1985-02-05 Lever Brothers Company Fabric softening composition
NZ207932A (en) * 1983-05-11 1986-03-14 Colgate Palmolive Co Fabric softener compositions containing quaternary ammonium compounds

Also Published As

Publication number Publication date
GB8509803D0 (en) 1985-05-22
ES542355A0 (es) 1987-08-16
GB2157729A (en) 1985-10-30
PH20253A (en) 1986-11-10
EP0159196A3 (en) 1987-03-18
AU560744B2 (en) 1987-04-16
AU4124985A (en) 1985-10-24
CA1232415A (en) 1988-02-09
GB2157729B (en) 1988-04-13
GB8410321D0 (en) 1984-05-31
ES8707761A1 (es) 1987-08-16
US4627925A (en) 1986-12-09
EP0159196A2 (en) 1985-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555349A (en) Fabric softening compositions
EP0013780B2 (en) Concentrated fabric softening composition
EP0060003B1 (en) Textile treatment compositions and preparation thereof
EP1806392B1 (en) Stable aqueous esterquat compositions
JPH0236712B2 (ja)
CA2230298A1 (en) Stable fabric softener compositions
US3756950A (en) Fabric softening compositions
GB2134143A (en) Fabric softening concentrates
JPS60231869A (ja) 繊維製品柔軟用水性組成物
JPS60231871A (ja) 繊維製品柔軟用水性濃縮組成物
US4556502A (en) Liquid fabric-softening composition
JPS59199865A (ja) 織物柔軟化剤組成物の製法
JPH07505189A (ja) 濃縮布帛柔軟化組成物
JPS60231866A (ja) 繊維製品柔軟用水性濃縮組成物
US4442013A (en) Concentrated fabric softening compositions
JPH09503826A (ja) 布帛柔軟剤活性成分を有する超濃縮エマルジョン
JP2757892B2 (ja) 液体繊維製品柔軟化用組成物
JP2628512B2 (ja) 水中油型エマルジョンの製造方法
GB2118221A (en) Concentrated fabric softening compositions
JPS60231868A (ja) 繊維製品柔軟用水性組成物
SK95495A3 (en) Fabric softener composition
JPH06315621A (ja) 水中油型エマルジョンの製造方法
JPH0718575A (ja) 液体柔軟剤組成物
GB2197666A (en) Method of preparing fabric softening compositions
GB2157726A (en) Aqueous fabric softening composition