JPS60231848A - よこ糸測長貯留装置 - Google Patents

よこ糸測長貯留装置

Info

Publication number
JPS60231848A
JPS60231848A JP8326084A JP8326084A JPS60231848A JP S60231848 A JPS60231848 A JP S60231848A JP 8326084 A JP8326084 A JP 8326084A JP 8326084 A JP8326084 A JP 8326084A JP S60231848 A JPS60231848 A JP S60231848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
weft
winding
pin
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8326084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380900B2 (ja
Inventor
當波 貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP8326084A priority Critical patent/JPS60231848A/ja
Publication of JPS60231848A publication Critical patent/JPS60231848A/ja
Publication of JPH0380900B2 publication Critical patent/JPH0380900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、静止状態の測長貯留用のドラム上に巻付はア
ームによりよこ糸を貯留する形式の無杼織機のよこ糸測
長貯留装置に関し、特に測長貯留用のドラムを巻付はア
ームの軸から機械的に分離した状態で空間に支持するた
めの構造に係る。
従来技術 この種のドラム式測長貯留装置は、よこ糸の巻付はアー
ムの回転中心に対し、測長貯留用のドラムを同一軸線上
で支持し、このドラムを静止させるとともに、巻付はア
ームに回転を与えることによって、よこ糸をドラムの周
面に巻付けて測長し、かつよこ入れタイミングまで貯留
するような動作をする。
通常、上記ドラムは、回転アームの軸に対し回転自在に
支持されている。このためその回転軸に対しドラムを静
止させるための特別な手段例えば遊星歯車機構などが必
要とされ、構造が複数になる。以上のように、従来のも
のでは、ドラムの機械的な支持と、ドラムの静止手段と
が不可欠となっている。
また多色自由よこ入れを行うときに、巻付はアームの回
転速度をよこ入れパターンに合わせて複雑に調整しなけ
ればならず、その設定および調節が煩雑である。
発明の目的 したがって本発明の目的は、測長ドラムを巻付はアーム
から、機械的に完全に分離した状態で、空間に支持し、
また巻付はアームの連続的な一定の速度の回転運動にも
かかわらず、巻付は量を簡単に制御できるような手段を
提供することである。
発明の概要 そこで本発明は、巻付はアームの回転軸と、測長貯留用
のドラムとを機械的に完全に分離させ、かつこのドラム
を浮上力発生手段例えば永久磁石または電磁石などによ
ってドラムを空間に位置決めし、かつ静止状態で支持す
るようにしている。
また本発明は、測長貯留用のドラムの外周面によこ入れ
を制御するためのピンのほか、巻付は量を制御するため
のピンを進退自在に設け、このピンのよこ糸係止作用に
より、よこ糸の巻付けの開始および停止を制御できるよ
うにしている。このような巻付は量の制御は、巻付はア
ームの回転軸と、測長貯留用ドラムを完全に分離するこ
とによって、はじめて可能となる。したがって、本発明
のよこ糸測長装置は、不規則なよこ入れ特に、多色自由
よこ入れを可能とする点で有用である。
発明の構成 以下、本発明の構成を第1図および第2図に示す実施例
に基づいて具体的に説明する。
本発明のよこ糸測長貯留装置1は、主要部として、巻付
はアーム2、測長貯留用のドラム3、支持体4、よこ入
れ制御用の第1ピン5および巻付は制御用の第2ピン6
を備えている。
上記巻付はアーム2は、回転軸7により軸受ブラケット
8に対し回転自在で、しがも軸線方向に摺動自在に支持
されている。この巻付はアーム2および回転軸7は、と
もに中空体であり、内部でよこ糸9を案内し、巻付はア
ーム2の先端の供給口10によりドラム3の外周面に案
内する。なお、よこ糸9は、クランパー11および糸ガ
イド12を経て、回転軸7の内部に導かれている。この
糸ガイド12は、よこ糸緊張手段としてのスプリングま
たはゴムなどの弾性体13によって、よこ糸9の走行方
向と直交する方向へ、軽い張力によって付勢されたよこ
糸9を緊張させている。また上記回転軸7は、タイミン
グプーリ14およびタイミングベルト15によって所定
の速度の回転力を取り入れ、巻付はアーム2を連続的に
回転させる。
また上記測長貯留用のドラム3は、例えばリング状の支
持体4の内部に配置されており、浮上力発生手段として
のドラム3側の磁石16.17.18および支持体4の
側の磁石19.20,21により、支持体4の内部で回
転軸7から機械的に完全に分離し、かつ空間に位置決め
され、静止状態で保持されている。これらの磁石16、
I7.18および磁石19.2o、21は永久磁石であ
り、ドラム3および支持体4の円周方向にそって全体的
に、または配置間隔を異にしながら、円周にそって設け
られている。中央の磁石16.17.18は、対応の磁
石19.2o、210円周上の中間位置にあって、同極
で斜めに向い合い、反発力を及ぼすことによって、ドラ
ム3の重力と釣り合っている。またそのうちの磁石17
.18およびこれに対応する磁石2o、21は、同様に
重力方向の分力により、ドラム3の重力を補助的に支え
るとともに、中央の磁石16.19に向き合う水平方向
の分力によって、ドラム3を支持体4の内部の定位置に
位置決めし、かつ静止状態で保持している。このように
してドラム3は、支持体4の内部で、この支持体4およ
び回転軸7から機械的に分離し、静止状態で、空間に位
置決めされている。そして、このドラム3の外周面には
、いわゆる中高の状態で巻付は側に急な傾斜のテーパ面
23、またよこ入れ側にそれよりもゆるやがな傾斜で、
しかも大きな面積のテーパ面22がそれぞれ形成されて
いる。
一方、よこ入れ制御用の第1ピン5および巻付は制御用
の第2ビン6は、上記支持体4の例えば上方位置のガイ
ド孔24.25によって摺動自在に支持されている。こ
れらの第1ピン5および第2ビン6は、上記テーパ面2
2.23と対向し、その面に形成された孔26.27に
対し突入できるようになっている。そしてこれらの第1
ピン5および第2ビン6の往復運動は、支持体4の側面
に取付けられた駆動手段としての電磁プランジャ28.
29によって行われる。なお、ドラム3のテーパ面22
に巻付けられたよこ糸9は、糸ガイド30′を経て、よ
こ入れ用のノズル31に導かれている。
さらに、支持体4の適当な位置にょこ糸9の巻付は量を
検知するための手段として光電式のセンサー32.33
が取付けられている。このセンサー32.33は、光路
34.35がら、ドラム3の窓36の部分でのよこ糸9
に向けて光を照射し、その光の反射率の変化により、よ
こ糸9の巻付は量を検知し、その信号を制御回路37に
送り込む。
この制御回路37は、センサー32.33の信号を入力
条件として、第2ビン6の運動を制御する。また、上記
第1ピン5は、よこ入れ制御回路38によって制御され
る関係にある。このよこ入れ制御回路38は、よこ入れ
指令信号を入力とし、これに基づいて電磁プランジャ2
8を制御する。
さらに、上記制御回路37は、電磁プランジャ39を制
御し、回転軸7を移動させる。この電磁プランジャ39
は、定位置に取付けられており、ロッド40によりレバ
ー41の一端にピン結合によって連結されている。そし
て、このレバー41は、支軸42によって揺動自在に支
持されており、その他端部分は、ピン結合によって回転
軸7の端部に連結されている。なお、レバー41の変位
位置は、2つのリミットスイッチ43.44によって検
知され、制御回路37によって判断できるようになって
いる。
発明の作用 次に上記よこ糸測長貯留装置1の作用を説明する。
よこ糸9は、図示しない給糸体から、引き出され、クラ
ンパー11、糸ガイド12を経て、回転軸7および巻付
はアーム2の内部を通って供給口10から外部に出て、
ドラム3の外周面すなわちテーパ面22に巻付けられた
後、糸ガイド30を経て、よこ入れ用のノズル31に導
かれている。
一方、巻付はアーム2は、回転軸7とともに、常に連続
的に、しかも定速で回転しており、よこ糸9にドラム3
の外周面にそった巻付けのための回転運動を与えている
第2ビン6が引き上げられた状態で、第1ピン5が対応
の孔26の内部に突入すると、それによってよこ糸9が
係止されるため、その後に、よこ糸9は、ドラム3のテ
ーパ面22の外周に順次巻付けられていく。このよこ糸
9が所定の位置すなわちセンサー33と対応する位置ま
で巻付けられると、そのセンサー33が検出信号を発生
し、これを制御回路37に送り込むため、制御回路37
は、ただちに電磁プランジャ39を駆動し、レバー41
を回動させて、巻付はアーム2を後退方向つまりドラム
3から離れる方向に移動させるとともに、電磁プランジ
ャ29を駆動し、第2ピン6を孔27の内部に突入させ
る。この時点で、よこ糸9が第2ピン6によって係止さ
れるため、ドラム3の周囲によこ糸9を巻付けなくなる
。このようにして所定の長さのよこ糸9がドラム3の外
周面に貯留されることになる。
その後、巻付はアーム2が回転するたびに、よこ糸9は
、第2ピン6と巻付はアーム2の供給口10との間で直
線状態に張られている。巻付はアーム2が第2ピン6の
位置から、180度の回転位置にきたとき、第2ピン6
と供給口10との間のよこ糸9の長さが最も長くなり、
また巻付はアーム2の供給口10が第2ピン6の位置に
あるとき、同じ部分のよこ糸9は、最短となる。したが
って巻付はアーム2が第2ピン6に対し180度の回転
位置から第2ピン6に接近する回転中にあるとき、その
間のよこ糸9が次第にゆるみ始めることになる。そこで
よこ糸9がゆるみ始めたときスプリングなどの弾性体1
3は、糸ガイド12を軽い張力で引き寄せることにより
、第2ピン6と供給口10との間のよこ糸9のたるみを
吸収し、常に緊張状態に保っている。なお、弾性体13
が糸ガイド12を引き寄せているとき、クランパー11
は、よこ糸9を保持し、よこ糸9が必要以上に繰り出さ
れるのを防止している。
一方、よこ入れ制御回路38は、よこ入れ指令信号を受
けた時点で、電磁プランジャ28を駆動することにより
、第1ピン5を引き上げ、貯留状態のよこ糸9の係止を
解除し、よこ糸9を解舒状態に設定する。これと同期し
て、よこ入れ用のノズル31は、よこ入れ用の流体を噴
射し、lピック相当のよこ糸9を開口中によこ入れする
ことになる。このときドラム3の外周面にテーパ面22
が形成されているため、巻付は状態のよこ糸9は、よこ
入れの進行とともに、第1ピン5の方向に順次移動して
いくことになる。
このよこ入れによって、ある量のよこ糸9が消費され、
その状態がセンサー32によって検知されるため、制御
回路37は、センサー32からの信号を受けた時点で、
電磁プランジャ29を操作し、第2ピン6を引き上げ、
かつ巻付はアーム2を前進させることにより、再びよこ
糸9の巻付けを開始させる。すでに述べたように、よこ
糸9が常に緊張状態にあるから、第2ピン6が引き上げ
られたとき、よこ糸9は、直ちにドラム3のテーパ面2
2に巻付けられていく。
このように、巻付はアーム2を常時回転させたままの状
態で、巻付は量の制御ができるから、多色目出よこ入れ
が可能となる。
発明の他の実施例の構成および作用 法に本発明の他の実施例について第3図ないし゛、第5
図を参照しながら説明する。
まず、第3図の実施例は、回転軸7の内部にレバーシャ
フト45を軸線方向に摺動自在に設け、その後端をレバ
ー41に連結し、かつその前端を補助レバー46にピン
結合によって連結し、この補助レバー46の揺動運動に
より、巻付はアーム2に支持された補助アーム47を進
退させる例である。この補助レバー46は、巻付はアー
ム2に対し、ピン48によって支持されており、先端部
分でピン結合により上記補助アーム47に連結されてい
る。この補助アーム47は、前記実施例の供給口10と
同様に、電磁プランジャ39の駆動力によって、進退運
動をし、よこ糸9の巻付けおよび巻付は休止の制御を司
る。
次に第4図の実施例は、原動側の軸49にエンコーダ5
0を連結し、このエンコーダ50の信号によって電磁プ
ランジャ39を制御する例である。
制御回路37は、センサー32の信号を受けた時点で巻
付はアーム2を前進させ、よこ糸9の巻付けを開始する
。この巻付は期間中に、エンコーダ50が軸49の回転
数からよこ糸9の巻付は量を間接的に測定し、その量に
比例する信号を制御回路37に送り込んでいる。必要な
巻付は量のよこ糸9が巻付けられると、制御回路37は
、電磁プランジャ39を駆動し、巻付はアーム2を後退
させることによって、巻付はアーム2を回転させたまま
の状態で、ドラムへのよこ糸巻付けを停止させる。なお
、この実施例では、センサー33が不必要となる。
以上の各実施例はよこ糸9がドラム3のテーバ面22上
で滑り易く、巻付はアーム2が後退位置で回転している
だけではドラム3のテーパ面22によこ糸9を確実に巻
付けることができない場合の例で、そのため巻付はアー
ム2に進退運動を与えるようにしているが、よこ糸9が
例えばスパン糸であって、滑りにくい場合には、巻付は
アーム2を進出させなくても確実に巻付けることができ
るので、巻付はアーム2に進退運動が必要とされない。
第5図は、その点を考慮し、巻付はアーム2を後退位置
に設け、それに進退運動を与えない場合の実施例を示し
ている。
発明の変形例 上記実施例は、浮上力発生手段として、永久磁石の反発
力を利用しているが、この浮上力発生手段は、電磁石ま
たは空気の噴流によって与えることもできる。電磁石の
反発力は、電流を制御することによって調整できるから
、糸張力の変化に応じて、ドラム3を支持体4の中心位
置に正確に保持するのに有効である。また、上記実施例
は、よこ糸を緊張する手段としスプリングなどの弾性体
を用いているが、このような緊張手段は、よこ糸9に対
し空気を吹きつけるか、または吸い込むことによっても
構成できる。さらに上記実施例のように、巻付はアーム
2を進退させないで、支持体4をドラム3とともに進退
させるようにしてもよく、したがって進退運動は、巻付
はアームとドラム3との間の相対的な運動であればよい
発明の効果 本発明では、下記の特有の効果が得られる。
第1に、巻付はアームとドラムが回転軸によって連結さ
れておらず、機械的に完全に分離し、かつドラムが支持
体から完全に分離した状態で静止状態のまま支持されて
いるから、従来のようなドラム支持用の軸やこれに関連
する遊星歯車装置などのドラム静止機構が必要とされず
、ドラム側に回転部分や摩耗部分がなくなり、構造が簡
略化され、保守、管理が容易となる。
第2に、巻付はアームとドラムとが軸によって連結され
ていないため、よこ糸がドラムの巻付はアーム側の面を
完全に横切れる状態にあることから、巻付はアームを常
に回転させたままの状態で、よこ糸の巻付けおよび巻付
けの停止の制御が可能となる。これによって巻付はアー
ムの回転速度、をよこ入れパターンによらず、一定にす
ることが可能となる。
さらに第3として、回転アームを回転させたままの状態
でよこ糸の巻付けが休止状態に設定できるから、連続回
転する巻付はアームを用いて、多色目出よこ入れが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のよこ糸測長貯留装置の一部破断側面図
、第2図は同装置の要部の正面図、第3図ないし第5図
は他の実施例の一部破断側面図である。 1・・よこ糸測長貯留装置、2・・巻付はアーム、3・
・ドラム、4・・支持体、5・・第1ピン、6・・第2
ビン、9・・よこ糸、13・・よこ糸緊張手段として弾
性体、16.17・18.19.20.21・・浮上力
発生手段として磁石、22.23・・テーパ面、28.
29・・駆動手段として電磁プランジャ、32.33・
・光電式のセンサー、37・・制御回路、38・・よこ
入れ制御回路、39・・電磁プランジャ。 特許出願人 津田駒工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11固定された支持体の内部に測長貯留用のドラムを
    配置し、上記の支持体とドラムとの間に浮上力発生手段
    を設けて、上記支持体内で上記ドラムを非接触で、しか
    も静止状態で空間に位置決めするとともに、上記ドラム
    の周面でよこ糸の巻付は側によこ糸案内用の巻付はアー
    ムを上記ドラムから完全に分離した状態で回転自在に設
    け、また上記ドラムの周面でよこ入れ側によこ入れ制御
    用の第1ピンを駆動手段により進退自在に設けてなるこ
    とを特徴とするよこ糸測長貯留装置。 (2)固定された支持体の内部に測長貯留用のドラムを
    配置し、上記の支持体とドラムとの間に浮上力発生手段
    を設けて、上記支持体内で上記ドラムを非接触で、しか
    も静止状態で空間に位置決めするとともに、上記ドラム
    の周面でよこ糸の巻付は側によこ糸案内用の巻付はアー
    ムを上記ドラムから完全に分離した状態で回転自在に設
    け、また上記ドラムの周面でよこ入れ側によこ入れ制御
    用の第1ピンを駆動手段により進退自在に設け、かつ上
    記ドラムの巻付は側の上流位置に巻付は制御用の第2ピ
    ンを駆動手段により進退自在に設け、さらに上記ドラム
    の所定位置によこ糸の巻付は量を検知するためのセンサ
    ーを配置し、このセンサーの出力端を上記第2ピンの駆
    動手段に接続してなることを特徴とするよこ糸測長貯留
    装置。 (3) 固定された支持体の内部に測長貯留用のドラム
    を配置し、上記の支持体とドラムとの間に浮上力発生手
    段を設けて、上記支持体内で上記ドラムを非接触で、し
    かも静止状態で空間に位置決めするとともに、上記ドラ
    ムの周面でよこ糸の巻付は側によこ糸案内用の巻付はア
    ームを上記ドラムから完全に分離した状態で回転自在に
    設け、また上記ドラムの周面でよこ入れ側によこ入れ制
    御用の第1ピンを駆動手段により進退自在に設け、かつ
    上記ドラムの巻付は側の上流位置に巻付は制御用の第2
    ピンを駆動手段により進退自在に設け、また上記ドラム
    の所定位置によこ糸の巻付は量を検知するためのセンサ
    ーを配置し、このセンサーの出力端を上記第2ピンの駆
    動手段に接続し、また上記の回転アームと測長ドラムと
    の間によこ糸緊張手段を設けてなることを特徴とするよ
    こ糸測長貯留装置。
JP8326084A 1984-04-24 1984-04-24 よこ糸測長貯留装置 Granted JPS60231848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326084A JPS60231848A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 よこ糸測長貯留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326084A JPS60231848A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 よこ糸測長貯留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231848A true JPS60231848A (ja) 1985-11-18
JPH0380900B2 JPH0380900B2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=13797371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8326084A Granted JPS60231848A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 よこ糸測長貯留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122882U (ja) * 1986-01-24 1987-08-04
JPS62282042A (ja) * 1986-05-23 1987-12-07 ゲブリユ−ダ− ズルツア− アクチエンゲゼルシヤフト 織り機のための横糸貯蔵装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122882U (ja) * 1986-01-24 1987-08-04
JPH0318529Y2 (ja) * 1986-01-24 1991-04-18
JPS62282042A (ja) * 1986-05-23 1987-12-07 ゲブリユ−ダ− ズルツア− アクチエンゲゼルシヤフト 織り機のための横糸貯蔵装置
US4744394A (en) * 1986-05-23 1988-05-17 Sulzer Brothers Limited Weft yarn store for looms

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380900B2 (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799517A (en) Weft yarn store for a loom
US5154209A (en) Positive feed picking device for a fluid jet loom
JPS60231848A (ja) よこ糸測長貯留装置
US5211207A (en) Weft feeder for weaving machine with angularly adjustable carrier
JPH0144814B2 (ja)
JPH02145832A (ja) 織機のよこ糸を供給および案内する方法ならびに装置
JP3403884B2 (ja) ジェットルームの緯糸張力付与装置
JPH0598539A (ja) ジエツトルームにおける緯入れ制御装置
JP3543891B2 (ja) 無杼織機のよこ入れ方法およびよこ入れ装置
JPH0467Y2 (ja)
TW593817B (en) Weft length measuring and retaining device
JPS6321955A (ja) 流体噴射式織機におけるよこ入れ方法
JP3961899B2 (ja) 織機の制御方法及び装置
KR920000275B1 (ko) 측장량 가변장치
JPS5860042A (ja) 織機における緯糸測長装置
JPS6342148Y2 (ja)
JPS633984B2 (ja)
JPH0248461Y2 (ja)
JPS6233848A (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法
JPH02175951A (ja) 断片織機における緯糸測長装置
JPH0241501B2 (ja)
JP2773901B2 (ja) 緯糸貯留測長装置
JPS62289650A (ja) よこ糸測長貯留装置
JPH0318530Y2 (ja)
JP2587938B2 (ja) 固定ドラム式緯糸測長貯留装置