JPS60230641A - バツテリチエツク装置 - Google Patents

バツテリチエツク装置

Info

Publication number
JPS60230641A
JPS60230641A JP59086891A JP8689184A JPS60230641A JP S60230641 A JPS60230641 A JP S60230641A JP 59086891 A JP59086891 A JP 59086891A JP 8689184 A JP8689184 A JP 8689184A JP S60230641 A JPS60230641 A JP S60230641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
battery
circuit
frequency
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59086891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313572B2 (ja
Inventor
Takeshi Egawa
全 江川
Takaki Kodaira
隆紀 小平
Akihiro Ikui
明宏 生井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59086891A priority Critical patent/JPS60230641A/ja
Priority to US06/727,581 priority patent/US4607932A/en
Publication of JPS60230641A publication Critical patent/JPS60230641A/ja
Publication of JPH0313572B2 publication Critical patent/JPH0313572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/26Power supplies; Circuitry or arrangement to switch on the power source; Circuitry to check the power source voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は実負荷状態でカメラの電源電圧をチェックする
バッテリチェック装置に関する。
従来、カメラのバッテリチェック方式としてはダミーの
負荷抵抗に通電してバッテリチェックを行う方式とか電
磁駆動装置に該装置が作動しない程度の短いパルスを通
電してバッテリチェックを行う方式や、カメラの動作に
影響しな一発光素子の通電によって負荷を与えてバッテ
リチェックを行なう方式や負荷の714電池を直接にバ
ッテリチェックを行なう方式があった。
しかし、上記方式のうちダミーの負荷をつける方式にお
−では無駄なものを備えるため小型化を要求されるカメ
ラにおいては好ましくない。短いパルスを通電する方式
においては、電源電圧が通電の始めと終シで違うのて実
負荷に応じた電圧チェックを短い時間で行なうことはで
きないものであった。また直接に電池電圧をチェックす
るものにおいては実負荷の状態でないため現実的でなか
った0 本発明は上記実情に鑑みなされたもので、電磁駆動装置
と、該電磁駆動装置に双方向に通電可能な制御回路と、
上記電磁駆動装置が応答して動作しない周波数のパルス
を発生し、該パルスを上記制御回路を介して上記電磁駆
動装置に入力させるパルス発生回路と、上記パルスが電
磁駆動装置に入力されて実負荷状態の電源電圧をチェッ
クするバッテリチェック回路とを備えることによりi磁
駆動装置の動作を供わないで連続実負荷通電を行ないバ
クテリチェックを可能としたバッテリチェック装置を提
供しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図はフィルム巻上は及び巻戻し制御回路で、Eは電
源電池、この電源電池EにはトランジスタlO1と10
3の直列回路とトランジスタ102と104の直列回路
が並列に接続されている。
105はトランジスタ101と103の接続点とトラン
ジスタ102と104の接続点との間に接続されたモー
タ、トランジスタ1010ベースは電流制限用抵抗10
6を介してトランジスタ102と104との接続点に接
続され、トランジスタ102のベースは電流制限用抵抗
10’7を介してトランジスタ101と103との接続
点に接続されて−る。109と110は電池Eに接続さ
れた分圧用抵抗、この分圧用抵抗109と110との分
圧点はコンパレータ123の一端に接続されてイル。1
24はコンパレータ123の他端に接続された基準電源
である。118コンパレータ123の出力並びにバッテ
リチェック信号発生回路122の出力が加えられるアン
ドゲート、121はクロックパルス発生回路、120は
クロックパルス発生回路の出力が加えられる分周回路、
この分周回路120の出力はアントゲ−)115の一方
の入力端に加えられるとともにインバータ117を介し
てアンドゲート116の一方の入力端にも加えられる。
アントゲ−)115,116の他方の入力端にはバッテ
リチェック信号発生回路122からの出力がそれぞれ加
えられる。119はモータ105を順方向或いは逆f向
に通電を制御する駆動信号発生回路、この駆動信号発生
回路119の出力端Aの信号はアンドゲートl15の出
力とともにオアグー)113に加えられる。また駆動信
号発生回路119の出力端Bの信号はアンドゲート11
6の出力とともにオアゲート114に加えられる。オア
グー)113の出力はバッファゲート125及び電流制
限用抵抗111を順に介してトランジスタ1030ベー
スに加えられる0オアゲート114の出力はバッファゲ
ート126及び電流制限用抵抗112を順に介してトラ
ンジスタ1040ペースに加えられるようになっている
次に上記構成の動作を説明するが、最初にモータ105
によってフィルムの巻上けを行なう場合について説明す
る。
フィルムの巻上げを行なう場合には駆動信号発生回路1
19の出力端Bよジノ・イレベルイハ号を出力し、この
ハイレベル信号はオアゲート114とバッファゲート1
26と抵抗112を通してトランジスタ1040ペース
に出力されトランジスタ104をオンとする。同時にト
ランジスタ104のコレクタに接続式れた抵抗106を
通してトランジスタ101のベースが引っばられてトラ
ンジスタ101がオンしてモータ105のプラス側が電
池Eのプラス側と短絡され、トランジスタ104によっ
てモータ105のマイナス側がグランドに引っ張られる
ので、モータ105が順方向に通電され、フィルムが巻
き上けられる。
フィルム巻き戻し時には駆動信号発生回路119の出力
端子Aよシハイレベル信号が出力され、同様にしてトラ
ンジスタ103と102がオンとなシモータ105は逆
方向に通電され、フィルムの巻き戻しが行なわれる。
またバッテリチェック時には、バッテリチェック信号発
生回路122よシハイレベルの信号がアンドゲート11
5,116,118に加えられ、クロックパルス発生回
路121からのクロックパルスが分周回路120によっ
て分周され、この分周回路120からモータ105が応
答して動作しない周波数のパルスがバッファゲート11
5とインバータ11フに加えられ、インバータ117で
反転されたパルスがアンドゲート116に加えられる。
よって、アンドゲート115,116は交互にハイレベ
ルのパルスを出力することになシ、それぞれオアグー)
113,114に加えられ、モータ105は交互に順方
向、逆方向にと分周回路120の出力の周波数で通電さ
れることになる。
上記のように、電池Eから連続したモータ105の負荷
電流が流れるので、電池Eの電圧が内部抵抗等によって
下がシ、この電圧は抵抗109と110によって分圧さ
れ、この分圧が基準電源124の基準電圧とコンパレー
タ123によって比較υれ、分圧された電圧の方が低い
場合にはコンパレータ123はハイレベルを出力し一ア
ンドゲート11Bの出力端子Cよシハイレペルが出力さ
れ、不図示の警告回路によシ警告表示を行なう。
モータ105は電磁駆動シャッターに書き換えてもよく
、両方向通電することによって鏡筒の駆動と露出の制御
を行なう場合の構造を第2図、舘3図に示す。この場合
第1図のモータ105は電磁駆動シャッターのロータの
可動コイルに書き換えられる。また、第1図において、
駆動信号発生回路119の出力端Bからは鏡筒駆動用の
パルス列が、また出力端Aからは露出制御の信号が出力
されることになる。
第2図において、lは距離リングでこの距離リング1は
第3図に示す撮影レンズ![2の外周に配置され回転可
能となっている。鏡筒2は前後方向に摺動可能となって
おシ、バネ3によって後方に付勢されている。4は鏡筒
2に取シ付けられた無限調整用のビスである。1aは距
離リングl上に配置された距離カムで、レンズ鏡筒2と
無限調整ビス4を介して当接しておシ、距離リング1が
第2図時計方向に回動することによってレンズ鏡筒2を
前方に繰り出すようになっている。lbは距離リングl
の外周全周に設けられたラチェットである。5は鏡筒駆
動板で、この鏡筒駆動板5f′i軸6,7に対して摺動
可能となっておシ、バネ8によって下方向に付勢されて
いる。
9は送シレパーで、鏡筒駆動板5に軸10によって回動
可能に取り付けられ、バネ11によりて時計方向に付勢
されている。送りレバー9の爪部9aは距離リング1の
ラチェット1bと係合し得るようになっている。12i
j係止レバーで、図示しない地板に固設された軸13に
回転可能に取カ付けられ、バネ14によって時計方向に
付勢されている。係止レバー12の爪部12aは距離リ
ングlのラチェット1bと係合して、バネ3の付勢力に
よって距離カム1aが無限調整ビス4によって押された
時に生じる距離リングlの反時計方向の回動力を係止し
ている。1Bは鏡筒駆動レバー、19はロータで、この
2つは図示しない地板に固設した軸20に回転可能に取
シ付けられている。鏡筒側mレバー18にはピン18a
があって、前述した鏡筒駆動板5の切シ欠き部5aと係
合しており、鏡筒駆動レバー18が反時計方向に同転す
ることによシ、鏡筒駆動板5を上方向に摺動させる。
ロータ19に設けられたプリントコイル19aは後述す
る回路に接続されておシ、プリントコイル19aに回路
から通電されると、その起磁力とマグネット21が作用
して、ロータ19に回転力が生じ、おる方向の通電によ
って図の位置から反時計方向に回動し、前述した鏡筒駆
動レバー18をロータ19に植設したピン19bと鏡筒
駆動レバー18の端部18bとの係合によって回動きせ
、また逆方向の通覧によシ図の位置から時計方向に回動
して後述するシャッタ機構を作動させる。
以後、鏡筒駆動の為の通電方向を順方向とし、シャッタ
ー作動の為の通電方向を逆方向通電として記述する。
22はシャッター駆動レバーで、図示しない地仮に固設
した軸23に同動可能に取シ付けられ、バネ24によっ
て時計方向に付勢されている。またシャッタ駆動レバー
22の一端の1lli122aは、ロータ19に植設さ
れたピン19aと当接しておシ、ロータ19が時計方向
に回動した時シャッタ駆動レバー19が反時計方向に回
動させられる。25は羽根開閉レバーで、図示しない地
板に固設された軸26に回動可能に取シ付けられ、バネ
27によって時計方向に付勢される。羽根開閉レバー2
δの一端の腕25aの先端には羽根駆動ピン2日があっ
て、シャッター羽Q129,30の長穴と係合している
。シャッター羽根29.30は図示しない地板に固設し
た軸31.32に回動可能に取)付けられていて、第1
図の状態は閉じ状態で、羽根開閉レバー25が時計方向
に回動した時、開く様になっている。
34は測光用光11L変換素子、30aは測光用副絞F
) 、30 bは低輝度置台用のプリ開口である。
また、羽根開閉レバー25のもう一方向の腕25bは、
前述のシャッタ駆動レバー22の腕22bに植設したビ
ン22cと当接してお)、シャッタ駆動レバー22のバ
ネ24は羽根開閉レバー25のバネ27よシも強く設定
されて−るために羽根閉じ状態で保持されている。35
は羽根開閉レバー25の閉じ状態でのストッパービンで
ある。36は羽根係止レバーで前述した軸23に回動可
能に取ル付けられバネ37によって時計方向に付勢され
ていて、その先端部の係止部36aが、羽根開閉レバー
25に係止される。また、係止部36aは羽根開閉レバ
ー25の係止部25cと羽根開閉レバー25が回動を開
始した直後に係合する様になっている。38は図示しな
い地板に開けられたアパチャーである。実際にはアパチ
ャー38は撮影レンズ鏡筒2の元軸上に配置される訳で
あるが、ここでは機構を理解しやすいように展開して配
置した。第3図の39はレンズストップスイッチ(夏下
L−8スイッチと略す)で、撮影レンズ鏡筒2の腕部2
aによって、撮影レンズ鏡s2が撮影の為にある程度縁
ル出し時にオフし、1つの距離カム1aを乗シ越えて、
初期位置(図示の位置)に復帰した時にオンするように
構成されている。
次に第2図、第3図の動作について説明する。
不図示のレリーズボタンの第1ストロークによシスイッ
チSW1がオンして回路が作動を開始し、公知の測距装
置で被写体距離を測定する。
次ニレリーズボタンの第2ストロークによシスイッチS
Wtをオンさせると、駆動信号発生回路119の出力端
Bから例えばオン時間10m51オフ時間10m5のパ
ルス状の順方向の電流がロータ19の可動コイル19a
に被写体距離に対応した回数通電される。ロータ19の
可動コイル19aに通電が開始されると、ロータ19は
反時計方向に回動し、そのビン19bが鏡筒駆動レバー
18の端部18bを押すことによって鏡筒駆動レバー1
8bも同様に反時計方向に回動する。
鏡筒駆動レバー18のビン18aは鏡筒駆動板5の切欠
き5aと係合して−るので鏡筒駆動板5は上方向に摺動
し、それによって送シ爪9も上方向に動くため、爪部9
aがカムリングlのラチェッ)1bを押して、カムリン
グ1を時計方向に回動させる。
また、カムリング1が規定量だけ回動すると、係止爪1
2がカムリングlのラチェッ)lbの次の爪に飛び込ん
でカムリング1を1爪分回動した位置に係止する体制と
なる。送シ爪9の作動量はとの係止爪12を次の爪に確
実に飛び込ませるために、カムリングlの1爪分の回動
斌よシも多く作動することになシ、ロータ19への通電
が断たれ。
た時、カムリング1は送シ方向とは逆の方向へ囲動して
、係止爪12に係止される正規の位置に戻らねばならな
いが、この回動力はレンズmmzのバネ3が無限ルー整
用ビス4を介してカムリング1のカム部1aを押すこと
によるカムリング1の左方向への回転力によって得るこ
とができる。
また、ロータ19への通電が断たれると、鏡筒駆動板5
及びロータ19はバネ8の付勢力によって初期位置へ復
帰する。これらの動作が前述の被写体距離に対応した同
数行なわれ、レンズ鏡wJ2が合焦位置に繰シ出される
鏡筒駆動の終了後、駆動信号発生回路119の出力端A
から信号が出力され、ロータ19の可動コイル19aに
逆方向の通電がなされる。これによりロータ19は時計
方向に囲動し、そのビン19cがシャッタ駆動レバー2
2を反時計方向に回動させ、シャッタ駆動レバー2はそ
のビン22cによってシャッター係止レバー36を蹴っ
て反時計方向に同動させ、これによって羽根開閉レバー
25の突出部25cと、シャッター係止レバー36の係
合部36aとの係合を解除して、羽根開閉レバー25は
バネ27の付勢力によって時計方向に回動して、シャッ
ター羽根29.30を開かせる。
そして、不図示の露出演算回路は羽根30の幅絞シ部3
0aを通して光電変換素子34に入射する被写体光を測
光して所定の露光鼠に達りした時に駆動信号発生回路1
19の出力端Aから出力される信号を停止してロータ1
9の可動コイル19aへの通電を断つ。これによルシャ
ッタ駆動レバー22がバネ24の付勢力によって時計方
向に回動し、その一端の腕2zbに設けられたビン22
cが羽根開閉レバー25の腕部25bを押して、羽根開
閉レバー25を反時計方向に回動させて、羽根2913
0を閉じさせる。またこれと同時にシャッタ駆動レバー
22の他端の腕22aがロータ19のピン19cを押し
て、ロータ19を反時計方向に回動式せ、図示の位置へ
復帰させる。
露出動作完了後に駆動信号発生回路119の出力端Bか
ら信号が出力され、ロータ19の可動コイル19aに順
方向の通覧がなされ、前述した鏡筒駆動動作によりカム
リングlが時計方向に回動する。これによシ撮影レンズ
鏡筒2が再び繰)川されて行く訳だが、カムリング1の
カム部1aのひとつを乗ル越えるとバネ3の付勢力によ
って、初期位置へ復帰する。この時、レンズストップス
イッチをONさせ、駆動信号発生回路がロータの可動コ
イル19aへの通電を停止して、撮影レンズ続筒2は初
期位置に復帰して停止し1これによって1枚の撮影動作
が終了する。
以上詳記したように本発明によれば1電磁駆動装置に正
逆両方向に通電し、その周波数を電磁駆動装置が応答し
て作用しない周波数とすることによル、電磁駆動装置の
連続した実負荷によるバッテリチェックが可能となると
同時に電磁駆動装置を動作させないようにしたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すバッテリチェック回路
図、#に2図は電磁駆動シャッタの構成図、第3図は第
2図の!l!筒並びに距離リングの側面図である。 101〜104−−−− )ランジスタ、105−−−
−%−タ、106.107−−−−抵抗、113,11
4−−−−− ORゲート、115.116,118−
−−− A N Dゲート、119−−−−一駆動信号
発生回路、120−−−一分周回路、121−−−−ク
ロックパルス発生回路、122.−−−バッテリチェッ
ク信号発生回路、12B−−−−コンパレータ、E、−
m−電源電池。 出願人 キャノン株式会社 代理人 丸 島 儀 −胆宜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電磁駆動装置と、該電磁駆動装置に双方向に通電可能な
    制御回路と、上記電磁駆動装置が応答して動作しない周
    波数のパルスを発生し、該パルスを上記制御回路を介し
    て上記電磁駆動装置に入力させるパルス発生回路と、上
    記パルスが電磁駆動装置に入力されて実負荷状態の電源
    電圧をチェックするバッテリチェック回路とを備えたこ
    とを特徴とするバッテリチェック装置。
JP59086891A 1984-04-28 1984-04-28 バツテリチエツク装置 Granted JPS60230641A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086891A JPS60230641A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 バツテリチエツク装置
US06/727,581 US4607932A (en) 1984-04-28 1985-04-26 Battery checking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086891A JPS60230641A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 バツテリチエツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230641A true JPS60230641A (ja) 1985-11-16
JPH0313572B2 JPH0313572B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=13899458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59086891A Granted JPS60230641A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 バツテリチエツク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4607932A (ja)
JP (1) JPS60230641A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113431A (ja) * 1986-10-29 1988-05-18 Konica Corp カメラ
US4912499A (en) * 1989-01-17 1990-03-27 Eastman Kodak Company Camera apparatus
US5657417A (en) * 1995-05-02 1997-08-12 Burndy Corporation Control for battery powered tool
US6166524A (en) * 2000-03-09 2000-12-26 Wilson Greatbatch Ltd. Alternate fuel gauge for an alkali metal electrochemical cell
US6377850B1 (en) 2000-03-09 2002-04-23 Wilson Greatbatch Ltd. Fuel gauge for an alkali metal electrochemical cell
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381233A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Copal Co Ltd Driving power supply circuit for camera
JPS5640773A (en) * 1979-09-12 1981-04-17 Canon Inc Battery checker
JPS56168646A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Battery check power feed system of motor drive device
JPS58219537A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Canon Inc カメラの電源電圧チエツク方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4607932A (en) 1986-08-26
JPH0313572B2 (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60230641A (ja) バツテリチエツク装置
US4182557A (en) Single lens reflex camera capable of high speed continuous photography
US5258797A (en) Camera shutter device incorporated with lens shifting mechanism
US4758859A (en) Control apparatus for camera
US4671639A (en) Camera with electromagnetically driven lens barrel
DE3133875C2 (ja)
JPS6136711A (ja) 歩進式鏡筒駆動装置
US3973268A (en) Camera with automatic film advance
US3990089A (en) Camera shutter multi-mode controller providing in one mode a power-saving interval
US3971053A (en) Electromagnetic trigger device for use with camera capable of automatic time exposure
US5083148A (en) Driving power transmitting device for camera
JPH03607B2 (ja)
US3714880A (en) Electric shutter operating mechanism
JPS6136727A (ja) 露出制御装置
JPS60201329A (ja) ブザ−兼用電磁駆動部を有するカメラ
JPH0720663Y2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JPH0731342B2 (ja) カメラの露出制御装置
JPH08669Y2 (ja) カメラのデート写し込み装置
US4119978A (en) Photographic camera with automatic exposure control
JPS6037545Y2 (ja) 自動焦点カメラ
JPS6127529A (ja) 電磁駆動鏡筒を備えたカメラ
US3825941A (en) Release switch device for a camera
JPS6111701Y2 (ja)
JPS60208736A (ja) 可変プログラムレンズシヤツタ−
JP2544228B2 (ja) レンズ駆動機構付シャッタ―装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term