JPS63113431A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPS63113431A
JPS63113431A JP61259228A JP25922886A JPS63113431A JP S63113431 A JPS63113431 A JP S63113431A JP 61259228 A JP61259228 A JP 61259228A JP 25922886 A JP25922886 A JP 25922886A JP S63113431 A JPS63113431 A JP S63113431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
motor
camera
initial position
photography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61259228A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Sawamura
澤村 雅孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61259228A priority Critical patent/JPS63113431A/ja
Priority to US07/113,545 priority patent/US4825240A/en
Priority to DE8787115854T priority patent/DE3783434T2/de
Priority to EP87115854A priority patent/EP0265934B1/en
Publication of JPS63113431A publication Critical patent/JPS63113431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/26Power supplies; Circuitry or arrangement to switch on the power source; Circuitry to check the power source voltage
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば自動焦点カメラにおける撮影レンズの如
く写真撮影の都度撮影位置に往復動さ沈る部材を有する
カメラ1こ関する。
〔発明の背景〕
自動焦点カメラにおいでは撮影レンズを合焦位置に移動
しこれを露光中その位置に規制する部祠として、連続し
た複数の段歯をもつ円筒状のカム部材いわゆるレンズ位
置決め部材と、撮影レンズに係合する溝カムをもつ作動
部材いわゆるレンズ駆動部材の2つの部材を備えていで
、測距装置からの距離情報により先ずレンズ位置決め部
材の回転位置を決定し続いてレンズ駆動部材を回転して
その溝カムのもつリードによって撮影レンズを丸軸方向
に移動しレンズ位置決め部材の所定の段fflに当接せ
しめて撮影位置に設定する方法をとっている。
前述のレンズ位置決め部材とレンズ駆動部材の各作動は
、カメラが高性能化rるにつれてその作動領域が広くな
る一方介焦作動そのものはシャッタチャンスを失わない
ためにも高速化が望まれる関係から、従来使用されてい
たような蓄勢したバネ部材を解放することによって得ら
れる弾性作用では一定した駆動力が得られずまた容量自
体も不足するのでこれに替り最近多くのカメラでは前述
のレンズ位置決め部材とレンズ駆動部材とを共にカメラ
に内蔵したモータの高速でかつ駆動力の一定した動力を
利用して作動させる方法がとられるようになった。
その結果高い合焦精度を必要とする理由がら自動焦点化
が困難とされていた口径比が大きく焦点距離ら比較的長
い撮影レンズを備えるカメラに対しても充分実用に供し
得る自動焦点i1!1節装置を備えたカメラが実現出来
るようになった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
自動焦点カメうで使用される撮影レンズは、鏡枠外周に
複数のビンを突設させていて鏡胴に固定した支持部材の
直進溝に嵌合して光軸方向に前後進するよう案内されて
いる。
それと同時に前記各ビンは前述したレンズ駆動部材の各
溝カムとも嵌合していてレンズ駆!I!IJ部材が円周
方向に回忙すると溝カムの斜面に押されて光軸方向に移
動し前述した段歯に当接されるようになっているため撮
影レンズが所定の段歯に充分圧接されて確実な合焦位置
を占めるにはレンズ駆動部材がビンとの摩擦抵抗に打勝
って回転し、ビンを段歯に当接させた状態に達してもな
お撮影レンズを露光完了まで確実に所定段歯位置に保持
させておくために、更に所定時間回転方向に付勢し、よ
り確実に固定することが必要となっている。
そのため前述したモータには大きなトルクを発生させる
ことの出来る強力なモータが使用されるようになってい
る。
しかしながら撮影を終了して撮影レンズをその初期位置
に復帰させる場合について見ると、復帰作動の極く初期
の段階では撮影レンズのビンと溝カムの摩擦抵抗により
、撮影レンズを所定段歯に確実に固定しているため負荷
が大きくなっていて、かつ停止状態にあるレンズ駆動部
材を始動させるためモータは逆転に切替えられてもなお
大きなトルクを必要としているがその時期を過ぎて撮影
レンズが段歯がら離れ出すとレンズ駆動部材の負荷は急
急に低下し始める。
その結果撮影レンズを始めレンズ駆動部材それに追従し
始めるレンズ位置決め部材等は何れもその初期位置への
復帰速度が早められ、撮影レンズが初期位置に当接して
前述した各部材が一斉に停止ヒされる際には強い衝撃が
発生し各部材はもとより前記モータに接続するその動力
伝達系に大きなショックを与えることになる。
一般に内蔵されるモータはスペースの関係から撮影レン
ズより若干離れた位置におかれさらに数段の減速歯11
1系列を介して前記レンズ駆動部材およびレンズ位置決
め部材と接続されるようになっていてその動力伝達系に
は接続部分が多く軸も撓み易くなるのが避けられないこ
と、さらに使用される歯車のモジュールが小さく歯数も
多くとれない等の制約があるため前述した衝7に弱く歯
のJT耗、折損あるいはいわゆる歯飛びと称して駆動側
の歯先と被駆動側の歯先とが突当って突張り状態になり
正転も逆転も出来ない状態を起すこともあった。
本発明はこの点を解決して改良した結果、このような自
動焦点カメラにおける撮影レンズを始めとし撮影終了后
初期位置に復帰される部材に対するモータの回転速度を
その復帰の後期において減速し、それによって初期位置
への停止に当り311故ともなるような衝撃を伴わない
ように構成したカメラの提供を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、電池駆動されるモータによりギヤトレイン
を介して撮影状態の位置から初期位置に移動され機械的
衝止により停止される被駆動部材を有するカメラにおい
て、l ffJ終了後の前記モータに対する通電をモー
タ起動後はパルス通電により制御するように構成したカ
メラによって達成される。
〔実施例〕
本発明を自動焦点調節装置に適用したカメラについてそ
の一実施例をm1図ないしf:tS4図に示す。
第1図はカメラの本装置を構成する各δ4材を光軸方向
に展開して示したもので、これら各部材はカメラの鏡H
Pg部にユニットとして組込まれ、カメラ木本側に備え
た電源と制御装置により駆動、制御されるものである。
10は鏡胴内に固定した電磁ユニットで、その内部には
撮影レンズの露光量を制御する第1可動コイル部材(図
示せず)と後述する係止部材を規制するための規制ビン
11を植設した第2可動コイル部材12とを光軸を中心
として回動出来る状態で収容している。
20は前記電磁ユニット10の前面に取付けたレンズガ
イドで7ランノ部21と円筒部26とから成り、7ラン
ノ部21上には前述した制御装置にレンズ位置の情報を
送るための検出用パターンをもったプリント板22およ
び引張りばね23によって時計方向に付勢されるストッ
プ爪24を軸着して備えている。
なお該ストップ爪24は7ランノ部21を貫通した電磁
ユニッ)10の前記規制ピン11の係止作用を受は時計
方向への回転が阻止されている。
一方、前記円f:RfflSz6の周面には3本の直進
溝27を等間隔にて光軸方向に設け、その内周に摺動可
能に嵌合したPt51の被駆動部材たる撮影レン7:5
0のガイドビン51をそれぞれ嵌入して該撮影レンズ5
0を光軸方向に進退出来るよう保持している。
40は前記レンズガイド20の円筒部26の外周に回動
自在に嵌合する第2の被駆動部材たるレンズ駆動部材で
、その円筒部41に設けた3本のカム溝42が撮影レン
7:50の前記ガイドビン51をそれぞれ嵌通せしめ前
記直進溝27と共働して撮影レンズ50の直進位置を規
制する状態を形成している。また+7i7記レンズ駆動
部材40は7ランノ部46に備えた歯車部分47を介し
て、カメラ内蔵型a等を電源とする直流モータ60に接
続するギヤトレイン60aのビニオン61により図示位
置から時計方向への回転とその復帰のための逆転が出来
るようになっている。
30は前記レンズ駆動部材40の円筒部41に外嵌する
第3の被駆!I!17部材たるレンズ位置決め部材で、
その端面には撮影レンズ50の〃イドビン51を当接す
ることにより該撮影レンズ50を所定の焦準位f?jに
設定するための段カム31を前記がイドビン51に対応
した位置に3個所設けている。前記レンズ位置決め部材
:(0と前記レンズ駆動部材40とはレンズ位置決め部
材30の突起321こ取付けた抑圧バネ733の先端が
、レンズ駆動部材40の7ランノ部46に設けたV字状
の切欠48に係合することによって一体とされ前記モー
タ60により同時に回転される状態となっている。
なおこの状態で、前記レンズ駆動部材40のカム溝42
は、iff記レンズ位置決め部材30の段カム31とほ
ぼ平行して配置され、かつ溝カム42が規制しているW
l、影レンズ50の前記がイドビン51を前記段カム3
1に当接させない位置に僅かに離間して設けられている
ものとする。
また前記レンズ位置決め部材30の池方の突起34には
、接片35が取付けられていて、前記レンズ駆動部材4
0の回転に従って前記レンズがイド20のプリント板2
2上の断続した回路パターンを摺動することにより前記
制御装置にパルス信号を送るようになっており、また他
の部分には詠制aIIV装置からの信号により作動する
前記ストップ爪24と係合すべき爪歯36を形成してい
る。
かかるレンズ駆動部材40とレンズ位置決め部材30と
は、前記レンズガイド20の7ランノ部21の前面と、
該7ランノ部21に3本の柱71を介して取付けられた
押え板70の背面との間に挟持され回動自在に支持され
た状態とされている。
犬にその作用と機能を第2図のタイムチャートによって
説明する。
カメラのレリーズを操作する動作に連動して測距装置が
被写体距離を検出しその情報を前記制御vc置に入力す
る。それと同1時に安全のために先ず前記第2可動コイ
ル部材12に通電して前記規制ピン11に時計方向の回
転トルクを与え、前記ストップ爪24が不用意に前記レ
ンズ位置決め部材30の爪歯36と係合していた場合、
それを解除する作用をする。
前記規制ピン11の作動に若干遅れて前記モータ60が
始動し前記レンズ駆動部材40と前記レンズ位置決め部
材30を同時に時計方向に[i’1転させる。
それにイ“「い撮影レンズ50は直、fM的に後退し、
同時に1肖記接片35とプリント板22の摺動が始まっ
てj肖記撮影レンズ50の位置に対応したパルス信号が
制御装置に送られると、予め測距装置の距離情報に対応
して設定されていた撮影レンズ50の基準位置と比較さ
れ、一致した場合前記モータ60の回転は一時停止して
、前記第2可動コイル部材12が逆転して前記規制ビン
11を反時計方向に退避させる。
従って前記ストップ爪24が爪歯36に係合して前記レ
ンズ位置決め部材30の回転を強制的に停止させること
となる。
前記第2可動コイル部材12の作励に続いてモータ60
が再び回転を始め前記レンズ駆動部材40をさらに時計
方向に回転するので、レンズ位置決め部材30に取付け
た押圧バネ33は切欠48から外れ、レンズ駆動部材4
0だけが単独で回転を続けることとなる。
このレンズ駆動部材40の回転により前記段カム31よ
り離開した位置に保持されていた撮影レンズ50の〃イ
ドビン51は段カム31の所定のステップに当接し、該
撮影レンズ50を測距装置の距離情報に対応した光軸上
の位置に設定したのち所定の時間を経てモータ60が停
止し回転を終える。
かくして被写体に対する撮影レンズ50の合焦が行なわ
れ、続いて前記第1可動フィル部材の作動により露出を
行なって撮影を終えるとその信号によって前記第2可動
コイル部材12が再び起動して前記規制ピン11を時計
方向に移動し前記ストップ爪24を前記爪歯36との係
合から外す。
次いでモータ60が逆回転を始め、先ず前記レンズ駆動
部材40を反時計方向に回転して撮影レンズ50を直核
的に前進させたあと、その切欠48が前記レンズ位置決
め部材:(0の押圧バネ33を係合する位置に達すると
、該レンズ位置決め部材30を一体として共に反時計方
向に回転して当初の状態に復帰させた後、モータ60が
停止されるようになっているが、本発明においては前記
モータ60を逆転させるために行う通電をその初期の停
止状態から始動状態に移行したあと電源11圧の値に応
じて所定のパルス通電に切替え高い電源電圧によっても
モータ60の回転を減速して駆動出来るように構成して
いる。
すなわち前記モータ60にはその復帰の初期にはカメラ
に内蔵された電池の消耗度を示す電源電圧の値に関係な
く例えば50ミリセカンドにわたって連続通電を行うこ
とによりモータ60の起動トルクを立上らせて前記溝カ
ム42と〃イドビン51との摩擦負荷に抗して、前記レ
ンズ駆動部材40を始動する。
連続通電により始動して加速し始める時期に、電源電圧
の値を検出する検知手段からの信号によって規定電圧と
して例えばモータ60に高速回転を与え強い衝撃を与え
るおそれのある電源電圧とt+断された場合連続通電は
直ちに第2図示の如きパルス通電に切替られその制御に
よってモータ60は減速されるようになっている。
こ)でパルス通電のパルス幅P 1.を前述した各被駆
動部材による負荷や規定する電圧の高さ等を勘案して定
められたもので、撮影レンX:50に大きな慣性を与え
ず従って停止時に強い衝撃が発生しないような程度に選
択し決定される。
前記レンズ位置決め部材30の逆転に伴う復帰時のパル
スの最終信号が検出されたあとさらに例えば20ミリセ
カンドおいて撮影レンズ50をその初期位置に戻し切り
その状態にてバウンド等の収まる迄180ミリセカンド
の間パルス通電を行って撮影レンズ50を停止位置に押
し付は状態とし完全に初期位置に復帰させでいる。
なお電源電圧が規定電圧より低いと検知されてモータ6
0が高速回転し、之にもとすく強い衝撃が生じるおそれ
がないと判断された場合には往動時と同じく連続通電が
行われるようになっている。
なお上述した実施例による通電時間501m 3 、2
0 積s 。
180u+sの設定は設計事項として、用いる1枯によ
り適宜選択可能であることは言うまでもない。
なおモータ60の逆回転に際して前記レンズ位置決め部
材30が押圧バネ33と切欠48との係合による一体化
の前に摩擦等によって従動回転することがあっても、そ
の全回転角度は制限されているため、曲記しンズ駆動部
材40の復帰中には必ず係合して前述した状態に達した
後停止されるようになる。
またボI記焦点調節装置ffに使用される前記レンズ駆
動部材40のt河カム42に関してはさらに次の如き機
能を付与されている。
すなわち、第3図(a)に示す如く、前記レンズ駆動部
材40が初期位置にあり前記レンズ位置決め部材30と
係合して一体となっている状態にて、溝カム42は段カ
ム31とほぼ平行した形状にて該段カム31より僅か離
間した位置を占めていると共に、そのスタート部分42
aは、前記レンズ駆動部材40の回転方向Aに沿って直
線状に屈曲した形状としている。
従って前記モータ60が始動してレンズ駆動部材40及
びレンズ位置決め部材30を回転方向Aに向って動き出
した当初は〃イドビン51つまり前記撮影レンズ50を
光軸方向に移動する負荷を受けることがないので前記モ
ータ60の立上り時のトルク不足を補うことが出来る。
また前記スタート部分42aは屈曲によって前記ガイド
ピン51を段カム31から必要以上に離さず、前記撮影
レンズ50の移動範囲を最小限として鏡胴内におけるス
ペースの節減を図る効果をも有するものである。
なお第3図(b)は、前記レンズ位置決め部材30の回
転が停止された時の溝カム42の位置を一点鎖線にて、
またその状態から前記レンズ駆動部材40が回転方向B
に僅かに回転した時の溝カム42の位置を実籾にて示し
たもので、前記ガイドピン51は〃イドビン51aから
がイドピン51bの位置に順次移動され、所定の段カム
31に当接して前記撮影レンズ50を合焦位置に設定す
るようになっている。
なお本実施例ではカメラの自動焦点調節装置への適用に
ついてのみ示したが本発明はこの他にも例えばカメラの
シャッタ開閉装置の如くモータによって高速で往復駆動
される(成端に対しても応Jfjすることが出来るもの
である。
〔発明の効果〕
本発明により、例えば自動焦点カメラにおける撮影レン
ズの如く撮影後その初期位置に復帰される部材を、カメ
ラに内蔵した動力源である型理の電源電圧が充分高い状
態においてら回1kを減速したモータの動力により初期
位置に衝撃を伴わアして復帰、停止させることが可能と
なりそれによって撮影レンズを始めと載る各部材やモー
タの動力伝達系に有害なショックの及ぶのが防止され性
能が良く耐久性能の優れたカメラが提供されることとな
った。
【図面の簡単な説明】
第1図、tlrJ3図は本発明のカメラの備える自動焦
点調節装置の斜視図およびその要部平面図。第2図は前
記装置の作動を示すタイムチャート。第4図はその回路
図。 20−−−−−−レンズガイド 27−−−−−−直進溝 30−−−−−−レンズ位置決め部材 31−−−−−一段カム 33−−−−−一押圧バネ 40−−−−−−レンズ駆動部材 42−−−−−一溝カム 48−−−−−一切欠 50−−−−−一撮影レンズ 51、51a、 5111−−−−−− Ifイドピン
60−−−−−−モータ 出願人  小西六写真工業株式会社 第2図 (作動時) (膿・I?p時ン 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電池駆動されるモータによりギヤトレインを介し
    て撮影状態の位置から初期位置に移動され機械的衝止に
    より停止される被駆動部材を有するカメラにおいて、撮
    影終了後の前記モータに対する通電をモータ起動後はパ
    ルス通電により制御するように構成したカメラ。
  2. (2)前記カメラはさらに前記電池電圧の変動を検知す
    る手段を有し、前記電池電圧が所定値以下になったこと
    を検知手段が検知した場合には前記パルス通電は連続的
    通電に切換られることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のカメラ。
JP61259228A 1986-10-29 1986-10-29 カメラ Pending JPS63113431A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259228A JPS63113431A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 カメラ
US07/113,545 US4825240A (en) 1986-10-29 1987-10-26 Camera
DE8787115854T DE3783434T2 (de) 1986-10-29 1987-10-28 Kamera.
EP87115854A EP0265934B1 (en) 1986-10-29 1987-10-28 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259228A JPS63113431A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113431A true JPS63113431A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17331184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61259228A Pending JPS63113431A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 カメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4825240A (ja)
EP (1) EP0265934B1 (ja)
JP (1) JPS63113431A (ja)
DE (1) DE3783434T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990945A (en) * 1988-08-13 1991-02-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera of changeable focal length
JP2816708B2 (ja) * 1989-06-09 1998-10-27 旭光学工業株式会社 ズームカメラ
FR2676832B1 (fr) * 1991-05-21 1997-05-23 Asahi Optical Co Ltd Objectif zoom motorise interchangeable et systeme d'appareil photo.
TW352841U (en) * 1998-09-04 1999-02-11 Wan Neng Optical Industry Co Ltd Lens apparatus for digital camera with stageless focus
US6367748B1 (en) * 2000-02-12 2002-04-09 Solvisions Technologies Int'l Apparatus for providing desktop mobility for desktop electronic devices
DE102005022594A1 (de) * 2004-05-18 2006-01-19 Citizen Electronics Co., Ltd., Fujiyoshida Bildgebende Vorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214130A (ja) * 1982-06-04 1983-12-13 West Electric Co Ltd 自動焦点調節装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383733A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Fuji Photo Optical Co Ltd Drive motor controller
US4344024A (en) * 1979-07-12 1982-08-10 Agfa-Gevaert Ag Digital control system for automatic-focus cameras
JPS5620395U (ja) * 1979-07-23 1981-02-23
JPS56125962A (en) * 1980-03-10 1981-10-02 Canon Inc Power source voltage detector
US4408857A (en) * 1982-03-22 1983-10-11 Eastman Kodak Company Method and circuit for controlling an electromagnetic actuator in photographic apparatus
JPS5919927A (ja) * 1982-07-26 1984-02-01 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 信号送出装置
DE3340066A1 (de) * 1983-11-05 1985-05-15 Kodak Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur entfernungseinstellung
JPS6082611U (ja) * 1983-11-14 1985-06-07 キヤノン株式会社 フオ−カスレンズと絞り装置を制御するモ−タ−を内蔵するレンズ鏡筒
US4561754A (en) * 1984-02-13 1985-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Voltage control apparatus for a camera
JPS60230641A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Canon Inc バツテリチエツク装置
JPH0740108B2 (ja) * 1984-05-30 1995-05-01 株式会社精工舎 プログラムシヤツタの制御回路
GB2161947B (en) * 1984-06-08 1988-06-29 Konishiroku Photo Ind Automatic focusing camera
US4699488A (en) * 1985-09-27 1987-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Motorized drive device for camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214130A (ja) * 1982-06-04 1983-12-13 West Electric Co Ltd 自動焦点調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3783434T2 (de) 1993-06-09
EP0265934A1 (en) 1988-05-04
US4825240A (en) 1989-04-25
EP0265934B1 (en) 1993-01-07
DE3783434D1 (de) 1993-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0355640B1 (en) Focal length changeable camera
EP0353831B1 (en) Focal length switching type camera
JPS63113431A (ja) カメラ
EP0203747A1 (en) Focal length switching type camera
JP2000147595A (ja) 補助駆動装置
US4768051A (en) Electric driving device
JPH0830843B2 (ja) モータドライブカメラ
US5047796A (en) Automatic focusing device for camera
US4540264A (en) Photographing lens focusing device
KR19990015918A (ko) 카메라의 전자 셔터 구동방법 및 그 장치
US5892990A (en) Control method of preview apparatus in AF single lens reflex camera and preview apparatus in AF single lens reflex camera
US5864725A (en) Control method of single lens reflex camera having preview function and single lens reflex camera
JPS6242491B2 (ja)
US6295420B1 (en) Drive force transmission device for camera
JPH0248094B2 (ja) Renzukudosochi
US4383747A (en) Winding up device for camera
JP2505416Y2 (ja) 撮影用光路開閉装置の駆動装置
US20230024529A1 (en) Shutter unit and image pickup apparatus
US5144353A (en) Optical system driving device of camera
JP2845119B2 (ja) モータ内蔵カメラ
JP2997752B2 (ja) カメラのフォーカス制御装置
US4823157A (en) Camera with automatic focusing apparatus
JP2621045B2 (ja) モータ内蔵カメラ
JP2023013399A (ja) シャッタユニットおよび撮像装置
JPS5827109A (ja) カメラの距離調節装置