JPS6022997A - メタン発酵処理における脱硫方法 - Google Patents

メタン発酵処理における脱硫方法

Info

Publication number
JPS6022997A
JPS6022997A JP58130552A JP13055283A JPS6022997A JP S6022997 A JPS6022997 A JP S6022997A JP 58130552 A JP58130552 A JP 58130552A JP 13055283 A JP13055283 A JP 13055283A JP S6022997 A JPS6022997 A JP S6022997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
gas
generated gas
methane fermentation
waste liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58130552A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Fujimura
藤村 英一
Tsuneo Suzuki
恒男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc filed Critical Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc
Priority to JP58130552A priority Critical patent/JPS6022997A/ja
Publication of JPS6022997A publication Critical patent/JPS6022997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメタン発酵処理から発生するガス中の硫化水素
(H,S )を除去する方法に関する。
メタン発酵による有機性廃液の処理は、濃厚な廃液や汚
泥の処理にも有効であり、広く用いられている。しかし
、パルプ工場廃液のような硫黄含有廃液をメタン発酵に
よシ処理する場合には、硫黄の還元によって生じる硫化
水素が発酵液中に蓄積してくるという問題がある。発酵
液中のH2Sが50〜60 m9/L程度まではメタン
発酵は阻害を受けず、むしろ発酵促進の役目をするが、
液中に100〜’ 150 my/を以上存在すると処
理は不安定となる。従って、発酵槽内液中のH,Sを1
00〜150 m9/を以下に保つ事が不可欠である。
発酵槽からはメタンを主成分とするガスか発生し、この
ガスは発酵槽内の攪拌用ガスとして使用されることが多
い。だが、発生ガスにはCO3やI(、S が含まれて
いる。特に廃水中の硫黄負荷が高い程、発生ガス中のH
2Sが多くなる。
これを発酵槽内に戻すと、発酵液中のH,S濃度が高く
なって上記レベル以下に保つ事はできない。またH、S
は、悪臭が強く、燃焼によってSOxとなるため、上記
発生ガスを燃焼ガスとして利用する際にも阻害物となる
こうしたことから、従来では発生ガスをNaOH水溶液
に接触させてH2S’i吸収除去していた。
しかしながら、NaOHの使用量は膨大で薬品費が多大
となる欠点があった。また、発生ガス中の4割近くを占
めるCO2ガスの一部がNaOHに吸収されるために、
脱硫に使用されるべきNaOHが無駄に消費されていた
。他に、NaOHを溶解している工業用水中にはCaイ
オンが10数ppm含まれておシ、これと002ガスの
反応によシ脱硫塔内にCaC01のスケールが付着する
ために、たびたび塔内のスケール洗浄・除去が必要であ
った。
本発明の目的は、上記の問題点を鑑みて、脱硫用薬品が
節約され、スケーリングの心配がなく、効率良<H,S
を除去し得るメタン発酵処理における脱硫方法を提供す
る所にある1、本発明者らは、NaOHの替シに亜硫酸
含有廃液を用いることによって上記問題点が一気に解決
できることを見い出して本発明に至った。
即ち、本発明は、メタン発酵槽から生じる発生ガスと亜
硫酸含有廃液とを接触反応させて、発生ガス中の硫化水
素(Has)を単体硫黄に変化せしめることによって発
生ガス中の硫化水素(Has)を除去するメタン発酵処
理における脱硫方法である。
図は、発生ガスの一部を発酵槽内の攪拌用ガスとして使
用する手段を有するメタン発酵処理に、本発明を適用し
た場合を示すフロー図である。原廃液はライン11よシ
発酵槽1に導かれ、ここでメタン発酵処理された消化液
はライン12から排出される。消化液は、工業用水添加
後、沈殿槽2に導かれて処理液(溢流液)と汚泥に分離
される。汚泥はライン13より発酵4v々1に戻される
他方、ライン14よりs人される攪拌用カスで攪拌しつ
つ発酵槽1における処理が進行するKつれて、発酵槽内
にはH2Sが蓄積する。そして発酵槽から杭1、ガスが
発生し、この発生ガス中にはメタン、CO2に加えて、
負荷(尻、水)の硫黄含葉に応じたH、Sが含まれる。
発生ガスは、2イン15よp脱硫塔3に樽・入される。
ここでライン16よシ導入される亜イυ;し酸含有廃液
と発生ガスとを接触反応させて、発生ガス中のH,Sを
単体硫黄に変化せしめることによってガス中のH,Sを
除去する。反応は下記式 %式% に代表され、常温・常圧においてかなシ急速に反応が進
む。単体硫黄は水に対して不溶性であるため、脱硫後の
廃液をライン17によシ発酵槽に投入しても、はとんど
H,Sに還元されることはない。勿論、脱(iiiii
後の廃液を発酵槽へ投入せず別途処分してもよい。なお
、単体イオウは脱硫塔内でスケール付着することはない
脱硫用の亜硫酸含有廃液としては、例えば濃縮亜硫酸パ
ルプ廃液、よシ具体的にはパルプ製造の蒸解工程におけ
る工l々ボレーターからのドレンを使用することができ
る。該廃液の亜硫酸濃度は、発生ガス中のH,S量等に
よシ適宜決定される。脱硫塔3は公知の湿式脱硫塔、例
えば湿式スクラバー、充填塔、スプレー基管が使用でき
る。
脱硫処理された発生ガスは、ライン18よシガスホルダ
ー4に導入される。一部は、ライン19及びボイラー5
によシ取シ出してエネルギー源として利用される。他の
一部は、ライン20、ボイラー6及びライン14にょp
発酵槽1へ戻して攪拌用ガスとして利用される。なお、
本発明は、上記のガス攪拌法を採用したメタン発酵処理
のみならず、ポンプ循環法(スクリューポンプ式、ジェ
ットポンプ式等)を採用した場合にも適用できる。
本発明によれば、脱硫剤に亜硫酸含有廃液を使用するた
め、薬品を必要としない。その上、スケール付着の心配
もないことがら、運転管理が容易で経済的に非常に有利
である。そして本発明によυ高濃度硫黄含有廃液のメタ
ン発酵処理が可能となシ、シかも高負荷で行うことがで
きる。
実施例 脱硫液として亜硫酸含有廃液を使用することによシ、脱
硫後のガス中のH2s濃度がいかに減少したかを従来の
NaOH使用の場合と比較して下表に示した。廃液及び
ガスの処理は図に示した70−に準じて行い、亜硫酸含
有廃液による脱硫はラゼテストによる結果を実規模にス
ケールアツブして比較した。
畳液中の亜硫酸濃度:300ppm とれよシ、本発明では特別に薬品を必要とせず、スケー
ル付着の心配もなく、効率よ(H,Sを除去できること
が理解されよう。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を実施する一例について示すフロー図である
。 1・・・発酵槽 2・・・沈殿槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 メタン発酵槽から生じる発生ガスと亜硫酸含有廃
    液とを接触反応させて、発生ガス中の硫化水素(H2S
    )を単体硫黄に変化せしめることによって発生ガス中の
    硫化水素(■tS)を除去するメタン発酵処理における
    脱硫方法。
JP58130552A 1983-07-18 1983-07-18 メタン発酵処理における脱硫方法 Pending JPS6022997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130552A JPS6022997A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 メタン発酵処理における脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130552A JPS6022997A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 メタン発酵処理における脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022997A true JPS6022997A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15036996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130552A Pending JPS6022997A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 メタン発酵処理における脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022997A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276880A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Ataka Construction & Engineering Co Ltd 廃棄物処理方法およびその装置
JP2004160346A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Hideken Sekkei:Kk 嫌気性消化槽及び嫌気好気ろ床法
JP2012071277A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Hiroshi Yoshimoto メタン発酵浄化システム
JP2012101186A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Univ Of Miyazaki バイオマスを原料とするメタン発酵装置およびメタン発酵槽の温度制御方法
CN113443690A (zh) * 2021-07-05 2021-09-28 上海交通大学 一种利用二氧化硫强化含砷废水硫化处理的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276880A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Ataka Construction & Engineering Co Ltd 廃棄物処理方法およびその装置
JP2004160346A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Hideken Sekkei:Kk 嫌気性消化槽及び嫌気好気ろ床法
JP2012071277A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Hiroshi Yoshimoto メタン発酵浄化システム
JP2012101186A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Univ Of Miyazaki バイオマスを原料とするメタン発酵装置およびメタン発酵槽の温度制御方法
CN113443690A (zh) * 2021-07-05 2021-09-28 上海交通大学 一种利用二氧化硫强化含砷废水硫化处理的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101239758A (zh) 一种含硫废水的处理方法
RU2664929C1 (ru) Способ биологического превращения бисульфида в элементарную серу
NO314224B1 (no) Fremgangsmåte og anordning til rensing av nitrogenholdige rökgasser
AU682967B2 (en) Anaerobic removal of sulphur compounds from waste water
WO2004016717A1 (ja) 湿式ガス精製方法およびそのシステム
CN103102033A (zh) 一种含硫和氨废水的处理方法
CN102557300A (zh) 一种用于液化气碱渣脱硫及中和的装置及处理方法
AU8214891A (en) Process for the removal of hydrogensulphide (h2s) from biogas
JPS6022997A (ja) メタン発酵処理における脱硫方法
JPH10109013A (ja) 酸化マグネシウム再生硫酸回収型排煙脱硫装置
JPS5919589A (ja) メタン発酵処理における脱硫方法
JPS58152488A (ja) 硫化水素の除去方法
CN111135603A (zh) 一种废碱处理方法
CN205295014U (zh) 一种工业污水脱硫脱有机物处理装置
CN112358079B (zh) 一种含硫废碱液的再生工艺
JPS6253795A (ja) パルプコンデンセ−ト廃液のメタン発酵による処理方法
JPS5919590A (ja) 亜硫酸含有廃水の処理方法
CN209613781U (zh) 一种脱硫醇碱渣多功能处理设备
CN216572431U (zh) 一种湿法烟气脱硫系统
CN103773426A (zh) 液态烃碱渣废液的处理方法
CN115093005B (zh) 一种废碱液氧化脱硫方法
CN101549250B (zh) 抑制双碱法烟气脱硫浆液中有效脱硫组分催化氧化的方法
CN106621778A (zh) 氨法脱硫浆液脱汞的方法及装置
JPH05115887A (ja) 無機の硫黄を含む化合物を含有する廃水の処理方法
JPH0929295A (ja) 嫌気性消化ガスの利用方法