JPS60229857A - 案内軌道車の走行装置 - Google Patents

案内軌道車の走行装置

Info

Publication number
JPS60229857A
JPS60229857A JP8382084A JP8382084A JPS60229857A JP S60229857 A JPS60229857 A JP S60229857A JP 8382084 A JP8382084 A JP 8382084A JP 8382084 A JP8382084 A JP 8382084A JP S60229857 A JPS60229857 A JP S60229857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
vehicle body
drive gear
frame
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8382084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536270B2 (ja
Inventor
魚住 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP8382084A priority Critical patent/JPS60229857A/ja
Publication of JPS60229857A publication Critical patent/JPS60229857A/ja
Publication of JPH0536270B2 publication Critical patent/JPH0536270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、1車両にゴムタイヤの走行輪が左右に1輪ず
つ設けられた2本の車軸を車体の前部と後部とに設けた
案内軌道車における走行装置、特に車体と走行装置との
結合構造に関する。
〔従来技術と問題点〕
1車両当りゴムタイヤの走行輪4輪と水平の案内輪4輪
を備えたこの種の案内軌道車における走行装置としては
、通常車軸の前後および左右方向への移動を制限する機
構の他に、懸架ばねおよびこれら懸架ばねの特性を補足
するためのアンチローリング装置などが各車軸に設けら
れるが、従来公知の走行装置の構造では、一般にその構
成部品点数が多いため製造上および保守上で不利な面が
ある。
この点を改良したものに、本出願人が先に提案した[案
内軌道車の走行装置」 (特開昭59−11955号公
報)がある。これは1車軸当り前後方向の4本のリンク
と左右方向の1本のリンクをもって車体と結合する構造
であるが、枢着個所が1車軸当り5111であり少いと
は云い難く、さらに枢着数を少くして簡単化することが
要望されてい(発明の目的〕 本発明の主たる目的は、車体と走行装置との間に設けら
れる各種ロッドなどの結合数および走行装置の構成部品
数が少なく、その結果、構造が簡単、軽量となると共に
、保守作業において、分解、検査のために要する工数、
費用も節減され、かつ取換え部品費も少なくて済む案内
軌道車の走行装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、懸架ばねの特性を補足するための
アンチローリング装置を省略し、さらに構造を簡単、軽
量となし、保守作業においてもさらに工数、費用が節減
され、かつ取換え部品費も少なくて済む案内軌道車の走
行装置を提供することにある。
〔発明の要点〕
本発明の走行装置は、走行輪が左右に1輪ずつ設けられ
た車軸を前後に2本備えた案内軌道車において、車軸の
中央部に駆動歯車装置を設けると共に、該駆動歯車装置
の端面に駆動モーターを取付り、車軸と駆動歯車装置と
駆動モーターにより平面形状がT形フレームを形成し、
前記駆動モーターの端部に設けたブラケットを車体台枠
と一体的に設けられた支持柱に枢着し、前記T形フレー
ムの車軸部分の上方に車体の重量を支持する懸架ばねを
載置したことを特徴とし、 さらに駆動軸にあっては、車軸の中央部に駆動歯車装置
を設けると共に、該駆動歯車装置の端面に駆動モーター
を取付け、車軸と駆動歯車装置と駆動モーターにより平
面形状がT形フレームを形成し、前記駆動モーターの端
部に設けたブラケットを車体台枠と一体的に設けられた
支持柱に枢着し、前記T形フレームの車軸部分の上方に
車体の重量を支持する懸架ばねを載置し、前記ブラケッ
トと支持柱の枢着は左右に間隔をもった2個所とし、か
つ枢着はゴム等を用いた弾性構造としたことを特徴とし
、 また駆動歯車装置をもたない従台車では、車軸の中央部
に車軸とほぼ直角の方向にアームを付設し、平面形状が
T形あるいは三角形のフレームを形成し、前記フレーム
の車軸部分の上方に車体重量を支持する懸架ばねを載置
し、該フレームの先端を車体台枠と一体的に設けられた
支持柱に枢着したことを特徴とするものである。
(発明の実施例) まず、本発明の対象となる案内軌道車の構造の一例を第
1図に示す。車両1の前後にゴムタイヤの走行輪2,2
′が左右に1輪ずつ設けられた2本の車軸3,3′を有
することを基本としており、本図においては、2本の車
軸3,3′は、該車軸3.3′の左右にほぼ垂直なキン
グピン4,4′により枢着されて水平方向に回動可能な
如く構成され、そして各走行輪2,2′はそれら車軸の
前方および後方で横動可能に支持されている案内輪装置
5,5′の左右方向の移動に連動して所定方向へ回動せ
しめられる操向装置を備え、また前記車軸3,3′と車
体1の間に懸架ばね(図示せず)を設け、案内輪装置5
,5′ の左右両側に案内輪6.6′を設けている。7
は案内輪6,6′に作用する案内軌条である。
第2図は本発明の一実施例を示す斜視図で、■車両中の
1車軸を示しており、車軸8の中央に駆動歯車装置9を
配設し、該駆動歯車装置9の端面に駆動モーター10を
取付け、さらに駆動モーター10の端部にはブラケット
11を有し、該ブラケノ)11に1個の筒形のゴム12
が嵌めこまれている。このように、車軸8と駆動歯車装
置9と駆動モーター10によりT形フレームが形成され
、車体台枠(図示せず)と一体部に設けられた支持柱1
3にブラケット11をゴム12を介して枢着し、車軸8
を車体に結合している。14はキングピンで、ゴムタイ
ヤの走行輪15を車軸8に対し水平方向に回動可能に結
合している。16は車軸8上に設けられて車体の重量を
支持する懸架ばね座である。案内輪装置は案内輪17と
案内輪はり18よりなり、該案内輪はり18の中間部2
個所には支持リンク20.21の一端が垂直ビン19に
より枢着され、それぞれの他端は車軸8に左右方向に間
隔をもって設けられた2個のブラケットに軸22.23
により枢着されている。支持リンク2Iの上方端部はほ
ぼ水平な長いリンク25の一端に軸24により枢着され
、該リンク25の他端は車体台枠に結合されたブラケッ
ト27に軸26により枢着されている。このような案内
輪装置の支持装置は、本発明の車軸8の車体に対する結
合構造において、案内軸装置が過大な振動をすることな
く、かつ案内輪8が水平を維持するようにしたものであ
る。
第3図は本発明の他の実施例を示す斜視図で、車軸8の
中央部に駆動歯車装置9を配設し、該駆動歯車装置9の
端面に駆動モーター10を取付け、さらに駆動モーター
10の端部にはブラケット28を有してT形フレームを
形成している点および案内軸装置を備える点では第2図
における実施例と同じであるが、端部のブラケット28
の左右両側にピン29を突設し、車体台枠から垂下して
いる支持柱30の先端に対して上記各ピン29に嵌合し
た筒形ゴム31を介して枢着し、車軸8を車体に左右に
間隔をもった2個所で結合している。
このように筒形ゴム31が左右に間隔をもって配置され
ているために、車体と車軸8の相対的なローリング変位
を拘束する効果をもっている。結合部にゴムのような弾
性をもたない場合は全くローリング変位を許さないこと
となる。弾性をもつ場合は、弾性体の剛度と弾性体の左
右間隔によってローリング変位拘束効果は異なり、剛度
に比例し、左右間隔の2乗に比例して拘束効果が高まる
。したがって、)懸架ばねの特性に合わせ剛度と左右間
隔を選択することによって懸架ばねの特性を適正に補足
することができる。
第4図は本発明の他の実施例(駆動歯車装置をもたない
従台車の場合)を示す斜視図で、車軸8の中央部からア
ーム32を延設し、平面形状がT形であるフレームを形
成し、その端部には左右に突出するピン33を設け、該
ピン33を第3図におけるピン29と同様に車体台枠か
ら垂下している支持柱の先端に対し筒形ゴムを介して枢
着するもので、車軸8を車体に左右に間隔をもった21
1!所で結合している。このような構造とすることによ
り、第3図の実施例の場合と同様に、懸架ばねの特性を
適正に補足することができる。
アーム32は車軸8との結合でT形となっているが、こ
れを三角形状とすることも可能であり、T形の場合と同
じ機能を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明は、駆動歯車装置と、駆動モーターを車軸と結合
して平面形状がT形のフレームを形成し、その端部を直
接車体に枢着することにより、在来から知られている駆
動歯車装置と駆動モーターとフレームとを別々に設ける
構造のものに比し、車体と走行装置との間に設けられる
各種口・ノドなどの結合数および走行装置の構成部品数
が少なく、その結果、構造が筒中、軽量となると共に、
保守作業において、分解、検査のために要する工数、費
用も節減され、かつ取換え部品費も少なくて済む効果を
有するものである。
また、車体との結合を左右に間隔をもった2個所とし、
かつ枢着にゴム等の弾性を用いた弾性構造とすることに
よって、懸架ばねの特性を補正するためのアンチローリ
ング装置を省略し、さらに構造を簡単、軽量とし、保守
作業において、さらに工数、費用が節減され、かつ取換
え部品費も少なくて済む効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は案内軌道車の説明図、第2図〜第4図は本発明
の夫々異なる実施例の斜視図である。 8・・・・・・車軸、9・・・・・・駆動歯車装置、1
0・・・・・・駆動モーター、11.28・旧・・ブラ
ケット、12゜31・・・・・・筒形ゴム、13.30
・・・・・・支持柱、15・・・・・・走行輪、17・
・・・・・案内輪、18・・・・・・案内輪はり、20
.21・・・・・・支持リンク、29.33・・・・・
・ピン、32・・・・・・アーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 走行輪が左右に1輪ずつ設けられた車軸を前後
    に2本備えた案内軌道車において、車軸の中央部に駆動
    歯車装置を設けると共に、該駆動歯車装置の端面に駆動
    モーターを取付け、車軸と駆動歯車装置と駆動モーター
    により平面形状がT形フレームを形成し、前記駆動モー
    ターの端部に設けたブラケットを車体台枠と一体的に設
    けられた支持柱に枢着し、前記T形フレームの車軸部分
    の上方に車体の重量を支持する懸架ばねを載置したこと
    を特徴とする案内軌道車の走行装置。 (2)走行軸が左右に1輪ずつ設けられた車軸を前後に
    2本備えた案内軌道車において、車軸の中央部に駆動歯
    車装置を設けると共に、該駆動歯車装置の端面に駆動モ
    ーターを取付け、車軸と駆動歯車装置と駆動モーターに
    より平面形状がT形フレームを形成し、上記駆動モータ
    ーの端部に設けたブラケットを車体台枠と一体的に設け
    られた支持柱に枢着し、前記T形フレームの車軸部分の
    上方に車体の重量を支持する懸架ばねを載置し、前記ブ
    ラケットと支持柱の枢着は左右に間隔をもった2個所と
    し、かつ枢着はゴム等を用いた弾性構造としたことを特
    徴とする案内軌道車の走行装置。 (3)走行輪が左右に1輪ずつ設けられた車軸を前後に
    2本備えた案内軌道車において、車軸の中央部に車軸と
    哄ぼ直角の方向にアームを付設し、平面形状が1゛形あ
    るいは三角形のフレームを形成し、前記フレームの車軸
    部分の上方に車体重量を支持する懸架ばねを載置し、該
    フレームの先端を車体台枠と一体的に設けられた支持柱
    に枢着したことを特徴とする案内軌道車の走行装置。
JP8382084A 1984-04-27 1984-04-27 案内軌道車の走行装置 Granted JPS60229857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8382084A JPS60229857A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 案内軌道車の走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8382084A JPS60229857A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 案内軌道車の走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229857A true JPS60229857A (ja) 1985-11-15
JPH0536270B2 JPH0536270B2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=13813324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8382084A Granted JPS60229857A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 案内軌道車の走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10065663B2 (en) 2013-11-22 2018-09-04 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Steering bogie and vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929559A (ja) * 1982-08-10 1984-02-16 川崎重工業株式会社 案内軌道車の走行装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929559A (ja) * 1982-08-10 1984-02-16 川崎重工業株式会社 案内軌道車の走行装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10065663B2 (en) 2013-11-22 2018-09-04 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Steering bogie and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536270B2 (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004521826A (ja) 5本の個々のリンクを有する乗用自動車のリヤアクスル
JPS58209605A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS63284008A (ja) 自動車の駆動後輪用懸架装置
JPS5810264B2 (ja) 架空索道システムにおける車両の走行安定機構
JPH0775928B2 (ja) 前輪操舵装置を備えた自動車特に乗用車の後輪のための車輪懸架装置
JP2000025438A (ja) 車両用サスペンション装置
US3246716A (en) Vehicle suspension system
KR0136259B1 (ko) 자동차의 후륜 현가장치
JP3284494B2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
US4451054A (en) Vehicle suspension system
JPS60229857A (ja) 案内軌道車の走行装置
US4802689A (en) Suspension system for rigid vehicle axle
JP2002211394A (ja) 鉄道車両用台車
JP3346347B2 (ja) リニアモータを用いた鉄道車両用台車
JPH1142917A (ja) 車両用懸架装置
GB2030940A (en) Independent vehicle-wheel suspension arrangement
JP4274398B2 (ja) 懸架装置
JPS63549Y2 (ja)
JP3183437B2 (ja) 走行車両
JPH0784171B2 (ja) 車体のけん引装置
JPS58145565A (ja) リニアモ−タ推進台車
JPS6126116Y2 (ja)
JPH03193529A (ja) 業務用車両のプロペラシャフト用軸受装置
JPH0491601A (ja) パンタグラフ支持装置
JPH11139127A (ja) 車両の独立懸架式サスペンション装置