JPS60229814A - 小型車輛における車輪の上下装置 - Google Patents

小型車輛における車輪の上下装置

Info

Publication number
JPS60229814A
JPS60229814A JP8677784A JP8677784A JPS60229814A JP S60229814 A JPS60229814 A JP S60229814A JP 8677784 A JP8677784 A JP 8677784A JP 8677784 A JP8677784 A JP 8677784A JP S60229814 A JPS60229814 A JP S60229814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seesaw
turn
rod
lock pin
left wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8677784A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ishida
伊佐男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP8677784A priority Critical patent/JPS60229814A/ja
Publication of JPS60229814A publication Critical patent/JPS60229814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D75/00Accessories for harvesters or mowers
    • A01D75/28Control mechanisms for harvesters or mowers when moving on slopes; Devices preventing lateral pull

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、田植機・播種機・傾斜地を運行する管理機
など、左右の車輪が接する路面に高低差があっても、機
体の要部は水平を保って推進する小型車輛に関するもの
である。
従来技術と問題点 従来のこの種の車輌には、左右一対の車輪がその一方が
上ると他方が下るように中央が軸着されて揺動する横杆
の両端に連結されたに下装置が設けられていた。すなわ
ち、従来の上下装置は、常に左右の車輪が上下に浮動的
であるので、圃場の端で機体をUターンさせるとき、ぐ
らついて安定性が悪かった。なお、横杆にピン孔が設け
られていて、所定の位置関係において固定されるものも
あるが、固定してしまうと、追従性が悪くて左右動自在
に設けた意義が薄らぐうえ、Uターンの際のみに固定す
るとしても、Uターンを終えると、機体に対する傾斜関
係は、前とは逆になるので、更に大巾に傾斜するように
なって不便であったっ問題点を解決するための手段 この発明は、上記の課題を解決するため、つぎの技術手
段を施した。
すなわち、上記の横杆に止め具が働いたとき、その横杆
は、左右の車輪の上下関係を小さくする側には移動する
が、大きくする側には移動させないようにした。
作用 従って、オペレータは、機体が圃場の端に来てUターン
を始める前、止め具を作動させる。すると、横杆は、そ
の時点で、左右の車輪の上下関係が大きくはならず、機
体がオペレータによる左右動や地面の高低でもってその
関係が小さくなる側にのみ揺動して左右の車輪の上下関
係を少くしながら保つので、機体は、安定良くUターン
する。
なお、止め具は、苗植機にあっては植付装置・播種機に
あっては繰出装置など、その機械の作業部の作動停止に
連動させると好都合である。
発明の効果 以上のように、この発明によると、圃場の端で機体をU
ターンさせるとき、左右の車輪はその上下関係が小さく
なる側にのみ移動して、大きくはならないので、ふらつ
きがほとんどなくて安定が良く、Uターンが終ってこの
止め具による阻止を解除してつぎの傾斜に順応させると
きも、動き量が少くて作業性も著しく向上する。
実施例 つぎに、この発明を施した田植機を図面に基いて説明す
ると、ζ1)は、田植機の機台で、機腹にノr右一対の
伝動ケース(2) (2)の先端がその後端が上下に移
動するように回動自在に設けられ、この伝動ケース(2
) (2)の後端にそれぞれ車軸(3) (3)が支架
されてこれに車輪(4)(4)が固着されるとともに、
先端部からアーム(5) (5)が突設されている。
(6)は、ロッドで、シリンダ(7)から後方に向けて
突出されて、圧力油で出没されるようになり、その突端
に横杆(8)の中央部が縦方向のピン(9)で回動自在
に軸着され、横杆(8)の両端は、連杆Q000でもっ
て上記のアーム(5) (5)に連結されている。
0υは、止め具で、横杆(8)Kばね(2)でもって突
出されるように設けられ、ハンドルo3に軸着されたレ
バーOaにワイヤー00で接続され、このレバーo4の
操作で、げね(2)に抗して没するように出来てぃ態に
ある位置においてピン孔0ηを備え、これを中心として
左右に行くに従って浅くなる受講(至)を備えている。
なお、この受講(至)は、階段状であっても良く(第4
図V→)、さらには、止め具0υも、図のピンに限られ
ず、例えば起伏自在のクランク状の物であっても良いな
ど、実施例には限りがない。
なお、図中、OIは原動機、翰はフロート、4υは植付
装置、(イ)は植付爪であって、この植付装置Qυのク
ラッチレバ−04)K連結されていて、止め具0υが突
出するときVCF!、、伝達動力が遮断されるようKす
ることも出来る。
このように構成された田植機は、作業中KFi止め具0
0がワイヤ0!9で引かれて、ピン孔aカから抜は出し
ている。従って、横杆(8)はピン(9)の回りに揺動
自在である。そのため、フロート(イ)が軟い水田の表
面に接して機体を左右方向において水平に支え、左右の
車輪(4)(4)が自由に上下して、耕盤に高低に変動
があっても、その水平状態をくずさないでその耕盤に接
し、機体を推進させている。
ことK、圃場の端に来たとき、機体の進行をUターンし
て変えて折り返し運転を行う。その際、Uターン操作の
直前に、レバー(14)を操作してワイヤ0!19をゆ
るめる。すると、ばねa4で止め具0υが押し出され、
受溝0杓の底に当る。従−・て、耕盤に高低差がなくて
、左右の車輪(4) (4)が同じ高さにあると、止め
具0υはピン孔(17)に入り込んで、横杆(8)とロ
ッド(6)とは一体となって、左右の車輪(41(4)
が固定的となり、機体は、安定良く旋回運動が行なわれ
る。また、耕盤に左右方向において高さに変動があると
きには、止め具0υの先は受溝0的の斜面に接触し、中
央寄りには滑るが外寄りには滑らないので、左右の車輪
(4)(4)の高低差は、この時点り、トにはくずれる
こ吉なく、差が少くなる側にのみ作動する。
従って、従来のこのような装置のないものでは、し1タ
ーンの際、機体が左右にふらついて、運行に安定性を欠
いでいたが、その欠点が除去された。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を施した田植機の側面図、第2図はそ
の一部の平面図、第3図(イ)および(C1)はそれぞ
れ異る作動状態を示す切断背面図、第4図ば)(ロ)お
よび(ハ)はそれぞれ異る作動状態および実施例を示す
第2図A−A@切断側面図である。 なお、図中の打号は、つぎの通り。 (1)機台 (2)伝動ケース (3)車軸 (4)車輪 (5) アーム (6) ロッド (7) シリンダ (8) 槓杵 (9) ピン 00 連杆 0υ 止め具 (2) げね 03 ハンドル 04 レバー 0鴎 ワイヤ QQ 受具 aカ ピン孔 (至)受溝 0値 原動機 (ホ) フロート Qυ 植付装置 (2)植付爪 特許出願人の名称 井関農機株式会社 代表者 井 関 晶 孝 矛4.I!l(ハ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右一対の車輪がその一方が上ると他方が下るように中
    央部を中心として揺動する横杆の両端に連結され、止具
    が横杆に対してこれが止め側に作動するとその横杆は左
    右の車輪のト下関係をこの止められた始点よりも大きく
    する側には揺動しないで小さくする側にのみ揺動させ得
    るように設けられていることを特徴とする小型車輛にお
    ける車輪の上下装置。
JP8677784A 1984-04-27 1984-04-27 小型車輛における車輪の上下装置 Pending JPS60229814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8677784A JPS60229814A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 小型車輛における車輪の上下装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8677784A JPS60229814A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 小型車輛における車輪の上下装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60229814A true JPS60229814A (ja) 1985-11-15

Family

ID=13896182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8677784A Pending JPS60229814A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 小型車輛における車輪の上下装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229814A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033826B2 (ja) * 1975-03-21 1985-08-05 フアルムイタリア・カルロ・エルバ・ソチエタ・ペル・アツイオーニ フルオロプロスタグランジン及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033826B2 (ja) * 1975-03-21 1985-08-05 フアルムイタリア・カルロ・エルバ・ソチエタ・ペル・アツイオーニ フルオロプロスタグランジン及びその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60229814A (ja) 小型車輛における車輪の上下装置
US3292713A (en) Spring cushion and release mechanism for ground-working tool
JPH039612Y2 (ja)
JPH0246241Y2 (ja)
JP3440550B2 (ja) 苗植機のフロート
JP2001258311A (ja) 水田作業機の線引マーカ
JPH03117411A (ja) 苗植機
JP4109612B2 (ja) 農作業機
JPS5863304A (ja) 田植機
JPH067010A (ja) 苗植機
JPS6029848Y2 (ja) 湿田作業機
JPS60203107A (ja) 苗植機の走行装置
JPS6142521B2 (ja)
JPH0771415B2 (ja) 農作業機の回動制御装置
JPH0448658Y2 (ja)
JPS60234030A (ja) 移動農作業機の変速装置
JPH0722449B2 (ja) 苗植機
JPS6239622Y2 (ja)
JPH0140410Y2 (ja)
JPS59125807A (ja) 施肥田植機の夾雑物除去装置
JPS596641Y2 (ja) 犂耕装置
JPH08214642A (ja) 畑作用の苗植機
JPS5931464Y2 (ja) 高速及びバック耕耘停止装置
JPS589642B2 (ja) 田植機
JP2002171810A (ja) 苗植機の整地装置