JPS6022977A - 分類機及び分類方法 - Google Patents

分類機及び分類方法

Info

Publication number
JPS6022977A
JPS6022977A JP59133464A JP13346484A JPS6022977A JP S6022977 A JPS6022977 A JP S6022977A JP 59133464 A JP59133464 A JP 59133464A JP 13346484 A JP13346484 A JP 13346484A JP S6022977 A JPS6022977 A JP S6022977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classifier
light
observation
light source
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59133464A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・スト−リイ・モ−ガン
ハ−バ−ト・フラエンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunsons Sortex Ltd
Original Assignee
Gunsons Sortex Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunsons Sortex Ltd filed Critical Gunsons Sortex Ltd
Publication of JPS6022977A publication Critical patent/JPS6022977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • B07C5/3425Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour of granular material, e.g. ore particles, grain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/363Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air
    • B07C5/365Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means
    • B07C5/366Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means during free fall of the articles

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ゛産業上の利用分野 本発明は分類機に関し、且つ、そのように限定をよして
いないが、更に詳しくは物体の色又は反射率に依って分
類を行うため物体の表面から反射された光を観測する分
類機に関する。
従来の技術 そのような機械は、例えば米、コーヒー及び豆のような
農産物の処理に、及び微粒子の流れの形か鉱石の塊の形
かのどちらかでの鉱物の精練にも普通に使われている。
分類機はしばしば物体をいくつかのレンズを通して同時
に観察するように構成される。この理由は小さな変色や
欠陥は限定された範囲の観察角度でだけ見えることがあ
るからである。
普通の構成はニ ー物体の周に約120°間隔で配列された6つのレンズ
で物体を同時に観測する“6面″観察、と 一物体を両側から同時に観測する“2面“観察、である 後者の構成はコンパクトな機械を作るために密接して並
べたいくつかの分類チャンネルから成る分類機にしばし
ば使われる。
いくつかの異なる方向から同時に観察することの利点は
、不所望の物体を観察する物体の流れから除去するよう
に排除器を働かせるべきかどうかを決める、各観察方向
からの信号を単純に結合できることである。この排除器
は観察領域から離れている、それで後者からの信号は不
所望の物体がこの観察領域から排除器まで移動するに要
する時間に相当する遅延の後に排除器に伝達される。そ
れで、いくつかの異なる方向から)同時観察の場合は、
各観察領域からの信号は排除器に伝達される前に同じ程
度に遅延させる必要があるという利点がある。
発明が解決しようとする問題点 しかし、いくつかの方向からの同時観察は分類されるべ
き物体が全ての面で照明されることを装する。この要求
は重大な欠点である。観察装置が受けるのが望ましい拡
散反射光は物体の表面で散鉦される。この拡散反射光は
この分類機の作用が依存する反射率と色゛に関する情報
を含む。しかし、分類されるべき物体(例えばコーヒー
豆)の表面が滑かであると、この拡散反射光に加えて正
反射があるだろう。観察される物体の前面からの正反射
はそれらが通常観察される光の非常に高に割合を構成し
ないので大きな問題ではない。しかし、正反射は物体の
背面からの照明が物体の縁に斜め入射で当たるときの特
定の問題である。
斜め入射での、そのような正反射は観察される光の大部
分(例えば90%)を構成するかもしれず、且つそれら
はしばしば強度が強く物体の表面から拡散反射される光
と異なる色特性をもつので、それらはこの機械の分類動
作の精度に深刻に影響するかもしれない。
2面観察を使うとき、正反射問題の部分層として平面偏
光を使ってもよいことは既に知られている。しかし、偏
光照明の使用は2つ以下の直交観察装置の場合に限られ
且つそれは又、平面偏光の工程砂入射光の少くとも50
%の損失を生ずること、偏光素子の正確な整列は初期設
定並びにほこυ及び湿度汚染のある場合の維持の両方が
困難であること、及び照明を分散光源(例えば螢光管)
から得る場合、一つの平面偏光素子ではこの光源の全幅
にわたって正確な偏光を作れないことなど実務上の多く
の欠点を有′する。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、複数の物体をこの移動する物体が所望
物体と不所望物体の間での相対分離が行われる物体分離
区域へ移動するようにこの物体の運動方向に離間した複
数の観察区域を順次通過するように移動させるための装
置;光のビームを該観察区域に向けるための該移動物体
の両側にある光源;観察区域を通過する物体を、それぞ
れ該移動物体の両側から、観察するための観察装置、そ
のようVC観察された物体が所望か不所望かを決めるだ
めの、該観察装置からの出力によって制御される識別装
置;及び物体分離区域で該所望物体と小所望物体の間の
相対分離を行うための該識別装置によって制御される物
体分離装置を含む分類機に於いて、該観察装置と光源が
、観察装置に向かうように物体によって反射される光の
少くとも大部分が該移動物体のそれぞれの観察装置と同
じ側に配置された光源から得られるように、配列されて
いることを特徴とする分類機が提供される。
観察装置と光源の該配列のために、斜め入射での正反射
から起きる問題は克服される。
観察区域を通過する物体は平面に並べて配置された複数
の物体あ形であるのが好ましい。°それで物体は該平面
に配置された物体のランダム流れ又は該平面に配置され
た物体の複数の別々の列に配列されてもよい。
光源の各々は該並んだ物体を照明するように該平面に平
行に延びるのが好ましい。
移動物体の両側にある光源からのビームは異なる観察区
域を照明し、どの観察区域にも該ビームの実質的重複が
ないのが好ましい。
これらの物体は水平に動くように配列されてもよく、例
えば、それらは透明な水平に動くベルトで運ばれてもよ
いし、又はそれらは透明水平導管を通る流体で同伴され
てもよい。この場合、観察区域は水平方向に離間してい
るだろう。しかし、移動物体は重力を受けて落下し、観
察区域は互に電なシ、そして分離区域がこの観察区域の
下にあるのが好ましい。
光は螢光灯が好ましい。
各党のビームははソそのそれぞれの観察区域に焦点を合
せているのが好ましい。それで、自由落下分類の場合、
それは望ましくは観察区域を通る物体の軌道の自然の変
動をカバーするに十分な高さと幅の両方での均一な照明
領域を得るに必要な程度に集光されるべきである。
ビームの少くとも一つとそれぞれの観察装置の光軸の間
の角度は40°よシ少〈ないのが好ましい。
観察装置に向かうように物体によって反射される光の少
くとも80%、もし望むならはソ全てが核移動物体のそ
れぞれの観察装置と同じ側に配置された光源から得られ
るのが好ましい。
各光源は移動物体のどちらの側のどの観察装置との整合
からも外れたビームを作るのが好ましい。
該ビームは移動物体−反対の側にある光源が作るものと
はソ平行であるのが好ましい。
本発明の一つの実施例で、各光源は最初に述べ ゛たビ
ームによって照明される区域と扛異なる観察区域に向け
られる第2ビームも作シ、この第2ビームは最初に述べ
たビームよシ弱い。この場合、各光源はそれぞれ最初に
述べたビームと第2ビームを作るための異なる孔明部を
有する窓板を備えてもよい。更に、第2ビームを最初に
述べたビームよシ弱くするためフィルタ装置が設けられ
てもよい。
各光源は動作時この光源によって作られたビーム又は各
ビームが通るそれに関連したレンズを有し〜そのレンズ
がそのビーム又は各それぞれのビームをtミyそれぞれ
の観察区域の物体上に集めるのが好ましい。そのような
各レンズはフレネルレンズでもよい。
各観察装置は移動物体が通る方向とはソ垂直な方向に観
察を行うのが好ましい。
物体が通る透明ダクトがあってもよい。この透明ダクト
は、例えば、透明材料の2つの離間したシートで作られ
てもよい。この透明ダクトは、更に、垂直に対して10
°から20’の角度であってもよい。
各観察区域はそれぞれの観察線の両側に配置された2つ
の光源によって照明されてもよい。
各光源によって作られ且つ各レンズによって実質的に集
められたビーム又は各ビームは透明ダクトによってそれ
ぞれの観察装置の中へ反射されることがないのが好まし
い。
各光源はその光のビーム又はそ゛れらの光のビームを鏡
に向けその鏡が該ビームを観察区域に反射してもよい。
本発明は又、複数の物体を、所望の物体と不所望の物体
の間の相対分離が行われる物体分離区域へこの移動物体
を送るように複数の離間した観察区域を順次通過するよ
うに動かすこと:光のビームを該観察区域に向けるため
該移動物体の両側にある光源を使うこと;観察区域を通
過する物体を該移動物体のそれぞれの両側から観察する
ために観察装置を使うこと、そのように観察された物体
が所望か不所望かを決めるために該観察装置によって制
御される識別装置を使うとと;及び物体分離区域で該所
望物体と不所望物体の間の相対分離を行うため該識別装
置によって制御される物体分離装置を使うことを含む分
類方法に於いて、該観察装装置と光源が、観察装置に向
かうように物体によって反射される光の少くとも大部分
が該移動物体のそれぞれの観察装置と同じ側に配置され
た光源から得られるように配列されていることを特徴と
する分類方法をも含む。
該方法の一つの特定の形に於いて、物体は不透明であシ
、観察装置と光源は観察装置に向かうように物体によっ
て反射されるはソどの光も該移動物体のそれぞれの観察
装置と同じ側に配置された光源から得られるように配列
されている。
該方法の他の形に於いては、物体は半透明であシ、各光
源は最初に述べたビームによって照明される区域とは異
なる観察区域に向けられる第2ビームも作p、この第2
ビームは最初に述べたビームよシ弱く、各観察装置は、
物体によって反射され且つ移動物体のそれぞれの観察装
置と同じ側に配置された光源から得た多量の反射光と、
物体を透過し且つ移動物体の反対側に配置された光源か
ら得た少量の透過光とを受けるように配列されている。
本発明を添付の図面に、単に例として、示す。
実施例と作用 先ず第1図を参照すると、本発明による分類機は分類す
べき物体1゜1を収容するようにされたホッパー10を
含む。そのような物体は、例えばエントウ、豆(例えば
コーヒー豆)、木の実、さいの目切りのジャガイモ及び
米のような農産物、又社ダイヤモンド及び他の貴石並び
に鉱石片のような鉱産物でもよい。この“物体”という
用語はここでは、例えば、粒状物質を含むように広義に
使われている。ホンパー10の中の物体11はトレー1
2に送られ、そのトレーは、運転中は、この物体11を
、一つづつ、垂直に対して10″から20°(例えば1
5°)の範囲の角度で配置されているシュート又は′ダ
クト14に送るように振動著:÷13によりで加振され
てもよい。このシュート又は、ダクト14は陽極酸化ア
ルミのような低#、擦係数の材料で作られてもよく且つ
ガラス又はメタクリル酸メチルのような透明な材料で作
られた同様な直径のシート又はダクト15と整列されて
もよい。代りに、この連続したシュート14.15が1
本の透明シュートで置き換えられてもよく、又はこのシ
ュート15が省略されてもよい。
重力を受けてシュート14.15を滑シ落・ちる物体1
1ViJl[成上観察区域16及び下観察区域17を通
ってこれらの観察区域16.17の下に配置された物体
分離区域20に移る。この物体分離区域20で所望の物
体と不所望の物体の間、例えば所定の色をもつものとも
たないものの間又は所定の螢光を有するものと有しない
ものの間で相対分離が行われる。この上及び下観察区域
16.17は、例えば、2.54c!n離れていてもよ
い。
こ巳顧察区域16の照明はシュート14.15の、従っ
て移動物体11の右側に配置された2つの照明ユニット
21.22で行われる。同様に、下観察区域17の照明
はシュート14.15の左側、従って移動物体11の反
対側に配置された2つの照明ユニット23,24によっ
て行われる。
照明ユニットの各々21−24は螢光管又は他の光源2
5、窓27のある窓板26及びレンズ30を含む。この
“光″という用語はこの明細書では可視光と、赤外線及
び紫外線のような非可視光の両方を含むように広義に使
われている。照明ユニツ)21,22はこのようにして
はソ平行にされた光ビーム31.32を生じ、そCビー
ムの各々ハ各レンズ30によって上観察区域16の物体
11a上にはソ焦点を結ぶ。同様に、照明ユニット23
.2゛4はt’t ’x平行にされた光ビーム33.3
4を生じ、それらは各レンズ30によって下観察区域1
Tの物体11b上にはソ焦点を結ぶ。これ、らのレンズ
はプラスチックのフレネルレンズで構成されてもよい。
移動物体の通路の反対側のビーム31.34は互に平行
であり、一方ビーム32.33は同様に互に平行である
この上及び下観察区゛域16.17はそれぞれそれらと
関連した上及び下観察装置35.36を有し、これらの
観察装置35.36はそれぞれ移動物体のそれぞれ反対
側から上及び下観察区域16.17を通過する物体11
a、11bの観察を行う。
この観察装置35.36の各々は各レンズ(又はレレズ
管)38を通して物体11a、11bを観察する光電検
出器31を含む。各検出器3°7の電気的出力は直流結
合前置増幅器39で増幅され、プロセッサ40へ送られ
る。このプロセッサ40は、観察装置35.36からの
出力の制御の下で、この観察装置35.36が観察した
物体11が所望か不所望かを決めるようにプログラムさ
れている。不所望の物体11、例えば変色した部分のあ
る物体を検出すると、このプロセンサ40はある出力信
号を生じ、それが伝達されて空気排除器41の弁(図示
せず)を開き、それによって不所望の物体が分離区域2
0に達したときそれに圧縮空気の噴流を向ける。このよ
うにして所望の物体はそらされずに”合格“容器42に
入シ、一方不所望の物体はそらされて“不合格“容器4
3の中に入る。
第1図から判るように、光ビーム31−34の各々は移
動物体11の通路の両側にある観察装置35.36のど
れとも整゛列されていない。このビーム31−34の各
々と@観察装@35.36の光軸又は観察線44.45
との間の角度は40゜以上であシ、該光軸44.45の
各々が移動物体110通路にはy垂直であるのが好まし
い。各観察区域16.17はこのようにして各光軸44
.45の両側に配置された2つの光源25によって照明
される。
主としてコーヒー豆のような不透明物体の分類を意図し
た上記の構成に於いては、観察装置35.36に入るよ
うに物体11によって反射される殆んどの光e、L移動
物体の通路の各観桜装置と同じ側に配置された光源25
から得られる。例えば、物体11aの“前面“はビーム
31.32からの光を受け、この光をそれが観察装置3
5の光電検出器37によって観察できるように反射する
。これらのビーム31.32の配置はこの物体11aか
ら正反射されて谷レンズ38を通シ各光電検出器37に
向けられる光は比較的少いようにされ、それによってと
の光電検出器が受ける反射光は主として物体11aの前
面からの拡散反射によ多構成される。照明ユニット23
.24からのビーム33.34は物体11aの“後面“
は照明せず、従ってこれらのビーム33.34が各光電
検出器37に向けられる斜め正反射を生ずる危険はない
更に、ビーム31.32は観察装置36には入らず、一
方ビーム33.34は観察装置35には入らない。この
ようにして上記の構成では、物体11の通路の一つの側
にある光源25から、その物体によって反射されようが
その物体を透過しようが、正反射であろうが拡散であろ
うが、如何なる光もその反対側にあるレンズ又はレンズ
管38には全く入らない。
照明ユニット31.32に窓27及びレンズ30を備え
ることで物体11bを照明しないようにはソ物体tia
に焦点を合せたピラミッド状の光ビーム31,32を作
る。同様に、ビーム33.34は物体11aを照明する
ことなく物体11bを照明する。これらの光ビーム31
−34は観塞区域を通る物体11の軌道の自然の変動を
カバーするに十分な高さと幅の両方での均一な照明領域
を得るに必要な程度に集光されている。
ビーム31−34は観察する物体の良い上部及び下部照
明をするように”鋭”角になっていることに気付くだろ
う。例えば、前述のように、各ビーム31−34とそれ
ぞれの光軸44.45との間の角度は少くとも40°で
あるのが好ましい。
この角度の最適値は45°である。しかし、観察装置3
5.36を含む光学箱(図示せず)の太き式を減するよ
うに及び幅が高さよシ大きい照明″ダイヤモン1;“を
生ずるように42°の値を採用してもよい。この特性の
重要性はもし観察する物体の良い上部及び下部照明が得
られなけれは、各物体が観察区域に出入シする度に信号
が出るということである。その場合、物体の小さな変色
部分で生ずる信号は物体の出入シの信号より小さいだろ
うから前者の信嶋°゛を認識することは困難かもしれな
い。
観察装置35.36の各々は、色又は反射率を“良い”
物体の平均のそれとできるだけ似せた背景46に対して
物体を観察する。この背景46の使用は物体11の大き
さの変動を補償する。第2図及び第6図に見られるよう
に、各背景46は前にパンフル50を置いたフィラメン
ト球4°7によって照明される。このフィラメント球か
らの光は各観察装置35.36が観察する半透明窓5・
1に向けられ、パンフル50はこの半透明窓51が拡散
的に照明されることを保証する。この半透明窓51の色
は“良い”物体の平均のそれと合せである。
各背景46の明るさはプロセッサ40によって制御され
、そのプロセッサは、ヨーロッパ特許明細書第0056
513.A 2号に詳細に説明したように、この背景が
観察する物体に常に適切であるように各背景の明るさを
必要なときにこのプロセッサ40で調節するように背景
46への給電電圧を調整する。
第2図及び第6図に示すこの背景の照明は観察装置35
.36が見て分類の精度に逆に作用するような迷光を作
らない。
第2図及び第6図に背景を照明する一つの特定の方法を
示したが、透過光か反射光かのどちらかを含むことので
きる多くの他の方法が可能である。
第1図は一段分類チヤンネル1個を示すが、この分類機
い:実際には並べて配置された多数の分類チャンネルを
有し、各チャンネルはそのそれぞれのシュート14.1
5、照明ユニ)ト21−24、観察装置35.36、排
除器41及び背景46を有するだろう。しかし、全ての
分類チャンネルは、中でも個々の背景46を全て必ずし
も同じ明るさでないように制御する一つの共通のフ0ロ
センサ40を有するだろう。それでそのような背景46
の4明るさの変動は、もし光源25が全てのチャンネル
を通る螢光管で構成されるなら、そのような螢光管の光
出力は管の長さにわたって一定ではないので、必要かも
しれない。
察知できるように、前の段落で説明した配列で、観察区
域16.11を通過する物体11は平面に並べて配置さ
れた複数の物体の形にある。前の段落で説明したように
、これらの物体は該平面に配置された物体の複数の別々
の列に配列されてもよい。しかし、代シに、これらの物
体は該平面に配置された物体のランダム流れに配列され
てもよい。
どちらの場合も、使用される光源、例えば該螢光管又は
発光ダイオードの線は該並列物体を照明するように該平
面に平行に延びてもよい。
観察区域16.11が垂直方向に離れているため、各チ
ャンネルの観察装置35.36からプロセッサ40が受
ける信号は各排除器41に伝達される前に異なった程度
で遅延されることが必要である。しかし、プロセッサ4
0は上観察区域16からの信号が、適当な間隔の後に、
下観察市域17からのそれと結合されて単一の合格/不
合格信号を生ずるようにプログラムすることが容易にで
きる。
これまで説明したように、第1図の分類機は主としてコ
ーヒー豆のような不透明物体を分離するのに適し、その
場合観察装置35.36はこの不透明物体によって反射
された光を観察するだけである。しかし、米のようなあ
る程度半透明な物体り場合は観察装置がその′ような反
射光と又この半透明物体を透過した光の両方を観察する
ことが望ましいかもしれない。例えば、もし粒のいくら
かが部分的に外皮で覆われているパーボイルPライスを
分類するなら、この外皮で覆われた粒を除去することは
、この外皮の色及び反射率は米それ自身のそれと大きく
は違わないので反射光だけを使うなら、困難である。し
かし、外皮は不透明で、もし背面照明を使うなら、光は
この外皮を透過せず、外皮で覆われた粒は容易に検出し
除去することができる。
このようl i4’ iM+照明をできるようにするた
め、上座の第1図の構造は各照明ユニット21−24を
修整して上述のビーム31−34だけでなくビーム51
−54も作るように改造してもよい。こ′の′ようにし
て各光源25はビーム51−54を作シそれ杖各ビーム
31−34によって照明される区域とは異なる観察区域
16.1Tに向けられ、このビーム51−54は、以下
に説明するように、ビーム31−34よシ弱いように配
列されている。
“例えば、照明ユニット21の光源25は上観察区域1
6に向けられるビーム31と下観察区域17に向けられ
るビーム51を作る。これらのビーム51〜54は半透
明物体11の後部を照明し、その照明はこの半透明物体
11を透過し、この透過した光とこの半透明物体によっ
て反射された光の両方が観察装置35,36によって観
察される。
勿論、これらのビーム51−54によって生ずるいくら
かの斜め正反射があるかもしれないが、ビーム51−5
4をビーム31〜34よp弱くすることによって、観察
装置に向かうように物体によって反射された光の、例え
ば、少くとも8o%が該移動物体の各観察装置と同じ側
に配置された光源から得られるように配置できる。
そのような修整された照明ユニット55は第4図に示さ
れ、且つ2つの窓60.61のある窓板56を含む。こ
の窓板56の後に、即ち光源25から遠い側K、フィル
タ62.63が設けられている。フィルタを通ったビー
ム64.65(例えば、ビーム31.51に対応する)
が作られ、そtlらは共通の7レネル又は他のレンズ6
6によって実質的に集光される。フィルタ62.63を
適当属選ぶことによって、ビーム65はビーム64より
弱く、各観察装置35.36が物体によって反射され且
つ移動物体の、それぞれの観察装置と同じ側に配置され
た光源から得た多量の反射光と、物体を透過し且つ移動
物体の反対側に配置された光源から得た少量の透過光を
受けるように配列することができる。このビーム65は
又窓60.61の大きさを適当に選ぶことによってビー
ム64より弱くすることができる。もし望むなら。
フィルタ62%63は光学濃度及び/又は色か互に、違
ってもよい。
第5図に一般的に第1図と同じ分類機が示されている。
一般的に同じであるため詳細には説明せす、類似の番号
は類似の部品を示す。しかし、第5図の構成で、照明ゴ
ニツ)21−24からのビーム31−34は鏡10によ
って谷観察区域に向けられ、それによってまだ照明の最
善の容度を与えながら光学箱又は光学システム11の大
きさを最小にすることができる。
更に、透明なシュート又はダクト15を設ける代シに、
シュート又はダクト14の下端から落ちる物体11はガ
ラス又は他の透明材料の2つの離れた平行平面シート又
は窓T2.73によって作られた透明ダクトを通過する
。光学部品はこのようにして物体11に同伴する雌こシ
による汚染から密封することができる。これらの窓T2
.13は容易に清掃できる。
平行ガラス窓は過去にはこのガラスの表面からの反射が
観察装置に入シそれで分類信号を“水浸し“にする危険
及びガラスの表面上のlテこシから拡散された光が分類
信号に影響する危険を起した。
しかし、これらの問題は第5図に示した構成では照明ビ
ームはガラスの表面で反射された光が観察レンズ38に
入らないように配置されているので起らない。同様に、
照明ビームは観察レンズのすぐ前にあるガラスの領域に
どのような光も入らないように配置されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によ不分類機の第1実施例の模式図であ
る。 第2図及び第6図はそれぞれ第1図の分類機の一部を形
成する背景ユニットの平面図及び正面図である。 第4図は第一1図に示した照明ユニットに代えて使うこ
とができるユニットを示す。 第5図は本発明による分類機の第2実施例の模式図であ
る。 11・・・物体 15・・・ダクト 16.17・・・観察区域 20・・・物体分離区域2
1−24・・・光源 30・・・レンズ31−34・・
・光ビーム 35.36・・・観察装置40・・・識別
装w、 41・・・物体分離装置44.45・・・光軸
 51−54・・・第2元ビーム56・・・窓板 60
.61・・・窓部62.63・・・フィル〉”装置 7
0・・・鏡72.73・・・透明材料シート 代理人 浅 村 皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数の物体(11)をこの移動する物体が所望物
    体と不所望物体の間での相対分離が行わ−れる物体分離
    区域(20)へ移動するようにこの物体の運動方向に離
    間した複数の観察区域(16゜17)を順次通過するよ
    うに移動させるための装置;光のビーム(31−34,
    )を該観察区域に向けるための該移動物体の両側にある
    光源(21−24);観察区域を通過する物体を、それ
    ぞれ該移動物体の両側から、観察するための観察装置(
    35,36)、そのように観察された物体が所望か不所
    望かを決めるだめの、該観察装置からの出力によって制
    御される識別装置(40);及び物体分離区域で該所望
    物体と不所望物体の間の相対分離を行うための、該識別
    装置によって制御される物体分離装置(41)を含み、
    観察装置に向かうように物体によって反射される光の少
    くとも大部分が該移動物体のキれぞれの観察装置と同じ
    側に配置された光源から得られるように該観察装置と光
    源が配列されている分類機。 (2、特許請求の範囲第1項記載の分類機に於いて、観
    察区域を通過する物体が平面に並べて配置された複数の
    物体の形にある分類機。 (3) 特許請求の範囲第2項記載のガ類機に於いて、
    物体が該平面に配置された物体のランダム流れに配列さ
    れた分類機。 (4)特許請求の範囲第2項記載の分類機に於いて、物
    体が該平面に配置された物体の複数の別々の列に配列さ
    れた分類機。 (5)、特許請求の範囲第2項から第4項のいずれか一
    つに記載の分類機に於込て、光源の各々が該並んだ物体
    (11)を照明するように該平面に平行に延びる分類機
    。 (6)特許請求の範囲11項から第5項のいずれか一つ
    に記載の分類機に於いて、移動物体の両側にある光源か
    らのビームが異なる観察区域を照明し、どの観察区域に
    も該ビームの実質的重複部分がない分類機。 (7)特許請求の範囲第1項から第6項のいずれか一つ
    に記載の芥類機に於いて、移動物体(11)が重力を受
    けて落下し、観察区域(16,17)がそれぞれ重なシ
    、そして分離区域(20)がこれらの観察区域の下にあ
    る分類機。 (8)特許請求の範囲第1項から第7項のいずれか一つ
    に記載の分類機に於いて、光が螢光灯である分類機。 (9)特許請求の範囲第1項から第8項のいずれか一つ
    に記載の分類機に於いて、各党のビームかはほその各々
    の観察区域に焦点を合せた分類機。 (1(l 特許請求の範囲第1項から第9項のいずれか
    一つに記載の分類機に於いて、少くともビームの一つと
    各観察装置の光軸(44,45)の間の角度が40’よ
    シ少くない分類機。 qυ 特許請求の範囲第1項から第10項のいずれか一
    つに記載の分類機に於いて、観察装置に向か□うように
    物体によって反射される光の少くとも80q6が該移動
    物体のそれぞれの観察装置と同じ側に配IWされ九光源
    から得られる分、類機。 (ロ)特許請求の範囲第1項から第11項のいずれか一
    つに記載の分類機に於いて、各光源が移動物体のどちら
    の側のどの観察装置との整合からも外れたビームを作る
    分類機。 Ql 特許請求の範vfJ第122項記載の分類機に於
    いて、該ビームが移動物体の反対の1にある光源が作る
    ものとはソ平行である分類機。 a→ 特許請求の範囲第12項又は第16項記載の分類
    機に於いて、各光源が最初に述べたビーム(31−34
    )によって照明される区域とは異なる観察区域(16、
    ’1γ)に向けられる第2ビーム(51−54)も作シ
    、この第2ビームが最初eこ述べたビームよシ弱い分類
    機。 aυ 特許請求の範囲第14項記載の分類機に於いそ、
    各光源がそれぞれ最初に述べたビームと第2ビームを作
    るだめの異なる孔明部(60,61)を有する窓板(5
    6)を備えた分類機。 αQ 第2ビームを最初に述べたビームより弱くするた
    めのフィルタ装ff1t(62,63)を含む特許請求
    の範囲第15項記載の分類機。 αη 特許請求の範囲第1項から第16項のいずれか一
    つに記載の分類機に於いて、各光源が動作時この光源に
    よって作られたビーム又は各ビームが通るそれに関連し
    たレンズ(3o)を有し、このレンズがそのビーム又は
    各それぞれのビームをほぼそれぞれの観察区域の物体上
    に集める分類機。 0樽 特許請求の範囲第17項記載の分類機に於いて、
    各レンズがフレネルレンズである分類機。 αリ 特許請求の範囲第1項から第18項のいずれか−
    りに記載の分類機に於すて、各観察装置が移動物体が通
    る方向とはソ垂直な方向に観察を行う分類機。 −物体が通る透明タリト(15)を含む特許請求の範囲
    第1項から第19項のいずれか一つに記載の分類機。 e〃 特許請求の範囲第20項記載の分類機に於いて、
    透明ダクトが透明材料の2つの離間したシート(72,
    73)で作られている分類機。 (イ) 特許請求の範囲第2o項又は第21項記載の分
    類機に於いて、透明ダクトが垂直に対し10゜から20
    °の角度で配置されている分類機。 に) 特許請求の範囲第1項から第22項のいずれか一
    つに記載の分類機に於いて、各観察区域がそれぞれの観
    察線の両側に配置された2つの光源によって照明される
    分類機。 (ハ)特許請求の範囲第17項、第″18項、第20 
    項から第22項のいずれか一つに従属するときの特許請
    求の範囲第26項記載の分類機に於いて、各光源によっ
    て作られ且つ各レンズによって実質的に集められたビー
    ム又は各ビームが透明ダクトによってそれぞれの観察装
    置の中へ反射されるこζがない分類機。 に)特許請求の範囲第1項から第24項のいずれか一つ
    に記載の分類機に於いて、各光源がその光のビーム又は
    それらの光のビームを鏡(10)に向けその鏡が該ビー
    ムを観察区域に反射する分類機。 CS 複数の物体(11)を、所望の物体と不所望の物
    体の間の相対分離が行われる物体分離区域(20)へこ
    の移動物体を送るように複数の離間した観察区域(16
    ,17)を順次通過するように動かすこと;光のビーム
    を該観察区域に向けるため該移動物体の両側にある光源
    (21・−24)を使うこと;観察区域を通過する物体
    を該移動物体のそれぞれの両側から観察するために観−
    察装置(35,36)’(i−使うこと;そのように観
    察された物体が所望か不所望かを決めるために該観察装
    置によって制御される識別装置(40)を使うとと;及
    び物体分離区域で該所望物体と不所望物体の間の相対分
    離を行うため該識別装置によって制御される物体分離装
    置(41)を使うことを含み;該観察装置と光源が、観
    察装置に向かうように物体によって反射される光の少く
    とも大部分が該移動物体のそれぞれの観察装置と同じ側
    に配置された光源から得られるように配列されている分
    類方法。 (財)特許請求の範囲第26項記載の方法に於いて、物
    体が不透明であシ、観察装置と光源が、観察装置に向か
    うように物体によって反射される11 iどの光も該移
    動物体のそれぞれの観察装置と同じ側に配置された光源
    から得られるように配列されている分類方法。 (ハ)特許請求の範囲第26項記載の方法に於いて、物
    体が半透明であシ、各光源が最初に述べたビーム(31
    −34)によって照明される区域とは異なる観察区域(
    16,17)に向゛けられる第2ビーム(51−54)
    も作シ、この第2ビームが最初に述べたビームより弱く
    、各観察装置が、物体によって反射され且つ移動物体の
    それぞれの観察装置と同じ側に配置された光源から得た
    多量の反射光と、物体を透過し且つ移動物体の反対側に
    配置された光源から得た少量の透過光とを受けるようr
    こ配列されている分類方法。
JP59133464A 1983-06-30 1984-06-29 分類機及び分類方法 Pending JPS6022977A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8317777 1983-06-30
GB08317777A GB2142426B (en) 1983-06-30 1983-06-30 Sorting machine and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022977A true JPS6022977A (ja) 1985-02-05

Family

ID=10545043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133464A Pending JPS6022977A (ja) 1983-06-30 1984-06-29 分類機及び分類方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4630736A (ja)
EP (1) EP0130715B1 (ja)
JP (1) JPS6022977A (ja)
BR (1) BR8403268A (ja)
DE (1) DE3480530D1 (ja)
ES (1) ES8504504A1 (ja)
GB (1) GB2142426B (ja)
IN (1) IN161155B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222107A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Mitsutoshi Hirose 椎茸自動選別システムにおける撮像方法
JPS63315179A (ja) * 1987-03-18 1988-12-22 株式会社 サタケ 色彩選別装置
JPH03500021A (ja) * 1987-08-28 1991-01-10 コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼイション 気送材料選別装置
JPH0796253A (ja) * 1993-06-30 1995-04-11 Satake Eng Co Ltd 豆類色彩選別機
KR100537803B1 (ko) * 2002-06-06 2005-12-19 야마하 파인 테크 가부시키가이샤 워크의 외관 검사 장치 및 외관 검사 방법
CN109311060A (zh) * 2016-05-26 2019-02-05 斯考拉股份公司 用于检查松散物料的设备和方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697709A (en) * 1985-09-03 1987-10-06 Delta Technology Corporation Sorter for agricultural products
IN165987B (ja) * 1985-09-30 1990-02-17 Cra Services
EP0223446B1 (en) * 1985-10-29 1991-03-27 Roger Frederick Bailey Optical sorting apparatus
US5158181A (en) * 1985-10-29 1992-10-27 Bailey Roger F Optical sorter
GB8531396D0 (en) * 1985-12-20 1986-02-05 Gersan Ets Sorting
US5184732A (en) * 1985-12-20 1993-02-09 Gersan Establishment Shape sorting
JPH0799326B2 (ja) * 1986-08-30 1995-10-25 株式会社マキ製作所 球塊状物品の外観検査方法と装置
DE3701335A1 (de) * 1987-01-19 1988-07-28 Buehler Miag Gmbh Verfahren und vorrichtung zum optischen auslesen
GB8823570D0 (en) * 1988-10-07 1988-11-16 Spandrel Etab Sorting
US5056642A (en) * 1990-09-13 1991-10-15 Unarco Industries, Inc. Roller track for storage rack, roller conveyor, or similar apparatus
US5077477A (en) * 1990-12-12 1991-12-31 Richard Stroman Method and apparatus for detecting pits in fruit
EP0517950B1 (en) * 1991-05-21 1996-07-10 Esm International, Inc. Sorting machine
DE4132472C1 (ja) * 1991-09-30 1993-03-11 Friederich Justus Gmbh, 2000 Hamburg, De
US5201576A (en) * 1992-04-30 1993-04-13 Simco/Ramic Corporation Shadowless spherical illumination system for use in an article inspection system
US5555984A (en) * 1993-07-23 1996-09-17 National Recovery Technologies, Inc. Automated glass and plastic refuse sorter
US5339965A (en) * 1993-08-06 1994-08-23 Allen Fruit Co., Inc. Granular article sorter having improved fluid nozzle separating system
DE4340173A1 (de) * 1993-11-25 1995-06-01 Hergeth Hubert A Verfahren zum Erkennen und Ausschleusen von andersfarbigen Fremdteilen in Faserverarbeitungslinien
DE4340165A1 (de) * 1993-11-25 1995-06-01 Hergeth Hubert A Verfahren zum schnellen Erkennen und Ausschleusen von andersfarbigen Fremdteilen in Faserverarbeitungslinien
US5954206A (en) * 1995-07-25 1999-09-21 Oseney Limited Optical inspection system
US6003681A (en) * 1996-06-03 1999-12-21 Src Vision, Inc. Off-belt stabilizing system for light-weight articles
US6191859B1 (en) 1996-10-28 2001-02-20 Sortex Limited Optical systems for use in sorting apparatus
US6056127A (en) * 1996-10-28 2000-05-02 Sortex Limited Delivery system for sorting apparatus
DE19719698A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Wacker Chemie Gmbh Optoelektronische Klassiervorrichtung
JP3654416B2 (ja) * 1998-06-02 2005-06-02 株式会社サタケ 粒状物品位判別装置
JP2000300077A (ja) 1998-09-09 2000-10-31 Satake Eng Co Ltd 穀類作物の施肥量決定方法、穀物の品質・収量推定方法及び穀物の生産情報提供装置
US6144004A (en) * 1998-10-30 2000-11-07 Magnetic Separation Systems, Inc. Optical glass sorting machine and method
KR20000077034A (ko) 1999-04-22 2000-12-26 사따께 사또루 입상물의 품질을 평가하기 위한 장치 및 방법
ID26384A (id) 1999-06-17 2000-12-21 Satake Eng Co Ltd Metode diagnosa kondisi nutrisi dari panenan pada ladang tanaman
US6683970B1 (en) 1999-08-10 2004-01-27 Satake Corporation Method of diagnosing nutritious condition of crop in plant field
US7041926B1 (en) * 2002-05-22 2006-05-09 Alan Richard Gadberry Method and system for separating and blending objects
AU2003245326A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-19 Satake Usa, Inc. Illumination source for sorting machine
US7351929B2 (en) * 2002-08-12 2008-04-01 Ecullet Method of and apparatus for high speed, high quality, contaminant removal and color sorting of glass cullet
US8436268B1 (en) 2002-08-12 2013-05-07 Ecullet Method of and apparatus for type and color sorting of cullet
US7355140B1 (en) 2002-08-12 2008-04-08 Ecullet Method of and apparatus for multi-stage sorting of glass cullets
EP1579193B1 (en) 2002-11-13 2020-01-15 Ackley Machine Corp. Laser unit, inspection unit method for inspecting and accepting/removing specified pellet-shaped articles from a conveyer mechanism, and pharmaceutical article
DE102004021689B4 (de) * 2004-04-30 2013-03-21 Optosort Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Sortierung von lichtbrechenden Partikeln
GB2416533B (en) * 2004-07-27 2008-06-18 Sortex Ltd Chutes for sorting and inspection apparatus
US7768643B1 (en) * 2006-03-30 2010-08-03 Key Technology, Inc. Apparatus and method for classifying and sorting articles
WO2008020343A2 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Primus Special Projects (Pty) Ltd A sorter
US8452445B2 (en) * 2007-04-24 2013-05-28 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Method and computer program product for distinguishing and sorting seeds containing a genetic element of interest
US8459463B2 (en) 2007-04-24 2013-06-11 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Method for sorting resistant seed from a mixture with susceptible seed
WO2008134347A2 (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. A method and computer program product for distinguishing and sorting seeds containing a genetic element of interest
US8247724B2 (en) * 2008-10-20 2012-08-21 Buhler Sortex Ltd. Chutes for sorting and inspection apparatus
US20100230330A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-16 Ecullet Method of and apparatus for the pre-processing of single stream recyclable material for sorting
CN103210296B (zh) 2010-06-01 2016-08-10 阿克莱机械公司 检查系统
US8841570B2 (en) * 2010-10-13 2014-09-23 Paramount Farms International Llc System and method for aflatoxin detection
US8283589B2 (en) * 2010-12-01 2012-10-09 Key Technology, Inc. Sorting apparatus
CN102553835A (zh) * 2011-01-21 2012-07-11 安徽捷迅光电技术有限公司 用于激光色选机光源系统
GB2492358A (en) 2011-06-28 2013-01-02 Buhler Sortex Ltd Optical sorting and inspection apparatus
GB2492359A (en) 2011-06-28 2013-01-02 Buhler Sortex Ltd Inspection apparatus with alternate side illumination
US20130008837A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 Key Technology, Inc. Sorting apparatus
DE102011054659A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 AeroMegt GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Messen von Aerosolen in einem großen Volumenstrom
CN103495566B (zh) * 2013-10-18 2015-12-02 核工业理化工程研究院华核新技术开发公司 基于视觉识别技术的矿石在线分选机
ES2940563T3 (es) * 2013-11-01 2023-05-09 Tomra Sorting Nv Método y aparato para detectar materia
US9275298B2 (en) 2014-04-17 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Material classification using specular gloss
CN104668204A (zh) * 2014-12-19 2015-06-03 湖南超牌建材科技有限公司 长石矿除杂方法、装置及所得长石矿
AT15295U1 (de) * 2015-03-09 2017-05-15 Binder + Co Ag Aussortieren von mineralienhaltigen Objekten oder Kunststoff-Objekten
FR3048369B1 (fr) * 2016-03-01 2018-03-02 Pellenc Selective Technologies Machine et procede d'inspection d'objets defilant en flux
US11077468B2 (en) 2016-06-07 2021-08-03 Federación Nacional De Cafeteros De Colombia Device and method for classifying seeds
CN106970056A (zh) * 2017-04-23 2017-07-21 湖南军芃科技股份有限公司 一种基于紫外线荧光的矿石机器视觉识别装置及其识别方法
US10293379B2 (en) * 2017-06-26 2019-05-21 Key Technology, Inc. Object detection method
CA3069182A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Arlanxeo Deutschland Gmbh Inspection apparatus and method for visual inspecting elastic particles
SE1751115A1 (en) 2017-09-14 2019-03-15 Bomill Ab Object conveying and/or sorting system
EP4079418A4 (en) * 2019-12-18 2023-01-25 Satake Corporation OPTICAL SORTING MACHINE
JP7404883B2 (ja) * 2020-01-17 2023-12-26 株式会社サタケ 光学式選別機
US11883854B2 (en) * 2020-03-05 2024-01-30 Satake Corporation Optical sorter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235688A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Shintou Eng Kk Screening machine by color

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2131095A (en) * 1934-02-15 1938-09-27 Electric Sorting Machine Compa Means for sorting homogeneous articles
DE948992C (de) * 1939-06-22 1956-09-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Herstellen von Hochvakuumroehren
US2971646A (en) * 1959-08-17 1961-02-14 Lilly Co Eli Article inspection and sorting apparatus
GB964432A (en) * 1961-02-22 1964-07-22 Sciper Sa Improvements in or relating to machine for sorting articles
US3738484A (en) * 1971-03-15 1973-06-12 Mandrel Industries Sorting machine
US3776381A (en) * 1972-04-25 1973-12-04 R Wood Apparatus for sorting products
CA1034914A (en) * 1975-04-16 1978-07-18 Xeltron S.A. Two parameter light sensing integrating and differencing logic system operating a sorting apparatus
US4096949A (en) * 1976-06-01 1978-06-27 Geosource Inc. Apparatus for performing a three-way sort
US4276983A (en) * 1978-10-23 1981-07-07 Bickley Manufacturing Company Sorting apparatus
US4281933A (en) * 1980-01-21 1981-08-04 Fmc Corporation Apparatus for sorting fruit according to color
JPS5717842A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Satake Eng Co Ltd Photoelectric sorting apparatus of color sorter
JPS57187628A (en) * 1981-05-14 1982-11-18 Satake Eng Co Ltd Photo-electric detector for color selecting machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235688A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Shintou Eng Kk Screening machine by color

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222107A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Mitsutoshi Hirose 椎茸自動選別システムにおける撮像方法
JPS63315179A (ja) * 1987-03-18 1988-12-22 株式会社 サタケ 色彩選別装置
JPH03500021A (ja) * 1987-08-28 1991-01-10 コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼイション 気送材料選別装置
JPH0796253A (ja) * 1993-06-30 1995-04-11 Satake Eng Co Ltd 豆類色彩選別機
KR100537803B1 (ko) * 2002-06-06 2005-12-19 야마하 파인 테크 가부시키가이샤 워크의 외관 검사 장치 및 외관 검사 방법
CN109311060A (zh) * 2016-05-26 2019-02-05 斯考拉股份公司 用于检查松散物料的设备和方法
JP2019522177A (ja) * 2016-05-26 2019-08-08 シコラ アーゲー バルク材料を検査するための装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES533862A0 (es) 1985-05-01
EP0130715A2 (en) 1985-01-09
US4630736A (en) 1986-12-23
GB8317777D0 (en) 1983-08-03
GB2142426A (en) 1985-01-16
IN161155B (ja) 1987-10-10
DE3480530D1 (en) 1989-12-28
EP0130715A3 (en) 1988-02-03
BR8403268A (pt) 1985-06-11
ES8504504A1 (es) 1985-05-01
GB2142426B (en) 1986-09-17
EP0130715B1 (en) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022977A (ja) 分類機及び分類方法
US5692621A (en) Sorting apparatus
US6078018A (en) Sorting apparatus
US5779058A (en) Color sorting apparatus for grains
CA1243752A (en) Method and apparatus for detecting and removing foreign material from a stream of particulate matter
CA2268109C (en) High throughput sorting system
NL1031853C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het detecteren van een ongewenst object of defect.
EP0146299A1 (en) Sorting machine
WO2000058035A1 (en) Multi-band spectral sorting system for light-weight articles
NL8620285A (ja)
JPS63501774A (ja) 分類装置
JPS5973089A (ja) 電子的傷スキヤナ
JP2010042326A (ja) 光学式穀粒選別装置
JP2005172608A (ja) 外観検査装置
JPH0360380B2 (ja)
JP2002263585A (ja) 粒状体選別装置及び粒状体処理装置
CA2000274C (en) Classifying objects
JP2002062113A (ja) 被検出物の計測方法及びその装置
JPS58159882A (ja) 粒状物の選別装置
JPS6378013A (ja) 農産物等の形状識別装置
JP3146165B2 (ja) 不良検出装置及び不良物除去装置
JP2004514132A (ja) 穀物など穀類の穀粒のような小さな粒を光学的に測定するための装置並びに方法
SU1036383A1 (ru) Способ фотометрической сепарации кусковых материалов
JPH0247490Y2 (ja)
JP2663962B2 (ja) 塊状青果物のカメラ選別機に用いる下面撮影装置