JP2004514132A - 穀物など穀類の穀粒のような小さな粒を光学的に測定するための装置並びに方法 - Google Patents

穀物など穀類の穀粒のような小さな粒を光学的に測定するための装置並びに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004514132A
JP2004514132A JP2002542848A JP2002542848A JP2004514132A JP 2004514132 A JP2004514132 A JP 2004514132A JP 2002542848 A JP2002542848 A JP 2002542848A JP 2002542848 A JP2002542848 A JP 2002542848A JP 2004514132 A JP2004514132 A JP 2004514132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sample
grains
mirror
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002542848A
Other languages
English (en)
Inventor
レイデ、エルランド
ウィールボルグ、ニルス
ウェーデルスベック、ハカン
ヨナソン、トーマス
イリカンガス、ロガー
ハンソン、ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foss Analytical AB
Original Assignee
Foss Analytical AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foss Analytical AB filed Critical Foss Analytical AB
Publication of JP2004514132A publication Critical patent/JP2004514132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1468Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • G01N15/147Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle the analysis being performed on a sample stream

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、小さな粒を光学測定して、粒の品質を分析するための方法並びに装置に関する。サンプル供給キャリヤー(2)が、粒サンプルをサンプルホルダー(6)内に取り、粒サンプルを光学測定のための場所に運ぶように適合されている。ミラー支持手段(3)は、キャリヤー(2)の運動に従い、サンプルホルダー(6)と合ったミラー(7)を有する。装置は、光学測定のために位置された粒サンプルと、検出器とを照明する。検出器は、電磁放射線に反応し、照明された粒サンプルの光学測定の結果を記録する。ミラー(7)は、粒サンプルを反射し、かくして、測定が記録されているときに、粒サンプルの鏡像がミラー支持手段の運動の中心軸に映ることによって、ミラー像は実質的に静止して動かないように検出器から見える。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、穀物など穀類の穀粒のような小さな粒を光学的に測定し、これら粒の品質を分析するための方法並びに装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
今日、様々の穀類及び他の穀物の検査は、商業上の処理及び出荷の際に穀類の品質を決定するために全世界で成されている。検査は、広範な委託販売品から選択された標本サンプルを検査し、望ましくない穀粒と粒との存在を決定するために行われる。望ましくないとされた穀粒及び粒は、類別され、各クラスの品質が決定される。様々の穀粒の分類により、サンプル、かくして、委託販売品には、委託販売品の支払い額と出荷とに関連する非常に決定的な要因である等級が、与えられる。
【0003】
今日、殆どの穀粒の検査が手操作で行われている。当業者の検査官は、大抵は長年に渡る総合的な教育を修了している。それにも係らず、分析/類別には、特に評価の個人差と様々の照明の状態とが原因で、検査官によって偏りが見られる。この偏りは又、例えば疲労の程度などによって、個々の検査官についても見られる。
【0004】
かくして、こうした偏りを減じて、比較的透明な等級プロセスによって更に安定した状況を作るために、分析方法が自動化されることが望ましい。サンプルに精密な等級付けをするために、穀粒は、互いに分離され、個々の穀粒が類別されるのを可能にしなくてはならない。これは、物理的な分離かディジタル画像処理の利用のいずれかによって成される。
【0005】
かくして、現在は、穀粒の品質を分析するための所定の光学的な測定方法が利用されている。こうした測定方法は、照明される穀粒に基づいており、穀粒の品質を分析するために、穀粒から放射される光の検出のようなものが成される。照明は、例えば穀粒を照明する方向や用いられる波長などに関してかなり様々でよい。検出は、例えば反射光、透過光もしくは散光が検出されるかどうかに関して様々でよい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
1つ以上のこうした光学測定方法を利用した器具は、穀粒の何らかの物理的な分類を行い、かくして、一度にただ1つの穀粒が測定される。しかしながら、穀粒が測定されるたびに穀粒の供給を中断しなくてはならないのは望ましくない。よって、動く穀粒を光学的に測定可能であるとよい。このため、光学的な検出は、粒の動きが測定の邪魔をしないように成される必要が大いにある。極めて動作の速い検出器を使用して、非常にコストがかかるか、サンプルの供給が、比較的安価で動きの遅い検出器でも処理し得るように非常にゆっくりとなされて、2つの穀粒の測定の間に長い待機時間を生じることになる。
【0007】
動作の速い検出器はまた、相当のスペースを取る周辺機器を必要とする。また、露光時間が非常に短くなくてはならないことから、検出器では、大量の光が利用可能でなくてはならず、これを満たすのが難しい。
【0008】
運動のぼやけが生じるのを防ぐために、検出器の測定時間中、穀粒は、最低限の動き以外は動くことができない。かくして、検出器の測定時間と、穀粒が測定中に動く距離とが、サンプルが供給され得る速度を決定する。このため、普通の検出器の場合には、非常に遅い速度と、実現不可能な分析時間が必要になる。
【0009】
測定を行っていないときに穀粒が供給され、測定中には速度が落とされるというように、供給速度を変化させるための妥協がなされ得る。しかしながら、この場合は、加速と減速とが常に行われることから、サンプルを供給する機械部品の磨耗が生じる。また、この場合には、測定中及び間にも正確な速度を維持するために制御機器が必要になる。
【0010】
本発明の目的は、粒を光学的に測定して分析するための迅速かつ自動的な方法を提供することである。更なる目的は、上記の問題を解決し、一般的な比較的安価な検出器を用いての、高速で供給される粒の光学的な測定を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、請求項1に係る装置並びに請求項14に係る方法によって果たされる。本発明の更なる効果は、請求項2−13、15−27により明らかである。
【0012】
かくして、本発明は、穀物などの穀類の穀粒のような小さな粒を光学的に測定し、この粒の品質を分析するための装置であって、各々に少なくとも1つの粒を有している複数の粒サンプルを夫々サンプルホルダー内に取り、これら粒サンプルを光学測定のための場所に移動させるように適合されたサンプル供給キャリヤーと、前記各サンプルホルダーごとにミラーを有し、前記キャリヤーの動きに従うミラー支持手段と、前記粒サンプルが光学的に測定するために位置されているときに、この粒サンプルを照明するための装置と、照明された前記粒サンプルの光学測定の少なくとも1つの結果を記録するように、電磁放射線に反応する検出器と、測定が記録されているときに、粒サンプルの鏡像がミラー支持手段の運動の中心軸に映ることによって、前記粒サンプルの鏡像が検出器から見ると実質的に静止して動かないように粒サンプルを反射させる、前記ミラー支持手段のミラーとを具備する装置を提供する。
【0013】
この設計により、粒の鏡像が静止して動かないことから、検出器における露光時間が著しく延長され得る。そして、露光時間が延長されることによって、運動によるぼやけの問題が起こらず、従来の検出器が使用され得る。かくして、粒は高速で供給され、この結果、高速の測定が可能にされる。鏡像が実質的に静止して動かないことによって、並進運動を生じず、検出器の前のミラーの運動による鏡像の回転を僅かに生じるのみである。しかしながら、この回転は、非常に小さく、僅かなもしくは全く運動のぼやけを生じさせない。
【0014】
好ましい実施形態に係れば、サンプル供給キャリヤーは、連続的に動きながら粒サンプルを順次供給するように適合されている。
【0015】
粒が、検出器において運動のぼやけを生じさせることなく高速で供給され得ることから、測定と測定との間の、比較的高速の供給が必要でなくなる。また、連続的な運動により、装置内の機械部品の磨耗が僅かになる。
【0016】
検出器は、好ましくは、光学測定中に粒サンプルの像を記録する像記録手段である。像は、1回の測定に基づいて幾つかの特性に関して分析され得るような量の粒サンプルについての情報を有する。
【0017】
本装置は、効果的には、記録された像の画像分析のための手段を更に具備し、複数の粒を有する粒サンプルの像が、この画像分析のための手段を用いて、1つの粒を各々に有する複数の像に分割可能である。この結果、幾つかの粒が、1つの像に基づいて分析され得る。新規の装置は、1つのみの粒が光学測定のために同時に供給される必要がない。
【0018】
像記録手段は、ディジタルカメラであると都合がよい。このため、全体の粒の像が記録され、画像分析は、粒の部分を分析するために使用され得る。粒からの光の平均化が起こらず、欠点を隠すか、欠点の発見を困難にする。ディジタルカメラは、画像分析のために必要なディジタル形式の像を形成する。
【0019】
好ましい実施形態に係れば、サンプルホルダーは、1つの粒のみを取るように適合されている。このため、粒の物理的分離が得られる。同じ粒を夫々異なる照明技術を用いる複数の分析にかける場合、物理的な分離が好ましい。
【0020】
キャリヤーは、好ましくは、円形で、粒サンプルを供給するように回転する。このため、サンプルの容易な供給が確実にされ、供給の頻度は、容易に一定にされ得る。
【0021】
更なる好ましい実施形態に係れば、ミラー支持手段とキャリヤーとは、中央シャフトによって相互連結され、かくして、互いの運動に従う。このため、粒サンプルの運動に正確に従うことが容易にできる。正確に従うことは、鏡像が運動の中心軸に静止して動かないようにするために重要である。
【0022】
ミラー支持手段のミラーは複数であり、好ましくは、中心軸に対して45°の角度で配置され、粒サンプルとこれに関連したミラーとの間の距離が、粒サンプルの鏡像が中心軸に映るように、ミラーと中心軸との間の距離と同じである。この結果、検出器は、この検出器が中心軸上でサンプルの鏡像を読み取り得るように、中心軸に直交するような向きにされる。これは、検出器をよい位置に付ける。そして、検出器は、角度の点から正確な調節が容易で、また、キャリヤーとミラー支持手段と同じスタンドを使用することができる。
【0023】
キャリヤーのサンプルホルダーは、都合良くは、粒サンプルのためのスペースを提供する複数の凹部を有する。かくして、粒子は、粒の下に位置付けられると凹部中に入る。この結果、粒をサンプルホルダー内に取ることが容易になる。
【0024】
好ましい実施形態に係れば、キャリヤーのサンプルホルダーは、キャリヤーの複数の貫通孔と、これら孔を通って粒が落ちるのを防ぐ下方の粒保持ディスクとを有し、かくして、孔と粒保持ディスクとは、粒サンプルのためのスペースを提供する。また、この実施形態により、粒サンプルをサンプルホルダー内に取ることが簡単になる。更に、サンプルホルダーは、空の孔を粒保持ディスクに内に配置することによって容易に空にされ得る。十分なサンプルホルダーが空の孔のところに到達すると、粒サンプルは、サンプルホルダー内の底部がなくなったことによって、サンプルホルダーから出る。
【0025】
他の実施形態に係れば、キャリヤーの下側に大気中より低い圧力を発生させる手段を更に具備し、また、キャリヤーのサンプルホルダーは、粒サンプルが大気中より低い圧力によって付着される孔を有する。このため、孔は同時に複数の孔を取り得ないので、一度にただ1つの粒の供給が確実にされる。
【0026】
各々に検出器を有する複数の前記光学測定のための場所が、配置され、照明は、夫々異なる分析を行うために場所ごとに変えられ得る。このため、粒は、同じ粒からの同じ選別において幾つかの異なる特性について分析される。高速の供給の代りに長時間の露光を有するこの装置の利点は、像の全記録で用いられ得る。
【0027】
また、本発明の目的は、穀物など穀類の穀粒のような小さな粒を光学測定し、これら粒の品質を分析するための方法であって、少なくとも1つの粒を各々に有する複数の粒サンプルを、光学測定のための場所に供給する工程と、光学測定のための場所で粒サンプルの鏡像がミラーの運動の中心軸に映るように、ミラーによって粒サンプルの運動に従う工程と、粒サンプルが光学測定のために位置されると、これら粒サンプルを照明する工程と、照明された粒サンプルの光学測定の少なくとも1つの結果を、電磁放射線に反応する検出器によって記録する工程とを具備し、前記粒サンプルの鏡像は、測定が記録されているとき、粒サンプルの鏡像が運動の中心軸に映ることから、検出器から見ると実質的に静止して動かない方法によって果たされる。この方法は、迅速でかつ従来の検出器を使用できる自動的な記録技術を提供する。この結果、粒の分析のための光学測定が可能である。粒は、従来の装置が検出器内での最小の露光時間に関して要件を満たすことを困難にすることなく、高速で供給され得る。
【0028】
この方法は、記録された像を、粒サンプルの品質を決定する画像分析によって分析する工程を更に具備する。このため、分析は、像の記録において直接的に成され、サンプルの結果は、装置によって、迅速にかつその場で得られる。
【0029】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施形態を、添付図面を参照しながら例示する。
【0030】
図1は、サンプル供給ユニット1を示す。このユニットは、ディスク形状のサンプル供給キャリヤー2と、ミラー支持手段3とを有する。これらは、中央シャフト4によって相互に接続されて、動きが同期される。キャリヤー2は、分析される粒5を、これら粒5の画像が記録される場所に供給するように適合されている。
【0031】
キャリヤー2の外エッジに沿って、孔の形状の複数のサンプルホルダー6が配置され、分析される粒5を取る(take up)ように適合されている。各孔6ごとに、ミラー支持手段3上に位置された適合ミラー7が提供されており、孔6内の粒5の鏡像は、ミラー支持手段3の中心軸上に投影される。ミラー7は、平らで、中心軸に対して45°の角度で配置されており、かくして、粒5の鏡像は90°まで回転される。
【0032】
キャリヤー2は、他のキャリヤー2と交換される場合には中央シャフト4から取り外し可能である。このため、キャリヤー2を交換することによって、様々な種類の穀物に適合可能である。そして、各キャリヤー2のサンプルホルダー6は、所定の種類の穀物に適合可能である。
【0033】
キャリヤー2とミラー支持手段3とは、円形で、動作中にはサンプルを供給するために両方に共通のシャフト4を中心に回転する。サンプル供給ユニット1は、図2に示されたスタンド8に回転可能なように設けられる。回転は、スタンド8に設けられたモーター9によって駆動される。
【0034】
キャリヤー2の孔6内に入った粒5は、粒保持ディスク10に当接し、よって、孔6から落ちないようにされる。粒保持ディスク10は、キャリヤー2のすぐ下に配置され、孔6の底部となる。孔6は、粒5のように形作られ、かくして、孔6内の粒5の方向付けを制御する。これは、所定の測定のために穀粒、例えば米の細長い形を正確に方向付けることが望ましいような場合に適用可能である。また、この場合、像記録手段が、穀粒が全表面を露光されるように容易に設定され得ることから、像の記録が容易である。
【0035】
連続的に回転するサンプル供給ユニット1によって供給される粒5は、全体的な供給作業中に粒保持ディスク10上を滑動する。粒5は、光学的な測定のために供給され、続いて、粒保持ディスク10の空の孔11に供給される。粒5は空の孔11を通って収集容器中に落ちる。
【0036】
キャリヤー2は、傾斜面を形成し、これによって、キャリヤー2のサンプルホルダー6内に取られなかった粒5が、傾斜面の底部の粒保持ポケットへと落ちる。この粒保持ポケットは、キャリヤー2の外周の部分に沿って壁を形成し、粒5がキャリヤー2から滑り落ちるのを防ぐ。粒保持ポケットの壁に当接した粒5は、キャリヤー2の中心からサンプルホルダー6と同じ間隔で位置される。かくして、サンプル内の全粒は、これらが粒保持ポケットまで回転された際にサンプルホルダー6によって取られる。
【0037】
粒5が空の孔11を通って落ちると、サンプルホルダー6が空になる。キャリヤー2が回転されると、続いて、サンプルホルダー6が、新しい粒5を保有する粒保持ポケットに到達する。2つの粒5が同じく1つの孔6中に入らなくてはならないときは、これらの一方は、孔6からはみ出す。サンプルホルダー6は、はみ出た粒5を孔6から掃うブラシを通る。粒5は、砕かれると、2つの粒5が同じ1つの孔6内に保有され得るように小さくなる。この問題は、光学測定の記録において解決されるもので、以下に、更に説明する。
【0038】
粒5を照明する光源を構成する、照明手段12の形の照明装置は、様々の方法で設けられ得る。これは、表面に設けられた発光ダイオードの形でキャリヤー2の各サンプルホルダー6の隣に、もしくは、スタンド8のどこかに設けられ得る。光源は、例えばキャリヤー2の下に設けられ、この場合は、透過光が測定される。または、光源は、検出器の隣に配置されてもよく、この場合は、反射光が測定される。照明手段12は、言うまでもなく、ある種のレーザもしくはガス放電ランプのような、何らかの光源でよい。
【0039】
検出器13は、この検出器13が光を取り込む(take in light)方向とミラー支持手段3のミラー7の平面との間の角度が、ミラー7の平面と中心軸との間の角度と同じになるように、スタンド8に設けられる。このような装置によって、検出器13は、中心軸上に投影された粒5の鏡像を見るようにされている。ミラー7が中心軸に対して45°の角度で傾斜されていることから、検出器13は、ミラー支持手段3の平面に配置され、動きに直交するように、即ちミラー7に対して45°の角度で測定像を記録し得るような向きにされている。
【0040】
検出器13は、適当には、像記録手段である。この像記録手段13は、この実施形態では、一般的なCCDカメラである。記録された像は、続いて、電子形式で得られ、カメラ内で容易にディジタル形式に変換され得る。変換は、連続的な画像分析のために必要である。更に、カメラによって記録された画像は、複数の像に分けられ得る。これは、画像が幾つかの粒を有する場合に必要である。この像が複数の像に分けられた結果、各像は、1つの粒のみを有するようになる。続いて、連続した画像の分析が、各粒ごとに果たされ得る。
【0041】
また、キャリヤー2の上で前進され得る基準ディスク(reference disk)14が提供されている。この基準ディスク14は、検出器13によって記録される基準ディスク14上のテストプレートを前進させるステッピングモーターによって動かされる。これは、公知の特性を有するテストプレートが、検出器13を較正するために使用され得ることを意味する。
【0042】
図3は、粒5の像の記録を概略的に説明している。粒5は、これら粒が像記録手段13を通るように移動される間、キャリヤー2内の固定位置に固定されている。各粒の位置の上方に、平面ミラー7が45°の角度で固定されており、キャリヤー2と共に回転する。粒5の中心とミラー7との間の距離(d)は、中心軸上に投影される粒5の鏡像のために、ミラー7とキャリヤー2の中心軸との間の距離(d)と同じであるのがよい。像記録手段13までの距離は、所望の特性を得るために用いられる光学によって決定される。
【0043】
このように、固定的に配置された像記録手段13は、ミラー7が像記録手段13の前にある間、キャリヤー2の中心軸上に投影された鏡像を見る。この結果、キャリヤー2とミラー7との回転速度及びサイズに応じた所定の時間中、静止鏡像となる。しかしながら、鏡像は、完全には静止しない。粒5は、これの中心の周りを回転されるが、この回転の角度は、ミラー7が像記録手段13の前にある間にキャリヤー2が回転される角度と同じである。これは、粒5の回転が、像記録手段によって記録される像の運動のぼやけを生じさせないような小さな角度である。
【0044】
測定データを集めるために利用可能な時間が著しく延びている。これによって、照明のための構成物とシステム内の他の構成物とは徹底的に単純にされる。時間が延びることによって、検出器13は、粒5が検出器の前にある間に、粒5の複数の光学測定を行うことができる。
【0045】
また、サンプルの迅速な供給と組み合わせるのがよい他の光学測定方法も、上述された解決法を利用可能である。
【0046】
粒5を光学測定して分析する方法を更に詳しく説明する。分析される予定のサンプルが、分析器具の漏斗(funnel)内に位置される。殆どの場合、サンプルは、約1200ほどの穀粒もしくは粒(約30g)から成っているが、150gまで可能である。サンプルは、続いて、漏斗の開口部に設けられた粒保持ポケットに移される。サンプル機構が始動され、粒5は、キャリヤー2で個々に類別され、カメラ13に供給される。ここで粒5が照明され、カメラ13は照明された粒5の像を記録する。キャリヤー2は、連続的な動きで回転されるが、上述されたようなミラー維持手段3の配置によって、うごきのぼやけを生じることなく、比較的長時間の露光をカメラ13内で利用することができる。続いて、粒5は、粒5を様々の照明で記録する更なるカメラ13にこれがある場合には、供給される。粒5の必要な像全てが記録された後、サンプル供給ユニット1は、粒の供給を続け、続いて、これら粒は、収集容器中に放出される。記録された像は、粒5の欠陥、例えば、変色、損傷などを発見するために分析される。サンプルの分析が完了すると、約1分後に、この結果がディスプレイに示され、操作者は収集容器を空にする。この結果は、夫々異なるタイプの損傷を有する粒の量と、良いとされた粒の量との統計量(statistics)を示す。
【0047】
上述の実施形態の多数の変形例が、請求項によって規定された本発明の範囲内で実施可能であることが、理解されるだろう。例えば、キャリヤーのサンプルホルダーは、他の方法で設計されてもよい。光波、粒が通って落ちない位に小さくてもよい。この場合、粒保持ディスクは、大気中より低い圧力をキャリヤーの下面に発生させるファンに置き換えられてもよい。粒は、続いて、大気中より低い圧力により孔中に吸引されて固定される。粒は、孔が小さいことによってこれを通って落ちることがない。また、2つの粒は1つの孔に保有されない。これは、孔が粒よりも小さく、大気中より低い圧力によって、粒は、この中心が孔全体に保有されるためである。粒が光学測定を終えると、キャリヤーは、キャリヤーの下の大気中の低い圧力がないところを通る。そして、粒は、傾斜されたキャリヤーから収集容器の中へと落ちる。
【0048】
また、キャリヤーのサンプルホルダーはキャリヤー内の凹部として形成されてもよい。粒は、こうした凹部に入り、このように光学測定に進められる。続いて、サンプルホルダーは、粒が掃出されるかブラシで外に出されることによって、空にされる。
【0049】
代わって、幾つかの粒の像に分割可能なことから、数個の粒を有する粒サンプルがキャリヤーに供給されてもよい。そして、数個の粒は、同時に測定されるが、像は、1つの粒を各々に有する複数の像に分割されなくてはならない。
【0050】
更なる代わりの実施形態に係れば、ミラー支持手段のミラーは、中心軸に対して様々の角度で配置され得る。像記録手段は、従って、粒の鏡像が像記録手段から見ると静止して動かないように、移動されなくてはならない。
【0051】
光学測定は、何らかの感光性測定でもよい。検出器は、像を記録する必要はなく、光強度もしくは、幾つかの特性のうち何らかの平均を、例えば拡散反射光と比較された直接反射光などを所定のポイントで記録してもよい。像記録手段は、例えば、他のタイプのディジタルカメラ、例えばCMOSカメラでもよい。
【0052】
更に、サンプル供給ユニットは、連続的な運動中に回転する必要がなく、これは、殆どの場合、機械部品に微々たる磨耗を起こすのみであることから、効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサンプル供給キャリヤーとミラー支持手段との概略図である。
【図2】図1のキャリヤーと手段とが設けられ得るスタンドの概略図である。
【図3】粒の鏡像の記録を説明した概略図である。

Claims (27)

  1. 穀物などの穀類の穀粒のような小さな粒(5)を光学的に測定し、この粒(5)の品質を分析するための装置であって、
    各々に少なくとも1つの粒(5)を有している複数の粒サンプルを夫々サンプルホルダー(6)内に取り、これら粒サンプルを光学測定のための場所に移動させるように適合されたサンプル供給キャリヤー(2)と、
    前記各サンプルホルダー(6)ごとにミラー(7)を有し、前記キャリヤー(2)の動きに従うミラー支持手段(3)と、
    前記粒サンプルが光学的に測定するために位置されているときに、この粒サンプルを照明するための装置(12)と、
    照明された前記粒サンプルの光学測定の少なくとも1つの結果を記録するように、電磁放射線に反応する検出器(13)と、
    測定が記録されているときに、粒サンプルの鏡像がミラー支持手段(3)の運動の中心軸に映ることによって、前記粒サンプルの鏡像が検出器(13)から見ると実質的に静止して動かないように粒サンプルを反射させる、前記ミラー支持手段(3)のミラー(7)とを具備する装置。
  2. 前記サンプル供給キャリヤー(2)は、連続的に動きながら粒サンプルを順次供給するように適合されている請求項1の装置。
  3. 前記検出器(13)は、光学測定中に粒サンプルの像を記録する像記録手段である請求項1もしくは2の装置。
  4. 記録された像の画像分析のための手段を更に具備し、複数の粒(5)を有する粒サンプルの像が、この画像分析のための手段を用いて、1つの粒(5)を各々に有する複数の像に分割可能である請求項3の装置。
  5. 前記像記録手段は、ディジタルカメラである請求項3もしくは4の装置。
  6. 前記サンプルホルダー(6)は、1つの粒(5)のみを取るように適合されている請求項1乃至5のいずれか1の装置。
  7. 前記キャリヤー(2)は、円形で、粒サンプルを供給するように回転する請求項1乃至6のいずれか1の装置。
  8. 前記ミラー支持手段(3)とキャリヤー(2)とは、中央シャフト(4)によって相互連結され、かくして、互いの運動に従う請求項7の装置。
  9. 前記ミラー支持手段(3)のミラー(7)は複数であり、中心軸に対して45°の角度で配置され、粒サンプルとこれに関連したミラー(7)との間の距離が、粒サンプルの鏡像が中心軸に映るように、ミラー(7)と中心軸との間の距離と同じである請求項1乃至8のいずれか1の装置。
  10. 前記キャリヤー(2)のサンプルホルダー(6)は、粒サンプルのためのスペースを提供する複数の凹部を有する請求項1乃至9のいずれか1の装置。
  11. 前記キャリヤー(2)のサンプルホルダー(6)は、キャリヤー(2)の複数の貫通孔と、これら孔を通って粒(5)が落ちるのを防ぐ下方の粒保持ディスク(10)とを有し、かくして、孔と粒保持ディスクとは、粒サンプルのためのスペースを提供する請求項1乃至9の装置。
  12. 前記キャリヤー(2)の下側に大気中より低い圧力を発生させる手段を更に具備し、また、キャリヤー(2)のサンプルホルダー(6)は、粒サンプルが大気中より低い圧力によって付着される孔を有する請求項1乃至9のいずれか1の装置。
  13. 各々に検出器(13)を有する複数の前記光学測定のための場所が、配置され、照明は、夫々異なる分析を行うために場所ごとに変えられ得る請求項1乃至12のいずれか1の装置。
  14. 穀物など穀類の穀粒のような小さな粒(5)を光学測定し、これら粒(5)の品質を分析するための方法であって、
    少なくとも1つの粒(5)を各々に有する複数の粒サンプルを、光学測定のための場所に供給する工程と、
    光学測定のための場所で粒サンプルの鏡像がミラー(7)の運動の中心軸に映るように、ミラー(7)によって粒サンプルの運動に従う工程と、
    粒サンプルが光学測定のために位置されると、これら粒サンプルを照明する工程と、
    照明された粒サンプルの光学測定の少なくとも1つの結果を、電磁放射線に反応する検出器(13)によって記録する工程とを具備し、前記粒サンプルの鏡像は、測定が記録されているとき、粒サンプルの鏡像が運動の中心軸に映ることから、検出器(13)から見ると実質的に静止して動かない方法。
  15. 前記粒サンプルは、連続的な運動中に供給される請求項14の方法。
  16. 前記検出器(13)は、光学測定中に粒サンプルの像を記録する像記録手段である請求項14もしくは15の方法。
  17. 複数の粒(5)を有する粒サンプルの1つの像を、1つの粒(5)を各々に有する複数の像に分割する工程を更に具備する請求項16の方法。
  18. 前記記録された像を、粒サンプルの品質を決定する画像分析によって分析する工程を更に具備する請求項16もしくは17の方法。
  19. ディジタルカメラが、像記録手段として用いられる請求項16乃至18のいずれか1の方法。
  20. 前記粒サンプル内には、ただ1つの粒(5)が供給される請求項14乃至16のいずれか1の方法。
  21. 前記複数の粒サンプルは、円形のキャリヤー(2)のサンプルホルダー(6)によって供給され、このサンプルホルダーは、複数の粒サンプルを供給するように回転される請求項14乃至20のいずれか1の方法。
  22. ミラー(7)を支持し、粒サンプルに従うミラー支持手段(3)は、中央シャフト(4)を介してキャリヤー(2)に接続され、かくして、キャリヤー(2)と粒サンプルとの運動に従う請求項21の方法。
  23. 前記ミラー支持手段(3)のミラー(7)は複数であり、中心軸に対して45°の角度で配置され、粒サンプルとこれに関連したミラーとの間の距離は、粒サンプルの鏡像が中心軸上に映されるように、ミラー(7)と中心軸との間の距離と同じである請求項22の方法。
  24. 前記キャリヤー(2)のサンプルホルダー(6)は、粒サンプルのためのスペースを提供する複数の凹部を有する請求項21乃至23のいずれかの1の方法。
  25. 前記キャリヤー(2)のサンプルホルダー(6)は、キャリヤー(2)の複数の貫通孔と、これら孔を通って粒(5)が落ちるのを防ぐ下方の粒保持ディスク(10)とを有し、かくして、孔と粒保持ディスク(10)とは、粒サンプルのためのスペースを提供する請求項21乃至23のいずれか1の方法。
  26. 大気中より低い圧力を発生させるための手段が、キャリヤー(2)の下側に配置され、キャリヤー(2)のサンプルホルダー(6)は、粒サンプルが大気中より低い圧力によって付着される孔を有する請求項21乃至23のいずれか1の方法。
  27. 測定中に各粒サンプルを様々に照明して複数の光学測定を記録する工程を更に具備し、これら記録は、複数の検出器(13)によって様々の場所で行われる請求項14乃至26のいずれか1の方法。
JP2002542848A 2000-11-17 2001-11-14 穀物など穀類の穀粒のような小さな粒を光学的に測定するための装置並びに方法 Pending JP2004514132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0004234A SE0004234L (sv) 2000-11-17 2000-11-17 Anordning och metod för optisk mätning på små partiklar såsom korn från spannmål och liknande grödor
PCT/SE2001/002522 WO2002040968A1 (en) 2000-11-17 2001-11-14 Device and method for optical measurement of small particles such as grains from cereals and like crops

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004514132A true JP2004514132A (ja) 2004-05-13

Family

ID=20281877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542848A Pending JP2004514132A (ja) 2000-11-17 2001-11-14 穀物など穀類の穀粒のような小さな粒を光学的に測定するための装置並びに方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6556295B2 (ja)
EP (1) EP1334348A1 (ja)
JP (1) JP2004514132A (ja)
KR (1) KR100775178B1 (ja)
AU (2) AU2002215281B2 (ja)
CA (1) CA2429126A1 (ja)
SE (1) SE0004234L (ja)
WO (1) WO2002040968A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212640A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 株式会社ケット科学研究所 撮像光学系、該撮像光学系を用いた撮像装置、及び該撮像装置と操作パネル式情報端末とを組み合わせた穀粒判別システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE522755C2 (sv) * 2001-08-17 2004-03-02 Foss Tecator Ab Anordning och metod för bestrålning av små partiklar för analys av partiklarnas kvalitet
US20050097021A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Martin Behr Object analysis apparatus
SE528489C2 (sv) * 2004-12-13 2006-11-28 Foss Analytical Ab Provbärare
AU2006200712B1 (en) 2006-02-21 2006-09-28 Rosewood Research Pty Ltd Spectographic sample monitoring
KR101726808B1 (ko) 2015-04-17 2017-04-17 (주)엔클로니 정제 이송 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376609A (en) * 1980-03-31 1983-03-15 Sperry Corporation Automatic spout control for agricultural machines
US4742228A (en) * 1984-04-19 1988-05-03 Gebruder Buhler Ag Infrared measuring apparatus and process for the continuous quantitative determination of individual components of flour or other groundable food products
JPH01161136A (ja) 1987-12-17 1989-06-23 Shizuoka Seiki Co Ltd 玄米の品質判定装置
JP3642106B2 (ja) 1996-04-25 2005-04-27 株式会社サタケ 米粒品位判別装置
US5818045A (en) * 1996-07-19 1998-10-06 Mark; Howard L. Spectroscopic system for quantifying constituents in natural products
US6115115A (en) * 1998-06-23 2000-09-05 Deere & Company Volume sensor for paddle elevator using laser light

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212640A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 株式会社ケット科学研究所 撮像光学系、該撮像光学系を用いた撮像装置、及び該撮像装置と操作パネル式情報端末とを組み合わせた穀粒判別システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1334348A1 (en) 2003-08-13
AU2002215281B2 (en) 2004-10-14
US6556295B2 (en) 2003-04-29
KR100775178B1 (ko) 2007-11-12
WO2002040968A1 (en) 2002-05-23
KR20030048154A (ko) 2003-06-18
AU1528102A (en) 2002-05-27
US20020060790A1 (en) 2002-05-23
SE516308C2 (sv) 2001-12-17
CA2429126A1 (en) 2002-05-23
SE0004234L (sv) 2001-12-17
SE0004234D0 (sv) 2000-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0582669B1 (en) Apparatus for optically detecting contamination in particles of low optical-loss material
US4895446A (en) Particle detection method and apparatus
US4772126A (en) Particle detection method and apparatus
AU2013231242B2 (en) Gemstone inspection
US4583854A (en) High resolution electronic automatic imaging and inspecting system
JP2791363B2 (ja) 自動粒子分析方法および分析を実施する装置
US20080217217A1 (en) Device and system for use in imaging particulate matter
JP4824017B2 (ja) 物質の内部の光散乱によって物質の流れを検査するための装置及び方法
JPH11511562A (ja) プレート・ホルダ
WO2003005000A1 (fr) Methode et appareillage pour mesure de particules par analyse d'images
RU2642357C2 (ru) Аппарат и способ анализа драгоценных камней, аппарат для сортировки рассыпного материала и энергонезависимая машиночитаемая среда
JPH02269938A (ja) 分析装置
KR100808338B1 (ko) 크래킹을 검출하기 위해 곡물로부터 낟알의 이미지를기록하기 위한 방법 및 장치
JP2004514132A (ja) 穀物など穀類の穀粒のような小さな粒を光学的に測定するための装置並びに方法
JP2005172608A (ja) 外観検査装置
EP1480751B1 (en) Method and sampling device for detection of low levels of a property/quality trait present in an inhomogeneously distributed sample substrate
JP2013205239A (ja) 基板表面検査方法及びその装置
KR101485425B1 (ko) 커버 글라스 분석 장치
EP0100446A1 (en) High resolution electronic automatic imaging and inspecting system
JPS61191946A (ja) 光学的欠陥検査装置
CA1214260A (en) High resolution electronic automatic imaging and inspection system
KR20040039294A (ko) 작은 입자를 조사하여 입자의 품질을 분석하기 위한 방법및 장치
KR101327277B1 (ko) 조명을 이용한 팬 너트 내주면 비전 검사 장치 및 그의 검사 방법
JP2002139443A (ja) 穀粒等の品質判別装置
JP2001525252A (ja) 顆粒を選別する構成と方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123