JPS60229468A - 給紙機構 - Google Patents

給紙機構

Info

Publication number
JPS60229468A
JPS60229468A JP59083637A JP8363784A JPS60229468A JP S60229468 A JPS60229468 A JP S60229468A JP 59083637 A JP59083637 A JP 59083637A JP 8363784 A JP8363784 A JP 8363784A JP S60229468 A JPS60229468 A JP S60229468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
thermal
recording paper
pressure roller
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59083637A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takahashi
優治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59083637A priority Critical patent/JPS60229468A/ja
Publication of JPS60229468A publication Critical patent/JPS60229468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明は、ファクシミリ等の記録部において、用紙を開
口部に挿入しやすくした給紙機構に関する。
(従来技術) ファクシミリにおける従来の給紙機構を第1図(a)i
b)に従って説明する。同図は従来のファクシミリの給
紙機構の一例の要部側面図を示す。
ファクシミリ本体内には、感熱記録紙1、サーマルヘッ
ド2、カッタ3、排出口−ラ4,5および排出トレイ6
が図示されているように配置されている。また、蓋7に
はモータ8およびドライブローラ9が設けられている。
モータ8とドライブローラ9の間には、ベルト10が掛
けられている。
M7は軸11を中心に回動する。蓋7を閉めると、第1
図(b)に示されているように、ドライブローラ9がサ
ーマルヘッド2を圧接するように、構成されている。
次に、該従来装置により、感熱記録M1をセツトする仕
方について説明する。先ず、蓋7を第1図(a )のよ
うに開け、感熱記録紙1をカッタ3の開口部にさし込む
。次いで、蓋7を閉じて機械を動作させる。そうすると
、第1図(b)に示すように、蓋7に取付けられている
モータ8が時計方向に回転し、この回転はベルト1oを
介してドライブローラ9に伝えられる。このため、ドラ
イブ0−ラ9は感熱記録紙1を矢印方向に搬送する。
これによって、感熱記録紙1のセットが完了する。
この襖、サーマルヘッド2に電気信号が送られてくると
、感熱記録紙1は該サーマルヘッド2によって印字され
る。次いで、カッタ3によって所定の長さに切断され、
排出ローラ4.5によって排出トレイ6へ搬送される。
以上のように、感熱記録紙1の交換時あるいはジャムの
クリア時等においては、蓋7を開け、感熱記録紙1の先
端をカッタ3の開口部にさし込む動作が行なわれる。こ
の時、オペレータは第1図(a)の矢印六方向から手を
入れて上記の動作を行なう。
しかしながら、オペレータはカッタ3の開口部が見えず
かつ該開口部が狭いため、また蓋7がじゃまになるため
、感熱記録紙1をファクシミリにセットしにくいという
欠点があった。
また、蓋7の中にモータ8が内蔵されているため、蓋7
の構造が複雑になり、機械の小形化及びローコスト化に
障害になるという欠点があった。
(目的) 本発明の目的は、前述した欠点を改良し、ファクシミリ
等の記録部における給紙操作を容易かつ確実に行なうこ
とができ、かつ構造が簡単な給紙機構を提供するにある
(概要) 前記の目的を達成するために、本発明は、回動自在なサ
ーマルヘッドに、回転自在な一対のカムを設けた点に特
徴がある。
〈実施例) 以下に、本発明を実施例によって説明する。第2図は本
発明の一実施例の斜視図、第3図は上面から見た平面図
、第4図は側面図である。
これらの図において、20はサーマルヘッド、21はカ
ッタであり、これらは互いに嵌合部材22により回動自
在に軸支され、さらにファクシミリ本体23に取付けら
れている。また、サーマルヘッド20とカッタ21との
間には、スプリング24が張架され、互に近接する方向
の力を受けている。ファクシミリ本体23の内壁には、
突起部23aが設けられている。
サーマルヘッド20の裏面には、シャフト20bが回動
自在に取付けられており、該シャフト20bには、一対
のカム20cとレバー20dが固着されている。第5図
は、これらの形状の斜視図を示す。
サーマルヘッド20の上面には、該サーマルヘッド20
に圧接してプレッシャローラ25が設けられており、該
プレッシャローラ25はファクシミリ本体23に回転自
在に支持されている。また、サーマルヘッド20の上方
には感熱記録紙を前記サーマルヘッド20とプレッシャ
ローラ25との間に案内するガイド26が設けられてい
る。
一方、カッタ21のプレッシャローラ25に面する側に
は、支持片27と、サーマルヘッド20に設けられた下
部ガイド20aと対向する上部ガイド28が取付けられ
ている。該支持片27はファクシミリ本体23の段部に
当接して、前記スプリング24の引張力に抗している。
また、カッタ21の中には回転刃29と固定刃30が所
定の位置関係で設置されている。さらに、カッタ21の
プレッシャローラ25と面しない側面には、切断された
感熱記録紙が排出される排出口31が設けられている。
また、前記プレッシャローラ25は、第4因に示されて
いるように、モータ32によりベルト33を介して、回
転力を伝達される。また、サーマルヘッド20には、サ
ーマルヘッド20をプレッシャローラ25へ圧接づる力
を加えるためのスプリング34が設けられている。
なお、第2図および第3図においては、図をわかり易く
するために、該モータ32とベルト33の記載は省略さ
れている。また、第4図においては、ファクシミリ本体
23は省略されている。
次に、本実施例の動作を説明する。第4図に示されでい
るように、感熱記録紙35はガイド26を杆てプレッシ
ャローラ25とサーマルヘッド20の間に至る。4ノー
マルヘツド20には、適当な電気信号が印加されている
ので、感熱記録紙35は、プレッシャローラ25とサー
マルヘッド20の間で印字される。印字された感熱記録
紙35は上部ガイド28と下部ガイド20aによって案
内され、回転刃29と固定刃30の間に入る。
回転刃29は所定のタイミングで駆動されるので、感熱
記録M35は該タイミングに応じた大きさに切断される
。切断された感熱記録紙35は排出口31を通って、外
部へ排出される。
次に、本実施例の装置において、感熱記録紙35を給紙
する時あるいは交換する時の動作を第6図(a)、(b
)によって説明する。図中の符号は第2〜4図と同−物
又は同等物を示す。
まず、レバー20d (第2.3図参照)を時計方向へ
回転する。そうすると、シャフト20bを介してカム2
0cも同方向へ回転し、機械本体に付設されている突起
部23aに当たる。
さらにレバー20dを回転し続けると、第6図(a)に
示されているように、勺−マルヘッド20が圧縮バネ3
4の圧力に打ら勝って時計方向く矢印爪方向)へ回転す
る。カム20Cの平坦部20eが突起部23aに接した
時、ドライブローラ25とサーマルヘッド20の間には
適当なすき間が設けられ、サーマルヘッド20はこの位
置で停止される。
ここぐ、感熱記録紙35の先端35aを前記のすき間へ
入れ、同図(b)に示されているようにレバー20dを
反時計方向へ戻づことによりカム20Gを元に戻す。こ
れによって、サーマルヘッド20とドライブローラ25
の間に感熱記録紙35ははさみ込まれ、給紙操作は完了
する。
次に本体カバー(図示せず)を閉じて、機械を動作させ
ると、モータ32は時計方向へ回転し、ベルト33を介
してドライブローラ25が時計方向へ回転する。これに
よって、感熱記録紙35は、電気的信号を受けたサーマ
ルヘッド20によっ−C印字されながら搬送されてゆく
」−記した実施例では、レバー20dはファクシミリ本
体23の外側に設けたが、ファクシミリ本体23の内側
に設りてもよい。なお、本実施例のように、レバー20
dをファクシミリ本体23の外側に設けるときは、シャ
フト20bがファクシミリ本体23を貫通するため、レ
バー20dを時計方向に移動させてカム20Cと突起部
23aを係合させた時にシャフト20bが移動できるよ
うに、ファクシミリ本体23に該シャフト20b移動用
のスリットを設けておく必要があることは勿論である。
以上のように、本実施例によれば、感熱記録紙35を交
換する時等において、ドライブローラ25とサーマルヘ
ッド20との間に、間隙を作ることができるので、感熱
記録紙35の先端を該間隙に入れ易くなる。したがって
、給紙操作を容易に、かつ確実に行なうことができる。
また、モータ32とプレッシャローラ25が本体側に設
【ノられているので、構造が簡単になり、かつプレッシ
ャローラ25をサーマルヘッド20の所望位置に正確に
当接づることができる。
(効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)給紙操作を容易かつ確実に行なうことができる。
(2)従来装ばては、プレッシャローラおよびモータが
蓋に付いているのに対して、本発明では本体側に付いて
いるので、構造が簡単になり、かつプレッシャローラと
サーマルヘッドの相対位III係を正確に出すことがで
きる。
(a 部品点数が削減できるため、小形化およびローコ
スト化に寄与している。
【図面の簡単な説明】
第1図(a>、(b)は従来のファクシミリにおける給
紙機構の概略図、第2図は本発明の一実施例の斜視図、
第3図は該実施例を上方から見た平面図、第4図は該実
施例の側面図、第5図は第2図のシャフト、カムおよび
レバーの斜視図、第6図(a)、(b)は、本実施例の
動作を説明するだめの側面図である。 20・・・サーマルヘッド、20b・・・シャフト、2
0c・・・カム、20d・・・レバー、21・・・カッ
タ、23a・・・突起部、25・・・プレッシャ0−ラ
、34・・・圧縮バネ、35・・・感熱記録紙代理人弁
理士 平木退入 外18 牙 1 口 (b) 只 牙 2 図 斗 3 口 矛 5 口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 支軸によって回動自在に支持され、かつ弾性力
    によってプレッシャローラに押圧されるサーマルヘッド
    と、該サーマルヘッドに回転自在に取付けられた一対の
    カムと、該カムの回動時に該カムと係合する手段とを具
    備し、該カムが該手段に係合した時、前記サーマルヘッ
    ドが前記プレッシャローラから離隔する方向の回転力を
    受けるようにしたことを特徴とする給紙機構。
  2. (2)前記プレッシャローラが機械本体側に取付けられ
    ていることを特徴とする特許 範囲第1項記載の給紙機構。
JP59083637A 1984-04-27 1984-04-27 給紙機構 Pending JPS60229468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083637A JPS60229468A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 給紙機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083637A JPS60229468A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 給紙機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60229468A true JPS60229468A (ja) 1985-11-14

Family

ID=13807974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083637A Pending JPS60229468A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 給紙機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123951U (ja) * 1986-01-30 1987-08-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123951U (ja) * 1986-01-30 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6273978A (ja) 印字装置
JPH1148507A (ja) ラインサーマルプリンタ
JPS6236876B2 (ja)
JPS60229468A (ja) 給紙機構
JPS6114049Y2 (ja)
JP2532703B2 (ja) 画像読取装置
JPH083412Y2 (ja) 画像形成装置
US5285239A (en) Mechanism for moving a pair of sheet dust brushes
JPH0138111Y2 (ja)
JPH05147285A (ja) プリンタ
JP2635843B2 (ja) 印字装置
JPH0776152A (ja) ラインサーマルプリンタ
JP3725062B2 (ja) 磁気記録装置
JPH0692184B2 (ja) 印字装置
JP2811823B2 (ja) 印字装置
JPS6338599Y2 (ja)
JPH10258555A (ja) ペーパーカッター装置
JPH0524533Y2 (ja)
JP2507800Y2 (ja) 電子機器
JPH04325273A (ja) サーマルプリンタ
JPH081886Y2 (ja) 輪転謄写機用版胴
JPH0625463Y2 (ja) 記録装置のロール紙保持装置
JPS6241490Y2 (ja)
JPH0511259Y2 (ja)
JPH0413177Y2 (ja)