JPS6022866B2 - 自動位相制御回路を有する磁気記録再生装置 - Google Patents

自動位相制御回路を有する磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6022866B2
JPS6022866B2 JP53138041A JP13804178A JPS6022866B2 JP S6022866 B2 JPS6022866 B2 JP S6022866B2 JP 53138041 A JP53138041 A JP 53138041A JP 13804178 A JP13804178 A JP 13804178A JP S6022866 B2 JPS6022866 B2 JP S6022866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
burst
control circuit
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53138041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5564492A (en
Inventor
真二 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP53138041A priority Critical patent/JPS6022866B2/ja
Publication of JPS5564492A publication Critical patent/JPS5564492A/ja
Publication of JPS6022866B2 publication Critical patent/JPS6022866B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動位相制御回路を有する磁気記録再生装置に
関し、特にAPC回路を有する低域変換型カラーVTR
に用いて最適なものである。
低域変換型カラーVTRにおいては、記録時には第1図
に示す方法で記録が行われる。第1図において、入力端
子1に加えられたカラービデオ信号から、低域フィル夕
2により輝度信号Yが取り出され、帯域フィル夕3によ
りクロマ信号Scが取り出される。輝度信号YはFM変
調器4でFM変調された後、リミッタ6を通じて加算器
6に加えられる。クロマ信号Scは平衡変調器7に加え
られる。この平衡変調器7には、クロマ信号Scのサブ
キヤリア周波数〆sc(例えば3.58M日2)と周波
数ナc(例えば68桃日2)との和の周波数〆L=〆s
c+〆c(例えば4.27MHZ)を有するキャリア信
号が加えられており、このキャリア信号が上記クロマ信
号で平衡変調される。この結果この平衡変調器7より、
中心周波数をんとするクロマ信号の両側波帯信号が得ら
れる。この両側波帯信号を、例えばその下側波帯を通過
させる帯城フィル夕8に加えることにより、帯域フィル
夕8よりサブキャリア周波数がナscからナcに低域変
換されたクロマ信号が得られる。この低域変換されたク
ロマ信号は加算器6でFM変調された輝度信号と加え合
わされることにより、この加算器6より、第2図に示す
ような周波数スベクトラムを有する信号が得られ、この
信号が磁気ヘッド9に供給されて、磁気テープに記録さ
れる。このようにして記録された信号は、第3図の方法
により再生される。
第3図において磁気テープから磁気ヘッド9により再生
された第2図の周波数スベクトラムを有する信号から、
高城フィル夕1川こよりFMされた輝度信号が取出され
、帯域フィル夕11より周波数〆cのクロマ信号が取り
出される。FMされた輝度信号は復調器12で復調され
て元の輝度信号Yとなり加算器13に加えられる。また
周波数〆cのクロマ信号は平衡変調器14に加えられ、
周波数ナLのキャリア信号で平衡変調されて両側波帯信
号となる。この両側波帯信号から帯城フィル夕15によ
り、片側の側帯波を抜き取ることにより、サブキャリア
周波数が〆。から元のナscに高城変換されたクロマ信
号Scが得られる。このクロマ信号は加算器13で輝度
信号Yと加え合わされることによって、出力端子16よ
り第4図に示すような元のカラービデオ信号と等しい周
波数スベクトラムを有するカラービデオ信号が得られる
。この再生回路にはAPC回路1 7が設けられて、出
力クロマ信号のバースト信号の位相に応じて平衡変調器
14に加えられるキャリア信号の位相を制御するように
している。即ち、帯城フィルター5から得られるクロマ
信号Scはバーストゲート回路18に加えられてバース
ト信号が抜きとられる。このバースト信号は位相比較器
19に加えられて、基準発振器20から加えられる周波
数ナscの基準信号と位相比較される。この比較出力に
よりVC021の発振周波数〆。が制御され、この発振
出力は平衡変調器22に加えられて、基準発振器20か
ら加えられる上記基準信号を平衡変調する。この平衡変
調器22の出力から帯城フィル夕23により、周波数九
の片側波帯信号が取り出される。この片側波帯信号は上
記バースト信号に応じた位相を有しており、この信号が
キャリア信号として平衡変調器14に加えられる。而し
て、このようなAPC回路1 7に用いられる位相比較
器19としては通常1800位相検波器が用いられる。
180o位相検波器は二つの入力信号A,Bの位相差に
対して第5図に示すような出力特性を有する。
即ち、入力信号Aに対して入力信号Bが900の位相差
を持つときに、出力される比較電圧が零となり、この9
00の点を安定点として動作する。この場合、入力信号
Aに対して入力信号Bが−900の位相差を持つ場合も
比較電圧は零となり、この一900の点が準安定点とな
る。このためこの180o検波器をAPC回路17に用
いた場合はバースト信号と基準信号との位相差が−90
0になったときには、ループゲインが零となってVC0
21が引込まれないことになり、位相歪みが生じて、画
面の色相が変化する。この準安定点はジッター等の外乱
が加えられない限り脱け出すことができない。カラーV
TRにおいては、再生時にテープが伸縮することによっ
て、バースト信号と基準信号とが一90o の位相差と
なり、APC回路が準安定点に達してしまうことがある
。本発明は上記の問題を解決するためのもので、以下本
発明を前述した低域変換型カラーVTRの再生回路に適
用した場合の実施例を図面と共に説明する。本実施例で
は、バースト信号と基準信号との位相差が第5図の18
00〜00の領域に有るか、00〜一180oの領域に
あるかを判別し、oo〜180oの領域にあった場合は
、平衡変調器22(第3図参照)に加えられる基準信号
の位相を反転させるようにしている。
これによって平衡変調器14に加えられるキャリア信号
の位相を反転させ、クロマ信号Scの位相歪みを無くす
ことができる。また上謡領域の判別は、1フィールド毎
に、そのフィールドの最初のバースト信号の所定の時点
における位相と、その時点での基準信号の位相とを比較
することにより行う。尚、再生されるテープとしては公
知のよに、1フィールドの信号が同一へッド‘こより、
1本の斜めトラックで記録され、次のトラックが他のヘ
ッドで記録されたものが用いられている。第6図は上述
の原理に基〈実施例を示すもので、第3図と対応する部
分には同一符号を付してある。
第6図において、あるフィールド期間の再生が行われて
いる間はスイッチ回路24は閉ざされている。
これによって、クロマ信号Scからバーストゲート回路
18により抜き取られたバースト信号S8と、基準発振
器20からの基準信号Sscとが位相比較器19で比較
され、この比較出力に基いて第3図について既述したA
PC動作が行われている。この状態では、GE他的オア
ゲート25と、O型フリツプフロツプ26のQ3端子よ
り「0」(低レベル)の信号と、基準信号Sscとが加
えられている。従って、この排他的オアゲート25から
基準信号と同相の信号Saが得られ、この信号Saが平
衡変調器22に加えられている。次に上記フィールド期
間の再生が終了すると、パルスジェネレータ27からP
Gパルスが得られ、このPGパルスで、モノマルチ28
,29,30が順次トリガーされることにより、スイッ
チ回路24が開かれ、これによって、上記APC動作が
一旦停止される。ヘッドの切り換え時には必ずスキュー
が発生するので、若しAPC動作を一旦停止させない場
合は、次のフィールドの最初のバースト信号によりAP
Cが動作され、このため大きなスキューを有したバース
ト信号によってAPC動作に入ってしまうおそれがある
。このようなことを防止するために、本発明においては
、スイッチ回路24を開いて、APC動作を一旦停止さ
せるようにしている。APC動作が一旦停止されると、
次のトラック(フイ−ルド)の再生が開始され、そのフ
ィールドの最初のバースト信号SBがバーストゲート回
路18から得られると、このバースト信号SBはシュミ
ット回路等で構成される波形整形回路31で、第7図A
に示すようなパルス信号SPBとなり、この信号SP8
がD型フリップフロップ32,33のT端子に加えられ
る。一方FM復調器12から得られる輝度信号Yから同
期分離回路34により第7図Bに示すような水平同期信
号HDが分離される。このHD信号はバーストゲート回
路18にゲート信号をして加えられると共に、フリツプ
フロツプ32,33をリセツトし、さらにモノマルチ3
5をトリガーする。これにより、このモノマルチ35よ
り第7図Cに示す出力波形がフリツプフロツプ32のD
端子に加えられる。従ってそのQ,出力は、第7図Dに
示すように、信号SP8の例えば第4番目の立上り時点
しで「1」となる。これによってバースト信号SBの所
定の時点toでの立上りが検出される。尚、本実施例で
はこの検出のタイミングがとれなかった場合を考えて、
Q,出力をもう一度フリツプフロップ33に加えてその
Q2出力によって上記時点らの立上りを検出するように
している。このQ2出力「1」はフリツプフロツプ26
のT端子に加えられ、そのD端子に加えられている基準
信号Ssoの時点toでのレベルを判別する。
この時点しで基準信号Sscが第7図Eに示すように「
1」である場合は、そのフィールドではバースト信号S
Bと基準信号Scとの位相差が0〜180oの領域にあ
るものと判別する。このときフリップフロップ26の出
力Q3は「1」となり、この結果排他的オアゲート25
の出力が反転して基準信号Scと逆位相の基準信号Sa
が平衡変調器22に加えられる。従って平衡変調器14
に加えられるキャリア信号の位相も反転する。また時点
t。で基準信号Sscが第7図日こ示すように「0」で
ある場合は、そのフィールドでは、バースト信号SBと
基準信号Sscとの位相差は180〜ooの領域にある
ものと判別される。このとき出力Qは「0」となり、従
って基準信号Sscはそのまま排他的オアゲート25を
蓮過して平衡変調器22に加えられる。
上記判別動作が終了すると、モノマルチ30の出力によ
ってスイッチ24が閉ざされてAPC動作が開始される
と共に、次のHD信号によってフリツプフロツプ32,
33がリセットされて、そのフィールド期間が終了する
までAPC動作が行われる。そして次のフィールドでは
同様にして予め上記領域の判別動作が行われ、その班別
に応じて位相の基準信号Sa又はSa′が平衡変調器2
2に加えられて、APC動作が行われる。尚、上記実施
例においては1フィールド毎にその最初のバースト信号
の所定時点の位相を検出しているがこの外にPGパルス
に基いてスイッチ24を任意の時間に開くことによって
、フィールド期間中の任意のバースト信号の所定時点の
位相を検出するようにすることもできる。その場合はフ
ィールド途中におけるテープの伸び縮みの影響をも除去
することができる。本発明は、周波数変換されたクロマ
信号から抜き取られたバースト信号と、基準信号とを1
80o検波器により位相比較し、この比較出力に基いて
上記周波数変換器(例えば平衡変調器14)に加えられ
るキャリア信号の位相を制御するようにした自動位相制
御回路のみを使用して再生クロマ信号の補正を行うよう
にした磁気記録再生装置において、トラックの切換え時
点における最初のバースト期間毎(例えば1フィールド
毎)に上記自動位相制御動作を所定時間(例えばそのフ
ィールドの最初のバースト信号がある水平走査期間)停
止し、この所定時間におけるバースト信号の所定時点(
例えばら時点)に対して上記基準信号の位相が0〜18
0oの範囲に有るか杏かを判別する手段を設け、この判
別手段の判別に基づいて、上記キャリア信号の位相と反
転関係にある位相を有するキャリア信号を上記キャリア
信号に代えて位相制御するようにした自動位相制御回路
に係るものである。
従って本発明によれば、位相比較器として1800検波
器を用いた斯種APC回路においてAPC動作が準安定
点に達してしまうことを防止することができる。また位
相の不安定なバースト信号によってAPC動作が開始さ
れるのを防止することができる。その場合フィールド途
中におけるテープの伸び縮みの影響をも除去するように
成すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の低域変換型カラーVTRの記録回路系統
図、第2図は低域変換されたカラービデオ信号の周波数
スベクトラム、第3図は上記カラーVTRの再生回路系
統図、第4図はカラービデオ信号の周波数スベクトラム
、第5図は1800位相検波器の出力特性図、第6図は
本発明の実施例を示す回路系統図、第7図は第6図の動
作を説明するためのタイミングチャートである。 なお図面に用いられている符号において、14…・・・
平衡変調器、18・・・・・・バーストゲート回路、1
9……位相比較器、20・・・・・・基準発振器、25
…・・・排他的オアゲート、26・・・・・・D型フリ
ップフロツプ。 第5図 繁7図 図 球 肉 N 滋 髄 の 聡 図 寸 鎌 蟹 ○ 滋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周波数変換されたクロマ信号から抜き取られたバー
    スト信号と、基準信号とを180位相検波器により位相
    比較し、この比較出力に基づいて上記周波数変換器に加
    えられるキヤリア信号の位相を制御するようにした自動
    位相制御回路のみを使用して再生クロマ信号の補正を行
    うようにした磁気記録再生装置において、トラツクの切
    換え時点における最初のバースト期間毎に上記自動位相
    制御動作を所定時間停止し、この所定時間におけるバー
    スト信号の所定時点に対して上記基準信号の位相が0°
    〜180°の範囲に有るか否かを判別する手段を設け、
    この判別手段の判別に基いて、上記キヤリア信号の位相
    と反転関係にある位相を有するキヤリア信号を上記キヤ
    リア信号に代えて位相制御するようにした自動位相制御
    回路を有する磁気記録再生装置。
JP53138041A 1978-11-09 1978-11-09 自動位相制御回路を有する磁気記録再生装置 Expired JPS6022866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53138041A JPS6022866B2 (ja) 1978-11-09 1978-11-09 自動位相制御回路を有する磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53138041A JPS6022866B2 (ja) 1978-11-09 1978-11-09 自動位相制御回路を有する磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5564492A JPS5564492A (en) 1980-05-15
JPS6022866B2 true JPS6022866B2 (ja) 1985-06-04

Family

ID=15212631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53138041A Expired JPS6022866B2 (ja) 1978-11-09 1978-11-09 自動位相制御回路を有する磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022866B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9733622B2 (en) * 2012-05-22 2017-08-15 The Swatch Group Research And Development Ltd Brazed bimetal external part of a timepiece

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9733622B2 (en) * 2012-05-22 2017-08-15 The Swatch Group Research And Development Ltd Brazed bimetal external part of a timepiece

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5564492A (en) 1980-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825299A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus utilizing phase comparator
US4209800A (en) Magnetic color video recording and reproducing system with color killer circuit
CA1043901A (en) Control of automatic color control and color killer circuits in video signal reproducing apparatus
US4326216A (en) Synchronous color conversion system
GB1591922A (en) Magnetic recording and reproducing system
JPS6022866B2 (ja) 自動位相制御回路を有する磁気記録再生装置
US4193085A (en) Apparatus for removing jitter in color television signal
JPH0574278B2 (ja)
JP2548181B2 (ja) Apc装置
JPS6364117B2 (ja)
JPS6412156B2 (ja)
JPS5912872Y2 (ja) カラ−テレビジョン信号の記録装置
JPH058630B2 (ja)
KR880000412Y1 (ko) 칼러 영상신호 기록장치
JP2555189B2 (ja) Pal方式色信号処理回路
JPS6022668Y2 (ja) Afc回路
JPS62265876A (ja) 映像信号記録再生装置の時間軸補正装置
JPS5812793B2 (ja) エイゾウシンゴウノ キロクサイセイキ
GB2157118A (en) Data reproducing device
JPS60256293A (ja) Vtrにおける画面上部の色同期乱れ防止方法
JPS6324782A (ja) 色並べ判別回路
JPS5819194B2 (ja) 記録再生装置
JPS6097798A (ja) Pal方式カラ−信号処理装置
JPS5816797B2 (ja) Ntsc線順次磁気記録再生方式
JPS6295093A (ja) Vtrのクロマ信号処理回路