JPS62265876A - 映像信号記録再生装置の時間軸補正装置 - Google Patents

映像信号記録再生装置の時間軸補正装置

Info

Publication number
JPS62265876A
JPS62265876A JP61110296A JP11029686A JPS62265876A JP S62265876 A JPS62265876 A JP S62265876A JP 61110296 A JP61110296 A JP 61110296A JP 11029686 A JP11029686 A JP 11029686A JP S62265876 A JPS62265876 A JP S62265876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
recording
time axis
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61110296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Shibue
重教 渋江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61110296A priority Critical patent/JPS62265876A/ja
Publication of JPS62265876A publication Critical patent/JPS62265876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、映像信号記録再生装置の時間軸補正装置に
関し、特にその時間軸誤差検出方式の改良に関する。
〔従来の技術〕
この発明は、ビデオ機器−船に広く利用することができ
るが、以下、磁気記録再生装置(VTR)を例にとって
説明する。
従来の回転ヘッド形VTRにおいて、カラー映像信号の
記録再生を行う場合、仮りにその記!3信号形態がNT
SC方式信号を直接周波政変i[(FM)したものであ
れば、再生時における、テープとヘッドとの接触むら1
回転ドラムの精度、テープの伸縮等によって生じる、再
生信号の時間軸変動によって、位相情報を持つ色度信号
はおろか、輝度信号についても十分な視覚的裕度が得ら
れず、再生画面における色消え及び揺れとなって現われ
、再生画質を著しく低下させる。
このため時間軸補正装置を以って、再生信号の時間変動
分を視覚的に十分なまでに抑えていた。
この時間軸補正装置として、従来第4図に示すものが実
用化されている。
図において、1は入力端子、2は可変遅延線、3は出力
端子、4はバースト抜取り回路、5は同期分離回路、6
は基準信号発生回路、7は分周回路、8.9は位相比較
器、10は加算器、11は電圧制御発振器である。
端子1は時間軸変動を持つビデオ信号が入力される端子
であり、端子1に入力されたビデオ信号は可変遅延線2
に入力される。可変遅延線2はCCDなどで構成されて
おり、この可変遅延線2の出力信号は時間軸補正の行わ
れたビデオ信号となって端子3に出力されるがその補正
の方法は以下の通りである。
即ち、可変遅延線2の出力信号は、バースト信号抜取り
回路4及び同期信号抜取り回路5へと導かれる。バース
ト信号抜取り回路4および同期信号抜取り回路5では第
5図(a)に示すビデオ信号から、同図(b)、 (C
)に示すようにカラーバースト信号と水平同期信号とが
それぞれ抜取られる。同期信号抜取り回路5によって分
離された水平同期信号は、周波数変動のない基準信号発
生回路6の出力信号を分周器7で分周して得られた基準
水平同期信号と位相比較器8によって位相比較されてそ
の位相差が検出され、この位相比較器8の出力信号は位
相差に比例した電圧抽出が得られる。またバースト信号
抜取り回路4の出力信号であるカラーバースト信号も位
相比較器9によって基準バースト信号とその位相が比較
され、互いの位相差に比例した電圧値がその出力信号と
して得られる。そしてこの位相比較器8及び9の出力信
号は加算器によって加算され、これにより両者により検
出された誤差電圧が加算される。加算器10の出力信号
は電圧制御発振器11 (以下VCOと称す)の制御端
子に入力され、その発振周波数が制御される。VCOI
Iの出力信号は、先に述べたCCD等で構成される可変
遅延線の転送りロックを変化させ、時間軸を制御する。
これらの構成要素は位相ロックループを構成し、常にそ
の位相誤差が小さくなるように働(。また時間軸誤差の
検出に水平同期信号とカラーバースト信号を用いている
が、これは、比較的大きい揺れについては水平同期信号
を用いて補正を行い、細かい揺れについてはバースト信
号を用いてカラーロックする程度まで時間軸変動を抑圧
するためである。
このようにして得られた出力ビデオ信号は、基準信号と
同期関係が保たれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の映像信号記録再生装置の時間軸補正装置は以上の
ように構成されているので、記録再生装置の再生帯域が
広く、信号対雑音比(以下S N Rと称す)が良好な
場合には特に問題はないが、再生帯域が狭い場合はカラ
ーバースト信号の再生SNRが悪く、時間軸誤差検出精
度が悪化し、更に色信号を低域に変換して記録する、い
わゆるカラーアンダ一方式では、輝度信号と、色度信号
とのインターリーブ関係が保たれていないので、このよ
うなVTRの出力信号を直接従来例に示す補正装置に通
すと、正しい補正が行われないという間′照点を有して
いた。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、時間軸変動を精度よく検出し、再生信号の
SNRが多少悪い場合であっても、またカラーアンダ一
方式においても良質の再生画像を得ることのできる映像
信号記録再生装置の時間軸補正装置を得ることを目的と
している。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る映像信号記録再生装置の時間軸補正装置
は、ビデオ信号をFM変調した後、水平ブランキング期
間の一部に、ビデオ信号と同期関係にある信号と差し換
えて記録し、再生時はその信号を位相検波して時間軸変
動成分を検出し、この検出出力信号で以って時間軸を制
御し、変動成分を除去するように構成したものである。
〔作用〕
この発明においては、FM信号と差し換えて記録した、
時間軸補正のための基準信号を再生時に分離し、位相ま
たは周波数変動分を検波して可変遅延素子が制御される
から、時間軸変動の抑圧されたビデオ信号が得られる。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
以下、カラーアンダ一方式の輝度信号系の時間軸補正装
置を例にとって述べる。
第1図はこの発明の一実施例による映像信号記録再生装
置の時間軸補正装置を示すブロック図であり、図におい
て、12は入力端子、13はFM変調器(周波数変調回
路)、14は同期分離回路(基準信号発生回路)、15
は逓倍回路、16はスイッチ回路、17はワンショット
マルチバイブレーク(パルス信号発生回路)、18は記
録アンプ、40は以上のFM変調器13.同期分離回路
14、逓倍回路15.スイッチ回路16.ワンショット
マルチバイブレータ17.記録アンプ18から構成され
た記録処理回路であり、該回路40は入力映像信号のブ
ランキング期間において周波数変調信号に代えて時間軸
補正のための基準信号を記録するものである。19はテ
ープ・ヘッド系、20はプリアンプ、21 ハF M?
ji、tAli、22は同期分離回路、23は基準信号
発生回路、24は分周回路、25は位相比較回路、26
はワンショットマルチバイブレータ、27はスイッチ(
分離回路)、28は帯域フィルタ、29は位相比較回路
、30は加算器、31は電圧制御発振器、32は可変遅
延線、50は以上のプリアンプ20.FM復調器21.
同期分離回路22.基準信号発生回路23、分周回路2
49位相比較回路25.ワンショットマルチバイブレー
ク26.スイッチ27゜帯域フィルタ282位相比較回
路29.加算器30、電圧制御発振器31.可変遅延線
32により構成され、映像信号記録再生装置の再生信号
より時間軸補正のための基準信号を分離し該分離された
基準信号に応じて再生信号の時間軸の変動を抑制するも
のである。
端子12には第2図(a)に示すような記録すべきビデ
オ信号が供給される0次にこのビデオ信号はFM変調器
13で周波数変調され第2図(blに示すFM信号とな
る。一方端子12からの入カビチオ信号は同期分離回路
14にも供給されて第2図(d)に示すように水平同期
信号が分離される。この同期分離回路14の出力信号は
逓倍回路15によって周波数逓倍され、水平同期信号と
同期した基準信号が得られる。この周波数は通常、FM
変調器13の周波数偏移内となるように、かつ復調され
た場合に同期分離の誤動作をさけるためペデスタルレベ
ルまたはそれより大きなレベルになるように選定されて
いる。
逓倍回路15の出力信号はスイッチ回路16の入力す側
へ導かれ、FM変調器13出力は入力a側へと導かれる
。スイッチ回路16は入力a、大入力の何れかを選択す
るものであって、制御信号の状態によって変化する。こ
のスイ・ノチは水平同期信号をワンショットマルチバイ
ブレータ(以下単にワンショットマルチと称する)17
に入力して得られる、第2図telに示すような水平同
期信号のバックポーチに位置するパルスによって制御さ
れ、この制御信号が“L”の場合は入力aが選択され、
“H”の場合は入力すが選択される。このようにしてス
イッチ回路16の出力信号にはバンクポーチの部分のみ
置換えられたFM変調信号が第2図(f)の如く得られ
る。
スイッチ回路16の出力信号は記録アンプ18を介して
テープ・ヘッド系19へと供給され記録される。
次に再生過程において、プリアンプ(ヘッドアンプ)2
0によって、増幅されたFM信号は、FM復調器21に
供給され、ビデオ信号に復調される。FM復調器21の
出力信号は同期分離回路22に供給され、水平同期信号
が分離される。この同期信号は、基準信号発生器23か
らの基準信号を分周器24で分周して得られた基準水平
同期信号と、位相比較器25によって位相が比較され、
位相比較器25の出力信号には時間軸誤差信号が得られ
る。
一方、同期分離回路22の出力信号をワンショットマル
チ26に入力して得られる記録時と同様な同期信号のバ
ックポーチに位置する第3図(blに示すような信号に
よってスイッチ27を制御し、記録時に挿入した信号を
第3図(alに示すFM信号から同図(C)に示すよう
に抜き取る。この信号を拡大して見ると同図(d+の如
く帯域が広く雑音が多いので、帯域フィルタ2日によっ
てノイズを低減し第3図+e)に示すようなSNRの良
い信号を得る。
帯域フィルタ28の出力信号は、基準信号発生回路23
の出力信号と位相比較器29によって位相比較され精度
の高い誤差電圧が得られる。位相比較器25及び29の
誤差信号出力は加算器30で加算されてVCO31に加
えられ、FM復調器21の出力信号を入力とする可変遅
延線32を制御する。該可変遅延線32の制御法につい
ては従来例と同様である。
なお上記実施例では信号を水平同期信号のバックポーチ
に挿入したが、その挿入箇所は他の水平ブランキング内
など、映像信号自身や同期分離等に影響しないような場
所であればよい。
また時間軸誤差の補正方式については、上記実施例では
CCD等の可変遅延線を用いたが、該可変遅延延線はデ
ィジタルメモリ等により実現してもよく、上記実施例と
同様の効果を奏する。
またFM信号と置き換えられ、る基準信号は上記実施例
に限らず、他の処理系に悪影響を及ぼさない周波数であ
ればよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る映像信号記録再生装置の
時間軸補正装置によれば、VTR等、時間ゆれを有する
再生信号の時間軸変動を除去する、時間軸補正装置にお
いて、パイロット信号をFM信号の一部と置換して挿入
するようにしたので、パイロット信号の記録レベルを上
げることができ、しかも高い周波数で記録できるので、
再生した場合のパイロット信号のノイズが低く、しかも
広帯域にできるので時間軸変動の検出が極めて高精度に
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による映像信号記録再生装置
の時間軸補正装置を示す図、第2図及び第3図は第1図
の装置動作を説明するための波形図、第4図は従来例に
おける時間軸補正回路を示す図、第5図は第4図を説明
するための波形図である。 図において、14.22は同期分離回路、15は逓倍回
路、17.26はワンショットマルチバイブレーク、1
6.27はスイッチ回路、21はFM復調回路、28は
帯域フィルタ、23は基準信号発生回路、29は位相比
較回路、31はVC○、32は可変遅延線、40は記録
処理回路、50は再生処理回路である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力映像信号の少なくとも一部の信号を周波数変
    調して記録する映像信号記録再生装置の再生信号の時間
    軸を補正する装置であって、 入力映像信号のブランキング期間あるいは受像機の非有
    効走査期間内において上記周波数変調信号に代えて時間
    軸補正のための基準信号を記録する記録処理回路と、 映像信号記録再生装置の再生信号より上記基準信号を分
    離し該分離された基準信号に応じて再生信号の時間軸の
    変動を抑制する再生処理回路とを備えたことを特徴とす
    る映像信号記録再生装置の時間軸補正装置。
  2. (2)上記記録処理回路は、 入力映像信号のうち少なくとも輝度信号または色度信号
    を周波数変調する変調回路と、 上記入力映像信号の水平同期信号周波数又は色副搬送波
    周波数と同期関係にありかつ該周波数変調回路出力信号
    の周波数偏移内にあるような基準信号を発生する基準信
    号発生回路と、 上記入力映像信号のブランキング期間あるいは受像機の
    非有効走査期間内に位置するパルス信号を発生するパル
    ス信号発生回路と、 該パルス信号発生回路の出力信号の状態によって上記周
    波数変調回路の出力信号かあるいは上記基準信号発生回
    路の出力信号のいづれか一方を選択、出力しその出力信
    号が記録媒体に記録されるスイッチ回路とを備えたもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の映
    像信号記録再生装置の時間軸補正装置。
  3. (3)上記再生処理回路は、 映像信号記録再生装置の再生信号を復調する復調回路と
    、 該復調回路の出力信号より記録時に挿入された基準信号
    を分離する分離回路と、 上記復調回路の出力信号より同期信号を分離する同期分
    離回路と、 上記基準信号及び同期信号をそれぞれ位相検波する位相
    検波回路と、 上記基準信号及び同期信号の各位相検波結果の和信号に
    応じて上記復調回路出力を遅延する可変遅延線とを備え
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の映像信号記録再生装置の時間軸補正装置。
JP61110296A 1986-05-13 1986-05-13 映像信号記録再生装置の時間軸補正装置 Pending JPS62265876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110296A JPS62265876A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 映像信号記録再生装置の時間軸補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110296A JPS62265876A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 映像信号記録再生装置の時間軸補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62265876A true JPS62265876A (ja) 1987-11-18

Family

ID=14532097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61110296A Pending JPS62265876A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 映像信号記録再生装置の時間軸補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62265876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01264666A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Hitachi Ltd 追記型ビデオデイスク装置
JPH04286483A (ja) * 1990-11-19 1992-10-12 Samsung Electron Co Ltd 時間軸誤差補正用基準信号記録及び再生回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01264666A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Hitachi Ltd 追記型ビデオデイスク装置
JPH04286483A (ja) * 1990-11-19 1992-10-12 Samsung Electron Co Ltd 時間軸誤差補正用基準信号記録及び再生回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825299A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus utilizing phase comparator
JPH05284468A (ja) 映像記録及び再生システム
EP0289046B1 (en) Jitter-detecting apparatus for a video tape recorder
GB1584317A (en) Electronic time base error correction methods and arrangements
US4626911A (en) Digital data recovery circuit
US4668997A (en) Recording and reproducing system for color video signal
GB1591922A (en) Magnetic recording and reproducing system
US4980779A (en) Information signal recording and/or reproducing apparatus for correcting time variations
US5598274A (en) Image signal recording and reproducing system
US3749835A (en) Continuous signal producing system
JPS62265876A (ja) 映像信号記録再生装置の時間軸補正装置
US4520402A (en) Video apparatus with burst locked heterodyne chroma converter and residual time base error correction
JP2502499B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH065944B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPH0632467B2 (ja) Vtr記録再生映像信号のジッタ検出方法
JPH0346631Y2 (ja)
JPH0722375B2 (ja) 磁気記録再生装置
GB2156629A (en) Apparatus for the color synchronization of reproduced video signals
KR880000412Y1 (ko) 칼러 영상신호 기록장치
JPS643116B2 (ja)
JPH0346630Y2 (ja)
JPS62262587A (ja) 回転ヘツド型映像信号再生装置
JP2538017B2 (ja) 色信号処理装置
JPH0625103Y2 (ja) 外部リセット機能付きfm変調回路
JPS5812793B2 (ja) エイゾウシンゴウノ キロクサイセイキ