JPS60228646A - アルミニウム合金製変速機用シンクロナイザ−リング - Google Patents

アルミニウム合金製変速機用シンクロナイザ−リング

Info

Publication number
JPS60228646A
JPS60228646A JP8355284A JP8355284A JPS60228646A JP S60228646 A JPS60228646 A JP S60228646A JP 8355284 A JP8355284 A JP 8355284A JP 8355284 A JP8355284 A JP 8355284A JP S60228646 A JPS60228646 A JP S60228646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
synchronizer ring
eutectic
alloy
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8355284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Miura
三浦 秀明
Katsuhisa Suzuki
勝久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP8355284A priority Critical patent/JPS60228646A/ja
Publication of JPS60228646A publication Critical patent/JPS60228646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車等における同期噛合式変速機に用い
られるシンクロナイザ−リングに関する。
(従来の技術) 歯車変速機構の一つである同期噛合式変速機では、第1
図及び第2図にその一例を示すように、回転主軸(1)
のスプライン(1a)にハブ(2)が、またハブ(2)
の外周に設けられたスプライン(図示せず)にスリーブ
(3)がそれぞれ噛み合った状態で設けられ、スリーブ
−2= (3)はフォークレバー(4)によって主軸(1)の軸
方向に移動自在となされている。
(5)はシンクロナイザ−リングであり、変速歯車(6
)のコーン部(7)に外嵌されている。
このシンクロナイザ−リング(5)は第3図に示ずJ:
うに、外周にスプライン(5a)を有すると共にその内
周面(5b)はテーパ状をなし、さらに内周面(5b)
には、コーン部(7)とのなじみを自くするため細かい
ネジが形成されている。シンクロナイプーリング(5)
は変速機の非作動時には、ハブ(2)とスリーブ(3)
との間に配設されたキー(8)によってコーン部(7)
の影響を受けることなく自由に回転するようになされて
いる。この状態で、スリーブ(3)を左方向く第1図及
び第2図において)へ移動さけると、スリーブ(3)の
内径スプライン(3a)とシンクロナイザ−リング(5
)のスプライン(5a)とが噛み合い、さらに移動させ
るとシンクロナイザ−リング(5)がコーン部(7)上
を左方向に摺動する結果、シンクロ= 3 − ナイザーリング(5)とコーン部(7)とが摩擦結合し
、変速歯車(6)はシンクロナイザ−リング(5)と同
一回転数で回転づる。ぞしてスリーブ(3)をさらに左
方向へ移動させると、スリーブ(3)の内径スプライン
(3a)が変速歯車(6)のスプライン(6a)と噛み
合い、これにより主軸(1)と変速歯車(6)との連結
が完了する。
このJ:うに、シンクロナイザ−リング(5)は、スリ
ーブ(3)の移動によってコーン部(7)上を摺動しか
つ瞬間的にコーン部(7)と摩擦結合して変速歯車を同
期回転せしめ、しかもこの同期状態をスリーブ(3)の
スプライン(3a)と変速歯車(6)のスプライン(6
a)とが噛み合うまで保持しなければならないため、シ
ンクロナイザ−リング(5)の性質どして高度な耐摩耗
性及び安定した摺動性が要求される。
そこで、従来、シンクロナイザ−リング(5)の材料と
して、耐摩耗性が良好でかつ摺動性の安定したマンガン
青銅等の銅合金が一般に用い−4− られており、また最近では鉄合金系の焼鈍合金を使用し
たものも出現してきている。
(従来技術の問題点) しかしながら、上記合金製のシンクロナイザ−リングは
、ff1lが■いためシンクロナイザ−リングを回転さ
ぼるキーや主軸等に大きな負荷がかかり、キー、主軸、
クラッチ等の耐久性を損うというような欠点があった。
しかも、自動車等における部品の軽量化という一般的要
求を妨げる大きな要因でもあった。また消耗部品的要素
を有しているにも拘わらず、材料費が高いため高価であ
るというような問題もあった。また鉄台金製のシンクロ
ナイザ−リングの場合には、相手摺動部材であるコーン
部とのなじみ性が悪く、]−ン部の面荒れを生じ、摺動
5トルクが不安定となるというような問題もあった。
勿論、シンクロナイザ−リングの軽量化を図るために、
従来既知のAρ−8l系アルミニウム合金鋳物やダイカ
スト品を用いることも検討されたが、これらはアルミニ
ウム合金鋳物ある= 5 − いはダイカスト品であるために、アルミニウムマトリッ
クス中に粗大な初晶及び共晶Si粒子が分散し、耐摩耗
性、強度等のばらつぎが大きいうえ、充分なものではな
かった。しかもダイカスト加工に際して、溶湯を瞬間的
に圧入凝固させるため空気やガスの完全排出が困難であ
り、従って鋳物内部に鋳巣が存在し、これを除去し難い
という問題もあって、シンクロナイーf−リング材とし
て適するものではなかった。
(発明の目的) この発明は、上記のような問題点を解決することを目的
とするものである。即ち、シンクロナイザ−リングの材
料としてアルミニウム合金を用いて軽量化及びコストダ
ウンを図ると共にアルミニウム合金の成分とその合金組
織による材質改善により、それ自体できわめて優れた耐
摩耗性を有し、かつ強度にも優れていて耐荷重性が良く
、しかも鍛造加工性、切削加工性の改善によって製造を
簡易とづるアルミニウム合金製シンクロナイザ−リング
を提供することを目−6− 的とするものである。
(発明の構成) この発明は、シンクロプイザーリングの材質どして、過
共晶領域にSiを含有する高シリコンアルミニウム合金
であって、しかもそのアルミニウム71〜リツクス中の
初晶Si粒子及び共晶Si粒子の粒径と分布状態を特定
の範囲に制御したものを用いることを概要とするもので
あり、更に具体的には、3iを16〜3owt%、CL
Iを0.3〜7.Qwt%含み、あるいは更にMgを0
.3〜2.0wt%を含み、残部が実質的にアルミニウ
ムであるアルミニウム合金であって、該合金のアルミニ
ウム71〜リツクス中に、粒径40〜80μmの初晶S
1粒子が全初晶Si粒子百栢の60%以−トの面積を占
めて均一に分布し、かつ粒径10μm以下の共晶Si粒
子が全共晶S1粒子面積中の60%以上の面積を占めて
均一に分布している材料をもって形成されているアルミ
ニウム合金製シンクロナイザ−リングを提供するもので
ある。
−7− (構成の具体的な説明と作用) この発明のシンクロナイザ−リングに用いられる上記の
ようなアルミニウム合金は、一般的には既知の鋳造法に
よって鋳造される鋳塊を、更に熱間にて押出すことによ
り組織を特定の範囲に制御して製造されるものである。
先ず、この発明に用いる合金の各成分の範囲限定につい
て、その理由を説明すれば次のとおりである。
主要な添加元素であるSiは、いうまでもなく合金の耐
摩耗性を向上するのに有効なものである。従って、一般
的にはSiの含有量が増えるに従って耐摩耗性が向上せ
られるが、この発明に用いるへρ−8i系合金は、過共
晶領域に3iを多量に含んで、アルミニウムマトリック
ス中に比較的多くの初晶Si粒子を分散せしめるものと
することが必要である。従って、3iの含有量は少なく
ども16wt%以上であることを要し、16wt%未満
では、シンクロナイザ−リングに必要な耐摩耗性をその
材料自体ににつ− 8 − て1りることができない。Siの含有量は、合金材料の
製造条件を特殊な範囲に選ぶことによって、相当多くの
量にまで増大しうるが、3owt%をこえて含有せしめ
るときは、鋳造が著しく回能なものとなるため、それ未
満が許容範囲であり、最も好適には18〜20wt%程
度含有せしめるのが良い。
C1l及びMfJは、合金の強度の向上に寄与するもの
であり、0.3wt%未満では、シンクロナイリ゛−リ
ングに所要の機械的強度を付与することができない。し
かしC0が7wt%をこえるときは、耐食性が著しく悪
くなる。またM(]が22wtをこえる場合は、上記の
効果を格別増大せず、むしろ粗大な晶出物を生成して機
械的性質を劣化する。実験結果から得られた最も好適な
CLIの含有量は、概ね3〜ewt%程度であり、また
Mgの含有量は0.45〜0゜65W【%程度である。
その伯の任意的添加元素として、好ましくは例えばSr
および(または)Pが添加されつる。
−9− これらの元素はいずれも鋳造時に初晶3i粒子を微細化
づる微細化剤として作用覆るものである点で均等物であ
り、いずれか少なくとし一方を含有すれば足るが、それ
ぞれ0.005wt%未満では−F記効果に乏しく、Q
、1wt%をこえても格別効果の増大を望めない。
更に他の任意的添加元素として用いうるものどしてNi
、Fe、Mnを挙げることができる。
これらの元素は、いずれも合金の耐熱性の自−1−に有
効に寄与するものであり、この作用の面からいずれも均
等物であって、少なくとも1種または2種以上を含有す
れば足りるが、各成分がQ、5wt%未満では上記の効
果の実現性に乏しく、逆に3wt%をこえると切削性が
著しく悪くなる欠点を派生する。
上記のような成分範囲をもつこの発明に係る合金材料は
、その組織を特定範囲に制御するl、:めに、鋳造後押
出し工程とを経て製造されるものである。即ち、先ず、
上記のアルミニウム合金を従来の常法に従う溶解鋳造に
よりアルミニー 10 − ウへ合金鋳塊に製作する。この鋳造工程によって得られ
る鋳塊に含まれる初晶Si粒子は、上記3rおJ:びく
または)Pの添加によりある程度微細化したものとなし
うるが、それでもなおその粒径は、100μ7五にも達
するものを含んで全体として未だ相当に大きいものであ
る。また、」ξ晶SI粒子−b1粒径30μm程度のも
のを含む全体としてかなり大きいものであり、かつその
形態も剣状を呈するものである。
そこで、これらの比較的粗大な初晶及び共晶3i粒子を
含む鋳塊を更に350〜420℃程度の熱間にて押出し
加工する。そして、この熱間押出しにより、合金中に含
む粗大な初晶Si粒子の一部を破壊し、そのほとんどす
べての粒径が10〜80μmの範囲で、かつ40μm以
上の粒子が全初晶3i粒子面積に対し60%以上の面積
比を占める範囲に微細化し、かつその分布を均一化せし
めると共に、共晶St粉粒子、釘状結晶を長さ方向に分
断して形状を粒状化し、またこれをほとんどすべてが粒
径1511m以下−11− の範囲で、かつ1071771以下の粒子が全共晶Si
粒子面積に対し60%以上の面積比を占める範囲に微細
化せしめたbのどする。上記に、はとんどづべてという
のは、極めて稀に上記粒径範囲を逸脱するものを含むこ
とを許容する趣旨であるが、好ましい製造条件が採用さ
れる場合には、上記粒径範囲を逸脱するような初品St
粉粒子び共晶Si粒子は実際上全く含まないものとする
ことができる。
このような好ましい製造条件は、殊に押出し条件として
、ビレッ(一温度:350〜420℃、ラム速度: 0
.03〜0.2m /min 、押出:10〜40に設
定Jることであり、さらに好ましくは押出ダイスにベア
リング長さ5〜15mmのものを用いること等が挙げら
れる。
ところで、合金相域中における初晶3i粒子の粒径が上
記のように40〜80μmの範囲において60%以−に
の面積化を占めることが限定されるのは、40μTn未
満のものを多く含む場合には所期する優れた耐摩耗性、
摺動性が得ら−12− れず、逆に80μmをこえる粗大なものを多く含む場合
には、その分布が不均一かつ粗いものとなって耐摩耗性
のばらつきを大きくし、かつ切削性、鍛造加工性を低下
させることになるためである。また、共晶3i粒子が粒
径15μm以下でかつ10μm以下のものを面積比60
%以上含むことに限定されるのは、初晶Si粒子の粒径
を上記のよ−うな範囲にコントロールすることによって
必然的に上記範囲に微細化されることになるためであり
、あえてその効果を挙げるどJれば、少なくとも共晶S
i粒子が15μTnをこえる粗大なものとして多く残存
するときは、少なくとも切削性、鍛造加工性に欠陥が派
生してくるものと予想され、従ってその反面効果どして
、切削性、鍛造加工性向上の効果を挙げることができる
本発明に係るシンクロナイザ−リングを製作する場合に
は、上記押出をパイプ形状に行えば以後の加工に有利で
ある。そして所定寸法に切断したパイプ状押出材を熱間
鍛造にて完成品形−13= 状に近い形に成形した後、熱処理を施し、テーパー面の
ねじ切り等所定の機械加工を行いシンクロナイザ−リン
グを完成する。
(発明の効果) この発明にJ:るシンクロナイザ−リングは、前記のよ
うな成分と組織になる高シリコンアルミニウム合金材料
をもって形成されたしのであることにJ:す、それ自身
が材質的に極めて優れた耐摩耗性、摺動性、機械的強度
を有するものであるから、シンク[lナイザーリングと
して要求される耐摩耗性、安定した摺動性、強度を保有
しつつその重量を大幅に軽減でき、シンクロナイザ−リ
ング自体のみならず自動車等適用装置の全体の軽量化を
も実現し得る。しかもキー、主軸等にかかる負荷が軽く
なるためこれらの耐久性を格段に向上し得る。さらには
重量の大幅軽減によって、シンクロナイザ−リング1個
に要する材料費を大幅に抑制でき、低価格なシンクロナ
イザ−リングを提供し得る。さらには、切削性も極めて
良好であるのみならず、押出材−14− どし゛(製造される材料であるため、鍛造加工性にも極
めC侵れており、従ってダイカスト製品において不可避
な#1果の生成という不都合を回避しつつ、加工精度の
高い品質的に安定したシンク1ナイザ−リングを提供し
1qるなど優れた効果を奏するものである。
(実施例〉 以下、この発明の実施例を示1゜ 第1表 上記第1表に示す組成のアルミニウム基合金について、
本発明材では、該合金を先ず溶解半一 15 一 連続鋳造にJ:つて心(4120mmのピレノ1へに製
し、次いでこのピレノ]〜を押出温度415℃、押出し
ラム速度0.1m/minの条件でパイプに押出したも
のを熱間にて鍛造成形し、その後T6熱処理、機械加工
を施してシンクロノ−イリ゛−リングとした。
そして上記シンクロナイデーリングど従来のマンガン青
銅ににつて製作されたジンクロノ”イザーリングとを変
速機と同じ動作をする試験機のコーン部に組込んで、ぞ
れぞれ繰返し耐久試験を実施した。試験は主軸回転数3
00Orpm、ストローク速度1.5秒/スト〇−りで
シンクロナイザ−リングをコーン部に繰返し結合さμ、
リング内周面のネジ部のランド幅摩耗増加吊と、コーン
部に対する摩擦1〜ルクの測定を行った。
その結果は下記第2表、第3表に示すとおりであった。
[以下余白] −16− 第2表 第3表 −17− 上記試験結果から明らかなように、本発明Hによるシン
クロナイザ−リングは、従来のマンガン青銅製シンクロ
ナイザ−リングと比較して、ネジ部のランド幅摩耗増加
吊が少なく耐摩耗性に優れているものであった。また摩
耗1ヘルクについてもほぼ同等の値を示すものであった
。また試験中にシンク[]ナイザーリング及びコーン部
の表面状態も同時に観察したが、両部材とbカジリによ
る傷の発生は認められなかった。
従って、本発明材を用いて第1図に示したような同期噛
合式変速機において、シンクロナイザ−リング(5)を
製作した場合には、コーン部(7)に対づる充分な耐摩
耗性、安定した摺動性、強度等を備え、型組、価格とも
従来品の約1/3程度の軽量かつ安価な−bのに製作で
きるものであった。また切削性、鍛造加工製等に優れて
いることから加工精度の高いシンク1]ナイザーリング
が容易に得られるものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車に用いられCいる同期噛合式%式% 変速機の正面断面図、第2図はシンクロナイザ−リング
の動作を説明するための図で、(a )はコーン部どの
摩擦結合前の状態を示す断面図、(b )は摩擦結合後
の状態を示す断面図、第3図はシンクロナイザ−リング
の断面図である。 (1)・・・主軸、(1a)・・・スプライン、(2)
・・・ハブ、(3)・・・スリーブ、(3a)・・・ス
プライン、(4)・・・フォークレバー、(5)・・・
シンクロナイザ−リング、(5a)・・・スプライン、
(5b)・・・内周面、(6)・・・変速歯車、(6a
)・・・スプライン、(7)・・・コーン部、(8)・
・・キー。 以 上 特許出願人 昭和アルミニウム株式会社代 理 人 弁
理士 清 水 久 義 19− 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Siを16〜30wt%、Cuを0.3〜7、
    □wt%含み、残部が実質的にアルミニウムであるアル
    ミニウム合金であって、該合金のアルミニウムマトリッ
    クス中に、粒径40〜80μmの初晶3i粒子が全初晶
    3i粒子面積の60%以上の面積を占めて均一に分布し
    、かつ粒径10μm以下の共晶Si粒子が全共晶3i粒
    子面積中の60%以上の面積を占めて均一に分布してい
    る材料をもって形成されていることを特徴とするアルミ
    ニウム合金製変速機用シンクロナイザ−リング。
  2. (2) Siを16〜3Qwt%、Cuを0.3〜7゜
    □wt%、及びM9を0.3〜2.0wt%含み、残部
    が実質的にアルミニウムであるアルミニウム合金であっ
    て、該合金のアルミニー 1 − ラムマトリックス中に、粒径40〜80μmの初晶Si
    粒子が全初晶Si粒子面積の60%以上の面積を占めて
    均一に分布し、かつ粒径10μm以下の共晶3i粒子が
    全共晶Si粒子面積中の60%以上の面積を占めて均一
    に分布している材料をもって形成されていることを特徴
    とするアルミニウム合金製変速機用シンクロナイザ−リ
    ング。
JP8355284A 1984-04-24 1984-04-24 アルミニウム合金製変速機用シンクロナイザ−リング Pending JPS60228646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355284A JPS60228646A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 アルミニウム合金製変速機用シンクロナイザ−リング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355284A JPS60228646A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 アルミニウム合金製変速機用シンクロナイザ−リング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228646A true JPS60228646A (ja) 1985-11-13

Family

ID=13805670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355284A Pending JPS60228646A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 アルミニウム合金製変速機用シンクロナイザ−リング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228646A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969428A (en) * 1989-04-14 1990-11-13 Brunswick Corporation Hypereutectic aluminum silicon alloy
JPH03503424A (ja) * 1987-10-19 1991-08-01 ジーケーエヌ・テクノロジー・リミテツド アルミニウム・ケイ素合金物品の製造方法
JP2002155330A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用アルミニウム合金
JP2002155328A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用アルミニウム合金
CN107815566A (zh) * 2016-09-13 2018-03-20 布伦斯威克公司 具有独特微结构的过共晶铝‑硅铸造合金
CN109504881A (zh) * 2018-12-14 2019-03-22 广东省海洋工程装备技术研究所 一种Al-Si-Cu-Mg-Ni-Sr合金材料及其制备方法和活塞

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503424A (ja) * 1987-10-19 1991-08-01 ジーケーエヌ・テクノロジー・リミテツド アルミニウム・ケイ素合金物品の製造方法
US4969428A (en) * 1989-04-14 1990-11-13 Brunswick Corporation Hypereutectic aluminum silicon alloy
JP2002155330A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用アルミニウム合金
JP2002155328A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用アルミニウム合金
CN107815566A (zh) * 2016-09-13 2018-03-20 布伦斯威克公司 具有独特微结构的过共晶铝‑硅铸造合金
CN109504881A (zh) * 2018-12-14 2019-03-22 广东省海洋工程装备技术研究所 一种Al-Si-Cu-Mg-Ni-Sr合金材料及其制备方法和活塞

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100470A2 (en) Heat-resistant, wear-resistant, and high-strength aluminum alloy powder and body shaped therefrom
JPS61291941A (ja) Si含有量が高いAl鋳造合金
EP1147237B1 (fr) Produit en alliage aluminium-silicium hypereutectique pour mise en forme a l'etat semi-solide
JP2738999B2 (ja) 高耐摩耗性アルミニウム青銅鋳造合金、該合金を用いた摺動部材
DE60003221T2 (de) Gusseisenlegierung
JP4764094B2 (ja) 耐熱性Al基合金
US4650644A (en) Engine liners having a base of aluminum alloys and of silicon grains graded in size and processes for obtaining them
JPS60228646A (ja) アルミニウム合金製変速機用シンクロナイザ−リング
CN103966492A (zh) 一种高强度汽车用铝合金板材
JPH0457738B2 (ja)
JPH08176768A (ja) 耐摩耗アルミニウム部材およびその製造方法
JPH02149631A (ja) 耐摩耗性及び熱伝導性に優れた低熱膨張アルミニウム合金
JPS6050137A (ja) 硬質粒子分散型耐熱耐摩耗性高力アルミニウム合金部材
JP2730423B2 (ja) 加工性に優れた過共晶Al−Si合金及び製造方法
JPH0246659B2 (ja)
JPS62235436A (ja) 軸受用アルミニウム合金押出材の製造方法
JP4544507B2 (ja) Al−Si共晶合金、Al合金製鋳物、鋳造用Al合金およびそれらの製造方法
JPH0418024B2 (ja)
JPH0480108B2 (ja)
JPH08120427A (ja) 耐焼き付き性に優れた自動車変速機の黄銅系銅合金製シンクロナイザーリングの製造方法
JPH02149633A (ja) 耐摩耗性及び熱伝導性に優れた低熱膨張アルミニウム合金
JPS6075544A (ja) 摺動部材用アルミニウム合金
JPS61259829A (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金押出材の製造法
JPS60204854A (ja) アルミニウム合金製プ−リ−
JPS61295301A (ja) 耐熱性高カアルミニウム合金粉末およびその成形体