JPS60226600A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS60226600A
JPS60226600A JP59083489A JP8348984A JPS60226600A JP S60226600 A JPS60226600 A JP S60226600A JP 59083489 A JP59083489 A JP 59083489A JP 8348984 A JP8348984 A JP 8348984A JP S60226600 A JPS60226600 A JP S60226600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
detergent
cleaning
group
cellulase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59083489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336077B2 (ja
Inventor
栄一 星野
睦 黒田
中栄 篤男
守康 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP59083489A priority Critical patent/JPS60226600A/ja
Publication of JPS60226600A publication Critical patent/JPS60226600A/ja
Publication of JPH0336077B2 publication Critical patent/JPH0336077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は洗浄剤組成物に関する。更に詳しくは、特定酵
素2種を配合してなる、特に低温域(20C以下)で洗
浄力の極めて優れた洗浄剤組成物に関する。
〔従来の技術〕
近年、衣料の洗浄に関して、著しい発達がみられた。す
なわち、洗剤に適した原料の開発、水質の改善、洗浄機
械の改良と普及、繊維の改良等によって衣料の洗浄は著
しく容易罠なってきた。なかでも、洗剤用原料の改良は
めざましく、界面活性剤、ビルダー、分散剤、螢光染料
、漂白剤等の改質によって、衣料用洗剤の組成は、はば
完成の域に達したかの感がある。しかしながら、衣料用
洗剤開発の背景にある思想は、1)汚れあるいは/及び
繊維表面に界面活性剤やビルダーが吸着することによシ
、汚れあるいは/及び繊維と水との間の界面張力を低下
させ、汚れと繊維を物理化学的忙ひきはなす、2)汚れ
を界面活性剤、無機ビルダーで分散、可溶化する。
3)汚れをプロテアーゼ等の酵素で化学的に分解する、
4)着色汚れを漂白剤等で漂白する、5)繊維表面に螢
光染料等を吸着させて、増白する、6)洗浄に有効な成
分の二価金属イオンによる沈殿をキレート剤で防止する
等に要約される。
すなわち、従来の衣料洗浄の基本は汚れを直接に攻撃す
る成分若しくは該成分の攻撃力を補助する成分をいか忙
洗浄剤組成物の一成分として有効に取シ入れるかという
ことにあった。現在においては該基本に基づいた洗浄剤
組成物ではある意味においてその洗浄性能はほば飽和点
に達し更に洗浄力を増大する為には多大な努力を要する
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは衣類の洗浄について従来の既成概念にとら
れれず全く新規な観点からその諸現象を捕えるべく鋭意
検討を進めてきたが全く予想外にも低温域に至適条件を
有するプロテアーゼと細菌起源のセルラーゼを洗浄剤の
中に配合することによシブロチアーゼ或はセルラーゼの
酵素活性とは全く関係のない予想外の汚れに対して極め
て優れた洗浄効果を示すことを見い出して本発明忙到っ
たものである。
洗浄剤の技術分野処おいて酵素を使用することは前述の
如く公知であるが、その酵素は特に汚れに対して有効に
作用するもののみが知られているにすぎない。すなわち
、蛋白汚れに対してはプロテアーゼが、デンプン汚れに
対してはアミラーゼが更には油脂汚れに対してはリパー
ゼが知られておシいづれも汚れに直接に攻撃する酵素で
ある。本発明における特定酵素2種の混合物の洗浄機作
はいかなるものか未だ完全には解明されていないが、界
面活性剤にその本質をみることのできる繊維の単なる膨
潤作用に基づくものではない。
衣類に付着する汚れは泥のような無機質の固体汚れだけ
でなく、蛋白質、油脂、澱粉、色素、汗等々の種々の汚
れが混合して付着しておシ、更には酸化等の変化を受け
種々多様な汚れ状態を示している。特に、乳幼児の衣服
処ついては著るしい多様性がみられる。更忙は、襟、袖
口、靴下にも独特の汚れが付着しておシ汎用な洗浄力の
極めて優れた汚れ除去のできる洗剤の出現が熱望されて
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は斯様な要望に答え得る、洗浄用途が床机で、洗
浄力の極めて優れた洗浄剤組成物を □;提供するもの
で、低温域(5tl’〜55C)に至適条件を有するプ
ロテアーゼと細菌起源のセルラーゼを同時に含有する洗
浄剤組成物を提供するものである。
〔発明の効果〕
本発明の大きな利点は、リン酸塩ビルタ゛−を含有する
洗浄剤組成物(有リン洗剤)はもとよシ無リンあるいは
低リン洗剤の洗浄方向上に非常に役に立つことにある。
線維と繊維の間にもぐシこんだ微細などろんこ汚れの除
去はリン酸塩が有効であった。ところが、富栄養化問題
でリン酸塩配合量が逓減化の傾向にあシ、一部は無リン
化を余儀なくされた結果、どろんこ汚れの除去は至難と
なってきた。特に、木綿布にもぐシこんだどろ汚れは全
く除去しにくいことは周知の通シである。また、木綿混
紡布から成るズックにこび9ついたどる汚れも主婦の悩
みのタネである。本発明の洗浄削祉このような課題の解
決に発明をもたらすものである。すなわち、セルロース
繊維及びそれと他の種類の繊維との混紡布のどろんこ汚
れを洗浄する際に1例えば1)アルカリ性の無リンある
いは低リン洗剤に本発明を適用することにより、2)弱
アルカリあるいは中性の液体無リン洗剤に本発#Jを適
用することによシ、リン酸塩を充分含有する弱アルカリ
性粉末洗剤と同等以上の優れた洗浄力が得られる。
本発明の他の利点の一つは無機質汚れの洗浄性能が洗浄
剤組成物の−に対して影響されないことである。酵素は
周知の如く至適−においてその酵素活性を最大限に示す
ものであるが、酸性領域において至適−を示すセルラー
ゼを使用してもアルカリ性において充分な洗浄性能が得
られることである。また被洗浄繊維の強度には従来洗浄
剤に比して影響の差異は認められなかった。
本発明の別の大きな利点は、いかなる形態の洗浄剤にも
適用できることにある。即ち噴U乾燥粉末、噴霧冷却粉
末、粉末ブレンド粉末、錠剤、液体等のいろいろな形態
のものに上記2種の酵素を添加して本発明品を得ること
ができる。
〔作用〕
本発明で使用される細菌起源のセルラーゼとして好まし
いものは、アルカリ性で高活性を有するアルカリセルラ
ーゼある。本発明で使用されるアルカリセル2−ゼとし
て好ましいものは、至適…が8.0〜11.5(好まし
くは8.1〜11.0)のものである。該酵素はアルカ
リ領域においても酸性乃至中性領域に於けると同程度の
活性を保有する酵素であって、例えは、細菌起源のセル
ラーゼ培養液から塩析法、沈殿法、透析法、ゲル濾過法
等によシ精製分画したもの、粗酵素若しくは精製酵素を
電気泳動法等にょシ分画したもの、又は熱処理(例えば
40〜9ocの温度で0.5分〜3時間)したものが使
用できる。
本発明に使用される特に好ましい細菌起源のアルカリセ
ルラーゼとして次のものが例示さ°れる。
微生物寄託番号が微工研菌寄第1138号、第1159
号、第1140号及び第1141号(DAfルス(Ba
cillus ) 属に属する菌よシ培養採取されたセ
ルラーゼ(特公昭5O−28515)。
本発明洗浄剤組成物中のセルラーゼの含有量は、セル2
−ゼの酵素活性が0.001ユニット/!n9固型分(
1ユニット/〜固型分=57C。
−5において1時間にセルロースよ少1.0マイクロ・
モル(μMO1e )のグルコースを生成する。)以上
のものを、組成物中に0.01〜70重量係含有する量
が好ましく、更に好ましくは、0.1〜10重量%であ
る。あるいはセルラーゼの含有量は、セルラーゼの酵素
活性が浴中に0.1〜1000ユニツト/Jである倉が
好ましく、更KfEましくけ1〜100:3−ニット/
Jである。
次に低温域(SC−55C)K至適条件を有するプロテ
アーゼとしては、動植物、細菌、菌類に分布しているも
の及びそのMW分画物を使用でき、特に限定されない。
本発明に使用される特に好ましいプロテアーゼとして次
の市販酵素が例示される。
:1 (1) アルカリグロチアーゼAPI−21(昭和電工
株式会社、至適p810〜11、至適温度45〜50C
,分子量22,000.バチにス稿・NKS−21号菌
起源)。
(2) アルカリグロチアーゼS P 226 (No
VO社、至適pi(8,5〜10.5、至適温度55C
1分子量28,000、バチルス属起源)。
本発明の洗浄剤組成物中には、かかる低温域(5tr〜
55C)に至適条件を有するプロテアーゼが目的に応じ
た必要量配合されるが、精製酵素に換算し10,001
〜5重量%(好ましくは0.02〜3重f%)配合する
のが好ましい。
これらの酵素は粗酵素若しくは粗酵素と洗浄剤組成分中
の他の成分と混合し予め造粒して得られる酵素造粒物と
して使用するのが洗浄剤組成物を製造する面からして好
ましい。この場合は精製酵素として0.001〜5重量
%になる様に粗酵素若しくは造粒物が使用され、例えば
使用量が0.002〜10重量係好ましくは0.1〜5
重量%になる様精裂酵素が希釈される。
本発明の洗浄剤組成物はこれら必須成分の他は公知の洗
浄剤組成物の成分が任意にその目的に応じて使用される
界面活性剤としては次のものが例示される。
1)平均炭素数10〜16のアルキル基を有するia又
は分枝鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 2)平均炭素数10〜20の直鎖又は分枝鎖のアルキル
基又はアルケニル基を有し、1分子内に平均0.5〜8
モルのエチレンオキサイドあるいはプロピレンオキサイ
ドあるいはブチレンオキサイドあるいはエチレンオキサ
イド/プロピレンオキサイド= 0,1 /9.9〜9
.970.1の比であるいはエチレンオキサイド/ブチ
レンオキサイド= 0,1 / 9,9〜9.970.
1の比で付加したアルキル又はアルケニルエーテル硫酸
塩 5)平均炭素数10乃至20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸塩 4)平均10〜20の炭素原子を1分子中に有するオレ
フィンスルホン酸塩 5)平均10〜20の炭素原子を1分子中に有するアル
カンスルホン酸塩 6)平均10〜24の炭素原子を1分子中に有する飽和
又は不飽和脂肪酸塩 7)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニル
基を有し、1分子中に平均0.5〜8モルのエチレンオ
キサイドあるいはプロピレンオキサイドあるいはブチレ
ンオキサイドあるいはエチレンオキサイド/プロピレン
オキサイド= 0,1 / 9,9〜9,970,1の
比であるいはエチレンオキサイド/ブチレンオキサイド
= 0.179,9〜9,970,1の比で付加したア
ルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩8)下記の
式で表わされるα−スルホ脂肪酸塩又はエステル so、z ここで陰イオン性界面活性剤の対イオンとしてはナトリ
ウム、カリウム等のアルカリ金属イオン、カルシウム、
マグネシウム等のアルカリ土類金鳥イオン、アンモニウ
ムイオン。
炭素数2又は5のアルカノール基を1〜3個有するアル
カノールアミン(例えばモノエタノールアミン、ジェタ
ノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパ
ツールアミンなど)を挙げることができる。
9)下記一般式で表わされるアミンM型外面活性剤 12R。
(ここでR1は炭素数8〜24のアルキル又はアルケニ
ル基を、R2は水素又祉炭素数1〜2のアルキル基を、
R3はアミノ酸残基を、xFiアルカリ金属又はアルカ
リ土類金属イオンを示す。) 42 R−co−ト(aH2)n−000x1 2 (R1,R2およびXは前述の通シ。nは1〜5の整数
を示す。) 1゛・2、−0゜8.)。−6゜。8 1 (R,は前述の通シ。nは1〜8の整数を示す。)4R
3 (R,、R3およびXは前述の通シ。R4は、水素又は
炭素数1〜2のアルキル又はヒドロキシアルキル基金示
す。) R2H,6 (R2,R3およびXは前述の通)。R5は炭素数6〜
28のβ−ヒドロキシアルキル又はβ−ヒドロキシアル
ケニル基を示す。) 10)リン酸エステル系活性剤 A1 アルキル(又はアルケニル)酸性リン酸エステル (R’O)n/−P −(OH)、/ (a/は炭素数8〜24のアルキル基、又はアルケニル
基、n’+I/=5. n’= 1〜2 )A2 アル
キル(又はアルケニル)リン酸エステル (商) ntt−P −(OH)。l (Wは前述の通シ、n“+♂=5、n“=1〜5)A5
 アルキル(又はアルケニル)リン酸エステル塩 (R’0)n”−P −(OM)m//(Ft 、 n
”、 m“は前述の通シ1MはNa、に、Oa )1り
下記一般式で示されるヌルホン酸型両性界面活性剤 R1! (ここでR11は炭素数8〜24のアルキル又はアルケ
ニル基、R12は炭素数1〜4のアルキレン基、R73
は炭素数1〜5のアルキル基、馬4H炭素a1〜4のア
ルキレン又はヒドロキシアルキレン基を示す。) 16 (ここでR11および”14は前述の通シ、R15゜R
46は炭素数8〜24又は1〜5のアルキル又はアルケ
ニル基を示す。) (ここでR1,およびR14は前述の通シ。nlは1〜
2oの整数を示す。) 12)下記一般式で示されるベタイン製両性活性22 (ここでR21は炭素数8〜24のアルキル又はアルケ
ニル又はβ−ヒドロキシアルキル又はβ−ヒドロキシア
ルケニル基、R22は炭素数1〜4のアルキル基、R2
5Fi炭素数1〜6のフルキレン又はヒドロキシアルキ
レン基を示す。〕 (ここでR21および”25は前述の通シ。R2は1〜
20の整数を示す。) 24 (ここで”21およびR25は前述の通ル。R24は炭
素数2〜5のカルボキシアルキル又はヒドロキシアルキ
ル基を示す。) 15)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニ
ルme有u、1〜20モルのエチレンオキサイドを付加
したポリオキシエチレンアルキル又ハアルケニルエーテ
ル 14)平均炭素数6〜12のアルキル基を有し、1〜2
0モルのエチレンオキサイドを付加したポリオキシエチ
レンアルキルフェニルエーテル 15)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニ
ル基を゛有し、1〜20モルのプロピレンオキサイドを
付加したポリオキシ7゛ロピレンアルキル又はアルケニ
ルエーテル 16)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアル)y
−ニル基を肩し1〜20モルのブチレンオキサイドを付
加したポリオキシブチレンアルキル又ハアルケニルエー
テル 17)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有し、総和で1〜50モルのエチレンオキサイド
とプロピレンオキサイドあるいはエチレンオキサイドと
ブチレンオキサイドを付加した非イオン性活性剤(エチ
レンオキサイドとプロピレンオキサイド又はブチレンオ
キサイドとの比は0.1 / 9,9〜9.910.1
 ) 18)下記の一般式で表わされる高級脂肪酸アルカノー
ルアミド又はそのアルキレンオキサイド付加物 R′12 1″″12 19)平均炭素数10〜20の脂肪酸とショ糖から成る
シミ糖脂肪酸エステル 20)平均炭素数10〜20の脂肪酸とグリセリンから
成る脂肪酸グリセリンモノエステル21)下記の一般式
で表わされるアルキルアミンオキサイド R′14 夏 22)下記一般式で示されるカチオン界面活性剤(ここ
で鴫、 y2. R’、 、 y4のうちすくなくとも
1つは炭素数8〜24のアルキル又はアルケニル基、他
は炭素数1〜5のアルキル基を示す。
X′はハロゲンを示す。) (ここでR’、、R’2.I’l’、およびX′は前述
の通シ。)(ここでR’1.R’2およびX′は前述の
通シ。W5は炭素数2〜5のアルキレン基、 n4 は
1〜20の整数を示す。) 界面活性剤の1種以上を組成物中に少くとも10重1i
%以上含有するのが効果の面から好ましい。
好ましい界面活性剤としては、1)、 2)、 5)1
4)+ 5)、 ’)、”) の扁2.12)のA1.
15)、14)。
1s)、 17) 、 18) が挙げられる。
更に次の成分が目的、必要に応じて配合される。
〔1〕 二価金属イオン捕捉剤 下記の各種アルカリ金属塩、アルカノールアミン塩の1
種又は2種以上のビルダー成分を0〜50重量係含有す
ることもできる。 ;11)オルソリン酸塩、ビロリン
酸塩、トリポリリン酸塩、メタリン酸塩、ヘキサメタリ
ン酸塩、フィチン酸塩等のリン酸塩。
2)エタン−1,1−ジホスホン酸、エタン−1,1,
2−トリホスホン酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1
−ジホスホン酸およびその誘導体、エタンヒドロキシ−
1,1,2−トリホスホン酸、エタン−1,2−ジカル
ボキシ−1,2−ジホスホン酸、メタンヒドロキシホス
ホン酸等のホスホン酸の塩。
5)2−ホスホノブタン−1,2−ジカルボン酸、1−
ホスホノブタン−2,5,4−)ジカルボン酸、α−メ
チルホスホノコハク酸等のホスホノカルボン酸の塩。
4)アスパラギン酸、グルタミン酸グリシン等のアミノ
酸の塩。
5)ニトリロ三酢酸塩、エチレンジアミン四酢酸塩、ジ
エチレントリアミン五酢酸塩、イミノニ酢酸塩グリコー
ルエーテルジアミン四酢酸塩、ヒドロキシエチルイミノ
ニ酢酸塩、ジエンコル酸塩等のアミノポリ酢酸塩。
6)ポリアクリル酸、ポリアコニット酸、ポリイタコン
酸、ポリシトラコン酸、ポリフマル酸、ポリマレインr
R,ポリメタコン酸、ポリ−α−ヒドロキシアクリル酸
、ポリビニルホスホン酸、スルホン化ポリマレイン酸、
無水マレイン酸−ジイソブチレン共重合体、無水マレイ
ン酸−スチレン共重合体、無水マレイン酸−メチルビニ
ルエーテル共重合体、無水マレイン酸−エチレン共重合
体、無水マレイン酸−エチレンクロスリンク共重合体、
無水マレイン酸−酢酸ビニル共重合体、無水マレイン酸
−アクリロニトリル共重合体、無水マレイン酸−アクリ
ル酸エステル共重合体、無水マレイン酸−ブタジェン共
重合体、無水マレイン酸−イソプレン共重合体、無水マ
レイン酸と一酸化炭素から誘導されるポリ−β−ケトカ
ルボン酸、イタコン酸−エチレン共重合体、イタコン酸
−アコニット酸共重合体。
イタコン酸−マレイン酸共重合体、イタコン酸−アクリ
ル酸共重合体、マロン酸−メチレン共重合体、メタコン
酸−フマル酸共重合体。
エチレンクリコール−エチレンテレフタレート共重合体
、ビニルピロリドン−酢酸ビニル共重合体、1−ブテン
−2,5,4−)ジカルボン酸−イタコン酸−アクリル
酸共重合体、第四アンモニウム基を有するポリエステル
ポリアルデヒドカルポンW!1.エポキシコハク酸のc
is−異性体、ポリ[N、N−ビス(カルボキシメチル
)アクリルアミド〕、ポリ(オキシカルボン酸)、デン
プンコハク酸あるいはマレイン酸あるいはテレフタル酸
エステル、デンプンリン酸エステル、ジカルボキシデン
プン、ジカルポキシメチルテンブン、セルロース・コハ
ク酸エステルなどの高分子電解質。
7)ポリエチレンクリコール、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、冷水可溶性ウレタン化ポリビニ
ルアルコールなどの非解離高分子。
8)シュウ酸、マロン酸、コバp酸、グルタル酸、アジ
ピン酸、ピメリン酸、ズペリン酸、アゼライン酸、デカ
ン−1,10−ジカルボン酸などのジカルボン酸の塩;
ジグリコール酸、チオジグリコール酸、オキサル酢酸、
オキシジコハク酸、カルボキシメチルオキシコハク酸、
カルボキシメチルタルトロン酸などの塩;グリコール酸
、リンゴ酸、ヒドロキシピバリン酸、酒石酸、クエン酸
、乳酸、グルコン酸。
ムチン酸、グルクロン酸、ジアルデヒドでんぷん酸化物
などのヒドロキシカルボン酸の塩;イタコン酸、メチル
コハク酸、3−メチルグルタル酸、2.2−ジメチルマ
ロン酸、マレイン酸、フマール酸、グルタミン酸、1,
2.5−プロパントリカルボン酸、アコニット酸、3−
プテンー1.2.5− )ジカルボン酸、ブタン−1,
2,5,4−テトラカルボン酸、エタンテトラカルボン
酸、エタンテトラカルボン酸、n−アルケニルアコニッ
トM、1,2,5.4− シpロベンタンテトラカルボ
ン酸、フタル酸、トリメシン酸、ヘミメリット酸、ピロ
メリット酸、ベンゼンヘキサカルボン酸、テトラヒドロ
フシン−1,2,5,4−テトラカルボン酸、テトラヒ
ドロフシン−2,2,5,5−テトラカルボン酸などの
塩;スルホイタコン酸、スルホトリカルバリル酸、シス
ティン酸、スルホ酢酸、スルホコハク酸などのスルホン
化カルボン酸の塩;ショ糖、ラクトース、ラフィノース
なとのカルボキシメチル化物、ペンタエリスリトールの
カルボキシメチル化物、グルコン酸のカルボキシメチル
化物、多価アルコール6るいは糖類と無水マレイン酸あ
るいは無水コハク酸との縮合物、オキシカルボン酸と無
水マレイン酸あるいは無水コハク酸との縮合物、0MO
8、ビルダーMなどの有機酸塩。
9)アルミノケイ酸塩 A1 次式で示される結晶性アルミノケイ酸塩 X’(M’O又はM2O)・AI!203・y(S10
2)イ(H2O)(式中、Vはアルカリ金属原子、M″
はカルシウムと交換可能なアルカリ土類金属原子、7゜
ゾ1w′は各成分のモル数をあられし、一般的には、0
.7≦7≦1.5,0.8≦y≦6%7は任意の正数で
ある。) A2 洗浄剤ビルダーとしては、特に次の一般式で示さ
れるものが好オしい。
Na O・A/ O−nsi02・wH20225 (ここで、nは1.8〜!S、0、Wは1〜6の数を表
わす。) A5 次式で示される無定形アルミノケイ酸塩 x(M O)”A/203−y(8102)・w(H2
O)(式中1Mはナトリウム及び/又はカリウム原子を
あられし、X + ’/ * Wは次の微値範囲内にあ
る各成分のモル数を表わすものである0、7≦X≦1.
2 1.6≦y≦2.8 wFioを含む任意の正数) A4 次式で示される無定形アルミノケイ酸塩 X(M2O)・AI!2o3・Y(S102)・z(P
2O,)・ω(H2O)(式中MはNa 又はKを、X
r Yr Z T ωは次の数値の範囲内にある各成分
のモル数を表す。
0.20≦X≦1.10.0.20≦Y≦4.00.0
.0 Of≦2≦0.80゜ ω:Oを含む任意の正数) (2) アルカル剤あるいは無機電鮮質更にアルカリ剤
あるいは無機電解質として次に示すものの各種のアルカ
リ金属塩の1種又は2種以上を組成物中1〜50重量%
、好ましくは5〜50重量係含有することができる。ケ
イ酸塩、炭酸塩、硫酸塩、また、有機アルカリ剤トシて
、トリエタノールアミン、ジェタノールアミン、モノエ
タノールアミン、トリインプロパツールアミンなど。
〔η 再汚染防止剤 更に再汚染防止剤として次に示す化合物の1種又は2I
[i以上を組成物中に0.1〜5チ含有することができ
る。ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン。
カルボキシメチルセルロースナト。
なかでも、カルボキシメチルセルロースあるいは及びポ
リエチレングリコールと本発明のセルラーゼとの併用は
、どろんこ汚れ除去に相乗的効果を奏する。
洗浄剤中でのセルラーゼによるカルボキシメチルセルロ
ースの分解を避けるため、カルボキシメチルセルロース
は造粒あるいはコーティングして配合することが望まし
い。
■ 漂白剤 過災酸ソータ“、過ホウ酸ソーダ、硫酸ナトリウム過酸
化水素付加体、塩化ナトリウム過酸化水素付加体、など
の漂白剤あるいは/及び、スルホン化フタロシアニン亜
鉛塩、あるいはアルミニウム塩等の光感応性の漂白性色
素尋と本発明のセルラーゼとの併用は、洗浄効果を一段
と向上させる。
(5)青味付剤および螢光染料 各種の青味付剤及び螢光染料なども必要に応じて配合で
きる。例えば次の構造のものが奨用される: 80、Na S Os N a 803Na 805Na 次式で表わされる青味づけ剤 (式中りは青色ないし紫色のモノアゾ、ジスアゾ又はア
ントラキノン系色素残基全表わし、X及びYは水酸基、
アミノ基、水酸基、スルホン酸基、カルボン酸基、アル
コキシ基で置換されていることもある脂肪族アミン基、
)10ゲン原子、水酸基、スルホン駿基、カルボン酸基
、低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換されている
こともある芳香族アミノ基又は環状脂肪族アミノ基であ
る。Rは水素原子又は低級アルキル基である。ただし、
Rが水素原子を表わす場合であって■X及びYが同時に
水酸基又はアルカノールアミノ基を表わす場合並びK(
2)X及びYのいずれか一方が水酸基であ)、他方がア
ルカッ−ルアミノ基である場合を除く。nは2以上の整
数を表わす。
+1 1 (式中、Dは青色乃至紫色のアゾ又はアントラキノン系
色素残基を表わし、X及びYは同−又は相異なるアルカ
ノールアミノ残基または水酸基を表わす。) 〔司 ケーキング防止剤 粉末洗剤の場合には、次のようなケーキング防止剤も配
合できる。パラトルエンスルホン酸塩、キシレンスルホ
ン酸塩、酢1m、スルホコハク酸塩、タルク、微粉末シ
リカ、粘土、カルシウム−シリケート(たとえばToh
na Manvil1社のマイクロセルなと)、炭酸カ
ルシウム、酸化マグネシウム等々。
〔η 酸化防止剤 第5ブチルヒドロキシトルエン、4.4’−ブチリデン
ビス−(6−第5ブチル−5−メチルフェノール)、2
,2/−ブチリデンビス−(6−第5ブチル−4−メチ
ルフェノール)%モノスチレン化クレゾール、ジスチレ
ン化クレゾール。
モノスチレン化フェノール、ジスチレン化フェノール、
1.1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン等の酸化防止剤。
〔の セルラーゼ活性及び低温域に至適条件をもつ各種
酵素活性を阻害する因子のいんぺい剤鋼、亜鉛、クロム
、水銀、鉛、マンガン、銀等のイオンおよび化合物の存
在で各種酵素活性は失活化されることがある。これらの
阻害因子に対して、各種の金属キレート剤、金属沈殿化
剤が有効である。上記に於て任意成分〔1〕として挙げ
た二価金属イオン捕捉剤あるいは及びケイ酸マグネシウ
ム、硫酸マグネシウム等がそれらの例である。各種酵素
基質及びこれらと類似構造をもつAntimstabo
lita 各種酵素反応化成物と類似化合物、各種酵素
蛋白の活性原子団を捕捉するもの、助酵素の金属部分及
びoofaotorとしての金属と作用するもの、及び
助酵素と酵素蛋白との結合をセシ合う助酵素類似物質も
時として阻害因子となる。できるだけこの種の物質と各
種酵素の共存をさけるか、あるいは共存をさけ得ない場
合は、これらの物質と各種酵素の[接接触をさけるよう
な工夫1例えば各々をコーティングするという様な方法
をとることが必要である。
エチレンジアミン四酢酸塩のような強いキレート削、ア
ニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤も場合によ
シ阻害因子となる。これらの物質と各種酵素との共存も
、製錠、コーティング方法等の創造上の工夫で可能とな
る。
以上の様ないんぺい剤あるいは方法を場合によシ配合あ
るいは適用できる。
〔リ セルラーゼの活性化剤 セル2−ゼの種類にもよるが、タンパク質、コバルト及
び矛の憔−ナルシラ。A易が3−の憎カリウム及びその
塩、ナトリウム及びその塩、マンノース、キシロース等
の単糖類を共存させると、セルラーゼは活性化し、洗浄
効果は飛躍的に向上する。
〔10〕可溶化剤 エタノールのような低級アルコール、ベンゼンスルホン
Mt4、p −)ルエンスルホンim。
よ5な低級アルキルベンゼンスルホン酸塩、クロピレン
グリコールのようなグリコール類、アセチルベンゼンス
ルホン酸塩、アセトアミド類。
ピリジンジカルボン酸アミド類、安息香酸塩又は尿素等
の可溶化剤。
本発明の洗浄剤組成物には一範囲についての制約がなく
、酸性からアルカリ性まで広く使用することができる。
〔実施例〕
次に実施例會もって本発明を具体的に説明する6例中の
係は%配しない限シ重量基準である。
実施例1 本実施例をもって複合汚れに対し、低温域に至適条件を
もつプロテアーゼと、セルラーゼの組み合わせが特に有
効であることを示す。
1)洗剤配合 (粉末洗剤) (液体洗剤) A配合 B配合 アルキル硫酸ソーダ(C) 5 − 14〜15 石ケン(牛脂脂肪酸ソーダ) 2 − トリポリリン酸ソーダ 1〇 − 結晶性アルミノケイ酸ソーダ(4A型) 1〇 −ケイ
酸ソーダ(JIS 2号ケイン−) 1 〇 −炭酸ソ
ーダ 1〇 − カルボキシメチルセルロース 11 ポリエチレングリコール(MW6000) 1 1螢光
染料 0,4 0.5 (粉末洗剤) (液体洗剤) A配合 B配合 パラトルエンスルホン酸ソーダ 2 −芒 硝 バラン
ス − エタノール −8 青味付剤 −0,05 水 分 10 バランス #* 5 2 香 料 0.2 0.1 2)複合汚れ汚染布 天然えシ布汚染布; 木綿/ポリエステル=55765混紡布をワイシャツの
えシにぬいつけ、成年男子に2日前着用させる。着用後
、中心点に対しよごれが対称な布を選び出し、この汚れ
の対称点で布を半裁し、実験に供した。
5)洗浄条件及び方法 天然えル布汚染布は次の通シ; 天然汚染布を洗浄する場合、9IMx50mの天然汚染
布を対称の位置で半裁し、9cr11×15crnの一
対の汚染布の一方を基準洗剤である#素無添加洗剤で洗
浄し、片方を比較洗剤である本発明の洗剤でそれぞれ洗
浄した。天然汚染布片10枚を11の0.155 %の
洗剤溶液に入れ、ターボトメ−ターにて1100rp 
10分間洗浄し、乾燥後、判定に供した。
基準洗剤で洗った半裁布と本発明の洗剤で洗った半裁布
とを肉眼判定による一対比較で評価した。よごれの程度
をあられす10段階にランクづけした標準よごれを基準
にし、洗浄布をランクづけした。洗浄性は基準洗剤の洗
浄力を100としたときの本発明の洗剤の洗浄力の点数
であられした。洗浄力指数の差は0.5以上で有無の差
とみなせる。なお洗浄前の洗剤水溶液のpHはA洗剤1
0.5、B洗剤7.0であった。
4)使用した酵素 ■ 無添加(A洗剤は芒硝、B洗剤は水でバランスした
。) ■ セルラーゼ(花王石鹸、起源Baoilluagp
、微工研菌寄第1138号、16,900HU / I
 aoli6 ) ■ プロテアーゼ(ノボ・インダストリーズ社、エステ
ラーゼ4.0T至適温度60C)■ 低温プロテアーゼ
(昭和電工、アルカリプロテアーゼAPI−21) ■ ■/■=1/1 ■ ■/■;1/1 5)結果 洗浄力指数 洗剤中の酵素 A 洗 剤 B 洗 剤(20C) (
40tll’) (20C) (4(1)■無添加 1
00 100 100 100■ 105 105 1
02 105 ■ 100 100,5 100 100,5■ 10
1.5 101 101 101■ 104,5 10
5 104 104.5■ 108 106 108,
5 105.5以上の如くセルラーゼと低温域に至適条
件を有するプロテアーゼを組み合わせると、特に低温域
(200以下)で複合汚れを効果的に洗浄できることが
わかる。
出願人代理人 古 谷 馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 低温域(5C〜55C)に至適条件を有するプロ
    テアーゼ及び細菌起源のセルラーゼを含有してなる洗浄
    剤組成物。 2、細菌起源のセルラーゼがアルカリ性で高活性を有す
    るアルカリセルラーゼである特許請求の範囲第1項記載
    の洗浄剤組成物。
JP59083489A 1984-04-25 1984-04-25 洗浄剤組成物 Granted JPS60226600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083489A JPS60226600A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083489A JPS60226600A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226600A true JPS60226600A (ja) 1985-11-11
JPH0336077B2 JPH0336077B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=13803888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083489A Granted JPS60226600A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226600A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0271004A2 (en) * 1986-12-08 1988-06-15 Kao Corporation Detergent composition for clothing
US5231022A (en) * 1990-07-24 1993-07-27 Showa Denko K.K. Cellulase isolated from bacillus ferm bp-3431 or a mutant strain thereof
JP2018135425A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 第一工業製薬株式会社 洗浄剤組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147599A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Kao Corp Detergent composition
JPS5817199A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 花王株式会社 洗浄剤組成物
JPS60226599A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 花王株式会社 洗浄剤組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147599A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Kao Corp Detergent composition
JPS5817199A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 花王株式会社 洗浄剤組成物
JPS60226599A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 花王株式会社 洗浄剤組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0271004A2 (en) * 1986-12-08 1988-06-15 Kao Corporation Detergent composition for clothing
US4978470A (en) * 1986-12-08 1990-12-18 Kao Corporation Detergent composition for clothing: containing cellulase enzyme with non-degrading index of 500 or more
US5231022A (en) * 1990-07-24 1993-07-27 Showa Denko K.K. Cellulase isolated from bacillus ferm bp-3431 or a mutant strain thereof
US5314637A (en) * 1990-07-24 1994-05-24 Showa Denko K.K. Detergent comprising isolated cellulase from bacillus ferm bp-3431 or a mutant strain thereof, surfactant and builder
US5318905A (en) * 1990-07-24 1994-06-07 Showa Denko K.K. Composition containing celluase from Bacillus Ferm BP-3431 or a mutant strain thereof, and paper pulp and method of using celluase to treat paper pulp slurry
JP2018135425A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 第一工業製薬株式会社 洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336077B2 (ja) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591598A (ja) 洗浄剤組成物
DE3785551T2 (de) Reinigungsmittel fuer kleider.
GB2095275A (en) Enzyme detergent composition
US3876563A (en) Liquid detergent compositions
JPS58213100A (ja) 織物を硬水中で洗浄する方法およびその方法に使用される洗浄剤
JPS60226600A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6262898A (ja) 洗浄剤組成物
JPS60226599A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6023158B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3391543B2 (ja) 親水化処理剤及び親水化処理方法
JPS6084397A (ja) 洗浄剤組成物
JP2003105389A (ja) 洗浄剤組成物及び洗濯方法
JPS61276897A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0711295A (ja) 洗剤組成物
US4882091A (en) Use of polyhydroxyalkylamine-N-N-dicarboxylic acids and their salts as builders in detergents and cleaning agents
JPH07292389A (ja) 衣料用洗浄剤組成物
JP3193484B2 (ja) 衣料用洗浄剤組成物
JPS60212497A (ja) 弱酸性洗剤組成物
JPS6116998A (ja) 洗浄剤組成物
JPS5817199A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6230196A (ja) リン酸塩ビルダ−を配合した衣料用低リン粉末洗剤組成物
JPS6036240B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3938445B2 (ja) 洗浄剤
JPS5842699A (ja) 衣料用洗剤組成物
JP2001214197A (ja) 液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term