JPS60224638A - 経皮吸収促進剤およびこれを含有する外用剤 - Google Patents
経皮吸収促進剤およびこれを含有する外用剤Info
- Publication number
- JPS60224638A JPS60224638A JP59082464A JP8246484A JPS60224638A JP S60224638 A JPS60224638 A JP S60224638A JP 59082464 A JP59082464 A JP 59082464A JP 8246484 A JP8246484 A JP 8246484A JP S60224638 A JPS60224638 A JP S60224638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- alcohol
- glycerol
- external preparation
- dodecyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は経皮吸収促進剤及びこれを含有する外用剤に関
し、更に詳しくは特定のグリセロ−kaしくはd’?す
/’)セロールのエーテル誘導体を有効成分として含有
する経皮吸収剤及び該経皮吸収剤と薬効成分とを含有す
る外用剤に関する。
し、更に詳しくは特定のグリセロ−kaしくはd’?す
/’)セロールのエーテル誘導体を有効成分として含有
する経皮吸収剤及び該経皮吸収剤と薬効成分とを含有す
る外用剤に関する。
薬物の投与方法としては従来から経口投与、直腸投与、
床内投与等が通常行われており、中でも経口投与が広く
用いられている。しかしながら、経口投与の場合には胃
腸障害、食欲不振、嘔吐、腹痛等の副作用を惹起するこ
とがおるとともに、その効果を発揮するためには大量の
投与が必要でおる場合が多いことなどの欠点がおった。
床内投与等が通常行われており、中でも経口投与が広く
用いられている。しかしながら、経口投与の場合には胃
腸障害、食欲不振、嘔吐、腹痛等の副作用を惹起するこ
とがおるとともに、その効果を発揮するためには大量の
投与が必要でおる場合が多いことなどの欠点がおった。
近年、かかる欠点を解消する目的で、この副作用を低下
し、薬理効果をよシ安全に発現することが期待できるも
のとして経皮投与による外用剤の開発が行われ、製品も
上布されている。しかしながら、かかる外用剤における
薬効成分の経皮吸収性は未だ不十分な場合も多く、その
目的を十分に達成し得ていると拡言い難い。すなわち、
本来皮膚、中でもその最外層を形成する角質層は体内へ
の物質透過に対する防禦壁としての生理的機能を果たし
ているもので89、通常の外用剤に使用される基剤単独
で杖配合された薬効成分の十分な経皮吸収は得難い場合
が多い。そのため、角質層を通しての薬物の透過性を制
御し、薬物の経皮吸収性を高める工夫が必要でおる。
し、薬理効果をよシ安全に発現することが期待できるも
のとして経皮投与による外用剤の開発が行われ、製品も
上布されている。しかしながら、かかる外用剤における
薬効成分の経皮吸収性は未だ不十分な場合も多く、その
目的を十分に達成し得ていると拡言い難い。すなわち、
本来皮膚、中でもその最外層を形成する角質層は体内へ
の物質透過に対する防禦壁としての生理的機能を果たし
ているもので89、通常の外用剤に使用される基剤単独
で杖配合された薬効成分の十分な経皮吸収は得難い場合
が多い。そのため、角質層を通しての薬物の透過性を制
御し、薬物の経皮吸収性を高める工夫が必要でおる。
かかる目的でいわゆる経皮吸収促進剤を基剤に配合する
ことが一般に行われている。そのような吸収促進剤とし
ては、ジメチルスルホキサイド、ジメチルアセトアミド
、ジメチルホルムアミド、NlN−ジエチル−m−)ル
アミドなどのアミド化合物;1−ドデシルアザシクロへ
ブタン−2−オンなどのアザシクロアルカン−2−オン
誘導体;めるいはイソゾロビルミリステート、イソゾロ
ビルミリステート、ジエチルセパケート、ゾイノゾロビ
ルアゾベートなどのアルコールとカルボン酸のエステル
わるいはクロトニル−N−エテル−0−トルイジンなど
が公知である。しかしながらこれらa収促進剤はその吸
収促進効果が未だ十分とは舊えず、実用的な薬理効果が
得られない場合も多くおり、また吸収促進剤自体が皮膚
刺激性を示したり、強カフに溶剤としての性質から合成
樹脂を腐食して薬剤容器や衣類、装身具などから刺激性
物質や感作性物質等を溶出することなどのため一般の適
応や使用法が制限されるなど、未だ実用性に問題点が残
っているのが現状でおる。
ことが一般に行われている。そのような吸収促進剤とし
ては、ジメチルスルホキサイド、ジメチルアセトアミド
、ジメチルホルムアミド、NlN−ジエチル−m−)ル
アミドなどのアミド化合物;1−ドデシルアザシクロへ
ブタン−2−オンなどのアザシクロアルカン−2−オン
誘導体;めるいはイソゾロビルミリステート、イソゾロ
ビルミリステート、ジエチルセパケート、ゾイノゾロビ
ルアゾベートなどのアルコールとカルボン酸のエステル
わるいはクロトニル−N−エテル−0−トルイジンなど
が公知である。しかしながらこれらa収促進剤はその吸
収促進効果が未だ十分とは舊えず、実用的な薬理効果が
得られない場合も多くおり、また吸収促進剤自体が皮膚
刺激性を示したり、強カフに溶剤としての性質から合成
樹脂を腐食して薬剤容器や衣類、装身具などから刺激性
物質や感作性物質等を溶出することなどのため一般の適
応や使用法が制限されるなど、未だ実用性に問題点が残
っているのが現状でおる。
そこで本発明渚らはこのような実情に鑑み鋭意研究を重
ねた結果、特定のグリセロール若しくは?リグリセロー
ルのエーテル誘導体を経皮吸収促進剤として基剤に配合
することにより、薬効成分の経皮吸収性を著しく増大さ
せることができ、薬効成分の薬理効果を良好かつ安全に
発揮させ得ることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
ねた結果、特定のグリセロール若しくは?リグリセロー
ルのエーテル誘導体を経皮吸収促進剤として基剤に配合
することにより、薬効成分の経皮吸収性を著しく増大さ
せることができ、薬効成分の薬理効果を良好かつ安全に
発揮させ得ることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
すなわち、本発明はグリセロール又は?リグリセロール
とアルコールとのエーテル化合物(以下単に「エーテル
誘導体」と略称する)を有効成分として含有する経皮吸
収促進剤、並びに薬効成分と当該経皮吸収促進剤を含令
する外用剤を提供するものである。
とアルコールとのエーテル化合物(以下単に「エーテル
誘導体」と略称する)を有効成分として含有する経皮吸
収促進剤、並びに薬効成分と当該経皮吸収促進剤を含令
する外用剤を提供するものである。
本@明で用いるエーテル酵導体は、グリセロール又はこ
れから誘導される?リグリセロールに常法に従いアルコ
ールを作用させることにより得られる。用いられるアル
コールの具体例としては、メチルアルコール、エテルア
ルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、オ
クチルアルコール、デシルアルコール、ドテシルアルコ
ール、ヘキサデシルアルコール、オクタデシルアルコー
ル、オフタテセニル(オシ1ル)アルコール等o直鎖型
j*肪族アルコール類;1ソゾロピルアルコール、イソ
ブチルアルコール、2−エテルヘキシルアルコール、2
−へキシルデシルアルコ−b、2−オフナルトチシルア
ルコール、2−へジチルウンデシルアルコール、2−(
1,3,3−)リメテルグテル)オクチルアルコール、
2−fシルケトラブシルアルコール、2−ドデシルヘキ
サデシルアルコール、2−テトラデシルオクタデシルア
ルコール、5゜7.7−ドリメテルー2−(1,3,3
−)リメテルプテル)オクチルアルコール、およびつぎ
の式 (式中、pは4〜10の整数を、qは5〜11の整数を
示し、P+qは11〜17を示し、かつp=7、q=8
を頂点とする分布を肩する) で示されるメチル分岐イソステアリルアルコール等の分
岐型脂肪族1級アルコール類;a@c−オクチルアルコ
ール、5ee−7’シルアルコール、5ee−)’7’
シルアルコール等の2級アルコール類;t−オクチルア
ルコール、t−ドテシルアルコール等の3級アルコール
類;シクロヘキシルアルコール、シクロペンチルアルコ
ール等の脂猿式アルコール類;オクチルフェノール、ノ
ニルフェノール等のアルキルフェノール類などを挙げる
ことができる。
れから誘導される?リグリセロールに常法に従いアルコ
ールを作用させることにより得られる。用いられるアル
コールの具体例としては、メチルアルコール、エテルア
ルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、オ
クチルアルコール、デシルアルコール、ドテシルアルコ
ール、ヘキサデシルアルコール、オクタデシルアルコー
ル、オフタテセニル(オシ1ル)アルコール等o直鎖型
j*肪族アルコール類;1ソゾロピルアルコール、イソ
ブチルアルコール、2−エテルヘキシルアルコール、2
−へキシルデシルアルコ−b、2−オフナルトチシルア
ルコール、2−へジチルウンデシルアルコール、2−(
1,3,3−)リメテルグテル)オクチルアルコール、
2−fシルケトラブシルアルコール、2−ドデシルヘキ
サデシルアルコール、2−テトラデシルオクタデシルア
ルコール、5゜7.7−ドリメテルー2−(1,3,3
−)リメテルプテル)オクチルアルコール、およびつぎ
の式 (式中、pは4〜10の整数を、qは5〜11の整数を
示し、P+qは11〜17を示し、かつp=7、q=8
を頂点とする分布を肩する) で示されるメチル分岐イソステアリルアルコール等の分
岐型脂肪族1級アルコール類;a@c−オクチルアルコ
ール、5ee−7’シルアルコール、5ee−)’7’
シルアルコール等の2級アルコール類;t−オクチルア
ルコール、t−ドテシルアルコール等の3級アルコール
類;シクロヘキシルアルコール、シクロペンチルアルコ
ール等の脂猿式アルコール類;オクチルフェノール、ノ
ニルフェノール等のアルキルフェノール類などを挙げる
ことができる。
本発明で用いるエーテル誘導体のうち、好ましいものと
しては、次の式(1)又はQl)CH2−CH+OCH
,CHCH2チ0R3([1OR,ca、on2 01
(4 〔式中、R,、R,、R3及びR4(n個のR4は同一
でも異ってもよい〕は、各々水素原子、炭素数1〜24
の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭化
水素基又は芳香族炭化水素基を示す。但し、R1、R1
%R3及びn個のR4が全て水素原子でわる場合を除く
。nは0〜60の整数を示す。〕 で表わさ1するものが挙けられる。
しては、次の式(1)又はQl)CH2−CH+OCH
,CHCH2チ0R3([1OR,ca、on2 01
(4 〔式中、R,、R,、R3及びR4(n個のR4は同一
でも異ってもよい〕は、各々水素原子、炭素数1〜24
の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭化
水素基又は芳香族炭化水素基を示す。但し、R1、R1
%R3及びn個のR4が全て水素原子でわる場合を除く
。nは0〜60の整数を示す。〕 で表わさ1するものが挙けられる。
これら式(1)又は(IDで表わされるエーテル誘導体
において、R1−R4は、それぞれが炭素数1〜18の
脂肪族炭化水素であることが好筐しく、史KRI〜R4
の合計炭素数が4〜36、%に8〜22でおることが好
ましい。
において、R1−R4は、それぞれが炭素数1〜18の
脂肪族炭化水素であることが好筐しく、史KRI〜R4
の合計炭素数が4〜36、%に8〜22でおることが好
ましい。
また、nは、θ〜60の数であり、hがO〜20、鉤に
O〜10のものが好ましい。更に、R1−R4とnの組
合せのうちより好ましいものとしては、nが0〜1でR
1−R4の合計炭素数が4〜36の組合せ、特1cnが
1でR。
O〜10のものが好ましい。更に、R1−R4とnの組
合せのうちより好ましいものとしては、nが0〜1でR
1−R4の合計炭素数が4〜36の組合せ、特1cnが
1でR。
〜R4の合計炭素数が8〜22の組合せが挙けられる。
エーテル誘導体(1)又1′1(It)のうち、好まし
いものの具体例としては、]−0−n−オクナルグリセ
ロール、1−0−n−デシルグリセロール、l−0−n
−)’デシルグリセロール、1−0−n−テトラデシル
グリセロール、1−O−n−ヘキサデシルグリセロール
、1−〇−n−オクタデシルグリセロール、1−0−n
−オクタデセニルグリセロール等の直鎖状1級アルキル
グリセロール類; 1−0−2−エテルヘキシルグリセ
ロール、1−0−2−へキシルデシルグリセロール、1
−0−2−へソテルウンデシルグリセロール、1−〇−
2−オクチルドデシルグリセロール、1−o−2−(1
,3,3−)リメナルグテル)オクチルグリセロール、
l−0−5,7,7−ドリメテルー2−(1,3,3−
)リメテルプテル)オクチルグリセロール%1−0−メ
チル分岐イソステアリルグリセロール等の分岐鎖1級ア
ルキルグリセロールm:1−0−膳e6−オクテルグリ
セロール、l−0−sec−デシルグリセロール、l−
0−set −ドデシルグリセロール等の2級アルキル
グリセロールM;1−0−t−オクチルグリセロール、
]−0−t−ドデシルグリセロール等の3級アルキルグ
リセロール類などの1−〇−アルキルグリセロール;l
−0−n−オクチル−3−0−2’ 、 3’−ジヒド
ロキシゾロビルグリセロール、1−0−n−ドデシル−
3−O−2’ 、 3’−ジヒドロキシゾロビルグリセ
ロール、1−0−m−テトラデシル−3−〇−27、3
/−ゾヒドロキシグロビルグリセロー゛ル、]”]0−
n−ヘキサデシルー3−0−2’、3′−ジヒドロキシ
ゾロビルグリセロール、1−0−n−オクタデシル−3
−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロ
ール、1−〇−n−オクタデセニルー3−0−2’、3
’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−O−メチ
ル分岐イソステアリル−3−0−2’。
いものの具体例としては、]−0−n−オクナルグリセ
ロール、1−0−n−デシルグリセロール、l−0−n
−)’デシルグリセロール、1−0−n−テトラデシル
グリセロール、1−O−n−ヘキサデシルグリセロール
、1−〇−n−オクタデシルグリセロール、1−0−n
−オクタデセニルグリセロール等の直鎖状1級アルキル
グリセロール類; 1−0−2−エテルヘキシルグリセ
ロール、1−0−2−へキシルデシルグリセロール、1
−0−2−へソテルウンデシルグリセロール、1−〇−
2−オクチルドデシルグリセロール、1−o−2−(1
,3,3−)リメナルグテル)オクチルグリセロール、
l−0−5,7,7−ドリメテルー2−(1,3,3−
)リメテルプテル)オクチルグリセロール%1−0−メ
チル分岐イソステアリルグリセロール等の分岐鎖1級ア
ルキルグリセロールm:1−0−膳e6−オクテルグリ
セロール、l−0−sec−デシルグリセロール、l−
0−set −ドデシルグリセロール等の2級アルキル
グリセロールM;1−0−t−オクチルグリセロール、
]−0−t−ドデシルグリセロール等の3級アルキルグ
リセロール類などの1−〇−アルキルグリセロール;l
−0−n−オクチル−3−0−2’ 、 3’−ジヒド
ロキシゾロビルグリセロール、1−0−n−ドデシル−
3−O−2’ 、 3’−ジヒドロキシゾロビルグリセ
ロール、1−0−m−テトラデシル−3−〇−27、3
/−ゾヒドロキシグロビルグリセロー゛ル、]”]0−
n−ヘキサデシルー3−0−2’、3′−ジヒドロキシ
ゾロビルグリセロール、1−0−n−オクタデシル−3
−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロ
ール、1−〇−n−オクタデセニルー3−0−2’、3
’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−O−メチ
ル分岐イソステアリル−3−0−2’。
3′−ジヒドロキシゾロビルグリセロール等の1−0−
アルキル−3−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビル
グリセロール99;1−0−n−オクチル−2−〇−メ
チルー3−0−2’。
アルキル−3−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビル
グリセロール99;1−0−n−オクチル−2−〇−メ
チルー3−0−2’。
3′−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−〇−n
−ドデシルー2−0−メチル−3−〇−2’、3’−2
’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール−ドデシ
ル−2−0−n−ブチル−3−0−2’、3’−ジヒド
ロキシゾロビルグリセロール、1−0−n−ドデシル−
2−0−n−オクチル−3−0−2’、3’−ジヒドロ
キシゾロビルグリセロール、1−0−n−テトラデシル
−2−o−メチル−3−。
−ドデシルー2−0−メチル−3−〇−2’、3’−2
’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール−ドデシ
ル−2−0−n−ブチル−3−0−2’、3’−ジヒド
ロキシゾロビルグリセロール、1−0−n−ドデシル−
2−0−n−オクチル−3−0−2’、3’−ジヒドロ
キシゾロビルグリセロール、1−0−n−テトラデシル
−2−o−メチル−3−。
+ 2/ 、 3/−ジヒドロキシゾロビルグリセロー
ル、l−0−n−ヘキサデシル−2−0−メチル−3−
0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、
l−0−n−オクタデシル−2−〇−メチルー3−0−
2’、3’−ゾヒドロキシゾロビルグリセロール、l−
0−n−オクタデセニル−2−〇−メナルー3−〇−2
/ 、 3/−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1
−0−n−オクタデセニル−2−0−th−ブチル−3
−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール
、1−〇−メチル分岐1ソステアリルー2−0−メチル
−3−0−2’。
ル、l−0−n−ヘキサデシル−2−0−メチル−3−
0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、
l−0−n−オクタデシル−2−〇−メチルー3−0−
2’、3’−ゾヒドロキシゾロビルグリセロール、l−
0−n−オクタデセニル−2−〇−メナルー3−〇−2
/ 、 3/−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1
−0−n−オクタデセニル−2−0−th−ブチル−3
−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール
、1−〇−メチル分岐1ソステアリルー2−0−メチル
−3−0−2’。
3′−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−〇−メ
チル分岐づンステアリルー2−〇−n−グチル−3−0
−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1
−0−メチル分岐イソステアリル−2−0−n−オクチ
ル−3−O−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセ
ロール等の1,2−シー0−アルキル−3−0−2’、
3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール類;1−0−
n−オクチル−2−0−2’、3′−ジヒドロキシゾロ
ビルグリセロール、1−0−n−ラウリル−2−0−2
’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール%1−0
−n−テトラデシル−2−0−2’、3’−ジヒドロキ
シゾロビルグリセロール、1−0− n −ヘキサデシ
ル−2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシゾロビルグ
リセロール、l−0−n−オクタデシル−2−0−2’
、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール%1−0−
11−オクタデセニル−2−0−2’、3’−ジヒドロ
キシゾロビルグリセロール、1−0−メチル分岐イソス
テアリル−2−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビル
グリセロール等の1−o−アルキル−2−0−2’、3
’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール類; l −0
−n−オクチル−3−〇−メチルー2−0−2’、3’
−ゾヒドロキシデロビルグリセロール、l−0−n−ド
デシル−3−0−メチに−2−0−2’、3’−ジヒド
ロキシゾロビルグリセロール、l−0−n−ドデシル−
3−0−n−グチル−2−〇−2/ 、 3/−ジヒド
ロキシプロビルグリセロール、1−0−n−ドデシル−
3−0−n−オクチル−2−0−2’ 、 3’−ジヒ
ドロキシゾロビルグリセロール、1−0−n−テトラデ
シル−3−0−メチルー2−0 = 2’ 、 3’−
ジヒドロキシゾロビルグリセロール、l−0−n−へキ
サデシル−3−0−メチル−2−0−2’。
チル分岐づンステアリルー2−〇−n−グチル−3−0
−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1
−0−メチル分岐イソステアリル−2−0−n−オクチ
ル−3−O−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセ
ロール等の1,2−シー0−アルキル−3−0−2’、
3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール類;1−0−
n−オクチル−2−0−2’、3′−ジヒドロキシゾロ
ビルグリセロール、1−0−n−ラウリル−2−0−2
’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール%1−0
−n−テトラデシル−2−0−2’、3’−ジヒドロキ
シゾロビルグリセロール、1−0− n −ヘキサデシ
ル−2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシゾロビルグ
リセロール、l−0−n−オクタデシル−2−0−2’
、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール%1−0−
11−オクタデセニル−2−0−2’、3’−ジヒドロ
キシゾロビルグリセロール、1−0−メチル分岐イソス
テアリル−2−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビル
グリセロール等の1−o−アルキル−2−0−2’、3
’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール類; l −0
−n−オクチル−3−〇−メチルー2−0−2’、3’
−ゾヒドロキシデロビルグリセロール、l−0−n−ド
デシル−3−0−メチに−2−0−2’、3’−ジヒド
ロキシゾロビルグリセロール、l−0−n−ドデシル−
3−0−n−グチル−2−〇−2/ 、 3/−ジヒド
ロキシプロビルグリセロール、1−0−n−ドデシル−
3−0−n−オクチル−2−0−2’ 、 3’−ジヒ
ドロキシゾロビルグリセロール、1−0−n−テトラデ
シル−3−0−メチルー2−0 = 2’ 、 3’−
ジヒドロキシゾロビルグリセロール、l−0−n−へキ
サデシル−3−0−メチル−2−0−2’。
3′−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、l−0−n
−オクタデシル−3−0−メチル−2−0−2’、3’
〜ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0−n−オ
クタデセニル−3−〇−メチルー2−0−2’、3’−
ゾヒドロキシデロビルグリセロール、l−0−n−オフ
ダブ竜ニルー3−0−n−グチル−2−〇−2/ 、
3/−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−〇−メ
チル分岐インステアリルー3−〇−メチルー2−0−2
’、3’−ゾヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0
−メチル分岐インステアリル−3−0−n−ブチル−2
−0−2/ 、 3/−ジヒドロキシゾロビルグリセロ
ール、1−0−メチル分岐イソステアリル−3−〇−亀
−オクチルー2−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビ
ルグリセロール等の1,3−シー〇−アルキル−2−0
−2’ 、 3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール
類などを挙げることができる。そして、これらのアルコ
ールとのグリセロール又はポリグリセロールのエーテル
誘導体は、LD、o値が500 Qq/に一2以上の極
めて壽性の低いものである。
−オクタデシル−3−0−メチル−2−0−2’、3’
〜ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0−n−オ
クタデセニル−3−〇−メチルー2−0−2’、3’−
ゾヒドロキシデロビルグリセロール、l−0−n−オフ
ダブ竜ニルー3−0−n−グチル−2−〇−2/ 、
3/−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−〇−メ
チル分岐インステアリルー3−〇−メチルー2−0−2
’、3’−ゾヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0
−メチル分岐インステアリル−3−0−n−ブチル−2
−0−2/ 、 3/−ジヒドロキシゾロビルグリセロ
ール、1−0−メチル分岐イソステアリル−3−〇−亀
−オクチルー2−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビ
ルグリセロール等の1,3−シー〇−アルキル−2−0
−2’ 、 3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール
類などを挙げることができる。そして、これらのアルコ
ールとのグリセロール又はポリグリセロールのエーテル
誘導体は、LD、o値が500 Qq/に一2以上の極
めて壽性の低いものである。
本発明の経皮吸収促進剤は、グリセロール若しくは?リ
グリセロールの、アルコールとのエーテル誘導体をその
まま、又はこれを水又ハエタノール、テロピレングリコ
ール、トリアセチン等の適当な溶媒に治解、分散若しく
は懸濁せしめることによシ調製される。また、本発明の
経皮吸収促進剤には、更に心太に応じて従来公知の経皮
吸収作用を有する化合物、例えばジメチルスルホキサ1
ド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N
、N−ジエチル−m−)ルブミド、1−ドデシルアザシ
クロへメタン−2−オンなどのアザシクロアルカン−2
−オン誘導体、インゾロビルミリステート、イソゾロビ
ル、eルミを一ト、ジエチルセバケート、ジイソゾロピ
ルアシベートなどのアルコールとカルボン酸のエステル
、クロトニル−N−エテル−〇−トルづシン等を配合す
ることもできる。
グリセロールの、アルコールとのエーテル誘導体をその
まま、又はこれを水又ハエタノール、テロピレングリコ
ール、トリアセチン等の適当な溶媒に治解、分散若しく
は懸濁せしめることによシ調製される。また、本発明の
経皮吸収促進剤には、更に心太に応じて従来公知の経皮
吸収作用を有する化合物、例えばジメチルスルホキサ1
ド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N
、N−ジエチル−m−)ルブミド、1−ドデシルアザシ
クロへメタン−2−オンなどのアザシクロアルカン−2
−オン誘導体、インゾロビルミリステート、イソゾロビ
ル、eルミを一ト、ジエチルセバケート、ジイソゾロピ
ルアシベートなどのアルコールとカルボン酸のエステル
、クロトニル−N−エテル−〇−トルづシン等を配合す
ることもできる。
斯くして得られた本発明の経皮吸収促進剤は、その有効
成分量で通常用いられる外用剤基剤中に、経皮吸収促進
のための助剤として添加する場合には外用剤全量の0.
01〜5重量%配合するのが適当でおる。また、経皮吸
収促進性の基剤として使用する場合には全量の10重量
%以上配合することも可能である。
成分量で通常用いられる外用剤基剤中に、経皮吸収促進
のための助剤として添加する場合には外用剤全量の0.
01〜5重量%配合するのが適当でおる。また、経皮吸
収促進性の基剤として使用する場合には全量の10重量
%以上配合することも可能である。
本発明の経皮吸収促進剤は、皮膚もしくは毛髪、爪など
に適用することによシ吸収されて薬理効果が期待される
多くの外用剤製剤、例えば液体スゾレー剤、ローション
剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル、ゾル、エアロゾル、7
9ツゾ剤、プラスター、チー7°教剤等に有利に使用す
ることができる。本発明の経皮吸収剤の利用により薬効
が増加するものの例としては、プレドニゾロン、デキサ
メタシンなどのステロイド系抗炎症剤、インドメタシン
、フルフェナム酸、メフェナム酸等の非ステロイド系抗
炎症剤、トリペレナミン、インサイペンシル、クロルフ
ェニラミン、シフエンヒドラミン、ゾロメタシン尋の抗
ヒスタミン剤、スル7アモノメトキシン、スルファメチ
ゾールなどのサルファ剤、ペニシリン、セファロス?リ
ン、エリスロマイシン、テトラサイクリン1クロラムフ
エニコール、ストレゾトマづシンなどの抗生物質、ナフ
チオメート、クロトリマゾールなどの抗真菌剤、5−ス
ルオロウ2シル、シクロポスファミト、ブスルファン、
アクテノマイシンなどの抗悪性腫瘍剤、モルヒネ、コデ
ィン、テロルフィン、ペンタゾシン、アスピリン、アセ
トアリニド、アミノビリンなどの鎮痛剤、ゾロスタブラ
ンジン類製剤、ツクルビタール、チオベンタールなどの
催眠剤および鎮静剤、クロルゾロマシン、レセルピン、
クロルシアゼ?キシドなどの向精神病剤、抗i#l剤、
クロルゾロマシン、レボトノezどの抗ノ9−キンンン
病剤、ゾキトキシン、ジゴキシンなどの強心剤、塩酸デ
ロカインアミド、塩酸ゾロブラノールなどの抗不整脈剤
、ゾビリダモール、亜硝酸アミルなどの抗狭心症剤、レ
セルピン、硫酸グアネチジンなどの抗高血圧剤、ノQラ
アミノベンゾエートエステルなどの紫外線抑制剤、ハイ
ドロキノン、ビタミンCエステル類、ノqラハイドロキ
シシンナメートなどのメラニン生成抑制剤、8−メトキ
シソラーシンなどの乾]のPUVム治療薬、ビタミン人
、ビタミンE、ビタミンCなどのビタミン類、インシュ
リン、エストラジオール、メチルテストステロンなどの
ホルモン剤、診断薬、ノ9ツテテスト用アレルゲン、防
虫剤、殺虫剤、おるいは保湿剤、角質柔軟剤、染毛剤な
どが挙げられるが、これらのみに限定されるものではな
い。
に適用することによシ吸収されて薬理効果が期待される
多くの外用剤製剤、例えば液体スゾレー剤、ローション
剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル、ゾル、エアロゾル、7
9ツゾ剤、プラスター、チー7°教剤等に有利に使用す
ることができる。本発明の経皮吸収剤の利用により薬効
が増加するものの例としては、プレドニゾロン、デキサ
メタシンなどのステロイド系抗炎症剤、インドメタシン
、フルフェナム酸、メフェナム酸等の非ステロイド系抗
炎症剤、トリペレナミン、インサイペンシル、クロルフ
ェニラミン、シフエンヒドラミン、ゾロメタシン尋の抗
ヒスタミン剤、スル7アモノメトキシン、スルファメチ
ゾールなどのサルファ剤、ペニシリン、セファロス?リ
ン、エリスロマイシン、テトラサイクリン1クロラムフ
エニコール、ストレゾトマづシンなどの抗生物質、ナフ
チオメート、クロトリマゾールなどの抗真菌剤、5−ス
ルオロウ2シル、シクロポスファミト、ブスルファン、
アクテノマイシンなどの抗悪性腫瘍剤、モルヒネ、コデ
ィン、テロルフィン、ペンタゾシン、アスピリン、アセ
トアリニド、アミノビリンなどの鎮痛剤、ゾロスタブラ
ンジン類製剤、ツクルビタール、チオベンタールなどの
催眠剤および鎮静剤、クロルゾロマシン、レセルピン、
クロルシアゼ?キシドなどの向精神病剤、抗i#l剤、
クロルゾロマシン、レボトノezどの抗ノ9−キンンン
病剤、ゾキトキシン、ジゴキシンなどの強心剤、塩酸デ
ロカインアミド、塩酸ゾロブラノールなどの抗不整脈剤
、ゾビリダモール、亜硝酸アミルなどの抗狭心症剤、レ
セルピン、硫酸グアネチジンなどの抗高血圧剤、ノQラ
アミノベンゾエートエステルなどの紫外線抑制剤、ハイ
ドロキノン、ビタミンCエステル類、ノqラハイドロキ
シシンナメートなどのメラニン生成抑制剤、8−メトキ
シソラーシンなどの乾]のPUVム治療薬、ビタミン人
、ビタミンE、ビタミンCなどのビタミン類、インシュ
リン、エストラジオール、メチルテストステロンなどの
ホルモン剤、診断薬、ノ9ツテテスト用アレルゲン、防
虫剤、殺虫剤、おるいは保湿剤、角質柔軟剤、染毛剤な
どが挙げられるが、これらのみに限定されるものではな
い。
また本発明の経皮吸収促進剤は動物、昆虫、植物などに
適用することによシ吸収されて薬理効果が期待される多
くの薬物、農薬、成長ホルモンなどにも有効である。
適用することによシ吸収されて薬理効果が期待される多
くの薬物、農薬、成長ホルモンなどにも有効である。
本発明で用いられるエーテル誘導体は、適宜その構造を
選択することで親水性、親油性のバランスを調節するこ
とができるため、親水性および親油性の何れの基剤にも
調製することが可能でおる。そして、その結果本発明に
よれば各種薬効成分に対し、溶解性が高いエーテル誘導
体を選択することができ、水に難溶解性の薬効成分を親
水性基剤の中に高濃度溶解せしめて使用感の良好な経皮
吸収性の高い外用剤を設計することも可能となった。
選択することで親水性、親油性のバランスを調節するこ
とができるため、親水性および親油性の何れの基剤にも
調製することが可能でおる。そして、その結果本発明に
よれば各種薬効成分に対し、溶解性が高いエーテル誘導
体を選択することができ、水に難溶解性の薬効成分を親
水性基剤の中に高濃度溶解せしめて使用感の良好な経皮
吸収性の高い外用剤を設計することも可能となった。
つぎに実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれら実施例にのみ限定されるものではない。
発明はこれら実施例にのみ限定されるものではない。
実施例1
次に示すインドメタシン含有外用剤を調製し、その経皮
吸収を試験した。この結果を第1表に示す。
吸収を試験した。この結果を第1表に示す。
本発明品1
市販のインドメタシン1東量%含有のグル状外用剤イン
チパン軟膏(住友化学工業(株)g) 97 fにl
−0−n−ドデシル−3−0−メチル−2−2’、3’
−シバ1ドロキシゾロビルグリセロール32を混和した
軟膏剤。
チパン軟膏(住友化学工業(株)g) 97 fにl
−0−n−ドデシル−3−0−メチル−2−2’、3’
−シバ1ドロキシゾロビルグリセロール32を混和した
軟膏剤。
本発明品2
市販の1ンドメタシン1重量%含有のグル状外用剤づン
テバン軟膏(住友化学工業(株)製)97fに1−0−
n−メチル分岐イソステアリル−3−0−メチル−2−
2’、3’−ゾハイドロキシプロビルグリセロール3f
をi和した軟膏剤。
テバン軟膏(住友化学工業(株)製)97fに1−0−
n−メチル分岐イソステアリル−3−0−メチル−2−
2’、3’−ゾハイドロキシプロビルグリセロール3f
をi和した軟膏剤。
本発明品3
市販のインドメタシン1重量%含有のグル状外用剤イン
チパン軟膏(住友化学工業(銅製) 97 yに1−0
−メチル分岐インステアリル−3−0−n−ブチル−2
−2’、3’−シバ1ドロキシゾロビルグリセロール3
fヲfi和した軟膏剤。
チパン軟膏(住友化学工業(銅製) 97 yに1−0
−メチル分岐インステアリル−3−0−n−ブチル−2
−2’、3’−シバ1ドロキシゾロビルグリセロール3
fヲfi和した軟膏剤。
本発明品4
市販のインドメタシン1重量%含有のグル状外用剤1ン
テバン軟膏(住友化学工業(株)製〕97fにl−0−
n−オクテに−3−0−メチル−2−2’、3’−シバ
1ドロキシゾロビルグリセロール3fを混和した軟膏剤
。
テバン軟膏(住友化学工業(株)製〕97fにl−0−
n−オクテに−3−0−メチル−2−2’、3’−シバ
1ドロキシゾロビルグリセロール3fを混和した軟膏剤
。
本発明品5
インドメタシン1f、1−0−n−ドデシル−3−〇−
メチルー2 、2’、 3’−ジノ・1ドロキシグロビ
ルグリセロール14f1エタノール459の混合物に精
製水を加えて100fとしfc液状外用剤。
メチルー2 、2’、 3’−ジノ・1ドロキシグロビ
ルグリセロール14f1エタノール459の混合物に精
製水を加えて100fとしfc液状外用剤。
本発明品6
づンドメタシン1j’、1−0−メチル分岐インステア
リル−3−0−メチル−2−2’。
リル−3−0−メチル−2−2’。
3′−ゾハイドロキシゾロビルグリセロール14t、エ
タノール45fの混合物に精製水を加えて100fとし
た液状外用剤。
タノール45fの混合物に精製水を加えて100fとし
た液状外用剤。
本発明品7
1ンドメタシン1 fs 1−0−メチル分岐インステ
アリル−3−0−n−グチル−2−2/、3/−シバづ
ドロキシゾロピルグリセロ−b14y、エタノール45
fの混合物に精製水を加えて100fとした液状外用剤
。
アリル−3−0−n−グチル−2−2/、3/−シバづ
ドロキシゾロピルグリセロ−b14y、エタノール45
fの混合物に精製水を加えて100fとした液状外用剤
。
本発明品8
インドメタシン12.1−0−n−オフナル−3−0〜
メチル−2−2’、3’−ゾハイドロキシデロビルグリ
セロール14t、エタノール45Fの混合物に精製水を
加えて100fとした液状外用剤。
メチル−2−2’、3’−ゾハイドロキシデロビルグリ
セロール14t、エタノール45Fの混合物に精製水を
加えて100fとした液状外用剤。
比較品1
市販のインドメタシン1重量%含有のグル状外用剤イン
チパン軟膏(住友化学工業(株)製)。
チパン軟膏(住友化学工業(株)製)。
比較品2
インドメタシンIf%N、N−ジエチル−メタ−トルア
ミド14f、エタノ−に45tの混合物に′n製氷を加
えて100fとした液状外用剤。
ミド14f、エタノ−に45tの混合物に′n製氷を加
えて100fとした液状外用剤。
比較品3
インドメタシン1g、ジメチルスルホキサイド14f1
エタノール45fの混合物に精製水を加えて100Fと
した液状外用剤。
エタノール45fの混合物に精製水を加えて100Fと
した液状外用剤。
インドメタシン経皮吸収試験:
体重的3 Kyの日本白色系雌性家兎7羽を一群とし、
各群の家兎の正常な除毛腹部皮膚(10(+1lX14
傷)に、本発明の外用剤ならびに比較品をそれぞれイン
ドメタシン20119相当量を塗布し、4時間後、10
時間後および20時間後に耳静脈よシ採血し、インドメ
タシンの血中濃度を測定した。
各群の家兎の正常な除毛腹部皮膚(10(+1lX14
傷)に、本発明の外用剤ならびに比較品をそれぞれイン
ドメタシン20119相当量を塗布し、4時間後、10
時間後および20時間後に耳静脈よシ採血し、インドメ
タシンの血中濃度を測定した。
m1表
上記の結果から明らかなように、本発明品1〜8ではい
ずれも比較品に比べて極めて高いインドメタシンの経皮
吸収性を示した。特に経皮吸収促進剤として1−0−n
−ドデシル−3−0−メチル−2−2’、3’−ゾハイ
ドロキシゾロビルグリセロールを配合した本発明外用剤
は極めて高いインドメタシンの経皮吸収性を示した。
ずれも比較品に比べて極めて高いインドメタシンの経皮
吸収性を示した。特に経皮吸収促進剤として1−0−n
−ドデシル−3−0−メチル−2−2’、3’−ゾハイ
ドロキシゾロビルグリセロールを配合した本発明外用剤
は極めて高いインドメタシンの経皮吸収性を示した。
実施例2
本発明の外用剤について、カラゲニン浮腫抑制試験法に
よりその薬効を調べた。この結果を第2表に示す。
よりその薬効を調べた。この結果を第2表に示す。
体重的110fのつづスター系雄性ラット10匹を1群
とし、あらかじめ各群のラットの右側後肢体積を枝打ガ
ラス容器を用いて測定した。右側後肢足踵皮下に1%カ
ラゲニン水溶液を0.125−注射し、ただちにインド
メタシン外用剤0.3Fを右側後肢足踵皮膚に塗布した
。対照群はカラゲニン注射のみを行った。その彼90分
毎に後肢部の体積を測定し6時間目まで測定した。浮腫
率および浮腫抑制率は下記のごとく計算した。
とし、あらかじめ各群のラットの右側後肢体積を枝打ガ
ラス容器を用いて測定した。右側後肢足踵皮下に1%カ
ラゲニン水溶液を0.125−注射し、ただちにインド
メタシン外用剤0.3Fを右側後肢足踵皮膚に塗布した
。対照群はカラゲニン注射のみを行った。その彼90分
毎に後肢部の体積を測定し6時間目まで測定した。浮腫
率および浮腫抑制率は下記のごとく計算した。
浮腫本部 注射後の定体積
100 注射前の定体積
以下余白
〔結果〕
第2表
4−
に
上記の結果から明らかなように、本発明の外用剤は比較
品に比べて極めて高いづンドメタシンの薬理効果による
カラゲニン浮腫抑制率を示した。特に経皮吸収促進剤と
して1−0−n−ドデシル−3−0−メチル−2−2′
、3′−シハイドロキシデロビルグリセロールを配合し
た外用剤は極めて高いづンドメタンンの薬理効果を示し
た。
品に比べて極めて高いづンドメタシンの薬理効果による
カラゲニン浮腫抑制率を示した。特に経皮吸収促進剤と
して1−0−n−ドデシル−3−0−メチル−2−2′
、3′−シハイドロキシデロビルグリセロールを配合し
た外用剤は極めて高いづンドメタンンの薬理効果を示し
た。
実施例3
次に示すメフェナム醗含有外用剤を調製しその経皮吸収
を試験した。この結果を稟3表に示す。
を試験した。この結果を稟3表に示す。
本発明品9
メフェナム酸1gをゾロピレングリコール10F%1−
U−11−ドブ’7に−3−0−メチル−2−2’ 、
3’−ゾハイドロキシデロビルグリセロール59、エ
タノール309の混合物に混和し、これを[ハイビスワ
コー104(和光紬薬工業製カルざキシメチル?リマ−
1gを精製水209で膨狗させたものに加え均一に混和
した後、2%アンモニア水3fを攪拌下に添加し、これ
に更に製精水を加えて100tとし、グル状軟膏剤を倚
た。
U−11−ドブ’7に−3−0−メチル−2−2’ 、
3’−ゾハイドロキシデロビルグリセロール59、エ
タノール309の混合物に混和し、これを[ハイビスワ
コー104(和光紬薬工業製カルざキシメチル?リマ−
1gを精製水209で膨狗させたものに加え均一に混和
した後、2%アンモニア水3fを攪拌下に添加し、これ
に更に製精水を加えて100tとし、グル状軟膏剤を倚
た。
比較品4
メフェナム酸1ftllfロビレングリコール1st、
エタノール30fの混合物に混和し、こレヲ「ハ1ビス
ワコ−104J(■光紬薬工業製カルボキシメチル?す
w−)IFを精製水20fで膨潤させたものに加え均一
に混和した後、2%アンモニア水3fを攪拌下に添加し
、これに更に精製水を加えて100tとし、ゲル状軟膏
剤を得た。
エタノール30fの混合物に混和し、こレヲ「ハ1ビス
ワコ−104J(■光紬薬工業製カルボキシメチル?す
w−)IFを精製水20fで膨潤させたものに加え均一
に混和した後、2%アンモニア水3fを攪拌下に添加し
、これに更に精製水を加えて100tとし、ゲル状軟膏
剤を得た。
メ7エテム散鮭皮吸収試験:
体重的3にノの日本白色系雌性家兎7羽を一群とし、各
群の家兎の正常な除毛腹部皮膚(locaX14cIL
)に本発明の外用剤ならびに比較品をそれぞれメフェナ
ム酸soq相当量を塗布し、4時間後、10時間後およ
び20時間後に耳静脈よシ採血してメフェナム酸の血中
濃度を測定した。
群の家兎の正常な除毛腹部皮膚(locaX14cIL
)に本発明の外用剤ならびに比較品をそれぞれメフェナ
ム酸soq相当量を塗布し、4時間後、10時間後およ
び20時間後に耳静脈よシ採血してメフェナム酸の血中
濃度を測定した。
第3表
上記の結果から明らかなように、本発明の外用剤は比較
品に比べ、極めて高いメフェナム酸の経皮吸収性を示し
た。
品に比べ、極めて高いメフェナム酸の経皮吸収性を示し
た。
実施例4
次に示す、eツゾ剤をy4製し、サリナル酸メチルにつ
いての経皮吸収を試験した。この結果を第4表に示す。
いての経皮吸収を試験した。この結果を第4表に示す。
本発明品10
ゼラチン10部(重量基準以下同じ)に、水35部を゛
加え、70℃に温めてゼラチンを溶解する。これに酸化
テタ712部、グリセロール10部、ンルビトール10
部、l−0−n−ドデシル−3−0−メチル−2−2’
。
加え、70℃に温めてゼラチンを溶解する。これに酸化
テタ712部、グリセロール10部、ンルビトール10
部、l−0−n−ドデシル−3−0−メチル−2−2’
。
3′−シバづドロキシゾロぎルグリセロールな10部を
加える。つぎに強攪拌下に自己架橋型?リアクリル酸ソ
ーダ(%公昭54−30710の実施例1に従って製造
したもの)5部、カルボキシメチルセルロースNa S
部を加える。さらに薬物(t−メントール、d−カン
フル、サリチル酸メチルな重量比5:1:4に配合した
混合薬剤)3部を加え、練合して、Qツゾ膏体組成物を
得る。これをりント紙に塗布し、膏体面に畝りプロピレ
ンフィルムをかけ、適当な大きさに切断してノQツゾ剤
とする。
加える。つぎに強攪拌下に自己架橋型?リアクリル酸ソ
ーダ(%公昭54−30710の実施例1に従って製造
したもの)5部、カルボキシメチルセルロースNa S
部を加える。さらに薬物(t−メントール、d−カン
フル、サリチル酸メチルな重量比5:1:4に配合した
混合薬剤)3部を加え、練合して、Qツゾ膏体組成物を
得る。これをりント紙に塗布し、膏体面に畝りプロピレ
ンフィルムをかけ、適当な大きさに切断してノQツゾ剤
とする。
本発明品11
本発明品10におけるl−0−n−ドデシル−3−0−
ノナルー2−2’、3’−シバ1ドロキシプロピルグリ
セロールに代走て1−0−メチル分岐1ンステアリルー
3−0−メチに−2−2’、 3’−ソハイドロキシゾ
ロピルグリセロール’tlOs、グリセロール10部、
ソルビトール10部を配合し、本発明品10と同様のノ
♀ツゾ剤を得た。
ノナルー2−2’、3’−シバ1ドロキシプロピルグリ
セロールに代走て1−0−メチル分岐1ンステアリルー
3−0−メチに−2−2’、 3’−ソハイドロキシゾ
ロピルグリセロール’tlOs、グリセロール10部、
ソルビトール10部を配合し、本発明品10と同様のノ
♀ツゾ剤を得た。
比較品5
本発明品10におけるグリセロール10部、ソルビトー
ル10部、1−0−n−ドデシル−3−O−メチル−2
−2’、3’−ジノ・4ドロキシゾロビルグリセロール
10部を、グリセロール15部、ソルビトール15部に
代え、本発明品lOと同様の、9ツゾ剤を得た。
ル10部、1−0−n−ドデシル−3−O−メチル−2
−2’、3’−ジノ・4ドロキシゾロビルグリセロール
10部を、グリセロール15部、ソルビトール15部に
代え、本発明品lOと同様の、9ツゾ剤を得た。
サリチル酸メチルの経皮吸収試験:
体重約3 ’−9の日本白色系雌性家兎7羽を1群とし
、各群の家兎の正常な除毛腹部皮膚(10儂814C1
1)にサリチル酸メチルを1.2重量%配合した本発明
の/Qツデ剤並びに比較品をそれぞれ1枚貼付し、3.
6.10.20.30時間後に大腿静脈よシ採血してサ
リチル酸メチルの血中濃度を測定した。
、各群の家兎の正常な除毛腹部皮膚(10儂814C1
1)にサリチル酸メチルを1.2重量%配合した本発明
の/Qツデ剤並びに比較品をそれぞれ1枚貼付し、3.
6.10.20.30時間後に大腿静脈よシ採血してサ
リチル酸メチルの血中濃度を測定した。
第4表
上記の結果から明らかなよりに、本発明の)Q :y
7”剤はいずれも比較品のノ9ツゾ剤に比べて極めて高
いサリチル酸メチルの経皮吸収性を示した。、%に経皮
吸収促進剤として1−0−n−ドデシル−3−0−メチ
ルー2−2’。
7”剤はいずれも比較品のノ9ツゾ剤に比べて極めて高
いサリチル酸メチルの経皮吸収性を示した。、%に経皮
吸収促進剤として1−0−n−ドデシル−3−0−メチ
ルー2−2’。
3′−シバ1ドロキシゾロビルグリセロールを配合した
本発明のノ♀ツゾ剤は極めて商いサリチル酸メチルの経
皮吸収性を示した。
本発明のノ♀ツゾ剤は極めて商いサリチル酸メチルの経
皮吸収性を示した。
夾施例5
次に示すナフチオメート含有外用剤をv4製し、その経
皮吸収を試験した。この結果を第5表に示す。
皮吸収を試験した。この結果を第5表に示す。
本発明品12
す7テオメー)1f、1−0−n−ドデシル−3−o−
メチル−2−2’、3’−ジノ・イドロキシ7’oビル
グリセロール5り、トリアセチン14f、メチルエテル
ケトン309.エタノール50fの混合物を液状外用剤
とした。
メチル−2−2’、3’−ジノ・イドロキシ7’oビル
グリセロール5り、トリアセチン14f、メチルエテル
ケトン309.エタノール50fの混合物を液状外用剤
とした。
比較品6
ナフチオメート12、トリアセチン192、メチルエテ
ルケトン30t、エタノール5゜fの混合物を液状外用
剤とした。
ルケトン30t、エタノール5゜fの混合物を液状外用
剤とした。
ナフチオメート経皮吸収試験:
体1jL約x5otのウィスター系雄性ラット10匹を
1群とし、各群のラットの正常な除毛背部皮膚(5cx
x4α)にそれぞれナフチオメート2Mg相当量の外用
剤を塗布し、10時間後に腹部大動脈よル採血し、ナフ
チオメートの血中濃度を測定した。
1群とし、各群のラットの正常な除毛背部皮膚(5cx
x4α)にそれぞれナフチオメート2Mg相当量の外用
剤を塗布し、10時間後に腹部大動脈よル採血し、ナフ
チオメートの血中濃度を測定した。
第5次
上記の結果から明らかなように、実施例で調製した外用
剤は比較例に比べて極めて高いナフチオメートの経皮吸
収性を示した。
剤は比較例に比べて極めて高いナフチオメートの経皮吸
収性を示した。
以上
出願人 花王石鹸株式会社
代理人 弁理土留 月 孜 部
手続補正書(自発)
昭和58年7月31日
特許庁長官 志賀 学 殿
1車件の表示
昭和58年特許願第82464号
2発明の名称
経皮吸収促進剤およびこれを含有する外用剤3補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 (091)花王石鹸株式会社 4代理人 郵便番号 131 東京都墨田区文花2丁目1番3号 5補正命令の日付 自発 6補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7補正の内容 (1)明細書26頁15行〜27頁2行目を削除し「製
)87gに1−0−n−ドデシル−3−〇−メチルー2
−0−2’、3’−ジハイドロキシプロビルグリセロー
ル3gを混和した軟膏剤、」を挿入 (2)明細書27頁6行〜8行目を削除し「製)87g
に1−0−メチル分岐インステアリル−3−〇−メチル
ー2−0−2’、3’−ジハイドロキシプロビルグリセ
ロール3gを混」を挿入 (3)明細書27頁13行〜15行目を削除し「製)3
7gに1−0−メチル分岐インステアリル−3−0−n
−ブチル−2−0−2’。
る者 事件との関係 特許出願人 (091)花王石鹸株式会社 4代理人 郵便番号 131 東京都墨田区文花2丁目1番3号 5補正命令の日付 自発 6補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7補正の内容 (1)明細書26頁15行〜27頁2行目を削除し「製
)87gに1−0−n−ドデシル−3−〇−メチルー2
−0−2’、3’−ジハイドロキシプロビルグリセロー
ル3gを混和した軟膏剤、」を挿入 (2)明細書27頁6行〜8行目を削除し「製)87g
に1−0−メチル分岐インステアリル−3−〇−メチル
ー2−0−2’、3’−ジハイドロキシプロビルグリセ
ロール3gを混」を挿入 (3)明細書27頁13行〜15行目を削除し「製)3
7gに1−0−メチル分岐インステアリル−3−0−n
−ブチル−2−0−2’。
3′−ジハイドロキシプロビルグリセロール3gを混」
を挿入 (4)明細書28頁5行〜7行目を削除し[製)97g
に1−0−n−オクチル−3−〇−メチルー2−0−2
’ 、 3 ′−ジハイドロキシプロビルグリセロー
ル3gを混和した軟膏剤、」を挿入 (5)明細書28頁9行〜11行目を削除し[インドメ
タシン1g、1−0−n−ドデシル−3−〇−メチルー
2−0−2 ’ 、 3 ’−ジハイドロキシプロビル
グリセロール14g、エタノ」を挿入 (6)明細書28頁15行〜28頁2行目を削除し「イ
ンドフグ9フ1 ソステアリル−3−0−メチル−2−〇ー2’,3′ー
ジハイドロキシプロビルグリセロール」を挿入 (7)明細書28頁6行〜9行目を削除し「インドメタ
シン1g、1−〇ーメチル分岐インステアリルー3−0
−n−ブチル−2−〇ー2’,3’ージハイドロキシプ
ロビルグリセロール14g、エタノール45gの混合物
に精製」を挿入 (8)明細書23頁12行〜14行目を削除し「インド
メタシンIg.1ー0ーnーオクチル−3−〇ーメチル
ー2ー0ー2 ’ 、 3 ’ージハイドロキシプロビ
ルグリセロール14g、エタノ」を挿入 (8)明細書32頁4行〜6行目を削除し[に経皮吸収
促進剤としてl − 0 − n−ドデシル− 3 −
0 − )チル−2−0−2 ’ 、 3 ’ −ジ
ハイドロキシブロビルグリセロールを配合した本発」を
挿入 (10)明細書34頁下から4行〜下から2行目を削除
し 「率を示した.特に経皮吸収促進剤として1−0−n−
ドデシル−3−0−メチル−2−0〜2′,3′−ジハ
イドロキシプロビルグリセロール」を挿入 (11)明細書35頁9行〜11行目を削除しrlOg
,l−0−n−ドデシに−3−0−メチ、ルー2−0−
2 ’ 、 3 ’ージハイドロキシプロビルグリセa
−ル5g、エタノール30gの混合」を挿入 (12)明細書38頁10行〜12行目を削除し「ロー
ル10部、ソルビトール10部、1−0−n−ドデシル
−3−0−メチル−2−0−2 ’、3′−ジハイドロ
キシプロビルグリセロールをノを挿入 (13)明細書3S頁10行〜15行目を削除し「木発
明品10における1−0−n−ドデシル−3−0−メチ
ル−2−0−2 ’ 、 3 ’ージ/\イドロキシプ
ロビルグリセロールに代えて1−0−メチル分岐インス
テアリル−3−〇ーメチルー2ー0ー2’,3’ージ/
Xイドロキシプロビルグリセロールを10部、グリセロ
ール10部、」を挿入 (14)明細書40頁6行〜7行目を削除し「ソルビト
ール10部、1−0−n−ドデシル−3−0−メチル−
2−0−2′,3’−ジハイドロキシプロビルグリセロ
ール10部を、グリセ」を挿入 (15)明細書41頁末行〜42頁2行目を削除し「を
示した.特に経皮吸収促進剤としてl−0−n−ドデシ
ル−3−〇ーメチルー2ー〇ー2’,3′−ジハイドロ
キシプロビルグリセロールを」を挿入 (16)明細書42頁11行〜13行目を削除し「ナフ
チオメートIg、1−0−n−ドデシル−3−〇ーメチ
ルー2ー0ー2 ’ 、 3 ′ージハイドロキシプロ
ビルグリセロール5g、トリアセ」を挿入する。
を挿入 (4)明細書28頁5行〜7行目を削除し[製)97g
に1−0−n−オクチル−3−〇−メチルー2−0−2
’ 、 3 ′−ジハイドロキシプロビルグリセロー
ル3gを混和した軟膏剤、」を挿入 (5)明細書28頁9行〜11行目を削除し[インドメ
タシン1g、1−0−n−ドデシル−3−〇−メチルー
2−0−2 ’ 、 3 ’−ジハイドロキシプロビル
グリセロール14g、エタノ」を挿入 (6)明細書28頁15行〜28頁2行目を削除し「イ
ンドフグ9フ1 ソステアリル−3−0−メチル−2−〇ー2’,3′ー
ジハイドロキシプロビルグリセロール」を挿入 (7)明細書28頁6行〜9行目を削除し「インドメタ
シン1g、1−〇ーメチル分岐インステアリルー3−0
−n−ブチル−2−〇ー2’,3’ージハイドロキシプ
ロビルグリセロール14g、エタノール45gの混合物
に精製」を挿入 (8)明細書23頁12行〜14行目を削除し「インド
メタシンIg.1ー0ーnーオクチル−3−〇ーメチル
ー2ー0ー2 ’ 、 3 ’ージハイドロキシプロビ
ルグリセロール14g、エタノ」を挿入 (8)明細書32頁4行〜6行目を削除し[に経皮吸収
促進剤としてl − 0 − n−ドデシル− 3 −
0 − )チル−2−0−2 ’ 、 3 ’ −ジ
ハイドロキシブロビルグリセロールを配合した本発」を
挿入 (10)明細書34頁下から4行〜下から2行目を削除
し 「率を示した.特に経皮吸収促進剤として1−0−n−
ドデシル−3−0−メチル−2−0〜2′,3′−ジハ
イドロキシプロビルグリセロール」を挿入 (11)明細書35頁9行〜11行目を削除しrlOg
,l−0−n−ドデシに−3−0−メチ、ルー2−0−
2 ’ 、 3 ’ージハイドロキシプロビルグリセa
−ル5g、エタノール30gの混合」を挿入 (12)明細書38頁10行〜12行目を削除し「ロー
ル10部、ソルビトール10部、1−0−n−ドデシル
−3−0−メチル−2−0−2 ’、3′−ジハイドロ
キシプロビルグリセロールをノを挿入 (13)明細書3S頁10行〜15行目を削除し「木発
明品10における1−0−n−ドデシル−3−0−メチ
ル−2−0−2 ’ 、 3 ’ージ/\イドロキシプ
ロビルグリセロールに代えて1−0−メチル分岐インス
テアリル−3−〇ーメチルー2ー0ー2’,3’ージ/
Xイドロキシプロビルグリセロールを10部、グリセロ
ール10部、」を挿入 (14)明細書40頁6行〜7行目を削除し「ソルビト
ール10部、1−0−n−ドデシル−3−0−メチル−
2−0−2′,3’−ジハイドロキシプロビルグリセロ
ール10部を、グリセ」を挿入 (15)明細書41頁末行〜42頁2行目を削除し「を
示した.特に経皮吸収促進剤としてl−0−n−ドデシ
ル−3−〇ーメチルー2ー〇ー2’,3′−ジハイドロ
キシプロビルグリセロールを」を挿入 (16)明細書42頁11行〜13行目を削除し「ナフ
チオメートIg、1−0−n−ドデシル−3−〇ーメチ
ルー2ー0ー2 ’ 、 3 ′ージハイドロキシプロ
ビルグリセロール5g、トリアセ」を挿入する。
以 上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 グリセロール若しくは?リグリセロールとアルコ
ールとのエーテル化合物を有効成分とする経皮吸収促進
剤。 2 グリセロール若しくは?リグリセロールとアルコー
ルとのエーテル化合物が次の式(1)又紘0)、 〔式中、11%R1、R3及びR4(n個のR4は同一
でも異ってもよい)は、各々水素原子、炭素数1〜24
の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭化
水素基又は芳香族炭化水素基を示す。但し、R1、”2
、”m及び−個のR4が全て水素原子でおる場合を除
く。翼は0〜60の整数を示す。〕 で表わされるものでおる特許請求の範囲wJ1項記載の
経JjL吸収促進剤。 3、 薬効成分及びグリセロール若しくは?リグリセロ
ールとアルコールとのエーテル化合物を含有する外用剤
。 覗 グリセロール若しくは?リグリセロールとアルコー
ルとのエーテル化合物が次の式(1)又は(]、 〔式中、町、町、ns及びR4(n個の84は同一でも
異ってもよい)は、各々水素原子、炭素a1〜24の飽
和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭化水素
基又は芳香族炭化水素基を示す。但し、11%R2、R
3及びn1固のR4が全て水素原子である場合を除く。 nはθ〜60の整数を示す。〕 で表わされるものでおる特許請求の範囲w43項記載の
外用剤。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59082464A JPS60224638A (ja) | 1984-04-23 | 1984-04-23 | 経皮吸収促進剤およびこれを含有する外用剤 |
DE8585103811T DE3583698D1 (de) | 1984-04-23 | 1985-03-29 | Perkutaner absorptions-beschleuniger und diesen enthaltendes praeparat. |
EP19850103811 EP0162239B1 (en) | 1984-04-23 | 1985-03-29 | Percutaneous absorption accelerator and preparation containing same |
US07/227,777 US4859696A (en) | 1984-04-23 | 1988-08-03 | Precutaneous absorption accelerator and preparation containing same |
US07/361,489 US4948588A (en) | 1984-04-23 | 1989-06-02 | Percutaneous absorption accelerator and preparation containing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59082464A JPS60224638A (ja) | 1984-04-23 | 1984-04-23 | 経皮吸収促進剤およびこれを含有する外用剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60224638A true JPS60224638A (ja) | 1985-11-09 |
JPS646173B2 JPS646173B2 (ja) | 1989-02-02 |
Family
ID=13775227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59082464A Granted JPS60224638A (ja) | 1984-04-23 | 1984-04-23 | 経皮吸収促進剤およびこれを含有する外用剤 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4859696A (ja) |
JP (1) | JPS60224638A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013118676A1 (ja) * | 2012-02-08 | 2013-08-15 | 株式会社ダイセル | ポリグリセリンジアルキル又はアルケニルエーテル、及びこれを含有する化粧料用組成物 |
JP2015030709A (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | 株式会社ダイセル | 保湿性化粧料用組成物 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5074838A (en) * | 1988-11-07 | 1991-12-24 | Kr Phi Yer Karl K K | Extracorporal thermo-therapy device and method for curing diseases using penetrants |
US5296222A (en) * | 1989-02-23 | 1994-03-22 | University Of Utah | Percutaneous drug delivery system |
US4975269A (en) * | 1989-07-31 | 1990-12-04 | Leonard Chavkin | Shelf stable aspirin solutions |
DE4020144A1 (de) * | 1990-06-25 | 1992-01-09 | Lohmann Therapie Syst Lts | Pflaster mit hohem gehalt an weichmachenden inhaltsstoffen |
US5308621A (en) * | 1991-02-18 | 1994-05-03 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Ascorbic acid composition and transdermal administration method |
FR2673537B1 (fr) * | 1991-03-08 | 1993-06-11 | Oreal | Utilisation d'agents de penetration hydrophiles dans les compositions dermatologiques pour le traitement des onychomycoses, et compositions correspondantes. |
US5240917A (en) * | 1991-04-03 | 1993-08-31 | Keimowitz Rudolph M | Suppression of thromboxane levels by percutaneous administration of aspirin |
US5326566A (en) * | 1991-05-17 | 1994-07-05 | Bristol-Myers Squibb Company | Use of dibutyl adipate and isopropyl myristate in topical and transdermal products |
CA2112751A1 (en) * | 1991-07-03 | 1993-01-21 | Charles J. Ii Betlach | Composition and method for transdermal delivery of diclofenac |
NZ244862A (en) * | 1991-10-23 | 1995-07-26 | Block Drug Co | Use of vitamin e in topical pharmaceuticals to enhance penetration of the active agent |
US7105152B1 (en) * | 1991-12-18 | 2006-09-12 | 3M Innovative Properties Company | Suspension aerosol formulations |
US7101534B1 (en) * | 1991-12-18 | 2006-09-05 | 3M Innovative Properties Company | Suspension aerosol formulations |
ATE204743T1 (de) * | 1991-12-18 | 2001-09-15 | Minnesota Mining & Mfg | Aerosolzusammensetzungen für arzneimittelsuspensionen |
US6071896A (en) * | 1992-06-16 | 2000-06-06 | Gundersen Clinic, Ltd. | Suppression of thromboxane levels by percutaneous administration of aspirin |
WO1994006452A1 (en) * | 1992-09-21 | 1994-03-31 | The Upjohn Company | Sustained-release protein formulations |
US6395706B1 (en) | 1993-10-03 | 2002-05-28 | Raziel Lurie | Medicaments comprising relaxin and their use |
AU681452B2 (en) * | 1993-10-21 | 1997-08-28 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Pernasal composition and pernasal preparation containing thesame |
US5652256A (en) * | 1995-06-06 | 1997-07-29 | Knowles; W. Roy | Topical composition for fungal treatment |
US5736126A (en) * | 1996-03-15 | 1998-04-07 | Van Engelen; H. Wayne | Liquid transdermal analgesic |
US7070799B1 (en) * | 1998-02-10 | 2006-07-04 | Generex Pharmaceuticals, Inc. | Method for administering insulin to the buccal region |
WO2000061120A1 (fr) * | 1999-04-13 | 2000-10-19 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Préparations destinées à être absorbées par voie percutanée |
US6399093B1 (en) | 1999-05-19 | 2002-06-04 | Advanced Medical Instruments | Method and composition to treat musculoskeletal disorders |
US6432383B1 (en) | 2000-03-30 | 2002-08-13 | Generex Pharmaceuticals Incorporated | Method for administering insulin |
GB0208742D0 (en) | 2002-04-17 | 2002-05-29 | Bradford Particle Design Ltd | Particulate materials |
US7582284B2 (en) | 2002-04-17 | 2009-09-01 | Nektar Therapeutics | Particulate materials |
CA2486909A1 (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-04 | Umd, Inc. | Compositions and method for transmucosal drug delivery and cryoprotection |
US20070238905A1 (en) * | 2006-04-05 | 2007-10-11 | Victor Manuel Arredondo | Processes for converting glycerol to glycerol ethers |
WO2008097664A1 (en) | 2007-02-11 | 2008-08-14 | Map Pharmaceuticals, Inc. | Method of therapeutic administration of dhe to enable rapid relief of migraine while minimizing side effect profile |
WO2008132731A2 (en) * | 2007-04-26 | 2008-11-06 | Oramed Pharmaceuticals, Inc | Methods and compositions for rectal administration of insulin |
CA2685319A1 (en) * | 2007-04-27 | 2008-11-06 | Dow Global Technologies Inc. | Novel alkoxylate-containing compositions |
US8870847B2 (en) * | 2007-11-27 | 2014-10-28 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Blood vessel permeability-enhancement for the treatment of vascular diseases |
EP2331072B8 (en) | 2008-08-18 | 2020-08-26 | Entera Bio Ltd. | Methods and compositions for oral administration of proteins |
US8507702B2 (en) | 2011-03-29 | 2013-08-13 | Southwest Research Institute | Continuous production of bioderived esters via supercritical solvent processing using solid heterogeneous catalysts |
US8986400B2 (en) | 2012-10-17 | 2015-03-24 | Southwest Research Institute | Fuels and fuel additives production from glycerol conversion using a monohydric alcohol and heterogeneous catalysis |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5254018A (en) * | 1975-10-27 | 1977-05-02 | Nikko Chemicals | Ointment base |
JPS5832809A (ja) * | 1981-08-18 | 1983-02-25 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 医薬品または化粧料用添加剤 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3666671A (en) * | 1965-04-23 | 1972-05-30 | Oreal | Detergent composition and process of shampooing hair therewith |
US4153689A (en) * | 1975-06-13 | 1979-05-08 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Stable insulin preparation for nasal administration |
US4164573A (en) * | 1975-06-13 | 1979-08-14 | Galinsky Alvin M | Composition and method for making a suppository for introducing a hypoglycemic agent into a mammal |
FR2315991A1 (fr) * | 1975-06-30 | 1977-01-28 | Oreal | Procede de fabrication de dispersions aqueuses de spherules lipidiques et nouvelles compositions correspondantes |
DE2551446B2 (de) * | 1975-11-15 | 1977-09-15 | Karl Werner Schlüter GmbH, 2000 Ham burg | Verfahren zur herstellung von suppositorien |
GB2023000B (en) * | 1978-06-17 | 1982-10-13 | Kowa Co | Antinflammatory analgesic gelled ointments |
JPS5639033A (en) * | 1979-09-04 | 1981-04-14 | Kao Corp | Alpha-mono(methyl-branched alkyl glyceryl ether and skin cosmetic containing the same |
FI803846L (fi) * | 1980-02-07 | 1981-08-08 | Hoffmann La Roche | Farmaceutiska produkter |
DE3006024C2 (de) * | 1980-02-18 | 1983-08-04 | Solvon Arzneimittel-Vertriebs- Und Lizenzgesellschaft Mbh, 85011 Burgthann | Topisches, Indomethacin enthaltendes Arzneimittel in Salbenform |
US4440777A (en) * | 1981-07-07 | 1984-04-03 | Merck & Co., Inc. | Use of eucalyptol for enhancing skin permeation of bio-affecting agents |
SU1011126A1 (ru) * | 1981-07-14 | 1983-04-15 | Всесоюзный научно-исследовательский и испытательный институт медицинской техники | Средство дл лечени сахарного диабета |
JPS5813530A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-26 | Kao Corp | 2,3−ジアルコキシプロピルグリセリルエ−テル及びその製造法並びにこれを含有する化粧料 |
JPS5993022A (ja) * | 1982-11-16 | 1984-05-29 | Kao Corp | ポリオ−ルエ−テル化合物およびその製造法ならびにこれを含有する化粧料 |
FR2542998B1 (fr) * | 1983-03-24 | 1986-01-31 | Rhone Poulenc Sante | Nouvelle forme transdermale du dinitrate d'isosorbide |
-
1984
- 1984-04-23 JP JP59082464A patent/JPS60224638A/ja active Granted
-
1988
- 1988-08-03 US US07/227,777 patent/US4859696A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-06-02 US US07/361,489 patent/US4948588A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5254018A (en) * | 1975-10-27 | 1977-05-02 | Nikko Chemicals | Ointment base |
JPS5832809A (ja) * | 1981-08-18 | 1983-02-25 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 医薬品または化粧料用添加剤 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013118676A1 (ja) * | 2012-02-08 | 2013-08-15 | 株式会社ダイセル | ポリグリセリンジアルキル又はアルケニルエーテル、及びこれを含有する化粧料用組成物 |
JPWO2013118676A1 (ja) * | 2012-02-08 | 2015-05-11 | 株式会社ダイセル | ポリグリセリンジアルキル又はアルケニルエーテル、及びこれを含有する化粧料用組成物 |
JP2015030709A (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | 株式会社ダイセル | 保湿性化粧料用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4859696A (en) | 1989-08-22 |
JPS646173B2 (ja) | 1989-02-02 |
US4948588A (en) | 1990-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60224638A (ja) | 経皮吸収促進剤およびこれを含有する外用剤 | |
ES2338389T3 (es) | Composiciones topicas para la administracion de prostaglandina e1. | |
US5976566A (en) | Non-steroidal antiinflammtory drug formulations for topical application to the skin | |
US4557934A (en) | Penetrating topical pharmaceutical compositions containing 1-dodecyl-azacycloheptan-2-one | |
DE69735804T2 (de) | Hautpenetrationsförderer sowie diese verwendende arzneiverabreichungssysteme | |
PT503988E (pt) | Composicoes para o tratamento de onicomicoses | |
EP0129285A2 (en) | Penetrating topical pharmaceutical compositions containing N-(2-hydroxyethyl)pyrrolidone | |
AU5906686A (en) | Pharmaceutical vehicles for reducing transdermal flux | |
DE69719189T2 (de) | Pharmazeutische injizierbare Lösungen, die Paracetamol und Kombinationen aus Paracetamol mit anderen Aktivsubstanzen enthalten | |
JPH05178764A (ja) | 局所用あるいは経皮用製品におけるジブチルアジペートとイソプロピルミリステートの用途 | |
US5422118A (en) | Transdermal administration of amines with minimal irritation and high transdermal flux rate | |
JPS6185328A (ja) | 経皮吸収促進剤及びこれを含有する皮膚外用剤 | |
US5128135A (en) | Percutaneous or trans-mucosal absorption enhancers, preparations containing the enhancers, and a method of preparing thereof | |
JP2570342B2 (ja) | 外用液剤 | |
WO1988003799A1 (en) | Pharmaceutical vehicles for reducing transdermal flux | |
EA007351B1 (ru) | Фармацевтическая композиция для чрескожной доставки физиологически активных агентов | |
EP0162239A1 (en) | Percutaneous absorption accelerator and preparation containing same | |
JPS62215537A (ja) | 経皮吸収促進剤およびこれを含有する外用剤 | |
JPH0478620B2 (ja) | ||
US5183665A (en) | Composition for percutaneous administration and method for enhancing percutaneous absorption of a physiologically active ingredient empolying the same | |
JPS63208537A (ja) | 経皮吸収促進剤及びこれを含有する皮膚外用製剤 | |
JPS63287730A (ja) | 経皮吸収促進剤およびこれを含有してなる皮膚外用剤 | |
JPH06184000A (ja) | (−)−イソプレゴールからなる経皮吸収促進剤 | |
JPS62129274A (ja) | アザシクロアルカン誘導体 | |
CN105439877A (zh) | 带正电荷的水溶性二氟尼柳及相关化合物的前药 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |