JPS60224245A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS60224245A JPS60224245A JP7939284A JP7939284A JPS60224245A JP S60224245 A JPS60224245 A JP S60224245A JP 7939284 A JP7939284 A JP 7939284A JP 7939284 A JP7939284 A JP 7939284A JP S60224245 A JPS60224245 A JP S60224245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- contact holes
- semiconductor device
- forming
- entire surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、コンタクトホールを改良した半導体装置の製
造方法に関する。
造方法に関する。
従来、半導体装置は例えば第1図(a) 、 (b)に
示すように製造されている。まず、例えばP型のシリコ
ン基板1の表面に周知の技術によりN+型の拡散層2を
形成した後、全面に絶縁膜3を形成する。つづいて、こ
の絶縁膜3上に、前記拡散層2の一部に対応する部分に
開孔部4を有するレジストパターン5を形成する(第1
図(a)図示)。次いで、このレジストパターン5をマ
スクとして反応性イオンエツチング(Rxg)Kよシ絶
縁膜3を選択的に除去し、コンタクトホールσを形成し
て半導体装置を製造する(第1図(1))図示)。
示すように製造されている。まず、例えばP型のシリコ
ン基板1の表面に周知の技術によりN+型の拡散層2を
形成した後、全面に絶縁膜3を形成する。つづいて、こ
の絶縁膜3上に、前記拡散層2の一部に対応する部分に
開孔部4を有するレジストパターン5を形成する(第1
図(a)図示)。次いで、このレジストパターン5をマ
スクとして反応性イオンエツチング(Rxg)Kよシ絶
縁膜3を選択的に除去し、コンタクトホールσを形成し
て半導体装置を製造する(第1図(1))図示)。
しかしながら、従来技術によれば、RIBによシ絶縁膜
3を選択的に除去してコンタクトホール6を形成するた
め、第1図(b)の工程の後、レジストパターン5を除
去してからコンタクトホール6にM等からなる電極配線
1を形成する際、第2図に示す如く断切れ8が生じると
いう欠点が生ずる。
3を選択的に除去してコンタクトホール6を形成するた
め、第1図(b)の工程の後、レジストパターン5を除
去してからコンタクトホール6にM等からなる電極配線
1を形成する際、第2図に示す如く断切れ8が生じると
いう欠点が生ずる。
このようなことから、こうした断切れ8を防ぐために、
第3図に示す如くコンタクトホール6の角部に曲線状の
テーパ一部9をつけたシ、第4図に示す如く逆円錐台状
のテーパ一部10をつける手段が採られている。しかし
ながら、これらの方法においては、テーパ一部9(又は
20)の角度を適切にコントルールすることが困難であ
るため、断切れを十分に防止できない場合がある。
第3図に示す如くコンタクトホール6の角部に曲線状の
テーパ一部9をつけたシ、第4図に示す如く逆円錐台状
のテーパ一部10をつける手段が採られている。しかし
ながら、これらの方法においては、テーパ一部9(又は
20)の角度を適切にコントルールすることが困難であ
るため、断切れを十分に防止できない場合がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、電極配線と
基板表面の拡散層等とのコンタクト性を良好に保ち、し
かも製造マージンの大きい半導体装置の製造方法を提供
することを目的とするものである。
基板表面の拡散層等とのコンタクト性を良好に保ち、し
かも製造マージンの大きい半導体装置の製造方法を提供
することを目的とするものである。
本発明は、絶縁膜にコンタクトホールを形成後、全面に
導電性膜を堆積し、これをコンタクトホールの内壁にの
み残存するようにエツチングしてからコンタクトホール
に電極配線を形成することによって、電極配線と拡散層
等とのコンタクト性を良好にすることを図ったものであ
る。
導電性膜を堆積し、これをコンタクトホールの内壁にの
み残存するようにエツチングしてからコンタクトホール
に電極配線を形成することによって、電極配線と拡散層
等とのコンタクト性を良好にすることを図ったものであ
る。
以下、本発明の一実施例を第5図(a)〜(e)を参照
して説明する。
して説明する。
〔1〕まず、例えばP型のシリコン基板11上にゲート
酸化膜12を介してゲート電極13を形成した後、この
ゲート電極13をマスクとして基板11にn型不純物を
導入しN+型の拡散層I4を形成した。つづいて、全面
に層間絶縁膜として厚さ1μmのCVD810.膜15
を堆積した(第5図(a)図示)。次いで、このCVD
810.膜15上にレジスト膜を堆積した後、写真蝕刻
法によシ前記ゲート電極13及び拡散層14の夫々の一
部に対応する開孔部16a、16bを有するレジストパ
ターン12を形成した。しかる後、このレジストパター
ンI7をマスクとして前記CVD810.膜15をRI
ICによシ選択的に除去し、コンタクトホール18h、
18bを形成した(第5図(b)図示)。
酸化膜12を介してゲート電極13を形成した後、この
ゲート電極13をマスクとして基板11にn型不純物を
導入しN+型の拡散層I4を形成した。つづいて、全面
に層間絶縁膜として厚さ1μmのCVD810.膜15
を堆積した(第5図(a)図示)。次いで、このCVD
810.膜15上にレジスト膜を堆積した後、写真蝕刻
法によシ前記ゲート電極13及び拡散層14の夫々の一
部に対応する開孔部16a、16bを有するレジストパ
ターン12を形成した。しかる後、このレジストパター
ンI7をマスクとして前記CVD810.膜15をRI
ICによシ選択的に除去し、コンタクトホール18h、
18bを形成した(第5図(b)図示)。
〔舅〕次に、前記レジストパターン11を剥離した後、
化学気相成長法により全面に高融点金属膜列えばMo膜
19を3000X堆積した(第5図(C)図示)。つづ
いて、このVO膜19をRIEによりエツチングし、コ
ンタクトホール11Ja、18bの側壁にテーパー状の
Mo膜19a、19bを残存させた(第5図(d)図示
)。次いで、全面にA/を蒸着したのチ、バターニング
してコンタクトホール18a。
化学気相成長法により全面に高融点金属膜列えばMo膜
19を3000X堆積した(第5図(C)図示)。つづ
いて、このVO膜19をRIEによりエツチングし、コ
ンタクトホール11Ja、18bの側壁にテーパー状の
Mo膜19a、19bを残存させた(第5図(d)図示
)。次いで、全面にA/を蒸着したのチ、バターニング
してコンタクトホール18a。
11Jbを介してゲート電極13、拡散層14に夫々電
気的に接続するA/電極配線20a。
気的に接続するA/電極配線20a。
20bを形成し、半導体装置を製造した(第5図(e)
図示)。
図示)。
しかして、本発明によれば、C’VD Sin、膜゛1
5にコンタクトホール18a、18bを形成した後、化
学気相成長法により全面にMo膜19を堆積し、RIE
によりこれをコンタクトホールl1la、18bの側壁
にテーパー状に残存させてからA/電極配線20a、2
0bを形成するため、従来の如(A/電極配線ZOa
120bに断切れを生ずることなく、これをゲート電極
13や拡散層14に電気的に良好に接続することができ
る。また、上記と同様な理由よシ、仮にコンタクトホー
ル18a、18bでM電極配線20a、20bが直接ゲ
ート電極13等に接続しない場合でも、第6図に示す如
く、コンタクトホール18bの内壁のテーパー状のMo
層J9bによりA1軍極配f!120bと拡散層14と
のコンタクト性は良好となる。なお、A/電極配線20
aとゲート電極13とのコンタクト性についても同様に
良好である。更に、従来のコンタクトホールの絶縁膜に
テーパ一部を設ける技術と比べ制御性もよく、製造マー
ジンが大きい。
5にコンタクトホール18a、18bを形成した後、化
学気相成長法により全面にMo膜19を堆積し、RIE
によりこれをコンタクトホールl1la、18bの側壁
にテーパー状に残存させてからA/電極配線20a、2
0bを形成するため、従来の如(A/電極配線ZOa
120bに断切れを生ずることなく、これをゲート電極
13や拡散層14に電気的に良好に接続することができ
る。また、上記と同様な理由よシ、仮にコンタクトホー
ル18a、18bでM電極配線20a、20bが直接ゲ
ート電極13等に接続しない場合でも、第6図に示す如
く、コンタクトホール18bの内壁のテーパー状のMo
層J9bによりA1軍極配f!120bと拡散層14と
のコンタクト性は良好となる。なお、A/電極配線20
aとゲート電極13とのコンタクト性についても同様に
良好である。更に、従来のコンタクトホールの絶縁膜に
テーパ一部を設ける技術と比べ制御性もよく、製造マー
ジンが大きい。
なお、上記実施例では導電性膜としてVO膜を用いたが
、これに限らず、白金膜、タングステン膜等でもよい。
、これに限らず、白金膜、タングステン膜等でもよい。
また、上記実施例ではMO膜を化学気相成長法により形
成したが、これに限らず、コンタクトホールの側壁にM
O膜等の導電性膜を均一に形成することができる方法な
ら全てよい。
成したが、これに限らず、コンタクトホールの側壁にM
O膜等の導電性膜を均一に形成することができる方法な
ら全てよい。
以上詳述した如く本発明によれば、電極配線のコンタク
ト性が良好で、かつ製造マージンの大きい高信頼性の半
導体装置の製造方法を提供できる。
ト性が良好で、かつ製造マージンの大きい高信頼性の半
導体装置の製造方法を提供できる。
第1図(a) 、 (b)は従来の半導体装置の製造方
法を工程順に示す断面図、第2図は従来方法による電極
配線の断切れを説明するための半導体装置の断面図、第
3図及び第4図は夫々絶縁膜にテーパ一部を設けた半導
体装置の断面図、第5図(a)〜(a)は本発明の一実
施例に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図
、第6図は本発明方法によるAI!電極配線と拡散層と
のコンタクト性を説明するための半導体装置の断面図で
ある。 11・・・P型のシリコン基板、12・・・ゲート酸化
膜、13・・・ゲート電極、14・・・N+型の拡散層
、15−C’ VD −810,膜、16・・・開孔部
、11・・・レジストパターン、lea、Z8b・・・
コンタクトホール、19.19a、19b−・Mo膜(
導電性膜) 、20 a # 20 b・・・AI!電
極配線。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 (a) (1)) 第2図 第3図 第4−! 第5図
法を工程順に示す断面図、第2図は従来方法による電極
配線の断切れを説明するための半導体装置の断面図、第
3図及び第4図は夫々絶縁膜にテーパ一部を設けた半導
体装置の断面図、第5図(a)〜(a)は本発明の一実
施例に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図
、第6図は本発明方法によるAI!電極配線と拡散層と
のコンタクト性を説明するための半導体装置の断面図で
ある。 11・・・P型のシリコン基板、12・・・ゲート酸化
膜、13・・・ゲート電極、14・・・N+型の拡散層
、15−C’ VD −810,膜、16・・・開孔部
、11・・・レジストパターン、lea、Z8b・・・
コンタクトホール、19.19a、19b−・Mo膜(
導電性膜) 、20 a # 20 b・・・AI!電
極配線。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 (a) (1)) 第2図 第3図 第4−! 第5図
Claims (2)
- (1)半導体基板上に絶縁膜を形成する工程と、この絶
縁膜にコンタクトホールを開孔する工程と、全面に導電
性膜を形成する工程と、この導電性膜をコンタクトホー
ルの側壁にのみ残存するようにエツチングする工程と、
前記コンタクトホールに電極配線を形成する工程とを具
備することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - (2)導電性膜を化学気相成長法によ多形成することを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7939284A JPS60224245A (ja) | 1984-04-20 | 1984-04-20 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7939284A JPS60224245A (ja) | 1984-04-20 | 1984-04-20 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60224245A true JPS60224245A (ja) | 1985-11-08 |
Family
ID=13688588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7939284A Pending JPS60224245A (ja) | 1984-04-20 | 1984-04-20 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60224245A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5317193A (en) * | 1992-05-07 | 1994-05-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Contact via for semiconductor device |
-
1984
- 1984-04-20 JP JP7939284A patent/JPS60224245A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5317193A (en) * | 1992-05-07 | 1994-05-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Contact via for semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2776960B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US4464825A (en) | Process for fabrication of high-speed radiation hard bipolar semiconductor devices | |
JPH0415619B2 (ja) | ||
JPS60224245A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5923475B2 (ja) | 半導体装置用電極の形成方法 | |
JPS5923544A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02117153A (ja) | 半導体素子の形成方法 | |
JPS61154046A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6297331A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5817662A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100253344B1 (ko) | 반도체 메모리의 콘택홀 형성방법 | |
JPS63194365A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59126628A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6028272A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6148935A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61158174A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6262517A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5943832B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04213860A (ja) | 半導体装置 | |
JPS58169964A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0878517A (ja) | 半導体装置 | |
JPH10189726A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0324780B2 (ja) | ||
JPS6074614A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH065539A (ja) | 半導体装置の製造方法 |