JPS60223601A - 薄鋼帯の冷間圧延方法 - Google Patents

薄鋼帯の冷間圧延方法

Info

Publication number
JPS60223601A
JPS60223601A JP7926784A JP7926784A JPS60223601A JP S60223601 A JPS60223601 A JP S60223601A JP 7926784 A JP7926784 A JP 7926784A JP 7926784 A JP7926784 A JP 7926784A JP S60223601 A JPS60223601 A JP S60223601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
speed
rolling oil
lubrication
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7926784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamamoto
秀男 山本
Toshiaki Mase
間瀬 俊朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7926784A priority Critical patent/JPS60223601A/ja
Publication of JPS60223601A publication Critical patent/JPS60223601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/221Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length by cold-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/20Slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/04Roll speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0239Lubricating
    • B21B45/0245Lubricating devices
    • B21B45/0248Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0251Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、圧延油のビルドアップによす発生スルロー
ル間スリップ、潤滑不良によるヒートスクラッチを防止
し、バックアップロール駆動方式の圧延機により高速高
圧下圧延を可能とする薄鋼板の冷間圧延方法に関する。
従来技術とその問題点 バックアップロール駆動方式の冷間圧延機により薄鋼板
を高速高圧下圧延する場合には、ロール・ストリップ間
の潤滑、およびロール冷却のために圧延油は不可欠であ
り、通常は鼻濃度の油脂系圧延油(高潤滑性)がワーク
ロール、バックアップロールおよびストリップに供給さ
れる。しかし、高潤滑性の圧延油が多量にロールやスト
リップに付着すると、潤滑過多となり、スリップが発生
し易くなる。特に圧延材がギルド鋼の場合はリムド鋼に
比ベロール表面の平滑化が早く、スリップが発生し易い
ことが知られている。
例えば、バックアップロール駆動方式の4段可逆式圧延
機の場合は、小径のワークロールの使用が可能であり、
薄鋼板の圧延に適しているが、圧延トルクをロール間の
摩擦により伝達する必要から、ロール間の摩擦係数が潤
滑過′多やロール表面粗さの減少により低下すると、ロ
ール間スリップが極めて発生し易い。このロール間スリ
ップは、ストリップの板厚が厚い前段バスにおいて、加
速・減速時に特に発生し易い。一方、スリップを防止す
べく低濃度の圧延油や潤滑性の低い圧延油を使用すると
、潤滑不良となり、圧延所要動力の増大ヤワークロール
とストリップ間の油膜切れによるヒートスクラッチ(焼
付)が発生し、高速高圧下圧延が困難となる。
このような問題を解決するため、各バス毎に圧延油濃度
を制御する方法(特開昭57−156809 )、高濃
度圧延油をワークロール入側およびストリップへ供給し
て潤滑性を付与し、低濃度圧延油をバックアップロール
およびワークロール出側に供給してバックアップロール
およびワークロール間の付着圧延油量を減少させる方法
(特願昭57−141990 )が提案されている。そ
して、いずれの方法も、ロール間スリップの発生の抑制
には効果が認められている。
しかし、これらの方法はいずれも、同一パス内での圧延
速度の変化に応じ潤滑状態が変化することが考慮されて
いないため、高速圧延時(定常゛圧延時)の潤滑性をあ
る程度犠牲にしている。
第1図は圧延油供給量と圧延速度、潤滑状態との関係を
示したものである。すなわち、定常圧延時に適正潤滑状
態になるよう圧延油の供給量を決めた場合、圧延油供給
量が全圧延区間を通じ一定であるために、ストリップ先
端の加速圧延に相当する部分、および後端の減速圧延に
相当する部分は潤滑過多となり易い欠点がある。
発明の目的 この発明は、ス) Uツブ先後端の加速・減速圧延時に
潤滑過多により発生するロール間スリップを防止し、か
つ定常圧延時に潤滑不足から発生するヒートスクラッチ
を防止し安定な高速高圧下圧延を可能とする薄銅帯の冷
間圧延方法を提案することを目的とするものである。
発明の開示 この発明に係る薄鋼帯の冷間圧延方法は、バックアップ
ロール駆動方式の圧延機−にて冷間圧延する方法におい
て、圧延速度に応じ圧延油の供給量を増減制御すること
により、加速・減速圧延時のロール間スリップを防止す
ることを特徴とするものである。
すなわち、この発明はバックアップロール駆動方式の圧
延機により薄銅帯を冷間圧延する場合に、ヒートスクラ
ッチを防止すべく高潤滑性圧延油を使用した際の加減速
圧延時に発生するワークロールとバックアップロールの
スリップを防止する方法として、加減速圧延時(低速)
に上記圧延油の供給量を定常圧延時(高速)より減少さ
せて圧延する方法である。
バックアップロール駆動方式の圧延機により定常圧延を
高速で行なうためには、潤滑性の良好な圧延油を必要と
する。しかし、高潤滑性の圧延油を使用すると、圧延速
度の遅い加減速圧延時にロール間スリップが発生する。
この問題を解決するため、この発明では高潤滑性の圧延
油でも加減速圧延時にロール間スリップが発生しないよ
う、加減速圧延時の圧延油供給量を定常圧延時より減少
させる方法をとったのである。
ここで、この発明者らの行なった実験例について説明す
る。
この発明者らは、母材寸法1.9fl厚X 1000 
ynt巾のギルド鋼帯を1.5係濃度の牛脂系圧延油を
用いて圧延油供給量3000n/minを基準にして第
1表に示す圧延条件により3バスで0.42ffに圧延
した際の圧延油供給量と潤滑状態の関係を圧延速度別に
スリップおよびヒートスクラッチの発生状況を調べた。
その結果を第2表に示す。
第 1 表 (以下余白) すなわち、圧延油供給量が30001/minの場合、
高速の定常圧延区間での潤滑状態は適正であるが、と低
下すると、加速・減速区間でのスリップ発生は減少し、
750 //min以下では全く発生しなくなる。
しかし一方、圧延油供給量が1200//min以下で
は、高速の定常圧延区間でヒートスクラッチが発生して
いる。
このように、加速・減速区間と定常圧延区間を同一供給
量で圧延する限り、スリップまたはと一トスクラッチの
いずれかが発生子ることがわかる。
そこで、この発明は第2表の適正潤滑領域(Q印の部分
)から外れないように圧延速度に応じ圧延油供給量を段
階的あるいは連続的に増減制御する方法をとったのであ
る。圧延油供給量の増減は、圧延速度を検出し、その圧
延速度に応じ圧延油供給ポンプの回転速度を制御しノズ
ルから噴出する圧延油量を調整する方法、あるいは圧延
油供給ポンプより噴出する圧延油の一部を圧延油タンク
に戻すバイパス回路を設け、その分岐点に流量または圧
力調節弁を設け、これを圧延速度に応じ開閉し、ノズル
から噴出する圧延油量を増減する方法等により行なうこ
とができる。
第2図および第3図は、この発明法を実施するための圧
延油の給油系統例を示すもので、第2図は4段のバック
アップロール駆動方式の圧延機(1)のロール駆動モー
タ(2)に接続した回転数検出器(3)により圧延速度
を検出し、圧延油供給ポンプ(5)の回転数制御装置(
4)により、圧延油供給ポンプ(5)から吐出される圧
延油供給量を制御し、ノズル(8)から圧延機(1)や
ストリップ(9)に噴射されるように構成した圧延油供
給システムである。(6)は圧延油回収トレイ、(7a
)(7b)は圧延油タンクである。
また、第3図は圧延油供給量を流量制御弁により制御す
る方式を示すもので、回転数検出器(3)により検出し
た圧延速度に応じて弁開度制御装置QOにより流量制御
弁(ロ)を制御するごとく設けるとともに、流量制御弁
(9)と圧延油回収回路(6)との間に、圧延油供給ポ
ンプ(5)より供給される圧延油の一部を圧延タンク(
7a)に戻すバイパス回路a3を設けたものである。
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例 第2図に示す給油システムを備えた4段のバックアップ
ロール駆動方式の可逆式圧延機により、母材寸法2.0
ffl厚X1200ff巾の銅帯を5バスの圧延で0.
15fl厚に圧延した。゛ その時の圧延条件は第3表に示す通りであり、1〜3バ
スは圧延油タンク(7a)の濃度1.5チの牛脂系圧延
油を、4.5バスは圧延油タンク(7b)の濃度2.5
%の牛脂系圧延油を用いた。
本実施例におけるロール間スリップおよびヒートスクラ
ッチの発生状況を第4表に示す。なお、第4表には、比
較のため、加速・減速区間および定常圧延区間の圧延油
供給量を一定で圧延した際の結果を併せて示した。
すなわち、本発明の黒1は圧延速度が200m/min
までは圧延油供給量が750 p / m i nで、
その後圧延速度が400m/minまでは1200Jl
t/min、400m/nl i n以上はaooo#
/minに増加させ、減速時は逆に減少させる供給方法
で圧延した例、A2は加速時の圧延油供給量はA1と同
様であるが、減速時の圧延油供給量を圧延速度400 
m/minまでが3000Jlt/min、400〜2
00 m/minが7501/min。
200β/min以下では供給を停止する方法で圧延し
た例、黒3は圧延速度に対して一定比率で供給した例を
それぞれ示す。
第4表の結果より明らかなごとく、圧延速度に応じて圧
延油供給量を増減させた本発明例轟1〜應3は、いずれ
もロール間スリップの発生は見られず、高速圧延時にお
けるヒートスクラッチも皆無であった。なお、息2のよ
うに減速時の圧延速度200 m1m1 n以下で誤給
油を停止しても潤滑不足が生じていないのは、バックア
ップロールやワークロールに付着している圧延油の潤滑
効果によるものと推察される。
一方、圧延油供給量一定で圧延した比較例の場合、41
では圧延油供給量が多いため高速圧延時にビートスクラ
ッチの発生はないものの、加減速区間で潤滑過多により
ロール間スリップが発生した。黒2では圧延油供給量が
少ないため加減速区間でのロール間スリップは発生しな
かったが、高速の定常圧延区間で潤滑不良からと一トス
クラッチが発生した。
第 3 表 (以下余白) 上記の実施例からも明らかなごとく、この発明方法によ
れば、加速・減速圧延時の潤滑過多によるスリップ、高
速の定常圧延時の潤滑不足によるヒートスクラッチを発
生させることなく圧延することができるので、定常な薄
鋼帯の高速高圧下圧延が可能となり、極厚鋼板や硬質鋼
板の製造に大きく寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄鋼板の冷間圧延における圧延油供給量と圧延
速度、潤滑状態との関係を示す図表、第2図および第3
図はこの発明の一実施例を示す給油系統図である。 1・・・圧延機、2・・・ロール駆動モータ、3・・・
回転数検出器、4・・・回転数制御装置、5・・・圧延
油供給ポンプ、6・・・回収トレイ、7a、7b・・・
圧延油タンク、8・・・噴射ノズル、10・・・弁開度
制御装置、11・・・流量制御弁、13・・・バイパス
回路。 第1図 第2図 1f13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バックアップロール駆動方式の圧延機により冷間圧延す
    る方法において、圧延速度に応じ圧延油の供給量を増減
    制御するごとにより、加璃・減速圧延時のロール間スリ
    ップを防止することを特徴とする薄鋼帯の冷間圧延方法
JP7926784A 1984-04-19 1984-04-19 薄鋼帯の冷間圧延方法 Pending JPS60223601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7926784A JPS60223601A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 薄鋼帯の冷間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7926784A JPS60223601A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 薄鋼帯の冷間圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60223601A true JPS60223601A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13685083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7926784A Pending JPS60223601A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 薄鋼帯の冷間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223601A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267007A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Kawasaki Steel Corp 圧延材の表裏面色調制御方法
WO2007025682A1 (de) * 2005-09-02 2007-03-08 Sms Demag Ag Verfahren zum schmieren und kühlen von walzen und metallband beim walzen, insbesondere beim kaltwalzen von metallbändern
EP2353741A3 (en) * 2004-11-22 2012-05-09 ArcelorMittal France Method for supplying lubricant in cold rolling
WO2015097488A1 (fr) * 2013-12-24 2015-07-02 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Procede de laminage a chaud

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273157A (en) * 1975-12-16 1977-06-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Device for feeding rolling oil for rolling machine
JPS56117822A (en) * 1980-02-20 1981-09-16 Nippon Steel Corp Controlling method for rolling work of hot rolling mill
JPS5827008A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行誘導装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273157A (en) * 1975-12-16 1977-06-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Device for feeding rolling oil for rolling machine
JPS56117822A (en) * 1980-02-20 1981-09-16 Nippon Steel Corp Controlling method for rolling work of hot rolling mill
JPS5827008A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行誘導装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267007A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Kawasaki Steel Corp 圧延材の表裏面色調制御方法
JPH0445243B2 (ja) * 1986-05-15 1992-07-24 Kawasaki Steel Co
EP2353741A3 (en) * 2004-11-22 2012-05-09 ArcelorMittal France Method for supplying lubricant in cold rolling
US8356501B2 (en) 2004-11-22 2013-01-22 Nippon Steel Corporation Method of supplying lubricating oil in cold-rolling
US8584499B2 (en) 2004-11-22 2013-11-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of supplying lubricating oil in cold-rolling
WO2007025682A1 (de) * 2005-09-02 2007-03-08 Sms Demag Ag Verfahren zum schmieren und kühlen von walzen und metallband beim walzen, insbesondere beim kaltwalzen von metallbändern
AU2006286797B2 (en) * 2005-09-02 2010-11-25 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method for lubricating and cooling rollers and metal strips on rolling in particular on cold rolling of metal strips
US8001820B2 (en) 2005-09-02 2011-08-23 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method for lubricating and cooling rollers and metal strips on rolling in particular on cold rolling of metal strips
WO2015097488A1 (fr) * 2013-12-24 2015-07-02 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Procede de laminage a chaud
RU2670630C2 (ru) * 2013-12-24 2018-10-24 Арселормиттал Способ горячей прокатки
RU2670630C9 (ru) * 2013-12-24 2018-11-26 Арселормиттал Способ горячей прокатки
US10870138B2 (en) 2013-12-24 2020-12-22 Arcelormittal Hot rolling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2352414C1 (ru) Способ подачи смазочного масла при холодной прокатке
JPS60223601A (ja) 薄鋼帯の冷間圧延方法
JPS60223603A (ja) 薄鋼帯の冷間圧延方法
JP2945079B2 (ja) A▲l▼又はA▲l▼合金冷間圧延板の製造方法
JP3785769B2 (ja) ステンレス鋼板の冷間圧延方法
JP4191838B2 (ja) 冷間タンデム圧延方法
JPS56151111A (en) Method and apparatus for controlling sheet camber in differential speed rolling work
JP2001353504A (ja) 潤滑調質冷間圧延方法
US5860311A (en) Method to guide the strip between the stands in a rolling mill finishing train and relative device
JPH09122705A (ja) 異周速圧延方法
JPS6233004B2 (ja)
JP3474124B2 (ja) 圧延方法
JPS5954414A (ja) 金属材料、特に帯材を圧延する方法およびこの方法を実施するための圧延機
US2075273A (en) Method of rolling metals
JP4000099B2 (ja) 厚板材軽圧下矯正機のバックアップロール摩耗防止方法
JPS5939408A (ja) 圧延機のスラスト防止方法
SU1015941A1 (ru) Способ подачи смазочно-охлаждающей жидкости
SU1357091A1 (ru) Способ холодной прокатки полос
JP2000246302A (ja) 鋼板の熱間圧延方法および回転切削装置
JPH11104705A (ja) 熱間圧延方法
JPS63104703A (ja) 異径ロ−ル圧延における先端反り防止方法
JPH1029002A (ja) ブライト鋼板の冷間圧延方法
CN117642236A (zh) 用于轧制钢带的设备及方法
JPS6366604B2 (ja)
JP2000218306A (ja) ステンレス鋼帯の調質圧延方法