JPS60220776A - インクドナ−フイルムの残量警告装置 - Google Patents

インクドナ−フイルムの残量警告装置

Info

Publication number
JPS60220776A
JPS60220776A JP7683884A JP7683884A JPS60220776A JP S60220776 A JPS60220776 A JP S60220776A JP 7683884 A JP7683884 A JP 7683884A JP 7683884 A JP7683884 A JP 7683884A JP S60220776 A JPS60220776 A JP S60220776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idf
remaining amount
remainder
donor film
ink donor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7683884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nishizawa
西澤 慶則
Ren Suwai
スワイ レン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7683884A priority Critical patent/JPS60220776A/ja
Publication of JPS60220776A publication Critical patent/JPS60220776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/36Alarms, indicators, or feed-disabling devices responsible to material breakage or exhaustion

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は転写型感熱記録装置等に用いられるインクドナ
ーフィルムの残量警告装置に係り、特に前記インクドナ
ーフィルムの残量および当該残量位置からの各サイズ記
録用紙に対するおおよその印字可能枚数を連続的に表示
することによりて前記インクドナーフィルムの適切なタ
イミングにおける速やかな交換を可能にするためのイン
クドナーフィルムの残量警告装置に関する。
〔従来技術〕
周知の如く例えばファクシミリ等に用いられる転写型感
熱記録装置の記録部はフィルム状の薄膜基体に熱溶融性
あるいは熱昇華性のインクを塗布して成るインクドナー
フィルム(以下IDFと略す)と複数の発熱抵抗体から
成るサーマルヘッドとにより構成され、前記IDFと記
録用紙を重ね合せ、これら両者を前記サーマルヘッドに
圧接しつつ搬送し、この時前記サーマルヘクトの発熱抵
抗体を画情報に応じて選択約1こ発熱させるとともに当
該発熱個所で溶融された前記IDFのインクを前記記録
用紙に転写することによりて前記画情報の記録を行うも
のである。このような記録装置によれば通常供給コアに
巻回されている前記IDFを当該供給ひ−2に対向して
配設される巻取ローラに巻取ることにより搬送しつつ上
述した如くの記録を行い、当該IDFを前記巻取ローラ
に巻取り終えた時点すなわち当該IDFを完全に使い果
した時点で前記供給ローラおよび巻取ローラ毎逐−交換
して用いるが、この交換時期を正確に認識し、その交換
を速やかに行うためにも、前記IDFの残量警告装置が
必要となる。
第1図は、このような従来のIDFの残量警告装置の一
構成例を概念的に示す図であり供給ローラ1に巻回され
るIDF2の終端近傍に当該IDF2の終端を示す反射
体3が塗布されており、当該IDF2が、巻取りローラ
4によって巻取搬送されるうちに通過する反射体3を光
学的セシサ5で読取ることによって当該I DF2の終
端を検知し、該終端検知と同時に当該IDF2の残量が
ない旨の警報を発するようにしていた。
このように従来のIDFの残量警告装置では第1図に示
した従来例のみならずいずれの場合においても印字可能
量がほとんどなくなった時の前記IDF2の終端を検知
するに留まり、当該終端検知と同時に当該IDF2の交
換を促すための残量警報を発するものであったため、扱
者に当該IDF2が突然なくなったような印象を与える
ばかりか、当該IDF2が現在までに幾ら消費され幾ら
残量があるかの判断が全くつかず如何なる時期に交換が
必要であり、後何枚印字可能であるかを知って印字作業
を交率的に進行させることができないという不都合があ
った。
〔発明の目的〕
本発明は上記実状に鑑みてなされたものであり残量がほ
とんどなくなってから当該IDFの残量警報を発するの
ではなく、当該IDFの残量および当該残量位置からの
各サイズ記録用紙に対する印字可能枚数が連続的に認識
でき、当該IDFの適切なタイミングにおける速やかな
交換を実行させることによって、効率のよい印字作業を
進行させることのできるIDFの残量警告装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
そこで本発明ではIDFの残量を検出する手段と、該残
量検出手段の検出に対応して当該検出した残量をサイズ
別記録用紙の印字可能枚数とともに表示するIDF残量
表示手段とを設け、扱者に対し当該IDFの残量と当該
残量位置からの特定用紙に対する印字可能枚数を逐一認
識させることによって上述した目的を達成している。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を添付図面にもとづいて詳細に説明
する。第2図は本発明ζこ係るインクドナーフィルムの
残量警告装置の一構成例を示す概念図であり、供給ロー
ラ1に巻回されるIDF2の巻回周面には摺動部材10
の一端に軸支されたロー211が前記供給ローラ1から
の前記■DF2の供給を妨げない程度の押圧力を持って
圧接されている。
また当該摺動部材10の他端はIDF残量検出回路12
に摺動可能に嵌挿され当該検出回路12内を前記IDF
2の交換補充あるいは印字実行による当該IDF2の消
費に伴う前記供給ロー21に対する巻回径の変動に応じ
てそれぞれ矢示’1rt2方向に摺動する。また前記I
DF残量検出回路12は例えば直動形のポテンショメー
タによって構成されており上述した摺動部材10はこの
ポテンショメータ内iこあってすべり抵抗の摺動ブラシ
として機能している。
係る構成であるため前記供給ローラ1iこ対するIDF
2の巻回径の変動に応じて前記摺動部材10が摺動する
と前記IDF残量残量検出回路内2内前記ポテンショメ
ータのすべり抵抗上を前記摺動ブラシが摺動することに
よって前記IDF2の巻回径Iこ応じた電圧が得られ、
当該電圧から前記巻回径に対して予めめられている当該
IDF2の残量を検出することができる。この検出され
たIDF’2の残量信号は表示制御回路13に入力され
当該表示制御回路13は当該信号に対応した態様で当該
IDF2の残量を表示装置14に表示する。
第3図はこの表示装置の表示部の構成を示す概念図であ
り、前記供給ローラ1に巻回されるIDF2の残量のう
ち当該残量が全く残されていない状態から全て残されて
いる状態すなわち残量0〜残量lに対して相当量毎に刻
まれた目盛に対応する位置には例えば発光ダイオード(
LED)から成る表示灯i、l−L、が連設されている
。そこで上述した表示制御回路13は前記IDF残量検
出回路12で検出された当該IDF2の残量を、当該残
量が例えば残量1の場合には表示灯L1〜L7を全て点
灯させ、残量上の場合には表示灯り、〜L4を点灯させ
るというように前記表示灯り、〜L7のうち前記検出残
量に対応する残量目盛才での任意数を点灯させることに
より前記IDF2の残量表示を行う。ここで当該IDF
2の残量表示を行うというのは、印字作業の性質上消費
量表示より便利であるという理由による。 ゛また前記
表示灯し!〜L7側方の対応する位置には印字に用いる
記録用紙例えばA4およびB4に対する前記残量表示の
ために点灯された前記表示灯り、−L、に対応する当該
IDE’2の残量位置からの前記各用紙A4およびB4
に対するおおよその印字可能枚数al〜a7およびす、
−b。
がそれぞれ記されておりこれによって扱者は上述したI
DF2の残量とともに該轟する記録用紙A4およびB4
を用いた場合における当該残量からの印字可能枚数を1
目で把握することができる。尚、上述した如く摺動部柱
内0、ローラ11、IDF残量検出回路工2から成る検
出部は前記IDF2の巻取りローラ4側に構成すること
もできるが、この場合には当該巻取ローラ4による前記
IDF2の巻取り状態が常に均一となる状況のもとに行
わないと供給ロー21側で検出する時より精度が低下す
る可能性があるため注意を要する。
また当該検出部の構成においても、第2図に示した如く
前記IDF2の供給および巻取りローラの巻回径の変動
に応じて移動する摺動体10の動きを残量表示用指針等
を有する表示器に機械的に直接伝えるものであっても良
く、更に前記r DF、2の残量を検出する方法として
光学的センサを用いるとか前記供給および巻取りロー2
の回転数検出器を用いるとかの方法も応用できるのは勿
論である。更に本発明装置に第1図に示したような構成
のIDF終端検知機能を併設すればより正確なよりFの
交換管理が期待できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のインクドナーフィルムの残
量警告装置によれば、IDFの残量を記録開始時から連
続的に表示するとともをと該表示された残量からの各サ
イズ記録用紙に対するおおよその印字可能枚数も合わせ
て認識し得るように構成したため、当該IDFの残量が
如何程であり、後何枚印字したら交換が必要であるかを
容易に認識でき適切なタイミングでの速やかな交換の実
現によって効率の良い印字作業に寄与できるという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のIDF終端検知装置の構成を示す概略図
、第2図は本発明に係るIDFの残量警告装置の構成を
示す概念図、第3図はその装置における表示回路詳細構
成を示す概念図である。 1・・・供給ローラ、2・・・インクドナーフィルム(
IDF)、10・・・摺動部材、11・・・ロー2.1
2、、、 I D F残量検出回路、13・・・表示制
御回路、14・・・表示装置、Ll−L7・・・表示灯
、a1〜a7゜b、−b、・・・印字可能枚数表示 第2図 第3図 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロール状に巻回されたインクドナーフィルムの残量を検
    出する手段と、当該残量検出手段の検出iこ対応して、
    当該検出した残量をサイズ別記録用紙の印字可能枚数と
    ともに表示するインクドナーフィルム残量表示手段とを
    備えたことを特徴とするインクドナーフィルムの残量警
    告装置。
JP7683884A 1984-04-17 1984-04-17 インクドナ−フイルムの残量警告装置 Pending JPS60220776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7683884A JPS60220776A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 インクドナ−フイルムの残量警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7683884A JPS60220776A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 インクドナ−フイルムの残量警告装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60220776A true JPS60220776A (ja) 1985-11-05

Family

ID=13616809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7683884A Pending JPS60220776A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 インクドナ−フイルムの残量警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60220776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368453U (ja) * 1986-10-25 1988-05-09
JPH01125271A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Canon Inc 印刷制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368453U (ja) * 1986-10-25 1988-05-09
JPH01125271A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Canon Inc 印刷制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865658B2 (ja) ラベル縁センサを備えたラベルプリンタ
JP3097299B2 (ja) インクリボンカセットの種別判別方法およびプリンタ
CN1060724C (zh) 卷纸末端检测装置
KR100677578B1 (ko) 열전사방식 화상형성장치 및 잉크리본잔량 표시/검출방법
KR890009645A (ko) 열전사기록장치와 그것에 사용하는 잉크지카세트
KR850008648A (ko) 써멀 프린터
JP2000141775A (ja) ラベル用紙及びラベルプリンタ
JPS60220776A (ja) インクドナ−フイルムの残量警告装置
JP2006263919A (ja) カラー画像形成装置に用いられるインクリボン残量検知方法
JP2664099B2 (ja) インクシートカートリッジ
JP2713948B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0220379A (ja) リボン残量検知方法
KR100334322B1 (ko) 열전사 인쇄기기의 필름잔류량검출장치
JPH0361061A (ja) 印刷装置
KR0162206B1 (ko) 프린터의 잉크리본 상태검출장치
JPH0650203Y2 (ja) 転写記録媒体
JP2761236B2 (ja) 感熱転写プリンター
JPH10129086A (ja) 印刷装置における被印刷媒体の長さ設定装置
JPH0224188A (ja) リボン残量検知方法
JPS6292883A (ja) カラ−転写リボンの色及び位置検出方法
JPH05229239A (ja) プリンタにおけるインクリボンカセットの使用量表示方法
JPH0739662Y2 (ja) 小型プリンタ
JPH02263679A (ja) ビデオプリンタおよびそれに用いる染料シートカセット
JPH0653435B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPH031979A (ja) インクリボン、インクリボンカセット、および該インクリボンを用いる記録装置