JPS6022066A - 燃料噴射器 - Google Patents

燃料噴射器

Info

Publication number
JPS6022066A
JPS6022066A JP13119983A JP13119983A JPS6022066A JP S6022066 A JPS6022066 A JP S6022066A JP 13119983 A JP13119983 A JP 13119983A JP 13119983 A JP13119983 A JP 13119983A JP S6022066 A JPS6022066 A JP S6022066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle
tip end
injected
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13119983A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ishii
敏夫 石井
Yasuo Tsukuda
佃 康夫
Hisao Hara
久雄 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP13119983A priority Critical patent/JPS6022066A/ja
Publication of JPS6022066A publication Critical patent/JPS6022066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/165Filtering elements specially adapted in fuel inlets to injector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/041Injectors peculiar thereto having vibrating means for atomizing the fuel, e.g. with sonic or ultrasonic vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカッリン」−ンジン等で用いイ)土ンジン吸気
糸装置に112+Jる燃料噴Q=1器の改良に閏りる!
ノのCある。
カッリン″9の一1ンジンに燃71を1j1、給りる方
法としく、従来の気化器に代わり、 u!i J’lを
電気的に制御し、ニ丁ンシンに唱用さUる電了制御燃)
”l Mt用装Fffが現白使用されCいる。
このj、うな燃料噴口・1器の横3責は一例として第1
図に承りような構造を持ってd3す、燃1′11ポンプ
(図示せず)により圧送され、燃料噴射器内を通過した
燃わ1は噴射口よりIli’l川され微粒子となり霧化
される。燃料の噴射量は燃圧が一定Cあり、11−1射
口の面積が一定のため、ニードルバルブが聞いCいる時
間を制御づることによっ−C、インテークマニホールド
への吸入空気がと連動しC−」ントLX】−ルされる構
造どなっている。このような(I’m iを持った燃第
31噴射装買が開発されることにより燃料の燃焼効率が
上がり、経済性が向上するとともに排出ガスがイ1(減
されるどムう効果があ)た。
しかし、このような構造を持つ燃料噴射器J:り噴出さ
れる燃料液温は大さく、噴剣後、イン)−クマ二ボール
ド内で再度大粒子化され側壁に61着り゛るために、イ
ンテークマニホールド内の燃料の製電が不安定どなり、
アイドリング口、“10回転不安定や燃″A3+の燃焼
効率低下の原因と%る等の欠点かあった。
本発明はJ記従来技術の欠点を改良し、nQ用される燃
オ′々1の粒径が小さく、新規な燃J’!I n(i 
りI器を捉供で」ることを目的と4−る。
本発明はnQ川用ノズルの先端に圧電振動子を設()、
ノズルから燃料を噴出覆る際、ノズルに電気的な振動を
与えることにより均一で微小な燃料粒」′を規則正しく
発生さIるbのて、撮動は燃オ′31の流れを圧電振動
子の駆動Jる周波数と同期した一定間隔の小滴に分離さ
れる。
この発明の−に)ボの目的およびその他の目的ど特徴は
以下に図面を参照して行なう詳細な説明から一層明らか
どなろ°う。
第2図はこの発明の一実施例を承り燃1′31噴射器の
概略断面図である。フィルター1.リターンスプリング
2.電磁]イル3.ニードル4等従来の41’S lh
J+に加え、本実施例Cはノズル先端部分に第3図と第
4図に示りJ、うな内外周面に電極をJj)つL[電磁
1lII)了を装盾し、燃i!1のIC3射時に一定の
交流電月が印加される構):5とな−ノでいる。本発明
により、燃オ)1ポンプ(図示Vず)によりI−E i
y、され、燃料噴口・1器内を通過した燃1′31流は
ニードルバルブの開放ど其に、圧電振動子によるノズル
先端の振動にJ:す、より小さくしかも大きさが均一’
c7燃お目C1子どしてインテークマニホールド内に噴
射された。
第5図はこの発明の伯の一実施例を示J燃料噴射器の概
略断面図である。燃オ′31ポンプ(図示せず)により
圧送され、フィルター1と電磁バルブ8を通過した燃料
流は、第3図に示した実施例と同様に圧電振動子ににる
ノズル先端の振動により従来品よりもにり小さく、しか
も大きさが均一な燃料粒子としてインテークマニホール
ド内に噴射された。燃料流の開閉は電磁シトツタ−等の
シトツタ−により行なった。
以上の実施例からも本発明による燃わ1噴射器は、噴射
される燃料粒子が従来品に比べてかイ【り小さく、ガソ
リン・エンジン等の燃料噴射器どして(9れIC特性を
承りことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方式の断面図、第2図は本発明による燃
料噴射器の一実施例を示′tl1gi面図、第3図は本
発明の一実施例で用いた圧電振動子の側面を示ず断面図
、第4図は第3図と同じ圧電振動子の正面図Cある。第
5図は木ブを明による燃料噴射器の他の一実施例を示す
断面図である。 1:フィルター、2:リターンスプリング。 3:電磁コイル、4:ニードル、7:圧電振動子。 8 : Ji]電ヒラミックス、9:10:電(41゜
11:電磁バルブ 図面の浄TIF(内容にψこ更なし) 第 l 図 、り 第2図 5 第、3図 第4図 第5 図 昭和5j8年 ’l”i g’l願 第13 ’+ 1
0 r)号発明の名称 燃料噴射器 ンili ifをりる者 事1′1との関係 特許出願人 住所 東京都千代1.11区丸ノ内二丁目1番2弓名称
 (508) El立金屈株式会社電話 東京(1、’
> −2844642明創71:の1−発明の詳細な説
明1の1閑。 ?市11の内容゛ 〉;11紙の通り。 1、明細書の1発明の訂fi11な説明」の(閑の記載
を下記の通りiJ’ iJEづる。 記 (1)明細1↓第2真第13行の「燃料)1シ測」をU
燃料)1に滴Jに5J圧づる。 (2)同円第3負第7行の1分離される」を1分離覆る
」に訂正覆る。 以−1 昭和58年f1″11′1願第 131199 シ)発
明の名称 7w’77′/袢 燃料噴射器 t+li lIをする古

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ゛1.刀ソリン等の燃わ1用液体の粒)商を噴出さII
    C、エンジンに燃料を(j(給するエンジン用吸気系装
    置にA3いC1燃わ1唱11JI川ノズルの先端4rい
    しはイの直後に振動子を設りたことを特徴とする燃料眼
    用n ?+h ++ 2.1?i泊請求の範囲第1項記載のbのにd3いて、
    振動子としC圧電振動子を用いることを1.’r if
    fりとりる燃オ゛(1哨QJ jii;。
JP13119983A 1983-07-19 1983-07-19 燃料噴射器 Pending JPS6022066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13119983A JPS6022066A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 燃料噴射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13119983A JPS6022066A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 燃料噴射器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022066A true JPS6022066A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15052348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13119983A Pending JPS6022066A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 燃料噴射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022066A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169252U (ja) * 1986-04-18 1987-10-27
US5199641A (en) * 1988-09-29 1993-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Fuel injection nozzle with controllable fuel jet characteristic

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169252U (ja) * 1986-04-18 1987-10-27
JPH0441245Y2 (ja) * 1986-04-18 1992-09-28
US5199641A (en) * 1988-09-29 1993-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Fuel injection nozzle with controllable fuel jet characteristic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438967A (en) Internal combustion device
JPS6056908B2 (ja) 燃料噴射装置のための燃料制御装置
JP2008215356A (ja) 自己着火内燃機関の噴射ノズル
JP2696446B2 (ja) 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置
GB2013778A (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
JPS5596356A (en) Fuel injector for internal combustion engine
JPS6466455A (en) Fuel supply starting device for internal combustion engine for hand carrying working machine
JPS6022066A (ja) 燃料噴射器
JP2004027911A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
KR100840410B1 (ko) 초음파 분사기를 이용한 흡기포트 분사식 디젤엔진용연료공급장치
JPS62126269A (ja) 燃料噴射式内燃機関
KR960012376B1 (ko) 초음파를 이용한 자동차 연료 분사장치
JPS60116848A (ja) 燃料噴射弁
JPH0261364A (ja) 2行程エンジンの燃料供給装置
JPS6255452A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS62139971A (ja) 燃料噴射装置
JPS6022065A (ja) 燃料噴射器
JPS6027828Y2 (ja) 内燃機関
JPH05288136A (ja) アシストエア式燃料噴射装置
JPS58206815A (ja) 二吸気式内燃機関の吸気ポ−ト開閉制御方法
JP3192823B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS57110763A (en) Method and apparatus for producing air-fuel mixture of internal combustion engine
JPS58204967A (ja) 筒内噴射エンジン
JPH03172575A (ja) 内燃機関の燃料供給方法及び燃料供給装置
JPS6030419A (ja) 層状給気エンジン