JPS6030419A - 層状給気エンジン - Google Patents

層状給気エンジン

Info

Publication number
JPS6030419A
JPS6030419A JP58139840A JP13984083A JPS6030419A JP S6030419 A JPS6030419 A JP S6030419A JP 58139840 A JP58139840 A JP 58139840A JP 13984083 A JP13984083 A JP 13984083A JP S6030419 A JPS6030419 A JP S6030419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
engine
valve
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58139840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571767B2 (ja
Inventor
Takashige Tokushima
徳島 孝成
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Shinichi Tamura
伸一 田村
Masakimi Kono
河野 誠公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58139840A priority Critical patent/JPS6030419A/ja
Publication of JPS6030419A publication Critical patent/JPS6030419A/ja
Publication of JPH0571767B2 publication Critical patent/JPH0571767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、燃料をエンジンの点火プラグに向けて送る層
状給気エンジンに関するらのCある。
(従来技術) 従来の一般的な火花自火式エンジン(ガソリンエンジン
)では、スロットルバルブによって吸入空気隋を調節し
、かつ、吸入空気量に応Ct= rrhの燃料を供給し
て空気と均一に混合させ、燃焼室内で点火プラグにより
着火さけるようにしくいる。
このようなエンジンにおいて出力および燃費を向上する
手段としては、例えば実開Kl 54−56006号公
報にみられるように、圧縮行程で燃焼室内に圧縮空気を
供給して旋回流を助長さU、燃焼速度を高めるようにし
たものなどが知られ又いる。
ところで、少なくともエンジン低fl ?i?j ll
1Sには、点火プラグイリ近に着火可能な空燃比の混合
気が存在づれば、燃焼室内の他の部分J3いて燃r1が
希薄であっても充分に燃焼は可能であり、エンジンを作
動させることができる。このような点に省目し、大幅な
燃費の向上を図る手段として、特開昭49−62807
月公報に示されるJ:うに、点火時期に対応した所定時
期に燃料を点火プラグに向けて噴射さぼるようにした、
いわゆる層状給気エンジンが知られている。このエンジ
ンによると、点火グラグf=J近に所要の空燃比を与え
る燃料が供給される限り、希薄燃焼が可能となるととも
に、空気が過剰に供給されても差し支えないのr低負荷
時にスロットルバルブの開度を大きくし、またはス[I
ツI〜ルパルブを省略りることができ、これにより低負
荷時のボンピングロスを低減することができる。その結
果、大幅な燃費の向上が可能となる。
このように点火プラグに向けて燃料が噴射される層状給
気エンジンでは、低負荷時に、着火性の向上のため、で
きるだけ上記燃料の霧化、気化を促進づることが望まれ
ている。
(fe明の目的) 本発明はこのような事情に鑑み、少なくとも低負荷時に
所定のタイミングで燃料を点火プラグに向εノて噴II
するようにした層状給気エンジンにおいC1上記燃料を
積極的に霧化、気化し、と(に燃fit唱用吊に応じた
適切な霧化、気化作用により着火性を向上づることを目
的とするものである。
(発明の構成〉 本発明の層状給気エンジンは、エンジンの点火プラグに
向G〕で配置された燃料噴射弁と、該燃料噴射弁からの
噴射燃料に空気を混入りる空気lIl射弁と、エンジン
の負荷状態を検出づる負荷検出手段と、エンジンのクラ
ンク角を検出するクランク角検出手段と、上記負荷検出
手段とクランク角検出手段との出力を受冬プて、エンジ
ン低負荷時、吸気行程後半から圧縮行程の所定の時期に
燃料を噴射させるように上記燃料噴射弁を制御゛りる燃
料制御手段と、燃料噴射に同期して空気を噴射させると
ともに燃料噴射量の増大に伴って空気噴射mを増大させ
るように空気噴射弁を制御する空気制御手段とを備えて
いる。上記燃料In fA fPおよび空気噴射弁は、
上記要件を満足する限り、燃焼室に設番ノでおいてもよ
いし、燃焼室近傍の吸気ボー]・に設けておいてもよい
(実施例) 第1図は本発明を4気n4サイクル1ンジンに適用した
場合の一実施例を概略的に示し、第2図tよこのエンジ
ンの燃焼室部分とその近傍部の具体的構造を示づ。これ
らの図において、1はエンジン本体、2は吸気管3およ
び吸気マニホールド4からなる吸気通路、5は吸気通路
2の上流部に設番ノられた]ニアクリーナ、6は排気マ
ニホールドである。図に示す実施例では、エンジン本体
1の各気筒の燃焼室7に対してそれぞれ一次吸気通路8
と二次吸気通路9とが吸気マニホールド4に設けられ、
上記二次吸気通路9には、この通路9の開度を調節づる
スワール調節弁10が設けられている。このスワール調
節弁10の作動は、後述りる制御ユニツ1〜40により
、アクチュエータ11を介しT 1laJ pllされ
るようにしている。
8気筒の燃焼ヱ7には、−次吸気通路8に連通りる一次
吸気ポート13と、二次吸気通v89に連通づる二次吸
気ボート14と、排気ボート15とが1Ffl 1.l
 シ、これらのボー+−13,14,15の間日部に1
図外の動弁機構によってそれぞれ所定のタイミングぐ間
開作動される一次側吸気弁16、二次側吸気弁17およ
び排気弁18が装備されている。また、燃焼室7内には
、点火プラグ20が設けられるとともに、燃料噴射弁2
1および空気11射弁22が配設され−(いる。上記燃
料噴射弁21は点火プラグ20に向けて設けられている
。また、空気噴射弁22は、燃料ll′1割弁21に近
接して配置され、かつ、噴射空気が燃料噴射弁21から
の鳴射燃籾に混入するように所定の向きに設番)られて
いる。なお、第1図では作図の便宜上、右端の気筒に対
し′(のみ燃料噴射弁21おにび空気噴射弁22の配置
を明らかにしたが、他の気筒にも同様にそれぞれ燃料W
n1)I弁2′1および空気噴射弁22が配置されてい
る。
上記燃料噴射弁21は燃料噴射ポンプ23に接続されて
いる。この燃料噴射ポンプ23はタイミングベルト24
およびプーリ25.26を介してエンジンのクランク軸
27により駆動され、各気筒の燃r1噴躬弁21にそれ
ぞれ燃料を供給して噴射さゼるようにし、かつ、その噴
射n始時期およびI+、11躬終了時期を電気的な制御
信号に応じ(調節することができる構造となっている。
また、空気1’/l (JJ弁22は空気リザーバ29
を介しC空気ポンプ30に接続され、この空気ポンプ3
0は、ベルト31およびプーリ32.33を介して上記
クランク軸27により駆動されるようにしてい゛る。図
では、エンジン始動時に空気リザーバ29内の圧力上背
を1するため、空気リザーバ29と空気ポンプ30との
間に空気リターン通路34を設置J 。
この空気リターン通路34に、エンジン始動時にjil
 n1作動されるリサイクルバルブ35が設けられてい
る。36は空気ポンプ30への空気導入相通r837に
設けられたチェックバルブ、38は空気リリーフ用通路
39に設けられたリリーフ弁である。l また、40は各1! !II ill rtyためのh
J l1lI]ニツトであり1例えば第3図に示づよう
にマイクロコンビJ−夕を用いた制御部41および各種
変換器42〜47を含んでいる。上記1111M1部4
1には、アクセルlit度センリ51からA/D変換器
42を介しCアクセル間+i (g 号が入力されると
ともに、クランク角センサ−52からF/V (周波数
−電圧)変換器43およびA/D斐挽器44を介してエ
ンジン回転数信号がパノ〕され、このアクセル開度とエ
ンジン回転数とで負荷状態が検出されるJ:うにし、ま
た、クランク角センサ52からクランク角信りが入力さ
れている。また、実施側では、スモークの発生時および
エンジン温度が低いときに空気噴11FJffiを補正
するように、スモークの発イ1を検出づるスモークセン
サ53と、エンジン温度に関連した温度として例えば冷
却水温を検出する水温センサ54とからも・、それぞれ
A10変換器45.46を介し°Cスモーク(6号と水
温信号とが上記t’J 11[1部41に入力されてい
る。さらに、後述づる始動時のlli!Jlllのため
、前記空気リザーバ29内の圧力を検出する圧力センサ
55からA/D変換器47を介しく9えられる圧力信号
と、スタート信号ザ56から与えられるインタラブ(・
(割り込み信号)とし”(のスタート信号も上記11i
1J御部41に入力されている。上記制御部41は、燃
料噴射弁21からの燃料vn躬を制nりる燃料制御手段
としCの機能と、空気噴射弁22からの空気噴射を制御
llする空気l/J 1111手段としてのmr#とを
有し、直接には燃料噴61ポンプ23の作動および空気
噴射弁22のIFII I!JJ作動をIIJltIl
シている。また、前記スリール講節弁10のアクチュエ
ータ11および前記リサイクルバルブ35も上記制御部
41によって制御している。
上記1i!J胛部41内には、予め種々の運転状態にお
GJる燃料と空気の各噴射開始時期および各噴射量j’
 l;5期がデータマツプとして記憶されIいる。
そしてこのマツプにより、少なくとも低負荷時には吸気
行程後半ないし圧縮行程で燃料が噴射され、かつ負荷に
応じて燃料噴111量が制御されるように燃料の噴射I
f11fJおよび噴射mが設定されるとともに、燃料噴
射時期に同期して空気が噴射され、かつ燃料噴tJ4f
fiの増大に伴って空気噴射量が増大されるように空気
の噴射時期および噴射mが設定され°(いる。例えば第
4図に示づ−ような特性で上記時期が制御されるように
上記マツプが作成されている1、すなわら、第4図にお
いて、Fsおよび[eはそれぞれ燃料の噴射開始時期お
よび噴射終了時期、Asおよび八〇はそれぞれ空気の噴
射開始時期および噴射終了時期を示し、■は点火時期を
示づ。この図のように、低負荷領域では圧縮行程後半で
燃料が噴射され、その噴射終了時期Fe。
AOが点火時期Iにほぼ一致するようにしている。
そして、負荷が高くなるにつれて燃料噴射期間を長くす
ることにより燃I31噴射舟を増加さIるにうに、燃料
の噴射開始時期F S ffi設定されている。
また、この領域では空気噴射紡了峙期△eを燃料噴射終
了時期Feと一致させ、空気噴射開始時期Asもほぼ燃
料vn則間始IIIJFsに対応さぼることにより、空
気噴eI4mを燃料噴射mに対応させている。なお、高
負荷時の制御については本発明で限定しないが、燃料噴
射mが増加される^餞荷時には、層状給気の必要がなく
、むしろ空気利用率を烏めて出力を向上させるには燃料
を分散させた状態で着火ダ°るダiが望ましく、また、
この時には燃料の霧化、気化を目的とした空気噴射は必
要でない。このため、図示の特性では負荷がある程度高
くなると燃料および空気の噴射時期を早め、高f1荷l
ri域では吸気行程の前半に噴射が行われるようにづる
とともに空気噴射量を減少させるJ:うにしくいる。
さらに上配制a11部41内には、予め種々め負荷状態
におけるスワール調節弁10の開度がデータンツブどし
く記憶され、低負荷時に前記スワール調節弁10を閉じ
、負荷が高くなるとそれに応じた間瓜にスツール調節弁
1oを聞くように、上記マツプが作成されている。また
、スモーク発生状11!J3 J:び冷却水温に応じ、
空気の噴fJJ IFII始時期ΔSまたは終了時期△
eを補正Jることによって空気噴Q」聞を補正づる補正
係数も予め設定されている。例えば、空気噴射開始時期
Asを補正する場合、第5P1(八)に示ブようにスモ
ークSに応じた補正係数SSは、スモークSが少ないと
きは1とされてスモークSが増加Jると減少され、また
、第5図(B)に示すように冷却水温Tに応じた補正係
v!、rsは、冷却水温Fが50′c以上のとぎは1と
されてそれ以下では減少されている。
」二記制御j1ニット40によって実行される制御を7
日=チャートで示すと第61iJおJζび第7図のよう
になる。
第6図に示づメインルーヂンにおいては、先ず負荷状態
を決定づるアクセル開度Aとエンジン回転数Rの各検出
信号が入力され(ステップ×1)、この信号に基づき、
予め前記の第4図に示づ特性を与えるように設定された
マツプから、王の時の負荷状態に応じた燃料と空気の各
噴fJ4間始時期As、Fsおよび各噴9A終了時11
Ae、Feが演粋される(ステップX2 、 X3 )
。さらに、スモークSおよび冷却水ITの検出イn@が
入力されて、これらに応じた補正係数Ss、TSがめら
れ、この両袖正係数3s、l−sが上記空気噴射開始時
期Asに@絆される(ステップ×4〜X7)。次に、ク
ランク角θの検出信号を練返し入力しつつクランク角θ
が上記111 *J IFfl 9h IIY期As、
Fsに達づるのを持ってhζら、燃料および空気の噴射
を開始する制御が行われる(ステップ×8〜X+o)。
引続いてクランク角θの検出信号を!!i!返し入力し
つつクランク角θが上記噴射終了時Ill△e、Feに
達りるのを持ってから、燃料および空気の噴射を終了づ
る制御が行われる(ステップX++〜X13)。さらに
、上記アクセル1FIl廓△とエンジン回転数Rとに応
じて、前記スワール調節弁10の開度(S弁開度>So
が演絆され、このIFi1度Soを与える制御信号が前
記アクチュエータ11に出力される(ステップX14 
、 Xrt > 、、その後ステップ×1に戻り、以上
のフローが繰返されるようにしている。
このような制御により、低負荷時には、圧縮行程後半の
所定時期に燃料噴射弁21から点火プラグ20に向IJ
て燃料が噴射され、主に点火プラグfJ近に燃料が供給
されて燃焼室7の他の部分ではff1Flが希薄な状態
で点火が行われる。、従って、少ない燃料でも着火、燃
焼が可能となってエンジンを作動さμることができる。
また、この場合に一次吸気通路8から燃焼室7に空気が
過剰に供給されても差し支えないので、図ではスロット
ルバルブを省略して一次吸気通路8からの吸気は制限し
ないようにし、これによってボンピングロスを低減して
いる。そして、このように燃料が点火プラグ20に向け
て噴射されるとき、これにあわせて空気噴射弁22がら
空気が噴射され、この空気が噴射燃料に混入して積極的
に燃料の霧化、気化が行われる。とくに燃料噴射量に対
応して空気噴射量が制御されるので、燃料が分散しすぎ
ない程度の範囲で燃料の霧化、気化の促進が適切に行わ
れ、着火性が向上される。
一方、高負荷時には、燃料噴則mが増加されるとともに
、吸気行程の前半に燃料が1111され、また、スワー
ル調節弁10が開かれ−(二次吸気通路9からの吸気に
より燃焼室7内のスワールが高められるため、燃料が燃
焼室7内に充分拡散されてから点火が行われることとな
る。
なお、燃料の霧化、気化が不十分な場合はスモー・りが
増加し、また、エンジン濡洩(冷却水温)が低いときは
燃料の粘性が鳥くなって霧化、気化が行われにくくなる
が、これらの場合には前記ステップ×4〜×7による補
正で空気の1剣mが増量され、燃料の霧化、気化がより
適切に行われるようにしくいる。
fl、/、= 1第7図に示1割込みルーチンは、始動
時の制御を行うもので、前記スタートセンサ54からの
信号によって開始され、まf前記圧力゛センサ53から
の圧力信号が入力され(ステップYt )、その圧力]
〕が設定値α以上か否かが判別される(ステップY2 
)。上記圧ノy Pが設定値α未満であれば、前記リリ
イクルバルブ35が聞1!J1作動を繰返づように制御
され(ステップY3)、これによって前記空気リザーバ
29内の圧力上昇が促進される。上記圧力Pが設定値α
以上になると、前記リリ°イクルバルブ35が■じられ
るとともに、始動用の燃料および空気が噴射される(ス
テップY4)、イして、始動が終了したか否かがマり別
され(ステップY5)、始動が終了すると前記の第6図
に示すメインルーヂンに戻されるにうにし′Cいる。
第8図および第9図は本発明の別の実施例を示づ。この
実施例では燃料噴射弁21′および空気噴用弁22が一
次吸気ボート13に設番プられ、この場合も、燃料Wn
射弁21′は燃焼室7内の点火プラグ20に向けて配置
され、空気噴射弁22%よ1fllFJ燃料に空気を混
入さけるように配置されて0る。また、この実施例にお
いて燃料噴射弁21′は、空気噴射弁22と同様に、制
御コーニツ1−40によって直接にUII閉作動が制御
されるようにしてあり、この場合に燃料噴射弁21′は
、通常のガソリンエンジンに用いられているような燃料
S%躬ポンプ(図示省略)に接続しておけばよい。
このように上記各噴射弁21’ 、22を吸気ボート1
3に設ける場合、吸気弁16が閏じるまでに燃料を噴射
させる必要があるので、第10図に示すように、低負荷
領域では吸気行程の終期に燃料および空気が1%射され
るようにそれぞれのWA銅冊始時mAs、Fsおよび噴
tA終了時1pJ F e 、Δeが設定されているが
、この点を除けば第1の実施例と同様に制gO装置が構
成されている。
(発明の効果) 以上のように本発明は、エンジン低負楠時に、吸気行程
後半から圧縮行程の所定の時期に燃料をj:、1人プラ
グに向けて噴射゛りるとともに、この噴射燃別に空気噴
nJ弁からl’l射した空気を混入さぜるJ、うにして
いるため、いわゆる豹状給気により希薄燃焼おJ:びボ
ンピングロス低減が可能となって燃費が向上され、しか
も、燃料の霧化、気化が促進される。とくに、燃料噴射
量の増加に伴って空気噴射mも増加されるようにしてい
るので、適切に燃料の霧化、気化が行われ、着火性およ
び燃焼性が格段に向上されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示り全体概略図、第2図は
その燃焼室部分およびその近傍部の拡大図、第31!l
はii’J911系統のブロック図、第4図は燃料およ
び空気の噴射時期の特性図、第5図(△)(B)はそれ
ぞれスモークおよび冷却水温に応じた浦iF係数の特性
図、第6図および第7図は70−ブ驚・−ト、第8図は
別の実施例を示す全体概略図、第9図はその第2図相当
図、第10図はこの実施例による場合の第4図相当図ぐ
ある。 20・・・点火プラグ、21.21’・・・燃料噴射弁
、22・・・空気噴射弁、40・・・制御ユニツ1−1
51・・・アクセル開度センサ、52・・・クランク角
センサ。 特許出願人 東洋工業株式会社 第 6 図 第 7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1ンジンの点火プラグに向けて配置された燃料噴射
    弁と、該燃料噴射弁からの噴射燃料に干渉する方向に空
    気を111射覆る空気噴射弁と、エンジンの9荀状態を
    検出覆る負荷検出手段と、エンジンのクランク角を検出
    するクランク角検出手段と、(−記負荷検出手段とクラ
    ン″り角検出手段との出力を受【ブー(、エンジン低角
    荷時、吸気打栓後半から圧縮行程の所定の時期に燃料を
    噴射させるように」−記燃料噴射弁を制御する燃料制御
    手段と、燃料噴射に同期しC空気を噴射させるとともに
    燃料用01市の増大に伴って空気Win射吊を増大さゼ
    るJ:うに空気噴射弁を制御する空気制御手段とを設曝
    〕たことを特徴とJる層状給気エンジン。
JP58139840A 1983-07-29 1983-07-29 層状給気エンジン Granted JPS6030419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139840A JPS6030419A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 層状給気エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139840A JPS6030419A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 層状給気エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6030419A true JPS6030419A (ja) 1985-02-16
JPH0571767B2 JPH0571767B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=15254727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139840A Granted JPS6030419A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 層状給気エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126236U (ja) * 1984-07-20 1986-02-17 富士電機株式会社 反射形光電スイツチ
WO2002020957A1 (fr) * 2000-09-04 2002-03-14 Hitachi, Ltd. Moteur a allumage par etincelle du type a injection directe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53306A (en) * 1976-06-25 1978-01-05 Mitsubishi Motors Corp Fuel ejection system rare air combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53306A (en) * 1976-06-25 1978-01-05 Mitsubishi Motors Corp Fuel ejection system rare air combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126236U (ja) * 1984-07-20 1986-02-17 富士電機株式会社 反射形光電スイツチ
WO2002020957A1 (fr) * 2000-09-04 2002-03-14 Hitachi, Ltd. Moteur a allumage par etincelle du type a injection directe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571767B2 (ja) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469528B2 (ja) 内燃機関の動作のための方法
JP2696446B2 (ja) 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置
JP3094751B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH08158980A (ja) 補助燃料着火式ガスエンジン及びその稼働方法
JPS6030420A (ja) 層状給気エンジン
JP2997750B2 (ja) 燃料噴射式エンジン
JP2001355523A (ja) 内燃機関
JPS6030419A (ja) 層状給気エンジン
JP2002038953A (ja) 筒内噴射エンジン
JPS587817B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0478813B2 (ja)
JPS6035143A (ja) エンジン
JP2864526B2 (ja) 複燃料ディーゼル機関
JPH0571768B2 (ja)
JPH07310603A (ja) エンジンの排気還流装置
JP2929254B2 (ja) 希薄混合気燃焼式エンジンの燃料供給装置
JPS6030418A (ja) 層状給気エンジン
JPH0615857B2 (ja) エンジンの排気還流制御装置
JP3397866B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6116257A (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPH0634582Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPS58206815A (ja) 二吸気式内燃機関の吸気ポ−ト開閉制御方法
JPH0571786B2 (ja)
JP3758354B2 (ja) 内燃機関
JPH0117648Y2 (ja)