JPS60219449A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS60219449A
JPS60219449A JP60062233A JP6223385A JPS60219449A JP S60219449 A JPS60219449 A JP S60219449A JP 60062233 A JP60062233 A JP 60062233A JP 6223385 A JP6223385 A JP 6223385A JP S60219449 A JPS60219449 A JP S60219449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
valve
nozzle body
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60062233A
Other languages
English (en)
Inventor
ルードルフ・クラウス
ルードルフ・ザウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS60219449A publication Critical patent/JPS60219449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0646Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube
    • F02M51/065Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube the valve being spherical or partly spherical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/08Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/90Electromagnetically actuated fuel injector having ball and seat type valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、弁座の下流に、ノズル体から延びる調製孔が
設けられていて、該調製孔が弁座とは反対の側で噴射区
分において終わっている形式の燃料噴射弁に関するもの
である。
従来の技術並びに欠点 上記形式の既に公知の燃料噴射弁では噴射燃料は弁座の
下流において調製孔を介して噴射される。この場合調製
孔の端部に大きな燃料粒子が形成されて、内燃機関の吸
気管内に達することがある。これによって内燃機関の個
個のシリンダへの燃料供給は不均一になってし甘い、ひ
いては内燃機関の静かな運転が妨げられる。
発明の課題 ゆえに本発明の課題は、調製孔端部における大きな燃料
粒子の形成を回避して1個個の機関シリンダへの均一な
燃料供給を達成することができ、0・いては機関をむら
外なく静かに運転させることができる燃料噴射弁を供給
することである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述
べた形式の燃料噴射弁において、噴射区分における調製
孔の内径が流れ方向で見て噴射区分の噴射端部に向かっ
て減じられており、噴射区分に噴射端部に向がって延び
た歯が構成されている。
発明の作用並びに効果 本発明のように構成されていると、噴射端部に向かって
延びた歯の先端に形成される極めて微細な燃料粒子はそ
の都度噴射燃料によって連行されるので、大きな燃料粒
子の形成は回避され、ひいては燃料噴射が均一化される
。これによって個個のシリンダには均一に燃料が供給さ
れ、内燃機関の静かな運転を保証することができる。
実施態様 特許請求の範囲の従属項に記載した手段によって1本発
明による燃料噴射弁の有利な実施例が可能である。
例えば噴射区分に牛っ〜8つの歯が構成されていると特
に有利である。まだ別の有利な実施態様では噴射区分が
噴射スリーブに構成されており、このように構成されて
いると、噴射点を吸気管における最も有利な箇所の可能
な限り近くに調製損失なしに導くことができ、このこと
は燃料噴射弁の傾きが45°までならばいえる。
実施例 第1図に示さ2’した、燃料噴射装置のだめの燃料噴射
弁は、例えば混合気圧縮型外部点火式内燃機関の吸気管
に燃料を噴射するために役立つ。
図面において符号1で示された弁クーシングは例えば保
絞り、ローリング又はこれに類した加工法のような継目
なしの形状刊与形式によって製作きれている。弁ケーシ
ング1のなかには、接続管片として構成された燃料肯片
牛が密に差し込捷れでおり、この燃料管片手は強磁性4
2ネ」から成っていて同時に電磁制御式の燃料噴射弁の
インナコアとして働く。弁軸線に対して同心的に延びて
いる燃料管片手は内孔6を有し、との内孔6には貫通孔
8を備えた調節スリーブ7が押し込まれている。燃料管
片手の、弁クーシング1から突出している端部は燃料源
例えば燃料分配導管と接続さ九ている。弁ケーシング1
の内室9には燃料管片手の他方の端部が突入しており、
この端部は、少なくとも部分的に電1みコイル12を取
り囲む絶縁性の保持体11を有している。弁クーシング
1の端面18にはスペーサリング19が接触しており、
このスペーサリング19にはガイドダイヤフラム20が
接続している。ガイドダイヤフラム20の他方の側には
弁ケーシング1のつげ21が作用しているので、これに
よってスペーサリング19及びガイドダイヤフラム20
を位置固定するだめの軸方向の緊締力が与えられている
。弁ゲージング1は同軸的な受容孔25を有し、この受
容孔25にはノズル体26が差し込まれていて例えば溶
接又はろう接によって固定されている。ノズル体26は
袋孔状に有利には円筒形に構成された調製孔28を有し
、この調製孔28の底30には、燃料調量に役立つ少な
くとも1つの燃料案内孔29が開口している。燃料案内
孔29は調製孔28の底30において有利には次のよう
に、すなわち調製孔28に接線方向に向けられた燃料流
入が行われるのではなく、捷ず初め燃料噴流が壁に接触
することなく燃料案内孔29から流出し1次いで調製孔
28の壁にぶつかるように開口している。このようにな
っていると。
燃料流は調製孔28にわたって膜状に分配されてほぼ放
物線の形でノズル体端部31に向かって流れる。燃料案
内孔29は弁軸線に対して傾斜して延びていて、ノズル
体26に形成された球欠室32から延びており、ノズル
体26においてとの球欠室32の上流には湾曲した弁座
33が構成さgでいて、との弁座33とは球形に構成さ
れた弁部分34が協働する。無駄な容積を可能な限り小
ざくするために弁座33と弁部分34との接触時に球欠
室32の容積が可能な限り小さいことが望ましい。
弁部分34は弁座33とは反対の側で扁平接極子35と
例えばろう接又は溶接によって結合されている。扁平接
極子35は打抜き品又はプレス品として構成されていて
1例えばリング状の案内環36を有している。この案内
環36は隆起していて、ガイドダイヤフラム2oの、弁
座33とは反対の側において同ガイドダイヤフラムのリ
ング状の案内範囲38に接触している。
扁平接極子35に設けられた貫流口39及びガイドダイ
ヤフラム2oに設けられた通流リノ欠き40によって、
燃料は扁平接極子35及びガイドダイヤフラム20のま
わりを妨げられることなく流れることができる。外周部
の緊締範囲41においてスペーサリング19とっば21
との間でケーシングに対して不動に緊締されたガイドダ
イヤフラム20は、中心口43を取り囲む中心範囲42
を有しており、この中心1」43を貫いて可動の弁部分
34は突出し、半径方向で位置決めされる。スペーサリ
ング19とっば21との間におけるガイドダイヤフラム
2oのケーシングに対して不動の緊締は、弁座33と弁
部分34との接触時に球形の弁部分34の中心点ないし
は該中心点の可能な限り近くを通って延びる平面におい
て行われる。扁平接極子35の案内環36に係合する案
内範囲38によって。
扁モ接極子35は弁ケーシング1の端面1δに対して可
能な限り平行に案内される。扁平接極子35の外側の作
用範囲は部分的に端面18の丁に突入し−Cいる。扁平
接極子35の近く壕で延びている燃料管片手の内孔6に
は押圧ばね牛5が配置されており、この押圧げね+5は
一端では扁平接極子35Kかつ仙痛では調節スリ+ブ7
に係合しており、弁部分34を弁座33に向かって押し
付けている。インナコアとして働く燃料管片手は有利に
は次のように、すなわち電磁コイル12の励磁時に扁平
接極子35の外側の作用範囲44が弁ケーシング1の端
面18に接触した場合でも、燃料管片手の扁平接極子側
の端面46と扁平接極子35との間に小さな空隙が与え
られているように、しかもこれに対して電磁コイル12
の消磁時に扁平接極子35が、端面18と作用範囲44
との間に同様に空隙を形成する位置を占めるように、弁
クー7ング1に差し込まれている。このように構成され
ていると、インナコアにおける扁平接極子の接着が回避
される。磁界は外側では弁ケーシング1を介してかつ内
側では燃料管片4を介して延び、扁平接極子35を介し
て閉じられる。
ノズル体端部31には噴射スリーブ50が差し込まれて
おり、この噴射スリーブ50はノズル体26とは反対の
側に噴射区分51を有し。
この噴射区分51は噴射端部52で終わっている。ノズ
ル体26の調製孔28は噴射スリーブ50の調製孔53
に続いており、調製孔53の内径は調製孔28の内径と
同じかもしくは該内径よりも大きい。噴射スリーブ50
の噴射区分51は噴射端部52に向かって延びていて、
噴射区分51における調製孔56の内径が流れ方向で噴
射区分51の噴射端部52に向かって減じるように、つ
まり調製孔53の内径に比べて減じられるように、内側
に向かって傾斜して構成されている。この場合噴射区分
51の壁は例えば円錐形に内側に向かって延びていても
第1図に示されているように湾曲していてもよい。
噴射区分51にrJ付加的に噴射端部52に向かって延
びた複μ(例えば牛〜8)の歯54が構成されている。
噴射スリーブ50はノズル体2Gを取り囲むアダプタ体
55によってノズル体26に緊締されていてもよい。噴
射スリーブ50は必要とあらば内燃機関の吸気管におけ
る好都合な箇所に噴射端部52を調整損失なしに移動さ
せることができる。壁に常に形成される極めて小さな燃
料粒子は噴射区分51を備えた噴射ス’) −150の
本発明による構成によって、内方に向いた歯54におい
て常に燃料噴流によって連行きれ、この結果大きな燃料
粒子が形成されることはなくなり、内燃機関の何個のシ
リンダへの均等な燃料供給が保証される。本発明による
噴射スリーブ50によって、燃料噴射弁の傾きが45°
棟でならばなお極めて良好な燃料調製が保証される。
ここには図示しないが、もちろんノズル体26のノズル
棒端部31自体が噴射スリーブ50の噴射区分51に相
当する形状に構成されていてもよい。
第3図に示さ扛た燃料噴射弁の第2実施例ではノズル体
2Gの調製孔28に続く調製孔53が直接アダプタ体5
5に構成さtzている。アダプタ体55の、ノズル体2
6とは反対側の端部58には、噴射スリーブ50が調製
孔28 、53に対して同心的に配置されている。噴射
スIJ +ブ50はこの場合アダプタ体55自体に構成
されていてもよいし、又はゴム又はプラスチック製のア
ダプタ体55にカラー59を用いて射出成形されていて
も又は緊締されていてもよい。
第5図には単にカラー59と噴射区分51とから成る噴
射スリーブ50が示されているが、別の実施例では噴射
スリーブ50は第1図の実施例のように延長区分60を
有していてもよく。
この場合延長区分60はカラー59と噴射区分51との
間に延在している。第3図に示嘔才した噴射スリーブ5
0の作用形式は既に第1図及び第2図について述べたの
と同じである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による燃料噴射弁の第1実施例を示す図
、第2図は第1図の■−■線に沿った断面図、第3図は
本発明による燃料噴射弁の第2実施例を示す図である。 l・・・弁クーシング、4・・・燃料管片、6・・・内
孔7・・・調節スリーブ、8・・・貫通孔、9・・・内
室、11・・・保持体、12・・・電磁コイル、18・
・・端部。 19・・・スペーサリング、20・・・ガイドダイヤフ
ラム、21・・・つば、25・・・受容孔、26・・ノ
ズル体、28・・調製孔、29・・・燃料案内孔、30
・・・底、31・・・ノズル体端部、32・・球欠室、
33・・・弁座、34・・・弁部分、35・・・扁平接
極子。 36・・・案内環、38・・案内範囲、39・・・貫流
口40・・・通流切欠き、41・・・緊締範囲、42・
・・中心範囲、43・・・中心口、44・・・作用範囲
、45・・・押圧ばね、46・・・端面、50・・・噴
射スリーブ51・・・噴射区分、52・・・噴射端部、
53・・・調製孔、54・・・歯、55・・・アダプタ
体、56・・・調製孔、58・・端部、59・・・カラ
ー、60・・・延長区分

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、燃料噴射弁であって、弁座(33)の下流に、ノズ
    ル体(26)から延びる調製孔(53,56’)が設け
    られていて、該調製孔が弁座(33)とは反対の側で噴
    射区分(51)において終わっている形式のものにおい
    て、噴射区分(51)における調製孔(56)の内径が
    流れ方向で見て噴射区分(51)の噴射端部(52)に
    向かって減じられており。 噴射区分(51)に噴射端部(52)に向かって延びた
    歯(54)が構成されていることを特徴とする燃料噴射
    弁。 2、噴射区分(51)が噴射スリーブ(50)に構成さ
    れている1%許請求の範囲第1項記載の燃料噴射弁。 凸、噴射スリーブ(50)がノズル体(26)の下流に
    構成されている。特許請求の範囲第2項記載の燃料噴射
    弁。 牛、噴射スリーブ(50)が、ノズル体(26)を取り
    囲むアダプタ体(55)によってノズル体(26)に緊
    締されている、特許請求の範囲第3項記載の燃料噴射弁
    。 5 噴射スリーブ(50)が、ノズル体(26)を取り
    囲むアダプタ体(55)に配置きれている、特許請求の
    範囲第2項記載の燃料噴射弁。 6 噴射スリーブ(50)が、ノズル体(26)を取り
    囲むアダプタ体(55)に構成されている。4?許請求
    の範囲第2項記載の燃料噴射弁。 7、噴射区分(51)に牛つ〜8つの歯(55ンが構成
    されている。特許請求の範囲第1項記載の燃料噴射弁。
JP60062233A 1984-03-28 1985-03-28 燃料噴射弁 Pending JPS60219449A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843411337 DE3411337A1 (de) 1984-03-28 1984-03-28 Kraftstoffeinspritzventil
DE3411337.1 1984-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219449A true JPS60219449A (ja) 1985-11-02

Family

ID=6231806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062233A Pending JPS60219449A (ja) 1984-03-28 1985-03-28 燃料噴射弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4666088A (ja)
JP (1) JPS60219449A (ja)
DE (1) DE3411337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174563A (ja) * 1985-12-11 1987-07-31 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射弁

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8611950D0 (en) * 1986-05-16 1986-06-25 Lucas Ind Plc Gasoline injector
DE8709111U1 (ja) 1987-07-01 1987-09-17 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
DE3723698C2 (de) * 1987-07-17 1995-04-27 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil sowie Verfahren zu dessen Einstellung
US4796816A (en) * 1987-09-21 1989-01-10 Gregory Khinchuk Impinging-jet fuel injection nozzle
DE8802464U1 (ja) * 1988-02-25 1989-06-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
KR930004967B1 (ko) * 1988-07-13 1993-06-11 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 전자식 연료 분사밸브
US4932374A (en) * 1989-06-21 1990-06-12 General Motors Corporation Fuel injector nozzle for internal combustion engine
IT223984Z2 (it) * 1990-01-17 1995-10-05 Weber Srl Valvola di un dispositivo di alimentazione di un motore a combustione interna
IT1250845B (it) * 1991-10-11 1995-04-21 Weber Srl Valvola dosatrice e polverizzatrice di carburante ad azionamento elettromagnetico per un dispositivo di alimentazione di un motore endotermico
US5540388A (en) * 1994-03-25 1996-07-30 Kabushiki Kaisha Keihinseiki Seisakusho Solenoid type fuel injection valve
US5810264A (en) * 1996-10-16 1998-09-22 Yost; Robert M. Fuel atomization assembly
DE19736548A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE19932763A1 (de) * 1999-07-14 2001-01-18 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US7438241B2 (en) * 2004-11-05 2008-10-21 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7137577B2 (en) * 2004-11-05 2006-11-21 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7124963B2 (en) * 2004-11-05 2006-10-24 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7104475B2 (en) * 2004-11-05 2006-09-12 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7168637B2 (en) * 2004-11-05 2007-01-30 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7051957B1 (en) * 2004-11-05 2006-05-30 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7185831B2 (en) * 2004-11-05 2007-03-06 Ford Motor Company Low pressure fuel injector nozzle
US7198207B2 (en) * 2004-11-05 2007-04-03 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US621480A (en) * 1899-03-21 Nozzle
US2040846A (en) * 1929-04-22 1936-05-19 Hesselman Knut Jonas Elias Fuel injection system for internal combustion engines
US2775482A (en) * 1952-10-02 1956-12-25 Berthoud & Cie Means for distributing liquids very finely
US3361161A (en) * 1965-09-20 1968-01-02 Theodore F. Schwartz Chlorinating valve
GB1189117A (en) * 1966-06-30 1970-04-22 Lucas Industries Ltd Spray Nozzles
DE1601395A1 (de) * 1968-01-30 1970-10-29 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigtes Einspritzventil
GB1283205A (en) * 1969-09-30 1972-07-26 Griffiths Fuel Injection Dev L Improvements relating to fuel injection apparatus for internal combustion engines
US3782639A (en) * 1972-04-17 1974-01-01 Ford Motor Co Fuel injection apparatus
US4057190A (en) * 1976-06-17 1977-11-08 Bendix Corporation Fuel break-up disc for injection valve
US4235375A (en) * 1978-02-07 1980-11-25 The Bendix Corporation Fuel injection valve and single point system
DE2936426A1 (de) * 1979-09-08 1981-04-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzventil
DE3023757A1 (de) * 1980-06-25 1982-01-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einspritzventil
US4498626A (en) * 1982-05-12 1985-02-12 Rain Bird Sprinkler Mfg. Corp. Reaction drive sprinkler
DE3230844A1 (de) * 1982-08-19 1984-02-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE3234829A1 (de) * 1982-09-21 1984-03-22 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Einspritzvorrichtung fuer einen dieselmotor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174563A (ja) * 1985-12-11 1987-07-31 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE3411337A1 (de) 1985-10-10
US4666088A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60219449A (ja) 燃料噴射弁
US5060868A (en) Electromagnetically actuatable valve
US4390130A (en) Electromagnetically actuatable valve
US6027049A (en) Fuel-injection valve, method for producing a fuel-injection valve and use of the same
US4830286A (en) Electromagnetically actuatable valve
US6390392B1 (en) Injection valve stem
US4477027A (en) Electromagnetically actuatable valve, in particular a fuel injection valve for fuel injection systems
JPH0432270B2 (ja)
US6453872B1 (en) Fuel injection valve and internal combustion engine mounting the same
JPH0343465B2 (ja)
US4515129A (en) Edge discharge pulse fuel injector
JPH02211267A (ja) 噴射弁
US4678124A (en) Electromagnetically actuatable valve in particular a fuel injection valve
JPH06501087A (ja) 燃料噴射弁
US4582085A (en) Electromagnetically actuatable valve
JPH0368230B2 (ja)
JPH0327755B2 (ja)
JPH02256980A (ja) 電磁弁
JPS63138159A (ja) 燃料噴射弁
RU98118145A (ru) Электромагнитный топливный инжектор для двигателей внутреннего сгорания
JPH0252152B2 (ja)
US4800912A (en) Electromagnetically operable valve and method for producing such a valve
CZ200395A3 (cs) Vstřikovací ventil paliva
US7458530B2 (en) Fuel injector sleeve armature
US4786030A (en) Electromagnetically actuatable fuel injection valve