JPS60219240A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPS60219240A
JPS60219240A JP7558384A JP7558384A JPS60219240A JP S60219240 A JPS60219240 A JP S60219240A JP 7558384 A JP7558384 A JP 7558384A JP 7558384 A JP7558384 A JP 7558384A JP S60219240 A JPS60219240 A JP S60219240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
weight
meth
rubber
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7558384A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Miyabayashi
宮林 敏男
Nobuyuki Sakabe
延行 坂部
Yoshiyuki Udagawa
良行 宇田川
Koji Nobuyo
延与 弘次
Yasuhiko Takemura
竹村 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7558384A priority Critical patent/JPS60219240A/ja
Priority to BR8501366A priority patent/BR8501366A/pt
Priority to US06/716,350 priority patent/US4625005A/en
Priority to CA000477458A priority patent/CA1260194A/en
Priority to EP85302178A priority patent/EP0160399B1/en
Priority to DE8585302178T priority patent/DE3580509D1/de
Publication of JPS60219240A publication Critical patent/JPS60219240A/ja
Priority to US06/847,451 priority patent/US4675362A/en
Priority to CA000581787A priority patent/CA1274335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なゴム組成物に関する。更に詳しくは、
耐油性、耐熱性、耐サワーガソリン性、耐オゾン性、耐
寒性、機械的特性に優れた圧縮永久歪の小さなゴム組成
物に関する。
近年、自動車において、耐ガソリン性ゴムの使用される
雰囲気は、排出ガス規制対策や、性能向上を目的とした
エンジンなどの改良の結果、ますます高温となる傾向に
あり、耐熱性、耐オゾン性に優れた耐ガソリン(油)性
ゴムがめられている。さらにガソリンが酸化されてサワ
ーガソリン(ガソリンが高温にて酸化されパーオキサイ
ドを含むガソリンのことを言う。詳しくは^.Ners
asian : Rubber and1’lasti
cs News June 26 (197B)に記載
されている)が発生し、ゴムを劣化させるという問題が
生じている。
従来、耐ガソリン性ゴムとして、ブタジェン−アクリロ
ニトリルゴムが、ホース、ガスケット、O−リング、パ
ツキン、オイルシールなどの用途に広く使用されζいる
。しかしブタジェン−アクリロニトリルゴムは、耐オゾ
ン性が劣り、さらに、耐熱性、耐サワーガソリン性も不
十分であるため、上記のように高温でガソリンと接触す
る条件において十分な信頼性を有するゴム&li品をj
シIることは困難である。
これを改良する方法としてブタジェン−アクリロニトリ
ルゴムとポリ塩化ビニルとのブレンド物を使用すること
によって、耐サワーガソリン性、耐オゾン性の改良を行
なう(特開昭55−89338号公報)ことが知られて
いるが、耐熱性は改良されず、さらに耐寒性及び永久圧
縮歪などの耐ガソリン性ゴム材料として要求される他物
性が悪<、その欠点の改良が望まれている。またフッ素
ゴムが耐サワーガソリン性耐オゾン性および耐熱性に優
れているため(8本ゴム)lル会東海支部紹介講演会資
料「フッ素ゴム“ハイトン”に対する最近の自動車業界
よりの要請」昭和ネオプレンi+1杉本剛)、耐ガソリ
ン性ゴム材料として脚光をあびてきたが、フッ素ゴムは
低温での柔軟性に乏しく、また當聾物性が劣り、その取
扱いが難しく、コスト的にも非常に10rく、耐ガソリ
ン性ゴム材料としては汎用性がない。
そこで、本発明者らは、耐熱性、耐オゾン性および耐サ
ワーガソリン性に優れ、さらに、耐寒性、機械的特性、
圧縮永久歪特性等の耐ガソリン性ゴム材料として必要な
特性を有するゴム材料を得るべく、鋭意検討した結果、
本結果に到達した。
すなわち、本発明は、 (A)(メタ)アクリル酸シアノ置換アルキルエステル
10〜69.5重量%、 (B)アクリル酸アルキルエステル30〜89.5重量
%、(C)ジエン化合物、(メタ)アクリル酸ジヒドロ
ジシクロペンタジェニル基含有エステル、エポキシ基含
有エチレン性不飽和化合物および活性ハロゲン含有エチ
レン性不飽和化合物から選ばれた少なくとも一種の化合
物0.5〜10重量%、 (D)(A)、(B)、(C)と共重合可能な他のエチ
レン性不飽和上ツマー0〜10重量%の重合組成を有す
る多元共重合体ゴム(A)と、(E)共役ジオレフィン
20〜80重量%、(F)α、β−不飽和二トリルlO
〜55重量%、(G)α、β−不飽和カルポン酸エステ
ル0〜70重量%、 (H)カルボキシル基、エポキシ基、水酸基またはアミ
ノ基を有する単量体から選ばれた少なくとも一種の単量
体0〜20重量% の重合組成を有する多元共重合体ゴムCB)またはこれ
らの部分水添ゴムとからなり、(A)/ CB)−20
〜99/1〜80重量%であるコム組成物を擢供する。
本発明におりる多元共重合体[A)およびCB)の重合
方法は、特に制限されないが、乳化重合が好ましい。
上記多几共出合体〔Δ〕の共重合成分である(メタ)ア
クリル酸シアノ置換アルキルエステルとしては、例えば
、シアノメチル(メタ)アクリレ一ト、■−シアノコニ
チル(メタ)アクリレート、2−シアノエチル(メタ)
アクリレート、■−シアルプロピル(メタ)アクリレー
ト、2−ソアノブロピル(メタ)アクリレート、3−シ
アノプロピル(メタ)アクリレート、4−シアノブチル
(メタ)アクリレート、6−シアノヘキシル(メタ)ア
クリレート、2−エチル−6−シアノへキシル(メタ)
アクリレ−1−18=ノアノメクチル(メタ)アクリレ
−1−などが挙げられ、特にhrましくは2 シアノエ
チルアクリレート、3−シアノプロビルアクリレート、
4−シアノブチルアクリレートである。
アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、メチル
アクリレ−1−、エチルアクリレート、n−プロピルア
クリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアク
リレート、n−ペンチルアクリレート、イソアミルアク
リレ−1−1n〜へキンルアクリレート、2〜メチルペ
ンチルアクリレ−J−、n−オクチルアクリレ−1・、
2−エチルへキシルアクリレート、n−デシルアクリレ
ート、n−ドデシルアクリレート、n−オクタデシルア
クリレートなどが挙げられ、特に好ましくは、エチルア
クリレート、n−プロピルアクリレート、n−ブチルア
クリレート、n−ペンチルアクリレート、n−へキンル
アクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、n−
オクチルアクリレートである。
上記(C)の群の化合物のうち、ジエン化合物としては
、アルキリデンノルボルネン、アルケニルノルボルネン
、シンクロペンタジェン、メチルシクロペンタジェンお
よびそのダイマーなどの非共役ジエン類、ブタジェン、
インプレンなどの共役ジエン類を挙げることができ、好
ましくはアルキリデンノルボルネン、アルケニルノルボ
ルネン、ジシクロペンクジエン、メチルシクロペンタジ
ェンおよびそのダイマーよりなる群から選ばれた非共役
ジエンである。
またCの群の化合物のうち(メタ)アクリル酸ジヒトロ
ジンクロペンクジュニル基含有エステルとしては、例え
ばジヒドロジシクロペンクジェニル(メタ)アクリレー
ト、ジヒドロジシクロペンテノキシエチル(メタ)アク
リレートがあげられる。
また(C)の群の化合物のうち、エポキシ基含有エチレ
ン性不飽和化合物としては、例えば、アリルグリシジル
エーテル、グリシツルアクリレート、グリシツルアクリ
レートを挙げることができる。
さらにまた(C)の群の化合物のうら、活性ハロゲン含
有エチレン性不飽和化合物としては、例えばビニルヘン
シルクロリド、ビニルヘンシルプロミド、2−クロルエ
チルビニルエーテル、ビニルクロルアセ・テート、ビニ
ルクロルプロピオネート、アリルクロルアセテート、ア
リルクロルフ゛ロピオ不−ト、2−クロルエチルアクリ
レート、2−クロルエチルメタクリレート、クロルメチ
ルビニルケトン、2−クロルアセトキンメチル−5−ノ
ルボンネンなと゛があげられるが、このうち、ビニルク
ロルアセテート、アリルりロルアセテ−l・、2−クロ
ルエチルヒ゛ニルコニーチル、ビニルヘンシルクロリド
、2−クロルエチルメタクリレ−1・、2−クロルエチ
ルアクリレ−1・が好ましい。
上記(D)の(A)、(B)、(C)と共重合可能な他
のエチレン性不飽和化合物としては、必要に応して種々
の化合物を使用することができるが、その例として、ア
クリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、2−ペンテン酸
、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などのカルボキシ
ル基含有化合物、メチルメタクリレート、オクチルメタ
クリレートなどのメタクリレート、メトキシエチルアク
リレ−ト、ブトキシエチルアクリレートなどのアルコキ
シアルキルアクリレート、メチルビニルケトンのような
アルキルビニルケトン、ビニルエチルエーテル、アリル
メチルエーテルなどのビニルおよびアリルエーテル、ス
チレン、α−メチルスチレン、クロロスチレン、ビニル
トルエンなどのビニル芳香族化合物、アクリロニトリル
、メタアクリロニトリルなどのビニルニトリル、アクリ
ルアミド、メタアクリルアミド、N−メチロールアクリ
ルアミドなどのビニルアミドおよび塩化ビニル、塩化ビ
ニリデン、アルキルフマレートなどがあげられる。
多元共重合体ゴム[A)中に含まれる(A)成分の(メ
タ)アクリル酸ソアノ置換アルキルエステルの含有量は
lO〜69.5重量%である。(メタ)アクリル酸ソア
ノ置換アルキルエステルの含有量が10重量%未満では
、耐ガソリン性、耐サワーガソリン性が劣り、また69
.5重量%をこえると、引張り強さ、伸びなどの常態物
性が劣り好ましくない。 (B)成分のアクリル酸アル
キルエステルの含有量は、30〜89.5重量%である
。30重量%未満では、品惑物性が劣り、また89.5
重量%をこえると、耐ガソリン性、耐サワーガソリン性
が悪くなる。
(C,)成分の化合物の含有量は、0.5〜10重量%
である。0.5重量%未満では引張り強度が不充分であ
り、また10重量%をこえると、ゴムが硬くなり、伸び
が低下して、好ましくない。
(D)成分のエチレン性不飽和化合物の含有量は、0〜
10重量%である。10重量%をこえると、耐サワーガ
ソリン性が悪くなり、好ましくない。
上記共重合体ゴムCB)の共重合成分である(E)成分
の共役ジオレフィンとしては、ブタジェン、イソプレン
などが挙げられ、(1?)成分のα、β不飽和ニトリル
としては、アクリロニトリル、メタクリレートリルなど
があげられる。
(G)成分のα、β不飽和カルボン酸エステルとしては
、アクリル酸、メタクリル酸などのメチルエステル、エ
チルエステル、n−ブチルエステル、2−エチル−ヘキ
シルエステル等が挙げられる。
(H)成分のカルボキシル基含自自゛(量体として其体
的にはアクリル酸、メタ−1クリル酸、マレイン酸、フ
マル酸などがあげられる。エポキシ、Il(含有車量体
としてはグリシジル(メタ)アクリレート、グリシジル
エーテル、ビニルグリシジルエーテルなどがあげられる
。水酸基含有単量体としては、■−ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキソプロピル(メタ
)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−
1−などがあげられる。アミン基含有単量体としては、
ジメチルアミンエチル(メタ)アクリレート、ジエチル
アミノエチル(メタ)アクリレート、ジブチルアミノエ
チル(メタ)アクリレートなどがあげられる。
共重合体ゴムCB)中に含まれる共役ジオレフィンの含
有量は、20〜80重量%である。20車量%未満では
、耐寒性、機械的特性が不充分であり、また80重量%
をこえると、耐熱性、耐サワーガソリン性が劣る。また
共役ジオレフィン華位部分が部分的に水素化されたもの
も用いることができる。
(I()成分の単量体の含有量は0〜20重量%である
。20車量%をこえると、 α、β不飽和ニトリルの含有量は、10〜55重量%で
ある。10重量%未満では、耐油性が劣り、また55重
量%をこえると、耐寒性が劣る。
α、β不飽和カルボン酸エステルの含有量は、0〜70
車量%である。70重量%をこえると、引張り強さが低
下する。
本発明におりるゴム組成物中の多元共重合体ゴム(A)
の4道合率は20〜99重量%であり、更に好ましくは
、50〜95重量%である。多元共重合体ゴム(A)の
混合率が20Lii量%未尚であると耐熱性、耐サワー
ガソリン性、■1(オゾン性が不充分であり、また99
重量%を超えると架橋反応がおそくなるため加硫剤の選
択の自由度が少なくなる。
上記共重合体ゴム(B)は分子量が、極限粘度で0.0
1以上を示すものであれば、液状でも固形状でも用いる
ことができ、また用途によっては、液状と固形状ゴムの
混合物の形で用いるごともできる。極限粘度が0.01
未満であると、オイルによる抽出が著しくなるため耐ガ
ソリン性材料としては好ましくない。
共重合体ゴムCB)のムーニー粘度(MLl、、、 1
00 ’c)は20〜80ガ好ましい。
本発明において、重合体等の混練り方法は、通常の混合
装置、例えばロールミル、バンバリー混合機、押出機の
他、混合物を不当に加熱せずに混合しうるその他の内部
混合機を用いることができる。
また本発明のゴム組成物には、カーボンブランク、炭酸
カルシウム、炭化水素樹脂、フェノール樹脂などの充て
ん剤、加硫剤、加硫助剤、老化防止剤、軟化剤などの通
常使用される配合剤を配合することができる。また加硫
は一般に100〜210℃の温度で約0.5〜120分
間、水蒸気、高温流体、または、マイクロ波により加熱
することにより行われる。
以下、実施例によって本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はその要旨を超えない限り、これらの実施例に
よって限定されるものではない。
実施例1 下記表−1の配合処方による混合物をバンバリーおよび
オープンロールで混練りし、そののち170℃で20分
プレス加硫を行なった。
得られた架橋ゴムの特性をJIS K 6301に従っ
て測定した。
また、in(’)ワーガソリン性を下記の方法にて評価
した。
試料をラウロイルパーオキサイド1 g)!cFuel
 C(イソオクタン:トルエン=1:1(ga%)の混
合溶媒)99gに溶かした液に、70℃で24時間浸せ
きすることを1サイクルとして、20サイクル浸せきし
たのち、100℃×15時間減圧乾燥後における引張り
強さおよび切断伸びをJISに6301にしたがって測
定し、浸せき前の値からの変化率で評価した。評価結果
を表−2に示す。
表−1 ”9)テトラメチルチウラムジスルフィド。
第1頁の続き [相]発明者竹村 泰彦 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合成ゴム株
式会社」三 続 ネ市 正 凋: (自発) 昭和59年6月8日 ]、rS件の表示 昭和59年特許願第75583号 2、発明の名称 ゴム組成物 3.7市正をする右 事イ1との関係 特許出願人 名称 (417) S本合成ゴム株式会社4、代理人 
〒107 (ほか2名 補正の内容 (11明細書の特許請求の範囲を別紙の辿り、i1正す
る。
(2)同店第4頁第16行r 20−80重if %J
をl’ 20−9071j +i7%JとIiJ止する
(3ン 同書同頁第23ij〜第24行F多元共車合体
ゴム〔I3〕またはこれらの部分水添ゴム」を1−多元
共重合体ゴム1′たはこれらの部分水添コムCB)Jと
訂正する。
(4)同省第1(B:H第6行“r 20−110 +
Jj量%Jを1−20〜90重量シロjと言j止する。
(5)同一1同頁第7行〜第8行「また80重量%」を
「また90車量%」と訂正する。
特許請求の範囲 +11(A)(メタ)アクリル酸シアノ置換アルキルエ
ステルIO〜69.5車量%、 (B)アクリル酸アルキルエステル30〜89.5重量
%、(C)ジエン化合物、(メタ)アクリル酸ジヒドロ
ジシクロペンタジェニル基含有エステル、エポキシ暴含
有エチレン性不飽和化合物および活性ハロゲン含有エチ
レン性不飽和化合物から選ばれた少なくとも一種の化合
物0.5〜lHf量%、(D)(A)、(B)、(C)
と共重合iJ能な他のエチレン性不飽和化合物O〜10
重量% の重合組成を有する多元共重合体ゴム(A)と、(E)
共役ジオレフィン20〜90重量%、(F)α、β−不
飽和二トリルlO〜55重量%、(G)α、β−不飽和
カルボン酸エステルO〜70重量%(11)カルボキシ
ル基、エポキシ法、水酸基またはアミン基を有する小量
体から選はれた少なくとも一種の単量体0〜20重量% の重合組成を有する多元共重合体ゴムまたはこれらの部
分水添ゴム[、B)とからなり、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(Δ)(メタ)アクリル酸シアノ置換アルキルエ
    ステル10〜69.5重量%、 (B)7クリル酸アルキルコニステル (C)ジエン化合物、(メタ)アクリル酸ジヒトロジシ
    クロペンクジエニル基含有エステル、エポキシ基含有エ
    チレン性不飽和化合物および活性ハロゲン含有エチレン
    性不飽和化合物から選ばれた少なくとも一種の化合物0
    .5〜lO重量%、 (D)(A)、(B)、(C)と共重合++J能な他の
    エチレン性不飽和化合物0〜IOΦ量%の重合組成を有
    する多元共重合体ゴム(A)と、(E)共役ジオレフィ
    ン20〜80重景%、(F)α,βー不飽和二トリルl
    O〜55重量%、(G)α.βー不飽和不飽和カルボン
    酸エステル0型70 はアミノ基を有するffl量体から選ばれた少なくとも
    一種の単量体0〜20重量% の重合組成を有する多元共重合体ゴムCB)またはこれ
    らの部分水添ゴムとからなり、〔A〕/(B)=20〜
    99/1〜80重量%であるゴム組成物。
JP7558384A 1984-03-28 1984-04-14 ゴム組成物 Pending JPS60219240A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7558384A JPS60219240A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 ゴム組成物
BR8501366A BR8501366A (pt) 1984-03-28 1985-03-26 Borracha de copolimero,processo para sua producao,composicao de borracha e mangueira para combustivel
US06/716,350 US4625005A (en) 1984-03-28 1985-03-26 Multi-component copolymer rubber, a process for producing the same, and a rubber composition containing the multi-component copolymer rubber
CA000477458A CA1260194A (en) 1984-03-28 1985-03-26 MULTI-COMPONENT COPOLYMER RUBBER, ITS PRODUCTION, AND PRODUCT SO OBTAINED
EP85302178A EP0160399B1 (en) 1984-03-28 1985-03-28 A mult-component copolymer rubber, a process for producing the same, and a rubber composition containing the multi-component copolymer rubber
DE8585302178T DE3580509D1 (de) 1984-03-28 1985-03-28 Multi-komponent-copolymer-kautschuk, verfahren zu seiner herstellung und zusammensetzung eines kautschuks, diesen multi-komponent-copolymer-kautschuk enthaltend.
US06/847,451 US4675362A (en) 1984-03-28 1986-04-03 Multi-component copolymer rubber, a process for producing the same and a rubber composition containing the multi-component copolymer rubber
CA000581787A CA1274335A (en) 1984-03-28 1988-10-31 Rubber compositions containing a multi-component copolymer rubber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7558384A JPS60219240A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219240A true JPS60219240A (ja) 1985-11-01

Family

ID=13580355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7558384A Pending JPS60219240A (ja) 1984-03-28 1984-04-14 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219240A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160736A (ja) * 1984-08-18 1986-03-28 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリマー混合物と共加硫物
JP2003026861A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Jsr Corp 耐油耐候性ゴム用組成物及び耐油耐候性ゴム
JP2006335784A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Jsr Corp 耐油耐候性ゴム組成物及びその成形品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160736A (ja) * 1984-08-18 1986-03-28 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリマー混合物と共加硫物
JP2003026861A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Jsr Corp 耐油耐候性ゴム用組成物及び耐油耐候性ゴム
JP2006335784A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Jsr Corp 耐油耐候性ゴム組成物及びその成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4062828B2 (ja) 架橋性ゴム組成物および架橋物
JP5319114B2 (ja) ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物
EP0160399B1 (en) A mult-component copolymer rubber, a process for producing the same, and a rubber composition containing the multi-component copolymer rubber
WO2010087431A1 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
JPH0784541B2 (ja) 熱可塑性エラストマ−状組成物
WO2001083611A1 (fr) Composition de caoutchouc nitrile, composition de caoutchouc nitrile vulcanisable, et caoutchouc vulcanise
CA1190343A (en) Rubber composition
JPS60219240A (ja) ゴム組成物
WO2005000550A2 (ja) ポリマーアロイ、架橋物および燃料ホース
WO2003046073A1 (fr) Vulcanisat de caoutchouc, procede de fabrication, composition polymere, composition de caoutchouc et composition de caoutchouc vulcanisable utilisee dans ce procede
EP0503799A1 (en) Rubber composition
JPH0615635B2 (ja) 新規なゴム組成物
US6794452B2 (en) Covulcanization of polymers
JPS61176652A (ja) 加硫ゴム組成物
JP2007262136A (ja) ポリマーアロイ、架橋物および工業部品
JPH0621190B2 (ja) ゴム組成物
JPH07331016A (ja) シール材用アクリルゴム組成物
US5231138A (en) Thermoplastic and elastomeric composition comprising a polyamide and a rubber component
JPS62156144A (ja) 加硫可能なゴム組成物
JP3963038B2 (ja) 架橋性アクリルゴム組成物および架橋ゴム成形品
JPS61225243A (ja) アクリルゴム組成物
JPS61136544A (ja) 多元共重合体ゴム組成物
JPH01223138A (ja) 水素化ニトリルゴム組成物及びその加硫ゴム組成物
JPS62190245A (ja) ゴム組成物
JPH02218704A (ja) 水添共重合体ゴムおよびこれを用いた組成物